[過去ログ] 【西九州新幹線 開業】 JR長崎駅で記念式典 [菊姫いりぐち★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: 2022/09/23(金) 14:24:44.02 ID:UIMSp1TH0(10/39)調 AAS
>>119

単にマある時点でのスコミの出口調査がそうだったという話ですね。
143: 2022/09/23(金) 14:24:53.49 ID:rc3z6LBe0(1/25)調 AAS
何がやましいのかわからないけどid0で頑張ってるな。
144: 2022/09/23(金) 14:24:57.22 ID:U9F0pzlm0(1)調 AAS
>>4
取れるわけないだろ
145: 2022/09/23(金) 14:26:30.09 ID:UIMSp1TH0(11/39)調 AAS
>>120

新鳥栖で博多から来た電車が長崎方面に分岐すると言ってるのはあなたの勝手な想像ですよね。
文書にはルートが分岐すると書いてあるだけで、そのルートが電車のことなのか人の動きなのかは書かれていない。
電車が分岐すると決定した文書早く出してね。
146: 2022/09/23(金) 14:26:31.57 ID:VK6VzzyZ0(6/10)調 AAS
>>131
二択じゃないじゃん
武雄温泉、長崎間がスーパー特急方式
武雄温泉、博多間はフリーゲージ方式だと決め打ちで書いてあるだけじゃん

フリーゲージ区間がポシャったら、また最初から検討し直しですね
147: 2022/09/23(金) 14:28:21.15 ID:Mpg+awku0(1)調 AAS
長崎の終わりの始まり
148: 2022/09/23(金) 14:28:26.49 ID:UIMSp1TH0(12/39)調 AAS
>>129

じゃ、整備方式を限定した公的文書だしてね。
149: 2022/09/23(金) 14:28:52.50 ID:OKGXA/hz0(12/41)調 AAS
>>111
まずはスーパー特急として開業することが合意されてました
フリゲは開業後の将来の課題でした
フリゲがだめならスーパー特急です
150
(2): [sag] 2022/09/23(金) 14:29:06.21 ID:5hj2mHLd0(1)調 AAS
これで料金どうなるの
151: 2022/09/23(金) 14:29:20.69 ID:UIMSp1TH0(13/39)調 AAS
>>131

それはあなたがそう思ってるだけです。
頓挫したら二択しかないと決めた公的文書早く出してね。
152
(1): 2022/09/23(金) 14:30:24.77 ID:OKGXA/hz0(13/41)調 AAS
>>131
まずはスーパー特急として開業することが合意されてました
フリゲは開業後の将来の課題でした
フリゲがだめならスーパー特急です

合意に基づけばそのようになります
153: 2022/09/23(金) 14:31:10.67 ID:UIMSp1TH0(14/39)調 AAS
>>140

脅しでもなんでもないですよ。
佐賀県区間は佐賀が欲しい場合に作るものであって、
他県のためだったり全国のために作るものではありません。
整備新幹線方式で作るなら、ですがw

JRや国が単独で作ったりするなら話は別。
ご自由に。
154: 2022/09/23(金) 14:31:57.04 ID:UsQF9ibh0(4/21)調 AAS
長崎県民は全線開通まで30年待っててね
155: 2022/09/23(金) 14:32:38.80 ID:x/L2rv1b0(1)調 AAS
>>141
これもヒドいけど、最大のやらかしは鉄道の規格すらまともに整えなかった100年前のガイジたちだよ
156: 2022/09/23(金) 14:33:21.57 ID:BFu8AQvO0(6/15)調 AAS
>>115
俺の環境では開けなかったorz

