[過去ログ]
【西九州新幹線 開業】 JR長崎駅で記念式典 [菊姫いりぐち★] (1002レス)
【西九州新幹線 開業】 JR長崎駅で記念式典 [菊姫いりぐち★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
67: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:03:31.29 ID:0j4mvaqq0 佐賀対静岡 どっちが最後まで抵抗するか(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/67
68: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:04:16.13 ID:0 >>57 それは、新鳥栖駅を設置した後、フリゲ合意によって初めて確認されたものですよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/68
69: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:04:54.31 ID:DG4YT2MR0 >>63 フルの選択肢なんかそもそも存在しない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/69
70: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:05:02.56 ID:ExIniGFt0 みじけー新幹線だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/70
71: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:05:18.46 ID:DG4YT2MR0 >>66 だからそのエビデンス出しなさいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/71
72: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:05:19.46 ID:qkMBhbk80 >>25 長崎は坂だらけ山だらけの地形の問題で田舎なのに家賃が名古屋並みにかかる。しかも賃金は全国最低レベル 土地がないから中心部に無理やり色々建設してるけどそんなことしても人は増えない、将来の負債になる 長崎はもう今の時点で詰んでる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/72
73: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:05:33.44 ID:ExIniGFt0 政治家の地元贔屓か? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/73
74: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:06:05.06 ID:0 >>58 新鳥栖駅をフル規格で整備した以上、整備新幹線で使える方式は、2方式のみです 佐賀県は知らずに新鳥栖駅をフル規格で作ってしまったのですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/74
75: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:06:54.03 ID:OKGXA/hz0 >>63 フリゲかスーパー特急の2択だったのです。合意は http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/75
76: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:07:03.68 ID:Ku7g35tF0 壺やら倉刂価やら力ル卜は政治に近付けるなよ🤤 https://i.imgur.com/E1scbPY.jpg https://i.imgur.com/AKZJeCN.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/76
77: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:07:05.81 ID:0 >>60 前提ではありませんよ? 開発を推進するとしか合意されていません 開発を推進しても、実用化できないことは当然想定しておくべきことです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/77
78: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:07:14.00 ID:UIMSp1TH0 >>63 フリゲは頓挫してませんよ。 開発中止決定の公的文書はどこにありますか? もう無理だから忖度しろと国交省とかは言ってますが、本当に無理なら公印付きの文書で開発中止を通知しないと、 公印つきの六者合意無効にできないよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/78
79: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:08:06.98 ID:0 >>61 新幹線に関する合意で、新幹線が関係ないと考えるのは、よほど知能が低い人だけでしょう 佐賀県をバカにしてはいけません http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/79
80: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:08:56.22 ID:DG4YT2MR0 変なのが一人で頑張って佐賀を叩いてるけど、 西九州新幹線のイメージが悪くなるだけだと思うがね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/80
81: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:08:57.60 ID:UIMSp1TH0 >>68 アプローチ線を作るとしか決まってないので、フリゲがダメなら単にそこまてですね。 それ以上合意がすすめられないなら、新しい合意作るしかないですが、 誰も合意破棄しようとしませんね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/81
82: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:09:02.83 ID:6/d88Pa30 これに歓喜してる人々の心情剛が理解できない 何らかの障害を持ってるのかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/82
83: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:09:10.16 ID:0 >>64 すでに何度も根拠を示しています 否定したければ、そのエビテンスをどうぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/83
84: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:09:10.66 ID:yyBaNocp0 沿線住民「こんなはずじゃなかった・・・」 あとの祭り http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/84
85: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:09:25.26 ID:VK6VzzyZ0 >>63 それはフリーゲージトレインの時の話ですね フル規格という話は存在しない時の合意です フル規格でゴリ押しするなら、途中駅は造らずに武雄温泉から山をぶち抜いて博多南に繋いじゃえばいいのにな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/85
86: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:09:35.62 ID:DG4YT2MR0 >>83 具体的にはどれのことですかな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/86
87: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:09:38.65 ID:0 >>69 佐賀県知事は、初当選のときから、フルの旗を降ろしていないそうですよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/87
