[過去ログ] 【電撃戦】ウクライナ軍がクピャンスク市中心部を確保、イジューム奪還も目前 [樽悶★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
194: 2022/09/10(土) 20:08:02.04 ID:FMvwB9WO0(1)調 AAS
>>41
あーもう落ちたから補給する必要もなくなったっす
195: 2022/09/10(土) 20:08:04.07 ID:9vCirq390(2/3)調 AAS
日本語がオカしい偽ツイートを拡散するプーアノン
正体バレてますよ
画像リンク

196: 2022/09/10(土) 20:08:08.82 ID:dXClvSO60(7/52)調 AAS
もう恐怖の大王プーチンは死ぬしか無いから拡大自殺としての核戦争始めるよ
197: 2022/09/10(土) 20:08:12.95 ID:naRLmSrm0(1)調 AAS
まさに現代のカンナエの戦いであり典型的な包囲殲滅で本当に教科書に載るレベルの鮮やかさだな
正直いくら西側の支援があるとはいえウクライナがロシアにここまで対抗出来るとは思わんかった
198
(1): 2022/09/10(土) 20:08:33.22 ID:hYXuDRxA0(1)調 AAS
戦争は金が掛かる
莫大な金が掛かる現代戦で他国を攻め落とせる程の経済力はロシアには無かったって事だ
199: 2022/09/10(土) 20:08:35.53 ID:DmOx0vDC0(1)調 AAS
>>179
ソ連時代からの軍事技術は高いが、如何せんGDPが韓国以下でお金がないのです。
西側諸国が束になってウクライナをバカスカ支援したらそりゃ負ける。
200: 2022/09/10(土) 20:08:43.04 ID:4Fen+jcX0(1)調 AAS
ロシアは壺の信者を戦力として補充すればいい
201: 2022/09/10(土) 20:08:53.19 ID:5w35Lpx/0(2/10)調 AAS
俺はワクチン打った馬鹿とは違うんでロシアを応援するぜ
202: 2022/09/10(土) 20:08:58.30 ID:jhnQ1PIv0(3/4)調 AAS
ロシア軍は強い
ただプーチンがそれ以上にバカで世間知らずでお花畑だっただけなんだよ
203: [ ] 2022/09/10(土) 20:09:01.88 ID:dGJYuba70(1)調 AAS
ロシアは核ミサイル使うしかないな
204: 2022/09/10(土) 20:09:03.54 ID:9QpxvMNi0(1/2)調 AAS
イギリスで葬式の時ぐらい戦争やめろよな
205: 2022/09/10(土) 20:09:05.69 ID:HzCTK2S+0(1)調 AAS
奪還し奪還されを繰り返して何人あの世送りにすれば気がすむんだ?ロシアもウクライナも両国を支援する国家も
206: 2022/09/10(土) 20:09:14.91 ID:q2LF6zhP0(1)調 AAS
露助はん…
207
(6): 2022/09/10(土) 20:09:16.59 ID:pEToTEYh0(7/16)調 AAS
しかしこれで中国がどう動くかわからんようになってきたな
第二次世界大戦末期に、ロシアが日本にいきなり突撃したように、いきなり中国が北上する可能性もゼロじゃなくなってきたぞ…
208: ぴーす 2022/09/10(土) 20:09:29.47 ID:zYETNzP+0(2/2)調 AAS
ウクライナも最盛期にはソ連の一部ながら日本やイタリアに匹敵する力があった
209: 2022/09/10(土) 20:09:31.30 ID:vZOiMQCN0(4/4)調 AAS
朝日ソースであれだが、今日にもハルキウ陥落しそうだぞ

速報中 14分前に更新
「ハルキウ州で30以上の集落を解放」 ウクライナ大統領
外部リンク[html]:www.asahi.com
210: 2022/09/10(土) 20:09:40.45 ID:1QNnv/HB0(1)調 AAS
露助は市ね
211: 2022/09/10(土) 20:09:46.52 ID:w9RLAof20(6/15)調 AAS
米中冷戦に向けての勢力図の書き換えが
ウクライナ戦争の主目的だからね
中国も英米と取引して南下政策を黙認させているだろうしね
米英が広義のシベリアを抑える引き換えに中国も東南アジアを併合する
