[過去ログ] セブン、米ファンド・ヨドバシ連合にそごう・西武売却へ [蚤の市★] (254レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 蚤の市 ★ 2022/11/09(水) 17:42:01.35 ID:Rm7pRx2/9(1)調 AAS
セブン&アイ・ホールディングスは百貨店子会社のそごう・西武を米投資ファンドのフォートレス・インベストメント・グループに売却する方向で最終調整に入った。売却額は2000億円を超えるもよう。家電量販店大手のヨドバシホールディングスはフォートレスと連携し、東京・池袋や千葉にある主要百貨店内に出店するとともに、店舗不動産の取得を通じて資金拠出する見通し。セブン&アイは主力のコンビニエンスストア事業に経営資源を集中する。

近く正式決定する。セブン&アイはそごう・西武の全株式をフォートレスに売却する一方、そごう・西武子会社の生活雑貨店、ロフトはグループ内にとどめる。

関係者によると、フォートレスは西武池袋本店(東京・豊島)やそごう千葉店(千葉市)などの主要店舗にヨドバシを誘致する。ヨドバシは店舗不動産の一部を取得して営業するもようだ。

セブン&アイは年初からそごう・西武の売却手続きを進め、2次入札を経て優先交渉権を与えたフォートレスと条件を詰めてきた。フォートレスはソフトバンクグループ傘下の投資ファンドで、不動産会社のレオパレス21や国内ゴルフ場最大手のアコーディア・ゴルフ・グループへの投資実績がある。

セブン&アイは2006年に2000億円超でミレニアムリテイリング(現そごう・西武)を子会社化した。専門店や電子商取引(EC)企業に顧客を奪われ、そごう・西武の店舗数は07年2月期の28店舗から10店舗に減った。22年2月期まで3期連続の最終赤字と業績低迷が続いている。豊富な品ぞろえで集客力のあるヨドバシを誘致することで、都心にある主要店のテコ入れにつなげたい考えだ。

ただ、西武池袋本店は現経営体制で改装計画が進んでいる。ヨドバシの出店に向けて、テナントの入れ替えや改装に伴う費用が発生する可能性がある。フォートレス・ヨドバシ連合によるそごう・西武再建は関係者との調整が今後も続く見通し。

セブン&アイは06年以降、ニッセンホールディングスやバーニーズジャパンを買収するなど総合小売り路線を進めてきた。ただ、最近はアクティビスト(物言う株主)がそごう・西武の株式売却を求めるなど、総合小売り路線の修正が課題となっていた。セブン&アイは懸案だったそごう・西武売却にめどを付け、今後は主力のコンビニ事業への投資を一層集中させる。

すでに21年5月には約2兆円を投じて米ガソリンスタンド併設型コンビニ「スピードウェイ」を買収しており、23年2月期決算では米コンビニの好調を受けて日本の小売業で初めて売上高が10兆円を超える見込みだ

日本経済新聞 2022年11月9日 17:21 (2022年11月9日 17:24更新)
外部リンク:www.nikkei.com
128: 2022/11/09(水) 20:01:50.51 ID:qcnXWFX70(1)調 AAS
ヤマダ電機とビッグカメラがしのぎを削っている池袋に
ヨドバシカメラが殴りこみかけるのか。
こりゃ、熾烈な値引き合戦が見られるわ!
129: 2022/11/09(水) 20:07:52.03 ID:8MVxEpI/0(2/2)調 AAS
>>125
切り売りはしないでしょう
「ただし横浜そごう除く」なんて条件付けたらじゃあイラネ言われるわw
130: 2022/11/09(水) 20:15:58.79 ID:5+cGAv120(1/2)調 AAS
>>15
だな
池袋戦争だ
ビックはお膝元だし負けられないだろう
131: 2022/11/09(水) 20:18:11.83 ID:5+cGAv120(2/2)調 AAS
>>71
いや買収するのは外資
ヨドバシはテナント入居するだけ
132
(1): 2022/11/09(水) 20:33:16.36 ID:fv28nms60(1)調 AAS
西武池袋はあのまま使うのか?
建て替えの金ケチって売り飛ばしたと勝手に思ってる
133
(1): 2022/11/09(水) 20:34:06.51 ID:gLM78jCu0(1)調 AAS
ロフトだけ売却せずセブンに残すのか
134
(2): 2022/11/09(水) 20:36:35.16 ID:wiWbCPjX0(1)調 AAS
>>132
低階層はヨドバシが使う予定だが今路面にいるハイブランドの移動で揉めてると記事があった
135: 2022/11/09(水) 20:36:58.96 ID:U1yOvxSZ0(1)調 AAS
>>49
新都心駅前のモールに入ってたっけ
136: 2022/11/09(水) 20:38:06.05 ID:yR5Dbyn70(4/6)調 AAS
>>96
セブン&アイになったら
池袋西武地下の本屋が追い出されたな