これの
外部リンク:shinkansen.pref.nagasaki.jp

平成12年11月28日 九州新幹線長崎ルートの取り扱いについての考え方(福岡県・佐賀県・長崎

ってやつなのね。
157: 2022/09/23(金) 14:34:05.93 ID:GrIUVPkK0(2/2)調 AAS
スレの初っ端からいきなり喧嘩を売りつけに来るあたり、長年"通り道"として存在感なく過ごしているとこうも歪んでしまうのかという印象
158
(2): 2022/09/23(金) 14:34:47.96 ID:lQNFUBvY0(1)調 AAS
九州に限って新幹線料金安くしたらもっと乗ると思うよ
地代も安いし人件費も安いんだから
一万円で九州1日乗り放題とか普通にしたらいい
159: 2022/09/23(金) 14:35:03.49 ID:4aGVmW9Q0(4/4)調 AAS
>>150
博多~長崎
紙のきっぷ6050円
ネットきっぷ4200円
ネット早割3200円
160: 2022/09/23(金) 14:35:54.73 ID:UIMSp1TH0(15/39)調 AAS
とにかく

・フリゲがダメになったという公的文書
・フリゲがダメならフルで建設と決めた公的文書
・新幹線方式を限定する公的文書
・ルートが分岐とは新鳥栖で博多から来た列車が長崎方面に直通分岐する意味であると決定した公的文書

くらいは出してくれないと。
161
(1): 2022/09/23(金) 14:36:23.86 ID:edz/qMGv0(1)調 AAS
正直リレー方式固定でいいと思う
博多から肥前山口 までは現状の特急でも変わらないわけだし
長崎本線で一番だるかった肥前浜から諫早が快適になるだけで充分
162: 2022/09/23(金) 14:36:44.62 ID:yt0FWwc/0(1)調 AAS
赤字路線になってあぼ~ん
163: 2022/09/23(金) 14:36:56.58 ID:UIMSp1TH0(16/39)調 AAS
>>158

鹿児島ルート、安売りしたんだけど乗車率上がらなくて区間運転とか減便したんだよね。
164
(2): 2022/09/23(金) 14:37:21.77 ID:t5yVCoyX0(1)調 AAS
>>13
佐賀県知事が建設費の捻出を拒否したんだよ
165
(1): 2022/09/23(金) 14:37:26.00 ID:CLTrhcbr0(1)調 AAS
要るの?
166: 2022/09/23(金) 14:37:46.50 ID:QAvQ/9II0(1/11)調 AAS
>>3
佐賀県民は何もしなければいいから問題なし
長崎市民はもとから高速バスで博多に行くから問題なし
観光客はもとからあまりいないから影響なし
土建屋は工事できたし次は新幹線の撤去工事にありつける
win-winだな(?)
167: 2022/09/23(金) 14:38:04.31 ID:Tj//v5Og0(1)調 AAS
佐賀県と長崎県合併しかなさそう
168: 2022/09/23(金) 14:38:06.11 ID:BFu8AQvO0(7/15)調 AAS
>>161
その考えは正しいのではあるが長崎市の人々は欲張りな人が多いようで。
169: 2022/09/23(金) 14:38:26.13 ID:VK6VzzyZ0(7/10)調 AAS
>>152
合意文章には武雄温泉、長崎間に新線を建設してスーパー特急方式で走らせること、さらに武雄温泉、博多間は在来線を有効活用することが同時に明記されてる
スーパー特急方式で武雄温泉から東側を整備するなんて合意はどこにもない
170
(1): 2022/09/23(金) 14:38:37.22 ID:uazeb+xn0(1)調 AAS
たった66キロか
できるとこだけ作って計画おじゃんを防ぐ作戦か
171: 2022/09/23(金) 14:39:25.48 ID:QAvQ/9II0(2/11)調 AAS
>>170
快速で十分な距離だな
172: 2022/09/23(金) 14:39:55.07 ID:WIXPItkK0(1)調 AAS
まぁ、特急の長崎前のトンネルが解消されるだけでも価値はあるよね(´・ω・`)
173: 2022/09/23(金) 14:41:52.11 ID:MWnj8E720(1)調 AAS
>>165
要らん
174: 2022/09/23(金) 14:42:27.25 ID:fmtT4wZm0(1)調 AAS
在来線は第三セクターですか?
175: 2022/09/23(金) 14:43:35.89 ID:BFu8AQvO0(8/15)調 AAS
>>164
ん?
佐賀県も計画に従って建設費出したから今日めでたく開業したんでしょうが。