212: 2022/09/10(土) 20:09:54.61 ID:f2uNs33e0(1/4)調 AAS
>>164
M30/31ぽいHE単弾頭の着弾痕が複数確認できるけど、
床板の大規模な崩壊状況を見るにロシア軍が爆破した可能性が高いと思う。
橋脚にも損傷があるから、橋上および橋脚と橋桁の間に爆薬を設置して上下から抗力で破砕したとかかな。

徒歩でなら渡れるから自軍兵士の撤退も一応は可能だし、
ウクライナ軍の突出を障害地形で阻もうとしたんじゃないかな。
213: 2022/09/10(土) 20:09:57.01 ID:cks9BJtr0(1)調 AAS
>>192
京城帝国大学もレベルは高かったんだよなぁ
今のソウル大学

植民地に下手に投資して学力を付けさせ
その結果としてサムスンにボッコボコにされてる日本も
余り人の事は笑えん
214: 2022/09/10(土) 20:10:01.29 ID:dXClvSO60(8/52)調 AAS
>>190
全電源喪失一歩手前だってね
水で冷やせなきゃ核燃料何万℃になって水素爆発ドカン
215: 2022/09/10(土) 20:10:15.33 ID:m5Bi+fSQ0(10/44)調 AAS
>>207
落ち目ロシアに支援するほど中国はバカではない
今月にもゼレンスキーと握手だろ
216
(1): 2022/09/10(土) 20:10:22.41 ID:mTkG5bgO0(1)調 AAS
>>207
んなわけねーだろう
217: 2022/09/10(土) 20:10:23.00 ID:pcHdvomb0(1/3)調 AAS
ロシア大企業社員、全員徴兵とか?
218
(2): 2022/09/10(土) 20:10:29.32 ID:xMUjQWPQ0(3/11)調 AAS
こうなると冬からロシアは増援軍20万人増強してやり直しだな
出来ないとプーチンとロシアは終わり
219: 2022/09/10(土) 20:10:56.06 ID:gYuPkoi00(1)調 AAS
>65
ロシアの少数民族が独立自治を勝ち取れるように支援してあげたらどうだろうか?
220
(1): 2022/09/10(土) 20:11:01.34 ID:doy/UqrB0(6/13)調 AAS
>>207
中国だとアムール川越えて清の時代の領土取り返しそう
221: 2022/09/10(土) 20:11:04.19 ID:R8+Cpg0N0(3/4)調 AAS
>>163
セパストポリの海軍基地はどうあってもロシアは失えないし
それが国の存亡を賭けた戦争する理由になってる
222: 2022/09/10(土) 20:11:05.12 ID:MEBpj36X0(7/15)調 AAS
マウルポリまで突き抜ければ
完全に補給切れるね
クリミア大橋とか朝飯前だろうし
223: 2022/09/10(土) 20:11:05.13 ID:mmuqb1ZS0(5/7)調 AAS
二番手だけど二強じゃなくて一強皆弱よね
全盛期ソ連ならNATOを束にして相手出来たかもしれんが
224: 2022/09/10(土) 20:11:21.43 ID:UdC+CZni0(1/5)調 AAS
>>142
日本が中立だったから東側からアメリカの補給を
受けられたのも絶対に認めないだろうな
225: 2022/09/10(土) 20:11:29.06 ID:Qhv6f/Hx0(3/5)調 AAS
>>192
もちろん。
そりゃあ人口や経済力や兵力で考えたら対等なわけないから。

ミサイル技術もだし、黒海艦隊の維持はほぼウクライナが担っていたわけだし。
226
(3): 2022/09/10(土) 20:11:34.17 ID:w9RLAof20(7/15)調 AAS
>>207
中国は南下政策でメインランドの砂漠化と水不足問題を解決するのが
目下の国家プロジェクトなわけよ
そのために色々動いていた
ウクライナ戦争で中立を維持する代わりに
東南アジア併合を黙認することを英米に条件として提示して飲ませていると思うよ
227: 2022/09/10(土) 20:11:51.96 ID:m5Bi+fSQ0(11/44)調 AAS
>>218
プーチンのために応召する会社も社員もいない
プーチンからトンズラしないと破産自殺と同じだ
228: 2022/09/10(土) 20:12:08.32 ID:Wz78VKLA0(2/2)調 AAS
ここで大日本帝国日本がウクライナに加勢したら世界地図変わるんじゃね?
