[過去ログ] ウクライナ占領地に戒厳令 南部で強制移住、安保会議開催―ロシア大統領 [蚤の市★] (351レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100: 2022/10/19(水) 23:09:24.07 ID:k93oXQG00(14/30)調 AAS
>>97
占領地の住民を強制移動させるのは
国際法違反だとBBCは言ってた
本当かどうかは知らない
101: 2022/10/19(水) 23:09:48.73 ID:U1vcWLsO0(1)調 AAS
ロシアはガチに戦争準備始めたな
102: 2022/10/19(水) 23:10:26.95 ID:32jDVfsp0(1)調 AAS
ナチスよりもナチスらしくなってきたな。
プーチンもヒトラーよりも遥かに悪人の顔と言動になって別格の悪人になったな。
103(2): 2022/10/19(水) 23:10:42.17 ID:yCWuFnRb0(11/12)調 AAS
>>95
戦時下で占領地なんだから戒厳令はやっておいた方がいいはずで。レジスタンスもいるだろうし
今まではロシアの領土じゃないという立て付けだったからできなかっただけで、今はロシアの領土ってことになってるから戒厳令が敷けるようになったんかと
戒厳令がどういう所までできるのかはよくわからんけど、軍の動きが楽にはなるんでしょ
まあ大勢に大した影響はないんだろうけどね
104(1): 2022/10/19(水) 23:10:45.53 ID:PLVrRoNm0(1)調 AAS
>>74
そんな条項ないが
105: 2022/10/19(水) 23:10:53.58 ID:tE0CZ/8c0(1/2)調 AAS
>>3
半年ROMれ
106(2): 2022/10/19(水) 23:11:36.23 ID:k93oXQG00(15/30)調 AAS
>>99
南部戦線の情報はウクライナ軍が発表を凍結してる
でもロシアの報道で
「アントニフスキー橋とカホフカ水力発電所が落ちた」
「ヘルソン住民の避難が始まった」というのは事実みたい
ウクライナが勝ってるかどうかは知らんが
ロシア軍がヘルソンを守れてないのは事実じゃないかと思う
107: 2022/10/19(水) 23:12:06.57 ID:G3PG+NK+0(1/4)調 AAS
併合してからいままでどんな統治形態だったのやら
108(1): 2022/10/19(水) 23:12:19.72 ID:kTzpP5f80(1/2)調 AAS
>>31
いやぁ、きっと退路を一本は残してるやろ
で、一旦攻撃の手を緩めて退却し始めた頃に攻撃を再開して
パニックになって一本退路に殺到したところに猛攻撃を加えて一網打尽とか
109: 2022/10/19(水) 23:12:38.30 ID:k93oXQG00(16/30)調 AAS
ヘルソン市ね
ヘルソン州は広いから
110: 2022/10/19(水) 23:13:17.00 ID:tE0CZ/8c0(2/2)調 AAS
>>25
儲かってるならよかろう。
やめたところで害悪しかない
111(1): 2022/10/19(水) 23:14:00.24 ID:k93oXQG00(17/30)調 AAS
>>108
そんな戦国武将みたいなお話ないよw
でもドニエプル川下流って本当に橋がない
落とされた二つの橋の次の橋はヘルソンから300km以上離れた
ザポリージャまで行かないといけない
112: 2022/10/19(水) 23:17:29.50 ID:OTBpVTM20(2/2)調 AAS
強制移住とか単なる拉致じゃん。テロ国家も極まれりだな。アフリカの武装集団みたいだな。
113: 2022/10/19(水) 23:17:51.58 ID:ok9Om69a0(3/4)調 AAS
>>103
今までも戒厳令みたいなものじゃん。
軍の指揮系統を円滑にするために、わざわざ危機感を煽る意味があるのかなと。
スロビキンは住民の退避を軍が責任持ってやるとは言ってたけど。
となると総動員と宣戦布告だが、兵器装備が枯渇してる今さら?という疑問が湧く。
形勢逆転の芽があるわけでもないし。
本当に狙いがわからん。
114: 2022/10/19(水) 23:17:52.47 ID:OxGzq1/f0(1/3)調 AAS
クリミア含めロシアの人道的軍事作戦開始の2月24日より状況が悪化してるのはどういうことなの