あとは真打のFGTが登場してN700sが引退するのを待つだけだ。
176: 2022/09/23(金) 14:43:47.98 ID:gXpJbd5W0(1/2)調 AAS
>>4
赤字たれ流しマシーンだから
JRQは東京でマンション開発に邁進するしかない
177: 2022/09/23(金) 14:44:43.77 ID:UIMSp1TH0(17/39)調 AAS
>>164

捻出も何も、事実上特急料金のいらない快速みたいに使える高頻度運転の在来線特急があるのに、
それをわざわざ廃止して特急料金上がるわ本数減るわ
建設費で膨大な負担が生まれるわの新幹線をつくる理由がない。

国土の均衡ある発展は国の金でやるべき課題だからね。
178: 2022/09/23(金) 14:45:18.41 ID:gXpJbd5W0(2/2)調 AAS
>>14
長崎市民は特急で浦上駅を利用できず不便だらけ
179: 2022/09/23(金) 14:45:23.08 ID:iwvA3eHf0(1/2)調 AAS
在来線でぐるっと回ってたのが
新幹線で直線的に通してるのに
30分しか時短にならないんだよな
180: 2022/09/23(金) 14:45:26.54 ID:yyBaNocp0(5/5)調 AAS
>>135
計画がないのにとうせんぼうってどういうこと?
フル長崎側が勝手にパンツ脱いでフルになって悶々としている状況と同じだろ
181: 2022/09/23(金) 14:46:03.18 ID:ve1P/mhU0(2/2)調 AAS
武雄温泉に宿を取り、新幹線使って日帰りで長崎観光
武雄に戻って、2日目は佐世保や平戸、有田・伊万里方面に向かう
こういう使い方ができるので、長崎北部や佐賀の観光にもプラスだよ

長崎は異国情緒をウリにしていて、日本人やアジア人には面白いけど
欧米人にとってはあまり面白くないわけよ。自国になんぼでもあるからな
ローマの水道橋や大聖堂を見てきた人間が、眼鏡橋や大浦天主堂を見たって微妙だろ?
原爆資料館には用があるけど、飯食って他はさっくり見れればええわけ
むしろ武雄や嬉野や伊万里を面白がる可能性がある
伏見稲荷のような日本的なもののほうがウケるのよ
182: 2022/09/23(金) 14:46:40.40 ID:D7shOJBa0(1)調 AAS
多くの人が勘違いしていることがある

まず、佐賀が新幹線作ってくれなくて困ると思っているようだが
そもそも最初から作る話が存在しない
ようやく今から作るかどうかという話が始まる状況

次に、FGTが頓挫したせいでリレーになったと思っているようだが
頓挫しなかったとしても、FGTが実現していたのは開業よりもずっと先の話
つまり、どっちに転んでも、FGT実現まではリレー運用することで決まっていた

そして、佐賀が新幹線作ることに決まったとしても
長崎から博多まで繋がるのは数十年後のこと
それまではずっとリレーで乗り継ぐしかない
183
(1): 2022/09/23(金) 14:47:09.11 ID:gDKafwMK0(1)調 AAS
博多から長崎なんてそう遠くもないのに無駄なことを
184: 2022/09/23(金) 14:47:44.00 ID:QAvQ/9II0(3/11)調 AAS
>>150
東京~長崎

昨日:25,850円(約7時間~7時間30分)
今日:27,000円(約6時間50分~7時間30分)
185
(1): 2022/09/23(金) 14:48:37.97 ID:UsQF9ibh0(5/21)調 AAS
佐賀県が佐賀県の財源から金出して
博多~武雄温泉間のフル規格新幹線整備するんだから
いちいち長崎県の顔色伺う必要ないし
佐賀県が最も費用対効果の高いルートで整備するべき
186: 2022/09/23(金) 14:49:26.71 ID:bg14hZSF0(1)調 AAS
ここで佐世保市民の恨み節を
187: 2022/09/23(金) 14:49:26.94 ID:F+6eB5Ak0(1)調 AAS
途中乗り換えとかアホかよ
188: 2022/09/23(金) 14:50:10.73 ID:UIMSp1TH0(18/39)調 AAS
>>183

路盤が悪い区間ではあったので、あの区間の代替ルートとしては意味があった。
しかしフル規格の新幹線である必要は全くなかった。
北越急行みたいな運用が一番良かったね。
189
(1): 2022/09/23(金) 14:50:46.73 ID:YTU8VjBc0(1)調 AAS
スーパー特急方式で線路を敷設

FGT挫折

折角フルの設備で作ってるのに狭軌とか勿体なくね?
フル新幹線走らせようよ!

