[過去ログ] 通信障害でauショップに怒鳴り込む……総務省幹部も? 「今どうなってるんだおじさん」にならないために ★2 [神★] (267レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
62(2): 2022/09/15(木) 11:52:33.91 ID:6iRy9ABh0(1/10)調 AAS
いや、システム直す現場に突撃できるようにでも案内しない限り修理なんて遅れないだろ
遅れる原因を誤魔化すクソ記事やめろ
64(1): 2022/09/15(木) 11:55:26.45 ID:6iRy9ABh0(2/10)調 AAS
総務省電話→会社が今原因調査中と答えればいいだけ
クレームおじさん→現場に案内するようなアホな社員がいなければ遅れない
なんなんだろうなこのバカの考えた遅れると思い込む分析を信じちゃうのは
68(2): 2022/09/15(木) 11:58:03.79 ID:6iRy9ABh0(3/10)調 AAS
>>67
ん?現場が荒れる?
関係ないショップがシステムの大元の現場なのかwwwwwwwwww
どんな会社だよ
72: 2022/09/15(木) 12:00:41.61 ID:6iRy9ABh0(4/10)調 AAS
>>69
はぁ、答えろよ
現場のショップ店員が修復原因調査担当してるのか?
なぁ...お前...
81: 2022/09/15(木) 12:14:14.35 ID:6iRy9ABh0(5/10)調 AAS
>>79
理解できてないバカはお前な
レス番号間違えてんぞ
日本語読めないのかな?
89(3): 2022/09/15(木) 12:19:01.89 ID:6iRy9ABh0(6/10)調 AAS
>>85
使えない事にクレーム入れるのは入れないよりは良い
クレームなきゃ次もゆっくり直せばいいかってなる訳で
多少困らないといけない
その点わからないのはなぁ
クレームおじさんも、訓練された指を咥えて大人しく待ておじさんよりは役に立ってる
106(1): 2022/09/15(木) 12:34:22.49 ID:6iRy9ABh0(7/10)調 AAS
>>95
そういう事例が多く、店頭が大変になるという情報が上がればそれだけで再発防止を心がける
何も言わなければ大体カモ客扱いで対応は後回しになる
社会に出てエンジニア連中と付き合ってればわかるよ
108: 2022/09/15(木) 12:36:08.95 ID:6iRy9ABh0(8/10)調 AAS
>>105
スキルあるなら辞めるのが一番やな
ないならそいつが引退するまで待つしかないんだよなぁ
111(1): 2022/09/15(木) 12:38:11.92 ID:6iRy9ABh0(9/10)調 AAS
>>110
うむ、それでもクレームは入れないともっとサービスは酷くなるぞ
上は人間じゃないからな、わかるよな?
163: 2022/09/15(木) 17:07:24.84 ID:6iRy9ABh0(10/10)調 AAS
>>162
ま、当たり前にこれが答えだ
わかったかろくに働いたこともないニートども
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*