[過去ログ] 【電撃戦】ウクライナ軍がクピャンスク市中心部を確保、イジューム奪還も目前 [樽悶★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
232: 2022/09/10(土) 20:13:03.42 ID:mb9kPZrL0(1/33)調 AAS
多少戦術知ってる奴ならこれを「ロシアの罠」とか「取ったり取られたり」って話じゃないのはわかるよ
415: 2022/09/10(土) 20:37:10.60 ID:mb9kPZrL0(2/33)調 AAS
>>379
少なくとも北東部は勝負あり
ウクライナの大勝
464
(1): 2022/09/10(土) 20:46:26.41 ID:mb9kPZrL0(3/33)調 AAS
>>458
じゃあもうウクライナ領土から撤退すればいいじゃんw
476
(3): 2022/09/10(土) 20:48:07.85 ID:mb9kPZrL0(4/33)調 AAS
>>460
ドイツはガス備蓄は大丈夫って言ってるよ
冬になればヨーロッパ諸国がギブするはずってのがそもそも無い
ロシアが総崩れになってるのに降伏するわけないでしょ
485
(1): 2022/09/10(土) 20:49:35.55 ID:mb9kPZrL0(5/33)調 AAS
>>474
少なくとも北東部は完全に奪取される
498
(1): 2022/09/10(土) 20:50:58.98 ID:mb9kPZrL0(6/33)調 AAS
>>482
ごめんなさいするのはロシアだよ
逆に冬までにヘルソンもウクライナが取り返す可能性がある
そうなったらクリミアが戦場になる
さぁどうする?
506: 2022/09/10(土) 20:52:03.14 ID:mb9kPZrL0(7/33)調 AAS
>>496
兵站の要衝を奪取されたの
場所が重要
もうちょい戦術を勉強しな
527
(1): 2022/09/10(土) 20:54:49.05 ID:mb9kPZrL0(8/33)調 AAS
>>514
天然ガスってロシアだけが販路じゃないんだよね
まぁロシアは負けるからロシアシンパがどんな言い訳するか見ものだよ
538
(1): 2022/09/10(土) 20:56:19.14 ID:mb9kPZrL0(9/33)調 AAS
>>530
だとしても西欧は絶対ウクライナ支援をやめないぞ
だからどうした?w
571
(1): 2022/09/10(土) 21:00:12.85 ID:mb9kPZrL0(10/33)調 AAS
>>537
実際そうなってる
戦術論的にこうなった軍はもう機能しない
経済で脅してももう無意味だ
ロシアの負け
584
(2): 2022/09/10(土) 21:02:31.26 ID:mb9kPZrL0(11/33)調 AAS
まぁ馬鹿共は強がっていればいい
ここまでの状況でよく言えるわ
はっきりロシアが総崩れになってる
しかも理屈通りの展開でな

ラッキーパンチでもなんでもない必然
もうこの先の展開もわかるんだよ
601: 2022/09/10(土) 21:04:50.93 ID:mb9kPZrL0(12/33)調 AAS
陰謀論と真逆の展開でロシアは潰走した
北東部は少なくとも決着した
これは東部と南部にも重大な影響を及ぼす
これが現実
611: 2022/09/10(土) 21:06:24.21 ID:mb9kPZrL0(13/33)調 AAS
>>600
ウクライナは本気で領土を取り返すためずっと準備をしていたことが今回でわかった
ダラダラ続ける気なんて最初からなかった
630
(1): 2022/09/10(土) 21:08:25.61 ID:mb9kPZrL0(14/33)調 AAS
>>616
現実にロシアが押し返されてるんだが?