115(1): 2022/10/19(水) 23:17:55.57 ID:2pc17XPf0(1)調 AAS
[キーウ(キエフ) 19日 ロイター] - ロシアのプーチン大統領は19日、併合宣言をしたウクライナ東部・南部4州に「戒厳令」を導入すると明らかにした。
テレビ放映された安全保障会議で大統領は、これらの地域でのウクライナでの戦力強化に向けミシュスティン首相の下に特別調整評議会を設置するよう政府に指示した。
大統領府は、2014年に併合したクリミアを含むウクライナへの隣接8地域で「経済動員」を発令、これらの地域からの移動を制限するとした。
プーチン大統領は今回指示した措置について、「特別軍事作戦」への支援で経済、産業、生産の安定性を高めると述べた。
ウクライナ大統領府のポドリャク顧問は、プーチン氏の4州に対する「戒厳令」発令について「ウクライナの資産の略奪を疑似的に合法化するもの」と非難。「ウクライナにとって何も変わらない。引き続き領土の奪還を進める」とツイッターに投稿した。
116(2): 2022/10/19(水) 23:17:57.19 ID:Yh7eckGI0(4/6)調 AAS
>>104
安全保障理事会における拒否権は、国際連合憲章第27条の規定に由来するものである[6][注釈 3]。
安全保障理事会の各理事国は、1個の投票権を有する。
手続事項に関する安全保障理事会の決定は、9理事国の賛成投票によって行われる。
その他の全ての事項に関する安全保障理事会の決定は、常任理事国の同意投票を含む9理事国の賛成投票によって行われる。但し第6章[7]及び第52条3[8]に基く決定については、紛争当事国は投票を棄権しなければならない。
117(1): 2022/10/19(水) 23:19:38.63 ID:OxGzq1/f0(2/3)調 AAS
>>116
プーチン多分その条項知らないでやってんだと思うは
118: 2022/10/19(水) 23:19:43.08 ID:ok9Om69a0(4/4)調 AAS
>>98
そこなんだよね
スロビキンに何かとっておきがあるのか
米英も情報分析してるはすだけど、素人の自分にはまったく展開が読めない
119: 2022/10/19(水) 23:20:09.29 ID:1W2zBvkZ0(2/2)調 AAS
>>115
負け確定だから略奪してやろうって事か本当にゴミクズだな露助
120: 2022/10/19(水) 23:20:15.28 ID:G3PG+NK+0(2/4)調 AAS
>>103
傀儡政権の連中、統治能力があったように見えないから直轄軍政に移行するというとこだろうね。
121(2): 2022/10/19(水) 23:22:35.13 ID:yCWuFnRb0(12/12)調 AAS
>>111
リマン?包囲はそんな感じだったぞ。東側包囲もほんの少しだけ空けていてロシア軍撤退時にバンバカ砲撃を加えたっぽい
徹底抗戦をされるより戦略的価値が高いんだと
122(1): 2022/10/19(水) 23:22:35.52 ID:j6D45/0N0(2/5)調 AAS
>>117
知ってるに決まってんだろ
アメリカも散々使ってる手だよ
いくらでもニュースになってる
123(1): 2022/10/19(水) 23:23:20.08 ID:bdurZe6B0(3/3)調 AAS
>>116
いや特別軍事作戦だって紛争だろw
それが問題ならとっくに指摘されてんじゃね?
124(1): 2022/10/19(水) 23:24:21.02 ID:Futx+L+H0(1)調 AAS
>>70
日付け以外は信用できない
プロパガンダ報道だなw
125: 2022/10/19(水) 23:24:24.69 ID:cDJ1NifD0(1/2)調 AAS
>>32
ロシア軍にはウクライナに対抗出来る武器はほとんど残ってない。
古い弾薬を雨あられで打ってるだけ、それもいずれ枯渇する。
来年新兵をいくら補充しようが、ロシア軍に戦う術は残ってない。
126: 2022/10/19(水) 23:24:26.33 ID:Yh7eckGI0(5/6)調 AAS
>>262
モスクワにはクーデター対策の親衛隊が待ち構えてる
127: 2022/10/19(水) 23:24:50.63 ID:kTzpP5f80(2/2)調 AAS
でもさあ新しいマルハゲドン将軍の経験や力量や作戦計画がどれだけ優秀であっても
今のロシア軍の現状で最前線の末端部隊まで完全に指揮系統や統制が効くんだろうか?