先に標準軌で線路敷いたよ!佐賀さんもフルほしいよね?

佐賀「一度も欲しいとは言ってないが??

長崎「キーキーキーッ!佐賀が悪い!佐賀が意地悪する!佐賀がゴネてる!
190: 2022/09/23(金) 14:51:11.07 ID:BFu8AQvO0(9/15)調 AAS
>>185
その通り。
在来線のままが一番コストパフォーマンス高いです。
191: 2022/09/23(金) 14:51:26.90 ID:Z43Jej0S0(1)調 AAS
九州旅客鉄道の株価がジリジリ上がってるのも
これが関係してるのか
192: 2022/09/23(金) 14:51:37.49 ID:UIMSp1TH0(19/39)調 AAS
>>189

そうそう、結局そういうことだよね。
193
(1): 2022/09/23(金) 14:51:53.20 ID:CMvaV0RF0(1)調 AAS
長崎の何がアホってけっきょく佐賀を通らなきゃどこにも行けないのに
口を開けば佐賀にケンカ売る言葉しか出てこないとこ
194
(1): 2022/09/23(金) 14:51:57.40 ID:vBcaKP0w0(1/10)調 AAS
>>7
平均速度加味すると、スカイライナーの車両でも同じダイヤ組めそう
195
(1): 2022/09/23(金) 14:53:56.32 ID:UIMSp1TH0(20/39)調 AAS
>>194

新鳥栖〜博多を鹿児島ルート乗り入れても、あの区間の速度制限で時間短縮できない上に
高頻度運転の博多〜博多南間に割り込めず本数削減されるというオチもあるしね。
196
(1): 2022/09/23(金) 14:55:49.02 ID:UsQF9ibh0(6/21)調 AAS
>>193
本当それ

長崎人は佐賀県通らないと
人の移動や物流が完全にストップするのに
佐賀県に喧嘩ばっかり売ってくるからバカなんだよな
佐賀県が長崎県との県境封鎖したら長崎人は3日ともたないのに
197
(2): 2022/09/23(金) 14:57:32.11 ID:37DWoiHU0(1)調 AAS
IDなしの長崎工作員(公務員がいるけど、IDなしてどーやったらできるんや?
198: 2022/09/23(金) 14:58:32.18 ID:x522lYhi0(1/5)調 AAS
佐賀「新幹線いらない」 長崎「新幹線作るぞ」
佐賀「新幹線いらない」 長崎「長崎の利益になるから作るぞ」
佐賀「新幹線いらない」 長崎「線路は佐賀の方が長いから大半の建設費は佐賀持ちでよろしくw」
佐賀「新幹線いらない」 長崎「建設費は国が負担してもいいから新幹線作るぞ」
佐賀「新幹線いらない」 長崎「先走って駅作っちゃったwこれはもう新幹線作るしかないよね?w」
佐賀「新幹線いらない」 長崎「もう開通したから!既成事実だから!もう全面開通しかないから!」
佐賀「新幹線いらない」 長崎「佐賀はワガママ!ゴネ得!クズ!ひとでなし!」
西九州新幹線の開業部分
画像リンク

199
(1): 2022/09/23(金) 14:59:18.77 ID:UsQF9ibh0(7/21)調 AAS
>>197
明らかに
昨日までと工作員の中の人交代してるよね
レスの内容自体大して変わってないけど
文体や言葉遣いが全く違う