当時の社長は東販出身で
本屋は日販だったから
137: 2022/11/09(水) 20:39:52.16 ID:+lXufXT+0(1)調 AAS
>>134
イケセイのHERMESはアンタッチャブルだからな
138
(1): 2022/11/09(水) 20:45:55.34 ID:jw/vAohd0(1)調 AAS
横浜そごうだけそのままにしといてくれれば他はどうでもいい
139
(1): 2022/11/09(水) 21:00:26.57 ID:o81zmM7F0(1)調 AAS
千葉そごうないとか滅茶苦茶困るんだが
ヨドバシなんかいらねーんだけど
140: 2022/11/09(水) 21:10:07.25 ID:BWXYFRoL0(1/2)調 AAS
デパートの土地って賃貸なのか
百貨店事業だけの価格か
141: 2022/11/09(水) 21:11:51.80 ID:VtuT24ak0(1)調 AAS
池袋にヨドバシなかったのか
142: 2022/11/09(水) 21:12:03.41 ID:BWXYFRoL0(2/2)調 AAS
>>134
ハイブランドが抜けたらデパート行く意味ないじゃん通販でいいな
143: 2022/11/09(水) 21:19:43.80 ID:NV2ZIEL50(1)調 AAS
ビックカメラの本拠地に殴り込みか
144
(1): 2022/11/09(水) 21:28:13.14 ID:tl6ypvtd0(1)調 AAS
>>15
すでにあんじゃね
145: 2022/11/09(水) 21:35:48.67 ID:VMvSX1mA0(1)調 AAS
ヨドバシは不動産が目的か
146: 2022/11/09(水) 21:37:38.68 ID:Hf3xy69I0(1/5)調 AAS
>>144
ヨドバシはないよ
147: 2022/11/09(水) 21:37:52.67 ID:Hf3xy69I0(2/5)調 AAS
>>18
俺得
148: 2022/11/09(水) 21:38:40.12 ID:Hf3xy69I0(3/5)調 AAS
>>27
デパ地下だけだよね
149: 2022/11/09(水) 21:38:45.60 ID:2w1qTXam0(1/2)調 AAS
>>10
カープうどんってまだ広島そごうがやってるのか?
かつてオリックスが神戸を本拠地としていた頃
グリーンスタジアムの売店のうどんは西神そごうが出してたんだが
150: 2022/11/09(水) 21:40:01.83 ID:Hf3xy69I0(4/5)調 AAS
>>62
もう秋葉原は立ちんぼのメッカ
151: 2022/11/09(水) 21:41:04.55 ID:2w1qTXam0(2/2)調 AAS
>>77
その神戸阪急の中にロフトと無印良品があるw
紀伊国屋書店は追い出された
152: 2022/11/09(水) 21:41:31.08 ID:Hf3xy69I0(5/5)調 AAS
>>91
奴らは客を見て在庫を隠すから居ないも同然だわ
早く消えて欲しい
153: 2022/11/09(水) 21:51:37.87 ID:QlK5fpZ/0(1)調 AAS
SOGOそごうに行こう~

の歌を使っていた店舗って全滅してるの?
154: 2022/11/09(水) 21:52:29.20 ID:Up+W8Njr0(1)調 AAS
西武の本拠地所沢のビックカメラ、ヨドバシになっちまうのか
155: 2022/11/09(水) 21:54:29.50 ID:jz9yFSUL0(1)調 AAS
横浜の都市規模なら東口と西口に2店舗あってもやっていけそう
156: 2022/11/09(水) 21:59:43.08 ID:J6QbmfF40(1)調 AAS
西武池袋のテナントでSuicaが使えるようになるのかな
157: 2022/11/09(水) 22:01:48.73 ID:z/Kl7Uvr0(1)調 AAS
これはリークで潰しに来たニュースか?
158: 2022/11/09(水) 22:09:57.88 ID:yR5Dbyn70(5/6)調 AAS
>>133
そういう流れになるなら
銀座西武を閉めなきゃよかったのに