128(1): 2022/10/19(水) 23:25:20.29 ID:OxGzq1/f0(3/3)調 AAS
>>122
アメリカは自分の国土で他国との戦闘中に戒厳令敷いたりしたことあるん?
129(1): 2022/10/19(水) 23:25:56.50 ID:cDJ1NifD0(2/2)調 AAS
>>51
馬鹿か?
1930や深層ニュースはちゃんとした情報ソースがあって専門家が解説している。
130: 2022/10/19(水) 23:26:20.56 ID:o7dbTKZ80(1)調 AAS
>>6
放射能から逃げるのでは?
131: 2022/10/19(水) 23:26:23.48 ID:0dY6za0a0(1)調 AAS
4州のウクライナ人を、徴兵するんだよ
132: 2022/10/19(水) 23:26:35.27 ID:KPjwpB770(1/2)調 AAS
>>106
なるほどなあ
133: 2022/10/19(水) 23:26:51.90 ID:+M2JYDsF0(1)調 AAS
強制移住させられるのは貧困層や前科者なんだろうか?
134: 2022/10/19(水) 23:30:19.38 ID:G3PG+NK+0(3/4)調 AAS
>>121
ヘルソンの場合はヘルソン市より順調にいけばダム橋のほうが先に占拠されるから、ロシアとすると橋まで寄せ付けないかヘルソン市を放棄するかの選択だね
135: 2022/10/19(水) 23:30:45.66 ID:KPjwpB770(2/2)調 AAS
どうもウクライナ軍がどんどん南下してるから
船で住民をクリミア側に逃してるような気がするんだが
もしそうならただの避難と撤退に戒厳令と名付けて誤魔化してる感じだよね
136: 2022/10/19(水) 23:31:03.62 ID:NYn2rqQK0(1/2)調 AAS
橋ぶっ壊して東側から迂回して攻め込もうぜ
137: 2022/10/19(水) 23:31:48.69 ID:j6D45/0N0(3/5)調 AAS
>>128
は?
そんなこと言ってねーけど
138: 2022/10/19(水) 23:32:32.49 ID:NYn2rqQK0(2/2)調 AAS
第二次マリウポリ攻防戦やってくれよ
139(1): 2022/10/19(水) 23:32:55.60 ID:pRau8Gsg0(1)調 AAS
>>106
橋全部落とされた時点でヘルソン市のロシア軍は時間稼ぎ部隊になってるだろう
避難し始めたのは東岸の住人じゃない?
ヘルソン州全域捨てるつもりなんだろう
クリミアもね
140: 2022/10/19(水) 23:35:10.47 ID:k93oXQG00(18/30)調 AAS
>>121
リマンは東側に逃げるしかないからw
141: 2022/10/19(水) 23:36:53.18 ID:k93oXQG00(19/30)調 AAS
>>129
えらくふわっとっした物言いだな
固有名詞は出せないか?
>>139
それはないわ
ドニエプル東岸はまだまだ安泰
142(1): 2022/10/19(水) 23:37:30.97 ID:G3PG+NK+0(4/4)調 AAS
>>51
ちょくちょく衛星写真取られてるからはロシアの架橋の様子ははっきりしてるよ。
最近だと3つほど仮橋かけてたけど一つが消えたとか
143(1): 2022/10/19(水) 23:37:58.74 ID:k93oXQG00(20/30)調 AAS
>>142
ちゃんとしたニュースのソースが見たい
144: 2022/10/19(水) 23:39:12.49 ID:k93oXQG00(21/30)調 AAS
俺も仮橋をかけてるだろうとは思うのだが
浮橋かけても補給はできないように思うので
どんな橋をかけてるのか見てみたい
145(1): 2022/10/19(水) 23:39:21.17 ID:zMZZKVog0(10/12)調 AAS
>>143
それは自分で見に行くのが一番だよ、それまで満足することは無い
146(1): 2022/10/19(水) 23:39:54.05 ID:k93oXQG00(22/30)調 AAS
>>145
なにバカなこと言ってんだw
147(1): 2022/10/19(水) 23:40:46.40 ID:zMZZKVog0(11/12)調 AAS
>>146
百聞は一見にって知ってるでしょ?