長崎県庁か出先の工作員なんだろうな
200: 2022/09/23(金) 15:01:03.58 ID:YbBAy/SA0(1)調 AAS
博多まで往復で5000なら乗る
201: 2022/09/23(金) 15:01:41.20 ID:vBcaKP0w0(2/10)調 AAS
>>195
そういうこと。
大村と嬉野通過させれば885系でも同等ダイヤ組めるし乗換不要。
202: 2022/09/23(金) 15:02:35.71 ID:Dmz7M46u0(1)調 AAS
長崎は今日も雨だった
203: 2022/09/23(金) 15:03:27.71 ID:iXLttIFM0(1/2)調 AAS
>>197
ID非表示有料オプションを、詐欺デマ工作用として長崎関係自民党あたりからプレゼントしてもらっているんだろう
204: 2022/09/23(金) 15:03:39.88 ID:x522lYhi0(2/5)調 AAS
なんで実用してない段階でフリーケージトレインを採用したんだろうな?
結局頓挫して当初のスーパー特急に戻した訳で
長崎のゴリ押しのせいでいらん並行在来線を作るとかキチだろ
205
(2): 2022/09/23(金) 15:03:51.75 ID:iwvA3eHf0(2/2)調 AAS
>>199
そもそもこんなところで工作して何か意味があるのかね
世論には全く影響しないが
未だに5chで工作なんて佐賀は遅れてるなあ
206: 2022/09/23(金) 15:04:19.21 ID:UsQF9ibh0(8/21)調 AAS
佐賀~博多間は往復2500円で片道40分で往来できるから
現状に全く不満ないんだよね
しかも1時間に3~4本走ってるし

中洲で11時まで飲んで
12時過ぎには佐賀駅に戻ってこれるとか便利すぎるわ
207
(2): 2022/09/23(金) 15:04:24.21 ID:GAeMNohg0(1)調 AAS
特急かもめ

肥前鹿島~諫早間の長崎本線は単線で規格外カーブ多数&線路盤も良くない

苦行で有名な50分余が諫早→武雄温泉で最速14分になるだけでも心理的にかなり楽だよ
208
(1): 2022/09/23(金) 15:05:35.20 ID:UsQF9ibh0(9/21)調 AAS
>>205
日本語ワカリマスカ?
工作してるのは長崎関係者じゃねってレス読めなかった?
209
(1): 2022/09/23(金) 15:06:49.44 ID:BFu8AQvO0(10/15)調 AAS
>>207
それでは満足できない人がいるらしいんですよ
210
(1): 2022/09/23(金) 15:08:00.48 ID:giSYzB620(1/3)調 AAS
>>208
工作なんて今どき妄想してる佐賀は、頭おかしいってことだろ
211: 2022/09/23(金) 15:08:05.98 ID:x522lYhi0(3/5)調 AAS
>>207
特急利用者は客に非ず
212: !id:ignore 2022/09/23(金) 15:08:36.51 ID:giSYzB620(2/3)調 AAS
>>209
フルを求めている佐賀県民のことですね
213
(1): 2022/09/23(金) 15:08:43.32 ID:iXLttIFM0(2/2)調 AAS
>>205
佐賀への誹謗中傷しか全線フルねじ込み工作手段が無いと何年も明確化してくれてはいるよな、バカ佐賀猿ID無しは 

長崎の卑劣行為を、佐賀がやっていることにすり替えてばかりとか、今のお前の手法も含めて事実関係のねつ造すら日常茶飯事
214: 2022/09/23(金) 15:08:52.81 ID:6/d88Pa30(2/4)調 AAS
同じ九州だから(とりあえず)開業おめでとうございます
でも佐賀県の方針が利に叶ってるよね
九州の新幹線は九州新幹線だけでよかった
215
(1): 2022/09/23(金) 15:10:28.42 ID:UsQF9ibh0(10/21)調 AAS
>>210
ん?図星つかれてビビってんの?
216
(1): 2022/09/23(金) 15:10:35.06 ID:0(35/267) AAS
>>213
長崎がいったいどんな卑劣行為をしたというのですか?
新鳥栖駅をタテに脅してるのは佐賀県ですよ
217: 2022/09/23(金) 15:11:55.41 ID:giSYzB620(3/3)調 AAS
>>215
俺に当たるな
意味をつかめない奴に翻訳しただけだ
218: 2022/09/23(金) 15:12:04.19 ID:QAvQ/9II0(4/11)調 AAS
>>196
長崎市民のルートは海路か空路に違いない
219
(1): 2022/09/23(金) 15:12:09.49 ID:UsQF9ibh0(11/21)調 AAS
IDなしの奴とか明らかに工作員だろw
一日中西九州新幹線スレ監視して
あることないことデマばっかり