88: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:09:43.58 ID:UIMSp1TH0 >>74 あなたの感想は聞いてません。 そう決まったという公的な文書を出せと言ってるだけです。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/88
89: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:09:46.63 ID:UsQF9ibh0 無駄な式典やってるなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/89
90: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:10:45.93 ID:UIMSp1TH0 >>79 だから公的文書出せと言ってるんですよ。 書いてもいないこと履行してたら大問題ですから。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/90
91: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:11:10.39 ID:0 >>71 もう何度も出しましたが、いいでしょう https://i.imgur.com/o1z3rI1.png http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/91
92: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:11:22.36 ID:UsQF9ibh0 博多から長崎に新幹線繋ぎたいなら長崎県が金出すべきだろ てかそうするように法律変えなきゃダメだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/92
93: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:11:40.28 ID:iHu22oWh0 >>82 ブルーインパルスに感動してただけ 昨日のリハは快晴で最高だったけど今日は雨 まるで新幹線の行く末を暗示してるようだった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/93
94: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:12:13.89 ID:0 >>78 では幅広い協議で、いったい何を協議していたのですか? 大切な税金を、佐賀県はドブに捨てていたのですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/94
95: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:12:24.56 ID:06rbsppp0 >>67 神奈川 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/95
96: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:12:42.02 ID:DG4YT2MR0 >>87 それはこないだの山口知事の発言だとおもうけど、 その発言は「新たな発想」で、という条件付きなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/96
97: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:13:27.67 ID:UsQF9ibh0 こんな意味のない新幹線に巨費を投じて 税金をドブに捨ててるのは長崎 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/97
98: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:13:32.04 ID:yyBaNocp0 >>91 与党の整備委員会って今一番怪しい政党じゃないかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/98
99: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:14:06.93 ID:0 >>96 選択肢になっていますよね フリゲに固執しないという宣言でもあります 一部の反対派は、ハシゴを外された格好です http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/99
100: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:14:11.96 ID:BFu8AQvO0 >>91 FGTがダメならスーパー特急に戻るとしか読めんが? 全線フルにするとか一言も書いてねえし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/100
101: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:14:19.22 ID:UIMSp1TH0 >>91 そこにはフルとは書いてないのでフルで工事する時は使えない文書ですね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/101
102: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:14:22.89 ID:HnmrrRMz0 また迷惑な撮り鉄が事件を起こすのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/102
103: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:14:32.18 ID:OKGXA/hz0 >>74 フリゲかスーパー特急の2択です 新鳥栖は鹿児島線の駅なのでフル規格になっています http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/103
104: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:15:09.57 ID:0 >>98 佐賀県も連名に加わっているのですが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/104
105: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:15:33.87 ID:3Dc7IRRF0 長崎県と国で金出し合って佐賀県部分着工するしかないわな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/105
106: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:15:44.55 ID:0 >>103 長崎ルートの駅でもあるのです そのとおり フルかフリゲの二択ですね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/106
107: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:15:55.30 ID:DG4YT2MR0 >>91 その文書ではスーパー特急方式(狭軌)とFGTのことしかかかれてないが? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/107
108: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:16:15.57 ID:0 >>105 大丈夫です 佐賀県民はフルを求めていますから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/108
109: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:16:54.96 ID:4aGVmW9Q0 料金はeチケット使えば半額だぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/109
110: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:17:07.41 ID:yyBaNocp0 >>87 なんかフル厨は勘違いしているけど、「佐賀県の主張を踏まえた上での幅広い協議」としか知事は言っていないぞ 佐賀県の主張はただでもフルはいらないと言っているが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/110
111: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:17:42.84 ID:0 >>107 フリゲは開発を推進するとしか合意されていません 実用化に失敗することは想定できたことですね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/111