229
(5): 2022/09/10(土) 20:12:38.36 ID:tE5kSIyO0(4/30)調 AAS
Twitterリンク:CalibreObscura
次々とロシア兵を振り落とし最後木にぶつかるT-72
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
230
(1): 2022/09/10(土) 20:12:39.05 ID:V6En6Tqh0(1)調 AAS
ロシアには核があるって言うけどさ、相手に打たれる覚悟があると意味ないわな
231: 2022/09/10(土) 20:13:03.24 ID:vfsHaLXF0(3/7)調 AAS
>>226
台湾にちょっかいだされてるしどうだろうなぁ
232: 2022/09/10(土) 20:13:03.42 ID:mb9kPZrL0(1/33)調 AAS
多少戦術知ってる奴ならこれを「ロシアの罠」とか「取ったり取られたり」って話じゃないのはわかるよ
233: 2022/09/10(土) 20:13:14.68 ID:9Ij9Dn+f0(1)調 AAS
まだ少数民族しか出てないから地獄はこれから見れるぞ
234
(1): 2022/09/10(土) 20:13:20.22 ID:NrPIPcSO0(1/2)調 AAS
パヨクは相変わらずウクライナは降伏しろと騒いでるな
235: 2022/09/10(土) 20:13:45.24 ID:8CQfOZLt0(1)調 AAS
>>226
英米がその取引持ち掛けたとして、中国がそんなの信じる理由あるか?
ロシアの次は自分がやられると警戒しないか?
236
(1): 2022/09/10(土) 20:14:10.22 ID:pEToTEYh0(8/16)調 AAS
>>216
それがそうでもない
もしこのままロシアを放置した場合、自身の陸続きの頭の上が米国や欧米の影響化に落ちることになる可能性が出てきた以上、そのままほうっておくわけにもいかない
かと言ってアメリカとガチで殴り合う体制がまだ中国にはないので、ロシアを表立って支援することもできない
そうなるとアメリカや欧州に声掛けして同盟を組んだという形で、自らの権益領域を増やそうとしてもおかしくないのよ
237: 2022/09/10(土) 20:14:11.92 ID:kwJwvEdw0(1/2)調 AAS
>>207
もうそんな余裕ないよ
238
(1): 2022/09/10(土) 20:14:14.96 ID:m5Bi+fSQ0(12/44)調 AAS
核のボタンと発射基地はシロビキが支配してる
よって核戦争は有り得ない
プーチンが消えます
239
(2): 2022/09/10(土) 20:14:15.21 ID:w9RLAof20(8/15)調 AAS
中国は既に
フィリピンは調略済みで
インドネシアとカンボジアも調略中
ミャンマーをテストケースに
平和的な東南アジア併合方法も生み出したし
ウクライナ戦争終結後は
本格的な南下政策をスタ−トさせるだろう
240: 2022/09/10(土) 20:14:17.70 ID:xMUjQWPQ0(4/11)調 AAS
ウクライナにトヨタのランクルらしき改造の装甲車が増強されてるよね
日本も軍事支援してるだろ
241: 2022/09/10(土) 20:14:22.91 ID:tE5kSIyO0(5/30)調 AAS
善意の撤退はどこら辺で言い出すかな?