しかも日によって文体や言葉遣いが全然違うという謎
220: 2022/09/23(金) 15:14:59.69 ID:0(36/267) AAS
>>219
セレモニーの日ですからね
たとえるなら、フォーマルな日はスーツを着用するものです
動物園にいくのなら、Tシャツにジャージで十分でしょうけど
221
(1): 2022/09/23(金) 15:16:13.28 ID:2hZuMrhp0(1/15)調 AAS
>>216

二択しかないと決定した文書はよw
222: 2022/09/23(金) 15:16:20.95 ID:UsQF9ibh0(12/21)調 AAS
つまらんクソみたいな言い訳だな
223: 2022/09/23(金) 15:16:28.62 ID:qZok6oGA0(1/44)調 AAS
ですます体の無能バカ猿ID 無し、尚更気持ち悪いw

昨日スレ終了で逃げられた回答要求してみるかw

小倉、西小倉はそれぞれ分岐駅であるのか否か、答えろよ
新鳥栖がぁと何年も同じデマ喚いている以上、別人だとは逃げられない
224
(1): 2022/09/23(金) 15:16:58.51 ID:x522lYhi0(4/5)調 AAS
長崎からしたら屁理屈
こじれる長崎新幹線、実は佐賀県の“言い分”が正しい:杉山淳一の「週刊鉄道経済」(1/5 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
外部リンク:www.itmedia.co.jp
 佐賀県は新幹線の整備をこれまでも求めていないし、今も求めていない――。
4月26日、政府与党の長崎新幹線検討委員会で、佐賀県知事の発言は衝撃的だった。
佐賀県に対する、政府、長崎県、JR九州の配慮の全否定だ。とんだちゃぶ台返しだ。
いや、佐賀県から見れば、ちゃぶ台すらなかった。
しかし、佐賀県の考え方は一貫して筋が通っていた。どんな譲歩案を示したところで、それが新幹線建設を前提とするなら、受け入れられない。
225
(4): 2022/09/23(金) 15:18:01.76 ID:0(37/267) AAS
>>221
すでに出してますよ
他にフル規格駅を分岐駅に利用できる整備方式があるなら示してください
226: 2022/09/23(金) 15:18:30.34 ID:fP9FTdu20(1/2)調 AAS
トラブってない?大丈夫?
227
(1): 2022/09/23(金) 15:18:42.76 ID:2hZuMrhp0(2/15)調 AAS
>>225

分岐が直通電車によるものと規定した文書はよw
228: 2022/09/23(金) 15:19:42.89 ID:0(38/267) AAS
>>224
実は○○が正しい!というのは、
世間の多くの人が○○は間違ってると認識してるときにいうセリフですよ
229: 2022/09/23(金) 15:20:34.74 ID:qZok6oGA0(2/44)調 AAS
お、分岐駅という単語に反応したようだw
小倉と西小倉、それぞれ分岐駅なのか否かの回答が楽しみだw

あの個人ページをまたJR総研公式見解だ、とまた出してくるのかなw
230: 2022/09/23(金) 15:20:55.63 ID:/szmV8bS0(1)調 AAS
祝 西九州新幹線全線開通!
231
(1): 2022/09/23(金) 15:21:17.65 ID:0(39/267) AAS
>>227
そんな整備方式があるならどうぞ示してください
232: 2022/09/23(金) 15:21:19.60 ID:RsdYiYtc0(1/4)調 AAS
ある意味葬式だなこれ
233
(1): 2022/09/23(金) 15:21:36.34 ID:2hZuMrhp0(3/15)調 AAS
>>225