148: 2022/10/19(水) 23:41:05.21 ID:k93oXQG00(23/30)調 AAS
ヘルソンの住民はボートで避難してるからな(BBC)
仮橋もないんでは?とか思うんだよ
149(1): 2022/10/19(水) 23:41:45.92 ID:k93oXQG00(24/30)調 AAS
>>147
不可能なことを言うのは馬鹿っていうんだよ
せっかくアホなウクライナ工作員のレスがないいい雰囲気のスレになってきたのに
150: 2022/10/19(水) 23:42:28.13 ID:WnqPD1HJ0(1)調 AAS
>>42
ロシアン工作員にしか見えんわw
151: 2022/10/19(水) 23:43:50.80 ID:zMZZKVog0(12/12)調 AAS
>>149
じゃあ永遠に満足することは無いね
152(2): 2022/10/19(水) 23:48:50.46 ID:5Az8uveK0(1)調 AAS
核使うのは決まりだな
あとは、どこにどれくらいの規模か
153: 2022/10/19(水) 23:51:32.75 ID:k93oXQG00(25/30)調 AAS
さあ明日の南部戦線はどうなってるのかな
おやすみなさい
154(1): 2022/10/19(水) 23:51:33.24 ID:j6D45/0N0(4/5)調 AAS
なんか気持ち悪いやつが暴れてるな
いつどこの話ししてるのかよくわからんが、ロシアが橋かけてウクライナが壊すって至極当然のことでニュースになってんじゃん
外部リンク:search.yahoo.co.jp
ウクライナ、ロシア軍設置の浮橋を破壊 東部の村奪還も
2022年5月12日
ウクライナ国防省が公開したシヴェルシキードネツ川の画像。ウクライナ政府はロシアが設置した浮橋を破壊したとしている
ウクライナ軍は11日、ロシアとの激しい戦闘が続いているウクライナ東部ルハンスク州で、ロシア軍が川を渡るために設置した浮橋を破壊したと発表した。また、東部の村を奪還したとも述べた。
155(1): 2022/10/19(水) 23:54:29.29 ID:k93oXQG00(26/30)調 AAS
>>154
5月の話でしょ?
今はどうなってんの?
156: 2022/10/19(水) 23:55:15.89 ID:k93oXQG00(27/30)調 AAS
しかもルハンスクの話じゃない
今はヘルソンのドニエプル川下流の話をしてるんだよ
157: 2022/10/19(水) 23:55:25.60 ID:Yh7eckGI0(6/6)調 AAS
>>123
ロシアが宣戦布告すると、自分で自分は紛争当事国と宣言するようなものだから
レトリックだけど、何とか国連の介入を阻止するためのアピールだよ
建前が重視される界隈で効果を発揮してる
158: 2022/10/19(水) 23:55:38.90 ID:k93oXQG00(28/30)調 AAS
もしかして地図も見てないのかな?