112: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:17:44.38 ID:DG4YT2MR0 >>99 都合のいい解釈をするのは構わないけど、 佐賀県が今更在来線を捨ててまでフル派になることはないよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/112
113: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:18:30.69 ID:UIMSp1TH0 >>94 幅広い協議に入る最初に佐賀がフルとミニはないという立場だと通告してるので、 それでも話をしたいと言った国交省に聞いてみては? 話は「たられば」含めてやるので、フルありきではないですよ。 実際フルありきじゃないのは当然だと国交省も明言してますし。 フリゲはもちろん選択肢の一つだと国交省も確認してますよ。 その上で前提なしのあらゆる可能性を検討する話し合いをしようと、当事者が合意してるんだからなんの問題もないですよね? そしてこの話し合いで何か決まるかどうかも決まってない。 決まってるという文書あったら出してねw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/113
114: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:18:47.94 ID:0 >>110 ならばフルの旗などどこにもないはずですね しかし、実際にはしっかりと佐賀県知事の手に握られているのです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/114
115: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:18:48.49 ID:VK6VzzyZ0 >>91 都合の悪い箇所を切り取って継ぎはぎしてもっともらしい嘘をついてますね 全文をよく読め https://shinkansen.pref.nagasaki.jp/cms/wp-content/uploads/2021/03/Ⅱ-03-01-基本的考え方(認可・着工まで)002-九州新幹線長崎ルートの取り扱いについての考え方(福岡県・佐賀県・長崎県).pdf http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/115
116: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:18:58.17 ID:BFu8AQvO0 >>111 ならスーパー特急しかねーよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/116
117: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:19:10.61 ID:sDEC+aQI0 博多につながってない九州新幹線って意味あるのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/117
118: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:19:11.17 ID:0 >>112 しかし、佐賀県民はフル規格を求めているのです http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/118
119: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:19:48.41 ID:DG4YT2MR0 >>114 佐賀県知事の発言にすがるこの醜い姿よ(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/119
120: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:19:51.15 ID:0 >>116 どうやってフル区間を走って、新鳥栖で分岐すればいいのでしょう? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/120
121: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:20:09.42 ID:4aGVmW9Q0 もう佐賀県内には嬉野温泉・武雄温泉・新鳥栖で3駅も新幹線駅があるのに反対するとかあたおか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/121
122: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:20:09.78 ID:0SFh+t520 普通に前のかもめで停車少ないスーパー特急作れば十分だったのに。 バカじゃね? わざわざ乗り換えなんて不便 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/122
123: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:20:12.36 ID:0 >>119 事実から目を背けることはできませんね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/123
124: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:20:14.64 ID:DG4YT2MR0 >>118 だから母数を明示したエビデンスを出しなさいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/124
125: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:21:00.52 ID:DG4YT2MR0 >>123 事実は一つしかない 西九州新幹線はこれで完成しました http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/125
126: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:21:09.05 ID:UIMSp1TH0 >>106 新鳥栖で乗り換えてはならないとは書いてないですね。 どこかに書いてあります? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/126
127: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:21:41.21 ID:UIMSp1TH0 >>111 失敗したらフルにするとも書いてありません。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/127
128: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:21:43.07 ID:0 >>124 なんのために? もし内容に疑義があれば、佐賀新聞やサガテレビや西日本新聞に問い合わせてください さらに、正当性を疑うのであればそのエビテンスを示してください http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/128
129: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:22:25.17 ID:0 >>126 そのような新幹線の整備方式はどこにもありません 勝手にねつ造しないでください http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/129
130: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:22:43.48 ID:4aGVmW9Q0 長崎本線って関東で言えば伊豆急行みたいに曲がりくねった海岸線を走る乗り心地が最悪の単線だったから新幹線化は100年分の進歩だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/130
131: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:22:54.73 ID:0 >>127 二択のうちの一つが頓挫すれば、結論は自明です http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/131
132: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:23:00.91 ID:yyBaNocp0 >>123 事実 新鳥栖〜武雄温泉の計画は無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/132