でなきゃ最初の計画通り阪急に全館つかせればよかったのになぁ
勿体無い
159
(1): 2022/11/09(水) 22:10:02.49 ID:fTyVj/Tz0(1)調 AAS
>>1
イトーヨーカドーはどうなったん?
160
(1): 2022/11/09(水) 22:11:51.33 ID:yR5Dbyn70(6/6)調 AAS
>>159
イトーヨーカ堂の稼いだ金で今日のセブンができたのに
そう簡単にどうにかなるわけ無いじゃん
161: 2022/11/09(水) 22:11:59.97 ID:MAdDiTwr0(1)調 AAS
ビックは本拠地で立地上の優位取られるのか
千葉の逆だな
162: 2022/11/09(水) 22:20:09.68 ID:V3LTXmfI0(1)調 AAS
ヨーカドーも
売れるところはアリオにして
ダメなところは閉店縮小化してる

セブンイレブンも単価上昇と
飽和状態でどうなるかわからない
163: 2022/11/09(水) 22:21:39.66 ID:FsQ9Dfzt0(1)調 AAS
エディオン広島本店の向かいにあるそごうがヨドバシになるかもしれないのか
164
(1): 2022/11/09(水) 22:38:42.82 ID:Dbj1Ntpn0(1)調 AAS
広島そごうの建物はだいぶ古くなってきたけどバスセンター再整備と絡めてどうするんだろうね。
屋上の社食に行くルートから市民球場の様子をよく眺めたもんだわ。
165
(1): 2022/11/09(水) 22:41:26.49 ID:pqDCXb120(1)調 AAS
ヨドバシライオンズクル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
166
(1): 2022/11/09(水) 22:45:34.09 ID:mYwyTvPJ0(1)調 AAS
2千億で売れるほどのものだったのか…?
167: 2022/11/09(水) 23:02:11.03 ID:7LWDr6vJ0(1)調 AAS
>>164
バスセンターの出入り口からもよく見えたなぁ
あれは今思い返すと風情があった
168: 2022/11/09(水) 23:27:56.22 ID:FvOxVy9r0(1)調 AAS
>>139
本館はそのままでジュンヌに入るんじゃね?
知らんけど
169: 2022/11/09(水) 23:44:01.05 ID:zFD1WhpW0(1)調 AAS
ヨドバシもアキバと梅田以外の地方の店は大したことないただの電気屋じゃん
西武の跡地なんか買ってもアキバ並のをいくつも作るわけないだろうし、どうすんだ?
170: 2022/11/09(水) 23:47:37.72 ID:bbOPZxpG0(1)調 AAS
西武デパート丸々一棟全部、家電屋にすんの?
スペース余らない?
171: 2022/11/09(水) 23:49:44.71 ID:SWxXmqbY0(1)調 AAS
>>165
西武デパートと西武グループは今全然別物
172: 2022/11/09(水) 23:50:37.28 ID:8keDWUzF0(1)調 AAS
次はヨーカドーを売るのかな?
173: 2022/11/09(水) 23:51:20.76 ID:egxPEfQR0(1)調 AAS
大宮はビックの隣にヨドバシ。
隣の駅前にヨドバシ。
新都心から移店…。

まあ無いな。
174
(2): 2022/11/09(水) 23:53:46.12 ID:73dTrcbg0(1)調 AAS
デパートってどうやったら復活するんだろ
地下しか客がいないが・・・
175: 2022/11/09(水) 23:58:59.16 ID:Hr8P7sWs0(2/2)調 AAS
>>174
量販店も似たようなもんだろ
一階のスマホ売り場は賑わってるけど
まじで池袋東口どうなっちまうのか?
176: 2022/11/10(木) 00:06:15.35 ID:0t7Sxetn0(1/2)調 AAS
池袋からシャネルとHERMES消えるのか
寂しいな
177: 2022/11/10(木) 00:14:26.30 ID:RvgPYJbi0(1)調 AAS
>>166
顧客情報もあるし