159(2): 2022/10/19(水) 23:55:59.32 ID:XfiRDrUB0(1)調 AAS
ホロドモール(ウクライナ語: Голодомо́р;ロシア語: Голод на Украине;英語: Holodomor)は、ウクライナ語で飢え・飢饉を意味するホロド (holodo)と、殺害、絶滅、抹殺、または疫病を意味するモル (mor) との合成語・造語で、飢餓による殺害 (death by hunger) を意味する。
具体的には、1932年から1933年(または1934年)にかけてウクライナ・北カフカース・クバーニなどウクライナ人が住んでいた地域をはじめ、カザフスタンなど、ソビエト連邦各地でおきた大飢饉を指す。この飢饉は、当時のソ連のスターリン政権による計画的な飢餓、または不作為による人災、人工的・人為的な大飢饉であったことが明らかになっている。
ソ連政府の五カ年計画において、コルホーズ(集団農場)による農業の集団化や、クラーク(富農)撲滅運動において反ソ連分子を強制収容所(グラグ)に収容したり、さらに穀物の強制徴発、ノルマを達成しない農民への弾圧や処罰などを原因として発生した。
「富農」と認定されたウクライナ農民たちはソ連政府による強制移住により家畜や農地を奪われ、「富農」と認定されなくとも、少ない食料や種子にいたるまで強制的に収奪された結果、大規模な飢饉が発生し、330万人から数百万人ともされる餓死者・犠牲者を出した。
160(1): 2022/10/19(水) 23:56:38.40 ID:j6D45/0N0(5/5)調 AAS
>>155
まずはありがとうございますだろ
そんなことも言えねーのか
知りたいことがあるなら自分で調べろ
5chはお前のママじゃねーんだよ
161: 2022/10/19(水) 23:57:35.66 ID:HNJSZS/r0(3/4)調 AAS
>>159
ウクライナの士気の高さの第一要因はこれだよな
降伏しても死ぬだけだから先にロシア軍を壊滅させるしかない
162: 2022/10/19(水) 23:58:31.51 ID:k93oXQG00(29/30)調 AAS
ドネツ川?
クレミンナのまだ東だよw
163: 2022/10/19(水) 23:59:30.40 ID:HNJSZS/r0(4/4)調 AAS
>>152
撃つにしてももう遅いし、多分撃てないよ
撃つならクリミア橋報復のタイミングしかなかった
164(2): 2022/10/19(水) 23:59:37.92 ID:k93oXQG00(30/30)調 AAS
>>160
お前のあげたことは南部戦線と何も関係のない話だ
悔しかったらドニエプル川下流の仮橋の映像でも上げてみろw
そしたらありがとうと言ってやるわw
165: 2022/10/20(木) 00:04:46.34 ID:R4oGnarb0(1)調 AAS
>>164
そこでの架橋の情報がないならないでそれで別に構いませんけど
誰かがそこで架橋の情報があると言ったのか?
お前が1人ではしゃいでるようにしか見えないけど
お前の必死みたら単なる基地外じゃん
とやかくレスする前に自分を見直せよ
166: 2022/10/20(木) 00:05:49.29 ID:WpgNxADD0(1/2)調 AAS
クリミア橋を一週間後に完全に破壊するって
予告ビラまいてしまえ
パニックになって楽しいことになるぞ
167: 2022/10/20(木) 00:06:15.69 ID:KGmbE4P00(1/2)調 AAS
>>164
ツイッターでkakhovka bridgeでphoto検索すれば衛星写真が見れるよ
168: 2022/10/20(木) 00:06:27.94 ID:D5LWhY9u0(1/8)調 AAS
プーチンさんガンガレ!こんな国民全体の意思を無視したクーデター政権から独立するのは当然なんだから
169(1): 2022/10/20(木) 00:06:45.41 ID:xG5bk9vQ0(1/2)調 AAS
ヘルソンの仮設橋については作っては壊されを繰り返し、周辺の艀?を使い切ってもう作れなくなったとかどっかで見たような気がする
170: 2022/10/20(木) 00:07:15.69 ID:1Zi2liR10(1/2)調 AAS
>>42
低能プーアノンwwwwwwwwwwww
171: 2022/10/20(木) 00:07:44.54 ID:fLGGkgFm0(1)調 AAS
ドニエプル川左岸に移動中
t.me/socialpolitics_ks/335
172: 2022/10/20(木) 00:08:05.13 ID:1Zi2liR10(2/2)調 AAS
>>124
日本で言う
アカヒ珍聞とか侮日珍聞か?