133: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:23:18.56 ID:UIMSp1TH0 >>114 そりゃとてもいい案があるならフルでもいいでしょうね。 長いこと実際に作ることになる佐賀が満足できるフルの案が出てきてないだけで。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/133
134: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:23:31.51 ID:HzCGGNPB0 北海道554万人 東北948万人 関東4342万人 甲信越544万人 東海1494万人 北陸308万人 関西2067万人 中国760万人 四国406万人 九州1329万人 沖縄140万人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/134
135: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:23:40.60 ID:0 >>132 ないですね 佐賀県が通せんぼうしてるのですから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/135
136: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:23:52.95 ID:BvWlZQ/C0 これでゼロベースでの協議しか応じない姿勢だった佐賀県はもう協議に応じることはないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/136
137: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:24:16.32 ID:06rbsppp0 >>110 正確に言うと整備新幹線スキームで佐賀駅を通るルートのフル規格はただでもいらない JRや長崎県、国交省が佐賀駅ルートのフル規格が絶対としてたので、そんなものを佐賀県は求めた事はないしただでもいらないと言った。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/137
138: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:24:28.33 ID:z5OcNuh/0 長崎に通すより大分宮崎の方が利用者多いんじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/138
139: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:24:40.41 ID:2pB7c26Q0 壮大な無駄だが 作った以上は直結させるしかない むろん佐賀県内の建設費は全額を長崎県民負担 そして既存の佐賀県内の九州新幹線建設費を 佐賀家民に負担させろ 東京都民からすればどっちもいらんのだから いい迷惑なんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/139
140: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:24:40.80 ID:0 >>133 つまり、佐賀県は新鳥栖駅をタテにとって脅しているのですか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/140
141: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:24:40.87 ID:37A9mG1r0 日本の鉄道史史上最大のやらかしじゃね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/141
142: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:24:44.02 ID:UIMSp1TH0 >>119 単にマある時点でのスコミの出口調査がそうだったという話ですね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/142
143: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:24:53.49 ID:rc3z6LBe0 何がやましいのかわからないけどid0で頑張ってるな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/143
144: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:24:57.22 ID:U9F0pzlm0 >>4 取れるわけないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/144
145: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:26:30.09 ID:UIMSp1TH0 >>120 新鳥栖で博多から来た電車が長崎方面に分岐すると言ってるのはあなたの勝手な想像ですよね。 文書にはルートが分岐すると書いてあるだけで、そのルートが電車のことなのか人の動きなのかは書かれていない。 電車が分岐すると決定した文書早く出してね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/145
146: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:26:31.57 ID:VK6VzzyZ0 >>131 二択じゃないじゃん 武雄温泉、長崎間がスーパー特急方式 武雄温泉、博多間はフリーゲージ方式だと決め打ちで書いてあるだけじゃん フリーゲージ区間がポシャったら、また最初から検討し直しですね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/146
147: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:28:21.15 ID:Mpg+awku0 長崎の終わりの始まり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/147
148: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:28:26.49 ID:UIMSp1TH0 >>129 じゃ、整備方式を限定した公的文書だしてね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/148
149: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:28:52.50 ID:OKGXA/hz0 >>111 まずはスーパー特急として開業することが合意されてました フリゲは開業後の将来の課題でした フリゲがだめならスーパー特急です http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/149
150: ニューノーマルの名無しさん [sag] 2022/09/23(金) 14:29:06.21 ID:5hj2mHLd0 これで料金どうなるの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/150
151: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:29:20.69 ID:UIMSp1TH0 >>131 それはあなたがそう思ってるだけです。 頓挫したら二択しかないと決めた公的文書早く出してね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/151
152: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:30:24.77 ID:OKGXA/hz0 >>131 まずはスーパー特急として開業することが合意されてました フリゲは開業後の将来の課題でした フリゲがだめならスーパー特急です 合意に基づけばそのようになります http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/152
153: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:31:10.67 ID:UIMSp1TH0 >>140 脅しでもなんでもないですよ。 佐賀県区間は佐賀が欲しい場合に作るものであって、 他県のためだったり全国のために作るものではありません。 整備新幹線方式で作るなら、ですがw JRや国が単独で作ったりするなら話は別。 ご自由に。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/153