242: 2022/09/10(土) 20:14:25.21 ID:vfsHaLXF0(4/7)調 AAS
>>230
打たれるのはベラルーシだから覚悟はあるだろう
243: 2022/09/10(土) 20:14:27.53 ID:nxj0HrJt0(1)調 AAS
>>179
1位と2位だけど圧倒的な差があるからな。
テストで例えると1位は100点で、2位は20点とかの赤点小僧だけど、
3位以下が更に低いから表彰されて「俺頭良い」と勘違いした様なもん。
244: 2022/09/10(土) 20:14:29.49 ID:qM6cCy6m0(1/2)調 AAS
>>192
宇宙開発と民生IBMのコピーから始まったIT系技術も
キーウ・ハルキウ・オデーサの産学官が牽引していたって話しだからなあ
245: 2022/09/10(土) 20:14:39.53 ID:vAv1gI3X0(1)調 AAS
これ作戦立てたヤツすげえし、まんまとハメられるロシア軍もある意味すげえわ。
東部に全力のロシア軍に「俺っち南部全力すっから」って喧伝し「なんだそう咬むとロシア軍が東部から部隊を引き抜き南部に移動させ2万人の大部隊に膨れあがると。
そこでクリミアからの補給路を徹底的に叩いてから反攻し釘づけにして兵糧攻め。スッカスカになった東部に全力反攻で大戦果。

すっげえ。何がすげえってこれに引っかかる愚将が世界第二位というロシア軍にいるという現実が。
246: 2022/09/10(土) 20:14:44.87 ID:5SZ490w80(1/10)調 AAS
どうせまたほら話だろ。
紛争継続でドル高煽ってるだけ
247
(1): 戦後イジューム 2022/09/10(土) 20:14:49.96 ID:hWwvMiIk0(1)調 AAS
戦後イジューム
248: 2022/09/10(土) 20:14:54.05 ID:e595DWK00(1/2)調 AAS
でもさロシアは追い詰められたら核使っちゃうんでしょう
249
(1): 2022/09/10(土) 20:15:06.93 ID:YcFuo+kb0(1)調 AAS
ロシアは追い込まれたら核を使うと宣言してるからな
どっかでお互いが妥協しないと最悪なことになるぞ
250: 2022/09/10(土) 20:15:10.18 ID:dXClvSO60(9/52)調 AAS
>>229
後ろから撃たれたんやん
251
(2): 2022/09/10(土) 20:15:19.55 ID:UdC+CZni0(2/5)調 AAS
>>179
日本だって開戦前は海軍力は世界一位だったけど
経済力が無いと持久戦で馬脚を露わした訳で
252
(1): 2022/09/10(土) 20:15:22.58 ID:dUQvi9iL0(7/8)調 AAS
プーチンに未来がないと分かれば、徴兵に応じるロシア人もそういまい。

が、追い詰めるのも怖い。
253
(1): 2022/09/10(土) 20:15:26.66 ID:m5Bi+fSQ0(13/44)調 AAS
>>239
そんな金が無い
国内の失業者が数億人
とっくに経済危機です
254
(1): 2022/09/10(土) 20:15:36.78 ID:7YIraDH80(1/8)調 AAS
>>1
朝方この話してた人いたけど、
ソースとして見ると速度にビビるな
何が起こってんだろう
動画の検証もなされてる訳だが、
これもしかしてプーチンの「第二段階の終わり」なのか?
255: 2022/09/10(土) 20:15:39.75 ID:1u+94wXI0(1/3)調 AAS
すごいな
ヴァンパイア活躍してんのかな?
256: 2022/09/10(土) 20:15:47.38 ID:/8JAzTHh0(1/2)調 AAS
>>229
これなにやったの?
257
(1): 2022/09/10(土) 20:16:10.32 ID:vfsHaLXF0(5/7)調 AAS
>>253
失業者が数億人なら徴兵しちゃえば解決やんw
258: 2022/09/10(土) 20:16:14.09 ID:pcHdvomb0(2/3)調 AAS
>>239
米とフィリピンの沿岸警備隊合同訓練へ 中国を念頭に
8/31(水)
外部リンク:news.yahoo.co.jp
259
(1): 2022/09/10(土) 20:16:20.71 ID:dXClvSO60(10/52)調 AAS
>>238
シロビキは恐怖の大王プーチンが支配してるから
プーチンが決断すればすぐ核弾頭は使われるよ
260: 2022/09/10(土) 20:16:24.02 ID:N7Se2FXp0(1)調 AAS
そろそろ北方領土奪還のために自衛隊動かせよ
261: [. ] 2022/09/10(土) 20:16:31.78 ID:iDH+QgLn0(3/8)調 AAS
>>1
ヘタレイワン🧠クソ魯助☢🚀マダァ?(,,・∀・)っ/凵⌒☆チン²チン²
262
(1): 2022/09/10(土) 20:16:53.75 ID:m5Bi+fSQ0(14/44)調 AAS
>>257
徴兵してもメシと給料が無い
263: 2022/09/10(土) 20:17:05.32 ID:UdC+CZni0(3/5)調 AAS
>>236
中国版シベリア出兵か
264
(4): 2022/09/10(土) 20:17:06.29 ID:kwJwvEdw0(2/2)調 AAS
しかし反ワクが反ウクライナっていう構造は面白いなぁ
何故そうなるんだろ?