分岐駅をお前が読むと直通列車が分かれる駅だという主張はもう聞き飽きた。
お前の解釈を国や県がとるとした公的文書を早く出せって話。
234
(1): 2022/09/23(金) 15:22:08.90 ID:2hZuMrhp0(4/15)調 AAS
>>231

整備方式を限定した公的文書を早く出してね
235
(2): 2022/09/23(金) 15:22:11.36 ID:0(40/267) AAS
>>233
政府や国の解釈、その結果が整備方式ですよ
236: 2022/09/23(金) 15:22:19.44 ID:YqQgiYSP0(1)調 AAS
>>27
へーIDなしは山梨とかにも喧嘩売ってるのかw
237: 2022/09/23(金) 15:22:22.11 ID:OKGXA/hz0(14/41)調 AAS
>>225
鹿児島線がフル規格ですからその駅はフル規格です
将来はフリゲの分岐駅になる可能性はありました」
238
(1): 2022/09/23(金) 15:23:00.70 ID:2hZuMrhp0(5/15)調 AAS
>>235

その解釈を取ると決めた公的文書を早く出してねって言ってるのに、
いつまでも「俺はこう読んだ」しか言えないのねw
239
(1): 2022/09/23(金) 15:23:44.81 ID:0(41/267) AAS
>>234
全幹法に基づいて整備しなければ、整備新幹線と認められません

それとも佐賀県は、適当な整備方式をでっち上げて、過去の合意をうやむやにしたいのですか?
240: 2022/09/23(金) 15:24:38.07 ID:0(42/267) AAS
>>238
全幹法に規定がないからです
規定に沿って初めて整備新幹線と認められます
規定があるなら示してください
241: 2022/09/23(金) 15:24:49.95 ID:RAvzqj+d0(1)調 AAS
唐津経由で筑肥線と直結するか、
佐賀空港経由で筑後船小屋と結んだ方がいいんじゃない?
242
(1): 2022/09/23(金) 15:24:51.81 ID:2hZuMrhp0(6/15)調 AAS
>>235

国や政府の解釈がそうだと確認できる公的文書出してね。
日本の行政は文書主義だから、そういうの無しに勝手に解釈決定すると責任問題になるよ。
243
(1): 2022/09/23(金) 15:25:19.57 ID:RsdYiYtc0(2/4)調 AAS
佐賀は既に九州新幹線が通ってんだよ
そして誰も利用してない
244
(1): 2022/09/23(金) 15:25:26.09 ID:0(43/267) AAS
>>242
全幹法という法律が明文で存在します
じっくり読んで構いませんよ
245
(1): 2022/09/23(金) 15:25:40.55 ID:UsQF9ibh0(13/21)調 AAS
法律なんて変えればいいだろ
何のために国会議員がいると思ってんだ
246: 2022/09/23(金) 15:25:47.01 ID:xs0Euj2H0(1)調 AAS
ふーん九州初の新幹線なんだ

>ミヤネ屋
247
(1): 2022/09/23(金) 15:26:04.73 ID:2hZuMrhp0(7/15)調 AAS
>>239

全幹法にどのように整備方式が限定されてるのか、該当条文を示してくださいね。
書いてもないこと見えるようになると色々不便ですよ。
248
(1): 2022/09/23(金) 15:26:38.70 ID:0(44/267) AAS
>>245
では変えてから言いましょう
そもそも、新鳥栖駅は当時の法に基づいて整備された駅ですけどね
249: 2022/09/23(金) 15:26:42.94 ID:qZok6oGA0(3/44)調 AAS
過去の合意って、スパ特、FGT(導入まで対面リレー)しか合意なんて存在しないw

佐賀が過去のどの合意をうやむやにしているのか、その合意文書をアップしろ
250
(1): 2022/09/23(金) 15:27:02.76 ID:2hZuMrhp0(8/15)調 AAS
>>244