154: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:31:57.04 ID:UsQF9ibh0 長崎県民は全線開通まで30年待っててね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/154
155: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:32:38.80 ID:x/L2rv1b0 >>141 これもヒドいけど、最大のやらかしは鉄道の規格すらまともに整えなかった100年前のガイジたちだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/155
156: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:33:21.57 ID:BFu8AQvO0 >>115 俺の環境では開けなかったorz これの https://shinkansen.pref.nagasaki.jp/news/137 平成12年11月28日 九州新幹線長崎ルートの取り扱いについての考え方(福岡県・佐賀県・長崎 ってやつなのね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/156
157: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:34:05.93 ID:GrIUVPkK0 スレの初っ端からいきなり喧嘩を売りつけに来るあたり、長年"通り道"として存在感なく過ごしているとこうも歪んでしまうのかという印象 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/157
158: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:34:47.96 ID:lQNFUBvY0 九州に限って新幹線料金安くしたらもっと乗ると思うよ 地代も安いし人件費も安いんだから 一万円で九州1日乗り放題とか普通にしたらいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/158
159: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:35:03.49 ID:4aGVmW9Q0 >>150 博多~長崎 紙のきっぷ6050円 ネットきっぷ4200円 ネット早割3200円 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/159
160: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:35:54.73 ID:UIMSp1TH0 とにかく ・フリゲがダメになったという公的文書 ・フリゲがダメならフルで建設と決めた公的文書 ・新幹線方式を限定する公的文書 ・ルートが分岐とは新鳥栖で博多から来た列車が長崎方面に直通分岐する意味であると決定した公的文書 くらいは出してくれないと。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/160
161: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:36:23.86 ID:edz/qMGv0 正直リレー方式固定でいいと思う 博多から肥前山口 までは現状の特急でも変わらないわけだし 長崎本線で一番だるかった肥前浜から諫早が快適になるだけで充分 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/161
162: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:36:44.62 ID:yt0FWwc/0 赤字路線になってあぼ~ん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/162
163: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:36:56.58 ID:UIMSp1TH0 >>158 鹿児島ルート、安売りしたんだけど乗車率上がらなくて区間運転とか減便したんだよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/163
164: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:37:21.77 ID:t5yVCoyX0 >>13 佐賀県知事が建設費の捻出を拒否したんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/164
165: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:37:26.00 ID:CLTrhcbr0 要るの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/165
166: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:37:46.50 ID:QAvQ/9II0 >>3 佐賀県民は何もしなければいいから問題なし 長崎市民はもとから高速バスで博多に行くから問題なし 観光客はもとからあまりいないから影響なし 土建屋は工事できたし次は新幹線の撤去工事にありつける win-winだな(?) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/166
167: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:38:04.31 ID:Tj//v5Og0 佐賀県と長崎県合併しかなさそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/167
168: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:38:06.11 ID:BFu8AQvO0 >>161 その考えは正しいのではあるが長崎市の人々は欲張りな人が多いようで。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/168
169: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:38:26.13 ID:VK6VzzyZ0 >>152 合意文章には武雄温泉、長崎間に新線を建設してスーパー特急方式で走らせること、さらに武雄温泉、博多間は在来線を有効活用することが同時に明記されてる スーパー特急方式で武雄温泉から東側を整備するなんて合意はどこにもない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/169
170: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:38:37.22 ID:uazeb+xn0 たった66キロか できるとこだけ作って計画おじゃんを防ぐ作戦か http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/170
171: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:39:25.48 ID:QAvQ/9II0 >>170 快速で十分な距離だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/171
172: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:39:55.07 ID:WIXPItkK0 まぁ、特急の長崎前のトンネルが解消されるだけでも価値はあるよね(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/172
173: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:41:52.11 ID:MWnj8E720 >>165 要らん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/173
174: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:42:27.25 ID:fmtT4wZm0 在来線は第三セクターですか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/174
175: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:43:35.89 ID:BFu8AQvO0 >>164 ん? 佐賀県も計画に従って建設費出したから今日めでたく開業したんでしょうが。 あとは真打のFGTが登場してN700sが引退するのを待つだけだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/175