265
(1): 2022/09/10(土) 20:17:10.36 ID:5SZ490w80(2/10)調 AAS
それよりガス止められて
ウクライナとポーランドは今年の冬の心配でもしとけよ。
紛争より凍死者数が増えるぞ
266: 2022/09/10(土) 20:17:15.64 ID:PAH00MLO0(1/2)調 AAS
ロシア弱すぎwww
誰だよ陸軍大国とか言ってた馬鹿はwww
267: 2022/09/10(土) 20:17:22.98 ID:vfsHaLXF0(6/7)調 AAS
>>262
そんなもんはいらんよ
268: 2022/09/10(土) 20:17:24.18 ID:YvBUEIZW0(1)調 AAS
>>218
もう終わっとるやろ
269: 2022/09/10(土) 20:17:31.63 ID:bB02X0hd0(1)調 AAS
バカ田卒が7月にロシア大勝利の真逆の予想w
外部リンク:www.mag2.com
270: 2022/09/10(土) 20:17:33.46 ID:m5Bi+fSQ0(15/44)調 AAS
>>259
シロビキのほうがプーチンの本体
頼朝がプーチン、政子がシロビキ
271: 2022/09/10(土) 20:17:35.83 ID:YGde2tCy0(1)調 AAS
こいつらいつまで戦争やってんだ
272: 2022/09/10(土) 20:17:40.98 ID:dXClvSO60(11/52)調 AAS
>>252
もう遅い恐怖の大王プーチンはアンゴルモワの大王として
拡大自殺と全てのジュネーブを核で消滅させるって予言されてるし
273: [. ] 2022/09/10(土) 20:17:41.72 ID:iDH+QgLn0(4/8)調 AAS
>>264
多いね
未接種からすると良い迷惑だわ
274: 2022/09/10(土) 20:17:48.05 ID:1u+94wXI0(2/3)調 AAS
米英の予定通り、ドロ沼に引きずり込むことに成功したか
275: 2022/09/10(土) 20:17:58.42 ID:7YIraDH80(2/8)調 AAS
>>229
振り落としたってか、故障で飯塚ったから逃げてるように見える
276: 2022/09/10(土) 20:18:09.88 ID:w9RLAof20(9/15)調 AAS
>>249
ロシアはキエフに核を打ち込むことは出来ないだろう
ウクライナの人が少ない地点に打ち込むのがせいぜい
報復に英米がベラルーシに核打ち込むことになるが
こっちもさすがにミンクスは避けるだろうしな
277: 2022/09/10(土) 20:18:19.20 ID:xMUjQWPQ0(5/11)調 AAS
北朝鮮から軍事支援を受けるロシア、北朝鮮も成敗されるだろ
278
(1): 2022/09/10(土) 20:18:21.39 ID:PAH00MLO0(2/2)調 AAS
>>265
んでロシア兵は餓死ってか?
279: 2022/09/10(土) 20:18:25.92 ID:WgJN7luE0(1/7)調 AAS
>>220
中国は勝ち馬に付いて負けた陣営を掛け取ることしか考えていない
280: 2022/09/10(土) 20:19:00.04 ID:WgJN7luE0(2/7)調 AAS
ロシア国に兵帰りたくても
281: 2022/09/10(土) 20:19:02.02 ID:5SZ490w80(3/10)調 AAS
つか奪還て三月位にも
フェイク流してたよな
また騙されてんのかハゲ共
282: 2022/09/10(土) 20:19:10.08 ID:sVIHnwcd0(1)調 AAS
敵の亡ぶるそれまでは
進めや進め諸共に
玉散るつるぎ抜き連れて
死ぬる覚悟で進むべし
283: 2022/09/10(土) 20:19:12.16 ID:Qhv6f/Hx0(4/5)調 AAS
>>251
どこから世界一が出てきた?