173: 2022/10/20(木) 00:08:22.81 ID:vLb+HT2l0(1)調 AAS
ウクライナと違って住民を避難させるんだな
174: 2022/10/20(木) 00:09:45.92 ID:D5LWhY9u0(2/8)調 AAS
>>159
100年前の事を今言っても何の意味もない、ドイツだってナチスだった訳だし日本だって枢軸国の一員、皆それぞれの国の思惑があったはず
175: 2022/10/20(木) 00:09:53.90 ID:KGmbE4P00(2/2)調 AAS
>>169
アントノフスキー橋だと破壊された橋を盾にその下に船橋作ってたみたいね
176: 2022/10/20(木) 00:13:49.05 ID:ASKr//+50(1)調 AAS
浮橋は爆撃されたニュースがあったよ
もうボートで渡るしか無いのだろう
177: 2022/10/20(木) 00:16:46.68 ID:u6MZFdD70(1)調 AAS
>>152
まずは日本に試し打ち
ここは第一被爆国として譲れない
ロシアも忖度して欲しい
178: 2022/10/20(木) 00:19:15.09 ID:D5LWhY9u0(3/8)調 AAS
Twitterリンク:azgeopolitics
イスラエルはウクライナへの武器供給を拒否した
「私は国防大臣であり、イスラエルの武器の輸出を担当しています。ウクライナに武器を販売しないことを明確にしたい」 - イスラエル国防相ベニー・ガンツ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
179(1): 2022/10/20(木) 00:19:58.69 ID:XTYNut6B0(1)調 AAS
>>1
プーチン
俺の言う事は正しい。俺の為す事も正しい。
俺が世界に叛こうとも世界が俺に叛く事は許さん。
180: 2022/10/20(木) 00:21:24.50 ID:D5LWhY9u0(4/8)調 AAS
とうとうイスラエルが正式に武器支援を拒否した、そりゃナチスに加担したバンデラ主義者達が牛耳る国なんかユダヤ人国家が支援する訳ない
181(3): 2022/10/20(木) 00:21:37.92 ID:n2eYLg/K0(1)調 AAS
ロシアはヘルソンからクリミアへ子供たち2000人を強制移動させたってニュース出てんな
良く捉えれば子供たちを優先して避難させた
悪く考えると人質として確保した
どっちだ?
182(1): 2022/10/20(木) 00:23:45.98 ID:xG5bk9vQ0(2/2)調 AAS
>>181
後者だろうな
ほんと何から何まで北朝鮮
183: 2022/10/20(木) 00:24:56.94 ID:rnIJzgew0(1/4)調 AAS
>>182
子供を誘拐していうことを聞かせるとか山賊と変わらんw
184: 2022/10/20(木) 00:26:46.50 ID:N48nr6ci0(1)調 AAS
ドニエプル川右岸に展開しているロシア軍の兵士は何万人だろうか
185: 2022/10/20(木) 00:27:53.66 ID:Bps/q1iW0(1/5)調 AAS
戦争中なのに戦士になれって言ってるのと同じやな。
186: 2022/10/20(木) 00:27:54.96 ID:rnIJzgew0(2/4)調 AAS
元々は東部を守ってた2万5千の精鋭正規軍
187: 2022/10/20(木) 00:28:19.70 ID:DQ6+s7vr0(1/6)調 AAS
米英ロと合意違反してんだから、ウクライナに核ミサイル戻してやれよ!
188: 2022/10/20(木) 00:28:50.19 ID:D5LWhY9u0(5/8)調 AAS
>>181
ヘルソンも元々親ロシア派多数地域なんだから避難に決まってるじゃん
Twitterリンク:jaccocharite
旧州都攻防戦を前に、Kherson市民の計画避難が
行われてる。最大6万人が退避するとみられる。
ますこみ「どこに避難するんですか?」(→安全なロシア領域です)
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
189: 2022/10/20(木) 00:29:44.33 ID:DQ6+s7vr0(2/6)調 AAS
>>181
逃げ出した納税者の代りの将来の財源じゃね?