顧客情報欲しさに
地方の小さい通販会社を買う大手があるくらい
178: 2022/11/10(木) 00:45:14.04 ID:0t7Sxetn0(2/2)調 AAS
働いてる人どうなるんだろう
特に平場的な売り場の人たち
お世話になって顔見知りの人もいるし
沿線民としては気になる
179: 2022/11/10(木) 01:00:47.39 ID:V6dPYWcx0(1)調 AAS
そんなのどうでもいいからヨドは購入画面からマイペ画面他に移動する時のクソ重い仕様をなんとかしろよ
180: 2022/11/10(木) 01:10:18.72 ID:JuOlIoS50(1)調 AAS
>>102
イマドキ百貨店なんて二束三文
もう一桁少なくても全然不思議じゃない

不動産の評価額だろうね
181: 2022/11/10(木) 02:24:37.28 ID:hqNAPkNP0(1)調 AAS
池袋にヨドバシって悲願だったのか?
182: 2022/11/10(木) 02:55:58.06 ID:JAK0Vz1j0(1)調 AAS
>>160
どうなったのか聞いてるのにその返答意味不明なんだが?
日本語大丈夫?
183
(2): 2022/11/10(木) 03:54:55.74 ID:eurg/5cC0(1)調 AAS
百貨店とか土地は一等地だからな
不動産価値だけで買収メリットあるよ
184: 2022/11/10(木) 04:41:37.15 ID:/qDwJq7e0(1)調 AAS
>>114
I?
185: 2022/11/10(木) 04:48:28.73 ID:jI3kwwVD0(1)調 AAS
>>10
呉そごうが残っててくれればなあ…
186: 2022/11/10(木) 04:53:23.43 ID:qzRpG+rX0(1)調 AAS
西武池袋店への投資は震災後のほうが良いと思うがなあ
187: 2022/11/10(木) 05:00:35.81 ID:zIi7X5Sg0(1)調 AAS
>>138
柏は閉店して放置されているから羨ましい
188: 2022/11/10(木) 05:08:01.63 ID:R2QttzVP0(1)調 AAS
不動産買うために会社ごと買ったんかw
189: 2022/11/10(木) 05:09:23.97 ID:cIH4AUpy0(1)調 AAS
自民党に殺される
190: 2022/11/10(木) 05:16:08.22 ID:Klvri0PG0(1)調 AAS
したら信販会社どうなんの?
アメエキもソニー系に統合されちゃうの?
191
(1): 2022/11/10(木) 06:03:25.34 ID:oQyLZeqi0(1)調 AAS
>>183
駅と一体化しすぎて、取り壊して更地にするのが無理じゃん

大地震が起きて、あのへん一帯が再開発となるまでは
今の建物を騙し騙しで使い続けるしかない
192: 2022/11/10(木) 06:07:20.62 ID:I/VtcVM60(1)調 AAS
セブン&アイ・ホールディングスの経営陣はそごう・西武の売却交渉をなりふり構わぬ方法でまとめようとしている。その行方には暗雲が漂う。
外部リンク:toyokeizai.net
193: 2022/11/10(木) 06:53:36.76 ID:awDM2XT10(1)調 AAS
はよ西武鉄道も鉄オタに売っちまえよ
194: 2022/11/10(木) 07:26:46.79 ID:mZR8nsZz0(1/2)調 AAS
>>174
インバウンド待ち
この円安であの国がゼロコロ政策をやめれば特需がくる
それはもうすぐそこまで来ているよ
195: 2022/11/10(木) 07:27:42.92 ID:mZR8nsZz0(2/2)調 AAS
>>183
土地は西武そごうのものじゃない
建物だけ
196: 2022/11/10(木) 07:42:31.99 ID:VK/ch4FY0(1)調 AAS
>>102
セブンアンドアイからの借入金も1000億くらいあると報道があったから実際には2000億ではすまない感じ
197: 2022/11/10(木) 09:43:36.73 ID:+dypaBPq0(1)調 AAS
>>191
新宿小田急が成功というか失敗さえしなければ建て替え加速だろうけどな
都心限定かもしれんが
198
(3): 2022/11/10(木) 11:18:52.70 ID:Xk+IFAgX0(1)調 AAS
横浜そごうはどうなるんだろ?
横浜クラスの駅で百貨店が高島屋だけになるなんてあるのだろうか?
そんなことになるなら、三宮みたいに三越伊勢丹、松坂屋大丸、阪急阪神に身売りして欲しかったな
身売り考えたけど引き取り手がいなかったのかもしれないが
199: 2022/11/10(木) 11:39:02.70 ID:WlPOCpK00(1)調 AAS
>>198
駅から遠いしゴミじゃない?
200: 2022/11/10(木) 12:02:54.30 ID:Axr09YZA0(1)調 AAS
>>198
三宮店は阪神三宮駅の真上にあるから分かりやすいと思うが、元々、阪神電車が大家だったという奇跡的な好条件があり、阪急阪神に引き取られた。