スタート地点から対英米6割だったわけで。
284: 2022/09/10(土) 20:19:12.36 ID:1u+94wXI0(3/3)調 AAS
ロシア中国北朝鮮イラン
一気に解決
285
(1): 2022/09/10(土) 20:19:51.41 ID:OLbNLb8u0(1)調 AAS
こんな情勢でよく北方領土で軍事演習とかやったなw
286: 2022/09/10(土) 20:19:52.20 ID:MEBpj36X0(8/15)調 AAS
ハンドルがトヨタの謎の車両なんなんだろうな
287: 2022/09/10(土) 20:20:17.48 ID:dXClvSO60(12/52)調 AAS
ようやく核戦争が始まる・・・
288: 2022/09/10(土) 20:20:24.19 ID:AF3OeDjy0(1)調 AAS
>>226 そんなけねーだろ頭おかしいのか
289
(4): 2022/09/10(土) 20:20:40.45 ID:KyoT7DNp0(1)調 AAS
プーチンは核を使えない。何故ならば唯一の核使用国と言う汚名を着るからだよ。それが米帝からロシアになるとかプーチンのプライドが許さない
290: 2022/09/10(土) 20:20:44.12 ID:m5Bi+fSQ0(16/44)調 AAS
そもそもロシアの情報が西側にダダ漏れなんだよ
プーチン以外のロシア兵もシロビキも終わらせたいから当然だ
あと数カ月もぼやぼやしてるとロシア経済は全滅だしロシア兵も大量に死ぬからな
291: 2022/09/10(土) 20:20:51.03 ID:5SZ490w80(4/10)調 AAS
>>278
ロシアは豊作で潤ってるが
餓死すんのはウクだろ何勘違いしてるんだ
292
(1): 2022/09/10(土) 20:21:03.93 ID:0m2HjpEJ0(1)調 AAS
>>254
戦争を終わらせるとか言ってたな
確かに終わるかもしれん
293: 2022/09/10(土) 20:21:08.78 ID:NrPIPcSO0(2/2)調 AAS
>>264 ワクチン初期の頃から中露が反欧米ワクチンを扇動してることは、欧州委員会が指摘してた
294: 2022/09/10(土) 20:21:10.53 ID:7YIraDH80(3/8)調 AAS
>>264
反ワクはQアノンのコピーであるヤマトQのシンパ
または影響下にあるから、
Qアノンが親露トランプ反米反ウなので、
そのまんまの思想持ってる

理由?特にない
考えるのをやめた時に反ワクになるから。
調べた結果、大人しく「俺はいいや」なら
ネットに騒がない
295
(2): 2022/09/10(土) 20:21:14.67 ID:eiBOiUNz0(1/2)調 AAS
ロシアをウクライナから撤退させただけではウクライナのやられ損だし次はいつ攻めてくるか分からない。
条約を締結させて戦争を終らせるにしても賠償金を支払わせるような条約ではロシアは拒否する。
どうすれば戦争を終らせる事が出来るんだろうな。
296: 2022/09/10(土) 20:21:18.35 ID:dGCDusII0(2/2)調 AAS
終わりの始まり
先に兵が尽きたのはロシア軍だった
297
(2): 2022/09/10(土) 20:21:30.60 ID:pEToTEYh0(9/16)調 AAS
ちなみに万が一ロシアが機能不全に陥った場合、影響を受ける国家に北朝鮮があるってのが厄介なところさん
このケースの場合、中国にくっつくことになるのかなぁ、あそこ
298: 2022/09/10(土) 20:21:59.00 ID:3hQz416r0(1/2)調 AAS
いざ争いが始まれば事前の約束事なんかうやむやになるのが人の集合体ってもんよ
299: 2022/09/10(土) 20:22:03.18 ID:dXClvSO60(13/52)調 AAS
>>289
使えるよ。プーチンは恐怖の大王なのだから
恐怖の大王の大仕事は人類文明を核戦争で破滅させること
予言にあるから核戦争以外無い
300: 2022/09/10(土) 20:22:08.94 ID:vfsHaLXF0(7/7)調 AAS
>>289
ロシアが核を使ってもアメリカが使ったことは消えません
301: 2022/09/10(土) 20:22:17.65 ID:M5bI02Pi0(1/3)調 AAS
>>198
米「必要なのは財布だよ、な、日本!」
302: 2022/09/10(土) 20:22:19.88 ID:UGokEjdL0(1)調 AAS
もう兵器も士気もないだろロシア軍
303
(1): 2022/09/10(土) 20:22:34.35 ID:7YIraDH80(4/8)調 AAS
>>292
東部戦線が後退してバルジ崩壊するとすれば、
ルガンスクがルガンシクになる可能性がある
ルガンシク民はどうするんだろうねぇ
ウクライナ人として戦うのか、
ロシア語人として戦うのか

相手に銃口向けても空から鋼鉄の雨が降るからなぁ
304
(1): 2022/09/10(土) 20:23:02.82 ID:dUQvi9iL0(8/8)調 AAS
>>285
ロシア東部なんて、1000万人くらいしか住んでないから、
1億人以上日本が怖いのは当然よ。
305
(1): 2022/09/10(土) 20:23:04.10 ID:xP+Ehx0o0(1/3)調 AAS
南部は揺動だったか
306: 2022/09/10(土) 20:23:06.30 ID:MEBpj36X0(9/15)調 AAS
>>295
資産差し押さえとか、仕組みつくるんじゃないの?
