[過去ログ] 【ソシャゲ】政府、スマホゲームに徴税強化を検討 [Stargazer★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
141: 2022/11/02(水) 18:45:22.90 ID:xXag13x60(1/19)調 AAS
まぁ贅沢な廃課金多いしお金持ちも多いみたいだから
これには賛成だわ
ゲームバランスのインフレ抑制にも効果ありそうだし
153: 2022/11/02(水) 18:46:59.60 ID:xXag13x60(2/19)調 AAS
石油王みたいに課金しまくってるヤツから税金取るのは正しいわ
毎月数十万とか数百万使ってんなら30%か50%ぐらいとれば
ゲームバランス崩すインフレを抑えられるだろうし
264: 2022/11/02(水) 18:56:39.71 ID:xXag13x60(3/19)調 AAS
こういう懲罰的な税は必要だよな
毎日毎日なんの生産性もないゲームばっかやってたら国力衰退するだけだし
366(1): 2022/11/02(水) 19:02:19.98 ID:xXag13x60(4/19)調 AAS
ガチャって贅沢品だからな
昔の洋酒ぐらいの税率にして税込一回500円とかにしても良いんじゃないか?
別にガチャやらなかったら死ぬ訳でもないんだし
465(1): 2022/11/02(水) 19:09:20.67 ID:xXag13x60(5/19)調 AAS
>>400
防衛予算増額が決まったから
その財源を色々探してる
495: 2022/11/02(水) 19:11:35.96 ID:xXag13x60(6/19)調 AAS
>>471
頭いいな
そういうヤツはどこでも上手くやっていけそう
523: 2022/11/02(水) 19:13:49.07 ID:xXag13x60(7/19)調 AAS
>>499
賭博とくじ引きの違いかと
544: 2022/11/02(水) 19:15:35.87 ID:xXag13x60(8/19)調 AAS
>>514
いや単年じゃなくて毎年分の増額だから
数十年単位の安定的な増税が必要
最初は国債で賄うんだって耳障りのよい事いってたけど
結局こうなってる
571: 2022/11/02(水) 19:18:18.07 ID:xXag13x60(9/19)調 AAS
>>564
若者や現役世代が弱くて権力もってないから仕方ないのよねこれ
593: 2022/11/02(水) 19:19:28.20 ID:xXag13x60(10/19)調 AAS
>>582
防衛費増額がかなり効いてる
なんか本末転倒な気もするけど決まっちゃったもんは仕方ないわな
635: 2022/11/02(水) 19:22:32.22 ID:xXag13x60(11/19)調 AAS
>>625
どうなんだろうな
こういう仕組みだけ作って後から国内向けに振り替えるみたいな
いつもの手口なんじゃないかと
673(1): 2022/11/02(水) 19:26:22.90 ID:xXag13x60(12/19)調 AAS
>>668
防衛費増額したのがかなりデカイんだわ
718: 2022/11/02(水) 19:30:24.41 ID:xXag13x60(13/19)調 AAS
>>692
法人税も上げる方向ではあるらしい
まぁ色んな所から取るのは避けられないかと
なんせ二倍にする目標らしいから
730: 2022/11/02(水) 19:31:39.88 ID:xXag13x60(14/19)調 AAS
>>720
海外企業は確かに消費税だがインポイスの対象外なんじゃなかったけか
776: 2022/11/02(水) 19:36:37.71 ID:xXag13x60(15/19)調 AAS
>>760
海外企業からは消費税取らない事になってるからな
関税みたいなもんだから
だから結局インポイス施行後は国内消費者の負担上がるだけなんじゃないかと思うわこれ
871: 2022/11/02(水) 19:44:54.46 ID:xXag13x60(16/19)調 AAS
>>827
無税ってか外国人からは消費税取らないってのが原則だったはず
中国人観光客とかも消費税は免税されてた
882: 2022/11/02(水) 19:45:56.02 ID:xXag13x60(17/19)調 AAS
>>857
マジで防衛費増額がかなり効いてる
953: 2022/11/02(水) 19:57:09.19 ID:xXag13x60(18/19)調 AAS
>>945
いや、だって防衛費増額した以上は
今さら騒いでも手遅れどころか
こうなるのわかりきってたのに
なんでこんなに反発あるんだ?
974: 2022/11/02(水) 20:01:11.15 ID:xXag13x60(19/19)調 AAS
>>965
ヨーロッパには消費税と同じ社会保障目的の付加価値税やインボイスあるけど
アメリカや中国には無かったりするからねぇ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.486s*