阪急阪神からすれば元々自社物件だから、賃料も格安になる。

また、これも奇跡的だが、初代神戸阪急は震災で物理的に崩落し、二代目のハーバーランド店が閉店した後にそごう売却の話が持ち込まれたので、晴れて三代目神戸阪急が誕生した。

高槻はJRの駅隣接とはいえ阪急沿線だから、沿線住民への配慮もあり阪急阪神が引き取ったが、
同じ関西でも大津と西神中央は阪急・阪神沿線ではないので、閉店に追い込まれたな。

ちなみに有楽町店は読売が大家、三宮は阪神が大家だったので、それぞれが巨人と阪神の優勝セールをやってたなw
201
(1): 2022/11/10(木) 17:53:26.75 ID:Nfh3Cd6o0(1/3)調 AAS
ファンド系は経営立て直して
株手放す路線なんだろうけど
ヨドバシはどうするつもりなんだろうかね?
202
(1): 2022/11/10(木) 18:00:54.14 ID:Nfh3Cd6o0(2/3)調 AAS
西武・そごうは本当厳しいからね
2011年2月期でも売上8477億円あったのが
2022年2月期だと4470億円
直近の最盛期の2008年2月期だと
売上が1兆254億円あった
203
(1): 2022/11/10(木) 18:32:02.01 ID:D57XaXz+0(1)調 AAS
>>202
インバウンド全盛の2019年は?
204: 2022/11/10(木) 19:46:01.47 ID:OLXlQIyw0(1)調 AAS
>>198
横浜そごうは売上も1000億くらいあるから切り売りなら欲しがる百貨店はいくらでもある
205: 2022/11/10(木) 19:49:27.64 ID:zSrsAOG70(1)調 AAS
ヨドバシは余計な事に首突っ込まないで欲しい。
206: 2022/11/10(木) 20:24:47.99 ID:Rp0zXKo20(1)調 AAS
広島でエディオンの殿様商売をぶっ壊して欲しい
207: 2022/11/10(木) 20:31:04.82 ID:pQOOyJCQ0(1)調 AAS
横浜は建物まだ岩崎学園の持ち物なんだな。
西口地下街直結で立地悪くないけど、元三越だから築50年越え。
ヨドバシだって昔ほど面積要らないんだったらそごうだと2フロアぐらいで収まるんじゃないか?
ただ、東口移転になるとJRからの利便は変わらないけど、相鉄と地下鉄からは明らかに不便になるし、西口ジョイナスと東口ポルタだと賑わいも西口のほうが上だからどう判断するかだろうな。
それでもそごう移転、岩崎が近隣の持ちビルと併せて再開発なんて流れになれば面白いが。
208
(1): 2022/11/10(木) 20:45:41.69 ID:cBVfkBSS0(1)調 AAS
池袋にヨドバシはいらんなあ
209
(1): 2022/11/10(木) 21:41:28.86 ID:mFiJtbJH0(1)調 AAS
>>208
ヤマダが迷走気味だから本格的に淀が参入したら撤退するかもな
210: 2022/11/10(木) 23:55:13.16 ID:Nfh3Cd6o0(3/3)調 AAS
>>203
何アホ丸出しなこと言っているんだよ
検索すりゃ出てくるだろ
そもそもそごう西武は2月期決算だから
コロナ関係ない最後の年は2020年2月期
その頃で既に売上6000億円割れだ
211: 2022/11/11(金) 00:22:03.42 ID:lwuRRPGP0(1)調 AAS
池袋だけでなく赤羽のイトーヨーカドーもヨドバシが買収してほしい。
212: 2022/11/11(金) 05:03:11.73 ID:8WMmSHZj0(1)調 AAS
結局は外資に買収されても持ちきれなくなるってハナシ
213: 2022/11/11(金) 08:13:15.79 ID:9UUzQAjL0(1)調 AAS
売買契約成立まで秒読みですね
4500人の従業員は希望退職者募集の通知を震えてお待ち下さい
214: 2022/11/11(金) 09:55:02.67 ID:OGbK4l3D0(1)調 AAS
安倍さんありがとう
215: 2022/11/11(金) 10:51:20.78 ID:MOncAF6i0(1)調 AAS
家電量販店要らねえだろ
誰が得すんだ
一部フロアだけでも要らねえわ
216: 2022/11/11(金) 11:14:48.44 ID:5rqg+xxN0(1)調 AAS
>>209
ヤマダは撤退も選択肢になると思うけどビックが辛そうw