アホかw
639
(3): 2022/09/10(土) 21:09:40.77 ID:mb9kPZrL0(15/33)調 AAS
はっきり言って反米反権力思考の奴らって惨めだと思うわ
この現実を認められないなんてw
656: 2022/09/10(土) 21:11:08.97 ID:mb9kPZrL0(16/33)調 AAS
>>635
そう思い込んで「絶対ロシアには逆らえない筈だ」って思ってるから間抜けなんだよ
もちろんパイプラインあるロシアからの方が安いし早いがもうそれは脅しの材料にならん
667
(1): 2022/09/10(土) 21:12:23.21 ID:mb9kPZrL0(17/33)調 AAS
>>652
馬鹿過ぎるw
ロシアは負けましたよw
680: 2022/09/10(土) 21:14:23.41 ID:mb9kPZrL0(18/33)調 AAS
どんな理屈を展開しても今回の敗戦は決定的だしさらにロシアは深くまでやられるぞ
日本で言うミッドウェー以上にやばい負け方
これがわからないのに強がるんじゃないよ
687: 2022/09/10(土) 21:15:08.67 ID:mb9kPZrL0(19/33)調 AAS
>>673
戦術論で語れ
お手本のような包囲戦術でやられてるのに
695: 2022/09/10(土) 21:16:11.46 ID:mb9kPZrL0(20/33)調 AAS
>>685
キューアノンって本気でいるんだなって戦慄した
でも頭悪すぎてダメだな
712: 2022/09/10(土) 21:18:17.27 ID:mb9kPZrL0(21/33)調 AAS
>>692
ウクライナは多面的に展開しつつ戦車を中心とした精鋭部隊で中央突破した
これによってロシアの前線はパニックを起こしたわけだな
ロシアの練度も低かったと思うがウクライナが凄いと思う
726: 2022/09/10(土) 21:20:39.91 ID:mb9kPZrL0(22/33)調 AAS
ぶっちゃけるとロシアは今後中国に経済的に支配されると思う
今回の戦争で経済的に致命傷を負うと思ってる
748: 2022/09/10(土) 21:24:32.34 ID:mb9kPZrL0(23/33)調 AAS
>>730
早いな
これで東部と南部同時に睨みをきかせられて補給も断てる
今回ロシアの物資を大量に確保できたしウクライナはすぐ転戦できる
はっきり言って勝負あった
765
(1): 2022/09/10(土) 21:27:00.47 ID:mb9kPZrL0(24/33)調 AAS
>>745
元々クリミア取られてからずっとウクライナは訓練していた
今回も焦らずずっと反撃の機会を窺っていた
セベロドネツクも我慢してたんだろうな
ロシアは逆にあそこで大量の武器弾薬を消費してしまった
781: 2022/09/10(土) 21:29:20.59 ID:mb9kPZrL0(25/33)調 AAS
>>768
馬鹿過ぎる
現実見なよ負け犬
798: 2022/09/10(土) 21:31:26.64 ID:mb9kPZrL0(26/33)調 AAS
イジュームに価値が無いならそもそもウクライナに喧嘩売ったことに価値が無い
どこが取られたら負けを認めるのかな?w
808: 2022/09/10(土) 21:32:55.04 ID:mb9kPZrL0(27/33)調 AAS
>>799
それに対して今回のウクライナは徹底的に準備して臨んだ
軍の動きを見ても必勝の作戦だったんだろう
818
(1): 2022/09/10(土) 21:34:25.29 ID:mb9kPZrL0(28/33)調 AAS
>>807
ロシアは仮にここから大動員かけたとしても編成が間に合わないだろう
今年中に再度攻勢はかけられない
843: 2022/09/10(土) 21:38:02.51 ID:mb9kPZrL0(29/33)調 AAS
>>834
ここからドミノ倒しが始まるぞ
ロシアはしばらく反撃できないし主力の正規軍は南部で足止めされてる
今のうちに北東部と東部の大部分を取り返すつもりなのかも
858: 2022/09/10(土) 21:41:03.83 ID:mb9kPZrL0(30/33)調 AAS
まぁプーチンは「自国が攻められてないからノーダメ」って言いそうだけどそれじゃ済まないだろうな
ここからほとんど取り返されたらどうなるか楽しみ
878: 2022/09/10(土) 21:43:42.18 ID:mb9kPZrL0(31/33)調 AAS
>>860
なんかロシアが反米反権力の象徴みたいに考えてるよな
そして無尽蔵に兵器と兵隊を生み出せる最強軍事国家で
資源で脅せばどんな国も言うこと聞かせられると勘違いしてる
あとは核か

全部幻想なのにw
901: 2022/09/10(土) 21:47:24.87 ID:mb9kPZrL0(32/33)調 AAS
仮に核使ってもウクライナは戦場が広過ぎて決定打にならん
しかも自国のすぐ側だぞ
欧米が反撃しなかったとしてもリスクが高過ぎる
920: 2022/09/10(土) 21:50:17.74 ID:mb9kPZrL0(33/33)調 AAS
一時期キューアノンに荒らされてウクライナ関連スレ全く立たなかったからな
そういうのも逆にウクライナの有利に働いてたと思うと滑稽過ぎる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.124s*