307: 2022/09/10(土) 20:23:08.89 ID:WgJN7luE0(3/7)調 AAS
ウクライナのぬかるみの秋
どちらも進軍や撤退できなくなり自然に戦闘が停止する
308: 2022/09/10(土) 20:23:20.19 ID:x0sGb+6s0(1)調 AAS
>>3
いまだにウクライナに勝てない時点でね
309
(1): 2022/09/10(土) 20:23:20.39 ID:7ncQp8y70(1)調 AAS
第144独立親衛自動車化狙撃師団があっさり潰走したのが完全に想定外だったんだろう
あれだけの大部隊が大した損害もなく敗走してしまうと、後方の友軍も敗残兵が邪魔で立て直しが利かない
投入されてるウクライナ軍でマトモな装備持ってるのは第92独立機械化歩兵旅団(充足率45%)だけなので
冷静に対処すれば大したことないはずだった。ウクライナ側のほうがびっくりしてるんじゃないか?
310: 2022/09/10(土) 20:23:21.64 ID:2X5rHfRz0(1)調 AAS
ロシア人には農業だけさせよう
彼らは地球を滅ぼしかねない
311: 2022/09/10(土) 20:23:30.38 ID:BDRMgNQd0(1/5)調 AAS
陽動に陽動を重ねまくって北東部を手薄にしておいて
温存してきた戦力で電光石火で攻め落としたな
とはいえ我慢比べはこれからも続くから領土奪還まであと2年は掛かりそう
312: 2022/09/10(土) 20:23:31.48 ID:7YIraDH80(5/8)調 AAS
>>289
唯一じゃあらへんがな
おまえが仮にもしも万が一日本人なら、
核爆弾落とした国の名前は知ってるはずだが。

あそっか
おまえチョ
313: 2022/09/10(土) 20:23:34.83 ID:5SZ490w80(5/10)調 AAS
ロシア制裁に加担しない国の方が多いんだが
インフレとガスと小麦止められて
被害受けてんの
EUとウク周辺じゃねえかw
314: 2022/09/10(土) 20:23:44.34 ID:Qhv6f/Hx0(5/5)調 AAS
>>297
中国は全力で拒否するでしょう。
北がアレだからともいうのとあるけど、緩衝地帯を自ら放棄することはない。
315
(1): 2022/09/10(土) 20:23:54.59 ID:p7ccfGYK0(1/2)調 AAS
やむを得ないだろう
同志プーチンよ、核を撃て
316: 2022/09/10(土) 20:23:57.51 ID:pcHdvomb0(3/3)調 AAS
>>297
モンゴルは?
317: 2022/09/10(土) 20:24:22.02 ID:dXClvSO60(14/52)調 AAS
明日核戦争がいきなり始まったとしても全く違和感ないな
プーチンは拡大自殺に関してはなんとも思ってないだろう
318: 2022/09/10(土) 20:24:24.41 ID:iqZZucaW0(1)調 AAS
露助、息しとるかー?
お前らも追い詰められてるぞ
319
(2): 2022/09/10(土) 20:24:28.67 ID:/1nEewdV0(1)調 AAS
画像リンク


3日後
画像リンク

320: 2022/09/10(土) 20:24:31.02 ID:M5bI02Pi0(2/3)調 AAS
>>315
割とまじでそういうレスは警察だけじゃ済まんからな
1-
あと 682 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s