217: 2022/11/11(金) 11:16:17.00 ID:6HwisYkb0(1)調 AAS
堤商店も酷い扱われようだな
218: 2022/11/11(金) 11:21:29.31 ID:GTgc922R0(1)調 AAS
そのうちヨーカドーも投資ファンドに売却するかもな
219: 2022/11/11(金) 11:41:49.63 ID:i05HXPVB0(1)調 AAS
堤出身地の滋賀は西武大津もパルコも西友も潰されたよ
220: 2022/11/11(金) 12:54:07.54 ID:Zp6MRYa60(1)調 AAS
日本は貧しくなった
悲しい
221: 2022/11/11(金) 13:00:24.93 ID:lUv2DVWX0(1)調 AAS
球団>百貨店
222: 2022/11/11(金) 14:34:01.62 ID:7WBTxW270(1/2)調 AAS
パルコ、ロフト、ウェーブ、シード、無印良品
流通の最先端の西武がこんなになるとはなあ
223: 2022/11/11(金) 14:39:07.08 ID:7WBTxW270(2/2)調 AAS
家電量販店こそオワコンじゃねえか?
白物家電以外に用がねえし
224: 2022/11/11(金) 14:45:16.88 ID:SQNhVIUR0(1/2)調 AAS
西武そごうにヨドバシが出来たら嬉しいw
225: 2022/11/11(金) 14:46:37.36 ID:SQNhVIUR0(2/2)調 AAS
池袋西武にヨドバシも入るとかむしろ吉報じゃん
226
(2): 2022/11/11(金) 17:11:17.10 ID:WwyB6zfM0(1)調 AAS
広島にヨドバシカメラが来るのか!
227: 2022/11/11(金) 17:54:04.92 ID:F7+g5m0B0(1)調 AAS
>>226
そごうの所有地でもないし、真っ先に更地になる
228
(1): 2022/11/11(金) 19:30:11.76 ID:wnbthYeC0(1)調 AAS
>>226
新館の方にテナントとして入居するんだろうな
229: 2022/11/11(金) 19:34:38.40 ID:wJT+RkmV0(1)調 AAS
埼玉の玄関口だもんな
230
(1): 2022/11/11(金) 19:38:45.05 ID:vgK5nFjI0(1)調 AAS
球団も売っちゃえよ

西武ライオンズ

ヨドバシカメラズ

231: 2022/11/11(金) 19:48:06.01 ID:SRvSl5dU0(1)調 AAS
どこに何があっても、良いものを買うのは中国人でそれを転売する。日本人は安価な中国製を買うしかない。
232: 2022/11/11(金) 19:53:18.53 ID:kzKUkGzY0(1)調 AAS
>>228
新館は来年閉店で本館の1F 2Fが拡大
233: 2022/11/11(金) 20:00:05.85 ID:2uofhh140(1)調 AAS
淀儲かってるな
234: 2022/11/11(金) 20:09:40.33 ID:OlpAiY2s0(1)調 AAS
品川にヨドバシ必要だろ(´・ω・`)
235
(1): 2022/11/11(金) 20:28:19.19 ID:Ynodartf0(1)調 AAS
>>38
旧プラザ館がビックで、旧本館がヨドバシ。連絡通路で行き来できるw
236: 2022/11/11(金) 20:34:47.32 ID:S1rvEZJZ0(1)調 AAS
>>201
百貨店は立て直す要素ない
ファンドの役割はリストラして土地をマンション業者に転売することだろう
237: 2022/11/11(金) 20:54:25.26 ID:d7Vfb89l0(1)調 AAS
大宮そごうとビックカメラの間の空中通路
・・・堕ちるな(ニヤリ
238
(1): 2022/11/11(金) 21:56:29.85 ID:+HF7aNYL0(1)調 AAS
ヨドバシ横浜どうなるのかな。
今の建物古いけど、そごうも古いよね。。。
高島屋も古いし。
239
(1): 2022/11/11(金) 23:21:13.00 ID:JhLBKUG50(1)調 AAS
>>230
だからその西武は無関係だと
240: 2022/11/12(土) 03:44:24.20 ID:WFjglfYk0(1)調 AAS
米ファンド
フォートレス・インベストメント・グループ