190: 2022/10/20(木) 00:32:47.97 ID:AeDPtuev0(1/2)調 AAS
シベリア送りか
191(2): 2022/10/20(木) 00:34:27.27 ID:BpJ+jzbL0(1)調 AAS
そう言えばマウリポリでも住民と子供達を何千人もロシアに避難させたら、皆が誘拐だの拉致だの言ってたね。
その後は戦闘が激化してロシア軍勝利で平和に戻ったね。
192: 2022/10/20(木) 00:34:38.55 ID:AeDPtuev0(2/2)調 AAS
>>39
自衛隊なら数時間でトラックが走れる仮橋を作るからな
193: 2022/10/20(木) 00:37:00.39 ID:D5LWhY9u0(6/8)調 AAS
Twitterリンク:5thsu
ヘルソン周辺でロシア軍が焼夷弾で支援
Twitterリンク:mdfzeh
TOS1でウクライナ軍の要塞を破壊した後見回りに行くも完全に跡形も無くなっていて安全地帯に
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
194(1): 2022/10/20(木) 00:38:46.03 ID:XshZHmI80(1)調 AAS
>>191
一方的に侵略して何をほざいているのやら。
強盗だろ。
195: 2022/10/20(木) 00:40:24.80 ID:DQ6+s7vr0(3/6)調 AAS
>>191
否定していた民間人が製鉄所に存在してました。彼らは何処に逃げる事を選択しましたか?
196: 2022/10/20(木) 00:41:53.40 ID:5A/A9cAu0(1)調 AAS
こりゃ核使うつもりだな
197(1): 2022/10/20(木) 00:45:56.79 ID:D5LWhY9u0(7/8)調 AAS
>>194
え?クーデターで政権奪った政府にそれを言う資格はないでしょ
198(2): 2022/10/20(木) 00:54:43.26 ID:Bps/q1iW0(2/5)調 AAS
>>197
ゼレンスキーはクーデター政権じゃないよね
8年前は親露派なってからデモによりやり直しでやった選挙だったけど、政権変わってるし。
それに戦闘は自国内と他国では違うよな
199: 2022/10/20(木) 01:01:07.69 ID:3+fAbQWY0(1/6)調 AAS
動画リンク[YouTube]
200: 2022/10/20(木) 01:03:53.33 ID:P1lxrd4m0(1)調 AAS
ロシア側はウ軍がダムを破壊して洪水を起こそうとしているから逃げろと主張してるんだろ
201(1): 2022/10/20(木) 01:05:08.14 ID:FzgSNijO0(1)調 AAS
侵略国家のロシアにシンパシー感じてる人たたのことが未だ理解できない
202(1): 2022/10/20(木) 01:15:19.92 ID:drHVubQY0(1/2)調 AAS
【速報】ロシア・プーチン大統領「併合」宣言のウクライナ4州で戒厳令導入を表明(2022年10月19日)
動画リンク[YouTube]
Putin declares martial law in illegally annexed regions of Ukraine
動画リンク[YouTube]
203: 2022/10/20(木) 01:15:33.43 ID:drHVubQY0(2/2)調 AAS
Putin announces martial law in four annexed Ukrainian regions
動画リンク[YouTube]
Putin declares martial law in Ukraine regions Russia says annexed ? FRANCE 24 English
動画リンク[YouTube]
204(1): 2022/10/20(木) 01:18:02.57 ID:Bps/q1iW0(3/5)調 AAS
>>202
戒厳令ってロシアが完全に全体を占領してるのルハンスク州しかないのでは。どうやってやるんだか。
205: 2022/10/20(木) 01:20:17.26 ID:08Y7ilHU0(1)調 AAS
ロシアはイランから弾道ミサイルもたくさん仕入れたから準備万端ってことかな。
206: 2022/10/20(木) 01:23:37.74 ID:DQ6+s7vr0(4/6)調 AAS
>>204
地図見ながら4州併合したから、できんだって
プーチン「特殊軍事作戦はね!現場で起きてるんじゃないの!グーグルマップで起きてるの!」
エフゲニー・プリゴジン「そーです!私が本物のネオナチおじさんです!」
207: 2022/10/20(木) 01:25:05.80 ID:3+fAbQWY0(2/6)調 AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
208: 2022/10/20(木) 01:28:52.95 ID:HUDV4UXF0(1)調 AAS
食料や資源や軍事問題が短期的な外交政策の思考を駆り立てたとしても、共通の価値観こそが長期的な関係には重要です。
経済的支援を提供することは扉を開くのに役立つかもしれませんが、長期的な友好関係を築くことにはなりません。
209: 2022/10/20(木) 01:34:05.67 ID:3+fAbQWY0(3/6)調 AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
210(3): 2022/10/20(木) 01:35:50.41 ID:Bps/q1iW0(4/5)調 AAS
戒厳令出して何がやりたいんだ?