全幹法のどこに書かれているか条文さしてご覧なさい。
書いてあるというのならwww
251
(1): 2022/09/23(金) 15:27:12.02 ID:UsQF9ibh0(14/21)調 AAS
>>243
出張で移動が多い俺でも
新鳥栖から新幹線乗るのは年に4,5回
広島大阪行く場合にしか使わない
一方佐賀空港や福岡空港は月に3,4回は利用してる
252: 2022/09/23(金) 15:27:21.31 ID:VfRaOzvq0(1)調 AAS
こんなど田舎に新幹線通すなよ
253
(2): 2022/09/23(金) 15:27:44.15 ID:0(45/267) AAS
>>247
逆でしょう
こちらは、そんな整備方式はないといっているのです
ないものは示せません
ないのですから

あるというほうが示してください
254: 2022/09/23(金) 15:28:27.47 ID:RsdYiYtc0(3/4)調 AAS
>>251
船小屋よりマシだけど新鳥栖も誰もいないよね
255
(1): 2022/09/23(金) 15:28:33.55 ID:UsQF9ibh0(15/21)調 AAS
>>248
変える必要があるから変えましょうって言ってるんだが
256
(2): 2022/09/23(金) 15:28:45.60 ID:0(46/267) AAS
>>250
理解力が大幅に不足してるのですか?
ないものは示せません

あると主張する人が出してください
出せなければ、やっぱりないということです
257
(1): 2022/09/23(金) 15:29:51.80 ID:qZok6oGA0(4/44)調 AAS
ミヤネヤ、長崎出身リポーター「駅の位置がズレたから土地の価値が下がるのが心配」
長崎でも、駅周辺以外にはマイナスだと暴露w
258: 2022/09/23(金) 15:29:52.02 ID:x522lYhi0(5/5)調 AAS
今必死に調べてるのか
259
(1): 2022/09/23(金) 15:30:11.05 ID:0(47/267) AAS
>>255
仮に今から変えても、新鳥栖駅設置当時の状況はなにも変わりませんよ
当時はこういう法律の下で交わされた合意だった、そうなるだけです
260: 2022/09/23(金) 15:30:37.09 ID:uIwIdzxd0(1/67)調 AAS
>>256
全幹法に明文化されてるんじゃなかったのか?
261
(2): 2022/09/23(金) 15:30:50.82 ID:2hZuMrhp0(9/15)調 AAS
>>253

そんな整備方式はないというのだから、
じゃ、そもそもどんな整備方式がありと規定されてるのか
条文示してね、って聞いてるんですよ?

もしかしてそもそも整備方式自体書かれてないんじゃないの?って話ですわw
262
(1): 2022/09/23(金) 15:31:12.75 ID:qZok6oGA0(5/44)調 AAS
合意文書をさっさと出せよw
263: 2022/09/23(金) 15:31:17.95 ID:2hZuMrhp0(10/15)調 AAS
>>256

>>261
264: 2022/09/23(金) 15:31:23.23 ID:UsQF9ibh0(16/21)調 AAS
>>259
お前だけそう思ってりゃええ
265
(5): 2022/09/23(金) 15:33:28.48 ID:0(48/267) AAS
>>262
もう何度出したか数えきりませんが
画像リンク

266: 2022/09/23(金) 15:33:29.27 ID:/dVkmQOm0(1)調 AAS
ロング崎
267: 2022/09/23(金) 15:33:39.20 ID:VK6VzzyZ0(8/10)調 AAS
>>225
文章を勝手に改竄して貼り付けたアレのこと?
全文を貼ってやったから全部しっかり読め

ポイントは切り取られている部分に「スーパー特急方式は長崎、武雄温泉間」「武雄温泉、博多間は在来線」って明記されてることな
スーパー特急方式は長崎、武雄温泉間だけだとされているのに、そこを切り取ってデタラメを書き続けてるよな
お前の出した文章にはお前が主張してるような話は書いてない
268: 2022/09/23(金) 15:33:45.92 ID:zEY6NqQ/0(1)調 AAS
【逆流性食道炎予防の八箇条】 
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう 
 
其の1:食べすぎないよう腹八分目 
其の2:消化のよい食事を心がける 
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる 
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2~3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:肥満に気をつける
其の7:アルコール・甘い炭酸飲料を控える
其の8:喫煙を控える
1-
あと 734 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s