176: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:43:47.98 ID:gXpJbd5W0 >>4 赤字たれ流しマシーンだから JRQは東京でマンション開発に邁進するしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/176
177: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:44:43.77 ID:UIMSp1TH0 >>164 捻出も何も、事実上特急料金のいらない快速みたいに使える高頻度運転の在来線特急があるのに、 それをわざわざ廃止して特急料金上がるわ本数減るわ 建設費で膨大な負担が生まれるわの新幹線をつくる理由がない。 国土の均衡ある発展は国の金でやるべき課題だからね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/177
178: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:45:18.41 ID:gXpJbd5W0 >>14 長崎市民は特急で浦上駅を利用できず不便だらけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/178
179: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:45:23.08 ID:iwvA3eHf0 在来線でぐるっと回ってたのが 新幹線で直線的に通してるのに 30分しか時短にならないんだよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/179
180: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:45:26.54 ID:yyBaNocp0 >>135 計画がないのにとうせんぼうってどういうこと? フル長崎側が勝手にパンツ脱いでフルになって悶々としている状況と同じだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/180
181: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:46:03.18 ID:ve1P/mhU0 武雄温泉に宿を取り、新幹線使って日帰りで長崎観光 武雄に戻って、2日目は佐世保や平戸、有田・伊万里方面に向かう こういう使い方ができるので、長崎北部や佐賀の観光にもプラスだよ 長崎は異国情緒をウリにしていて、日本人やアジア人には面白いけど 欧米人にとってはあまり面白くないわけよ。自国になんぼでもあるからな ローマの水道橋や大聖堂を見てきた人間が、眼鏡橋や大浦天主堂を見たって微妙だろ? 原爆資料館には用があるけど、飯食って他はさっくり見れればええわけ むしろ武雄や嬉野や伊万里を面白がる可能性がある 伏見稲荷のような日本的なもののほうがウケるのよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/181
182: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:46:40.40 ID:D7shOJBa0 多くの人が勘違いしていることがある まず、佐賀が新幹線作ってくれなくて困ると思っているようだが そもそも最初から作る話が存在しない ようやく今から作るかどうかという話が始まる状況 次に、FGTが頓挫したせいでリレーになったと思っているようだが 頓挫しなかったとしても、FGTが実現していたのは開業よりもずっと先の話 つまり、どっちに転んでも、FGT実現まではリレー運用することで決まっていた そして、佐賀が新幹線作ることに決まったとしても 長崎から博多まで繋がるのは数十年後のこと それまではずっとリレーで乗り継ぐしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/182
183: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:47:09.11 ID:gDKafwMK0 博多から長崎なんてそう遠くもないのに無駄なことを http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/183
184: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:47:44.00 ID:QAvQ/9II0 >>150 東京~長崎 昨日:25,850円(約7時間~7時間30分) 今日:27,000円(約6時間50分~7時間30分) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/184
185: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:48:37.97 ID:UsQF9ibh0 佐賀県が佐賀県の財源から金出して 博多~武雄温泉間のフル規格新幹線整備するんだから いちいち長崎県の顔色伺う必要ないし 佐賀県が最も費用対効果の高いルートで整備するべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/185
186: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:49:26.71 ID:bg14hZSF0 ここで佐世保市民の恨み節を http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/186
187: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:49:26.94 ID:F+6eB5Ak0 途中乗り換えとかアホかよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/187
188: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:50:10.73 ID:UIMSp1TH0 >>183 路盤が悪い区間ではあったので、あの区間の代替ルートとしては意味があった。 しかしフル規格の新幹線である必要は全くなかった。 北越急行みたいな運用が一番良かったね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/188
189: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:50:46.73 ID:YTU8VjBc0 スーパー特急方式で線路を敷設 ↓ FGT挫折 ↓ 折角フルの設備で作ってるのに狭軌とか勿体なくね? フル新幹線走らせようよ! ↓ 先に標準軌で線路敷いたよ!佐賀さんもフルほしいよね? ↓ 佐賀「一度も欲しいとは言ってないが?? ↓ 長崎「キーキーキーッ!佐賀が悪い!佐賀が意地悪する!佐賀がゴネてる! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/189
190: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:51:11.07 ID:BFu8AQvO0 >>185 その通り。 在来線のままが一番コストパフォーマンス高いです。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/190
191: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:51:26.90 ID:Z43Jej0S0 九州旅客鉄道の株価がジリジリ上がってるのも これが関係してるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/191
192: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/09/23(金) 14:51:37.49 ID:UIMSp1TH0 >>189 そうそう、結局そういうことだよね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/192
193: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/09/23(金) 14:51:53.20 ID:CMvaV0RF0 長崎の何がアホってけっきょく佐賀を通らなきゃどこにも行けないのに 口を開けば佐賀にケンカ売る言葉しか出てこないとこ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663907006/193
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 809 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s