住民を強制的に戦士にするとか病院提供させたり
近くに戦術核落としたりか?
211: 2022/10/20(木) 01:44:30.90 ID:ety2Sd440(1/2)調 AAS
>>1
とはいえ ハルキウ反転攻勢みたいな映画や漫画みたいな急速な展開はこの先無いだろうな 現状しっかり偵察してから進軍の繰り返しかな
212(1): 2022/10/20(木) 01:45:39.00 ID:/kkZiT6u0(1)調 AAS
アメリカは核汚染させた地域が使用不可になるので戦術核はナシと分析しとったが
ロシア国民は核汚染について無知らしいから、核使った上で平然と軍事活動を継続するだろう
213(1): [age] 2022/10/20(木) 01:45:45.17 ID:ExHcrk+l0(1)調 AAS
プーチンも、あせってきたか・・・
「国家存亡の危機」で
核を撃つんだろうな。間違いない
214: 2022/10/20(木) 01:46:35.68 ID:WpgNxADD0(2/2)調 AAS
>>210
しらねナチスみたいに
パルチザン活動家を処刑したくて
住民に対して裁判なしの銃殺でもやらかすんじゃないのか?
それを見た住民に対して密告した場合
食料の配給を優先するとかさ
ありそう
215: 2022/10/20(木) 01:51:04.89 ID:83LXz+1h0(1)調 AAS
これヘルソン市の親ロシア派が、統治機構も退避してるって発表してるんだよな
つまりそれを「撤退」という
216(1): 2022/10/20(木) 01:54:00.53 ID:rR2BPRax0(1/2)調 AAS
ウクライナがダムを爆破しようとしてるらしいな。住民もかなり慌ててるようだ。
これで西岸を核兵器で攻撃できる。
217: 2022/10/20(木) 01:54:59.10 ID:rR2BPRax0(2/2)調 AAS
>>210
戒厳令は前から出てたよ。ロシア連邦に加わったことで、地元の戒厳令がロシアの戒厳令に置き換わるんだそうだ。
218: 2022/10/20(木) 01:56:29.13 ID:R0TlKCIT0(1/2)調 AAS
早く核撃ってよプーさん😁
219(1): 2022/10/20(木) 01:57:16.03 ID:1usXhq9K0(1)調 AAS
>>198
ゼレンスキーはドンバスとの内戦を終わらせると言ってドンバスの人の支持があったから当選したんだけど、当選後にドンバスをドローンで攻撃し始めたので、ドンバス地方の人からむちゃくちゃ嫌われてる。
ウクライナが一つの国とは思えない。
220: 2022/10/20(木) 01:57:19.07 ID:TDgTILNh0(1/5)調 AAS
>>201
金、ビジネス
221: 2022/10/20(木) 01:58:16.45 ID:LIeBtL7B0(1)調 AAS
プーチンよ、もうやめとけ(´・ω・`)
222: 2022/10/20(木) 01:59:53.62 ID:6IpcaY180(1)調 AAS
「防弾チョッキもヘルメットもない」ロシア兵から不満続々 “投降ホットライン”に問い合わせ殺到 プーチン大統領は“併合”4州に戒厳令表明|TBS NEWS DIG
動画リンク[YouTube]
223: 2022/10/20(木) 02:00:34.61 ID:3+fAbQWY0(4/6)調 AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
224(1): 2022/10/20(木) 02:03:04.57 ID:6Y1zN32u0(1)調 AAS
>>81
元々ロシア側に住んでて移住させられてきたやつもいるんだろ
225: 2022/10/20(木) 02:05:31.90 ID:DQ6+s7vr0(5/6)調 AAS
とにかくウクライナに核支援を、そこまでやってやらないとフェアじゃない。
核ミサイル20発くらい送って、通常兵器支援終了でもいいよ。
226: 2022/10/20(木) 02:05:38.81 ID:HjSKmNWs0(1)調 AAS
>>224
オデッサまで含めて元々はギリシャ人が住んでた所にロシア人が来て開拓して、ウクライナ人が入ってきたのはその後。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 125 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.115s*