 ↓

ソフトバンクの100%子会社
241: 2022/11/12(土) 05:34:14.16 ID:G58jebjD0(1)調 AAS
>>235
此が実現する様期待 久々にいい夢を見させてもらった
242: 2022/11/12(土) 05:54:23.81 ID:/mW376rc0(1)調 AAS
淀残るは渋谷くらいか?
243: 2022/11/12(土) 06:36:45.97 ID:qVyaM0PJ0(1)調 AAS
逆にロフトは100%セブンの子会社に。
J風呂あたりに売却したほうがよくないか?
どうせヨーカドーと一緒に捨てられるかもしれないし、J風呂に来れば再びパルコと一緒になれるぞ。
244: 2022/11/12(土) 06:44:52.39 ID:HbNqAksw0(1)調 AAS
ヨドバシて外資なの?
245: 2022/11/12(土) 06:55:06.37 ID:UutArEfx0(1)調 AAS
イッツアスモールワールドを復活させて
246
(1): 2022/11/12(土) 07:42:46.21 ID:h59CckNZ0(1)調 AAS
秋田:ビジホ
大宮:SC
池袋:ヨド
渋谷:SC+ヨド
横浜:三越伊勢丹か大丸松坂屋
千葉:SC+ヨド
福井:ビジホ
広島:SC
247: 2022/11/12(土) 09:39:26.25 ID:bh6hDRGv0(1)調 AAS
>>238
ヨドバシはそごうに移して、今のヨドバシ(岩崎学園ビル)に高島屋の仮店舗置いて
先にジョイナス高島屋を立て替えたほうがいいと思う
248
(1): 2022/11/12(土) 10:28:22.20 ID:TWMVKmP00(1)調 AAS
>>246
横浜は三越伊勢丹か大丸松坂屋売るって事?
249
(1): 2022/11/12(土) 10:33:22.04 ID:UqeBqjq90(1)調 AAS
熊本のパルコ建て替えているんだが
どうなるんだろうか。
250: 2022/11/12(土) 11:15:11.56 ID:+dzly00T0(1)調 AAS
>>249
パルコはJフロントだから関係なくない?
251: 2022/11/12(土) 12:20:13.55 ID:6pPXIuZd0(1)調 AAS
>>239
大元は堤康次郎だから無関係ではない 
長男の清は近江鉄道を継いだが廃嫡され一族追放
次男の堤清二が流通関係、セゾングループを継ぎ
三男の義明が西武鉄道グループ、コクド(傘下にプリンスホテル)バブル期の世界長者番付1位
四男の康弘が豊島園、バス、運輸など
五男の猶二はプリンスホテルの社長
その後ほぼ解体されたのは周知の通り
252
(1): 2022/11/12(土) 12:41:37.87 ID:y7kBxITO0(1)調 AAS
>>248
阪急阪神もあるぞ
エリア外の博多で成功をおさめて絶好調だし昔港北ニュータウンに出店してたぐらい神奈川は関西資本と相性はいいからね
253: 2022/11/12(土) 16:43:23.48 ID:RJcj36Rl0(1)調 AAS
>>252
わざわざ高島屋にケンカ売りに来たら面白いね
254: 2022/11/13(日) 08:21:52.73 ID:/vc8DGbE0(1)調 AAS
千葉そごう頑張って欲しい…
今入っているハイブランドの店舗は
全て残ってくれー。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*