[過去ログ] 独身男女「一生結婚しない」は過去最高 非婚化志向が一層加速 ★5 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776: 2022/09/10(土) 16:46:24.15 ID:oBNN4itS0(19/32)調 AAS
>>675
> だから結婚しないことで浮いた金を投資の原資にしようとしている
給料だけでいくら貯めた?
何年間で貯めたかも
777(5): 2022/09/10(土) 16:46:32.30 ID:PsiRQgvZ0(1/5)調 AAS
>>734
自分の身の丈を知って妥協すれば結婚できそうなんだけどね
778: 2022/09/10(土) 16:46:35.28 ID:KngWEuEk0(9/17)調 AAS
>>694
居ないならそいつらの希望に関係無く結婚出来ないのは変わらないのだから放っておけってことだよ
そもそも政策が少子化政策してそれが今の結婚率の低さと少子化に繋がっているのだからむしろ被害者になるんだよ
お前の発想と主張は勝手に奴隷階級作ってそいつらから搾取しろとか言ってるバカの悪政の見本
その次どうするかわかる?意図的に奴隷≒独身を多く作って沢山独身税取ろう、だよ
それによって少子化加速で国滅ぶ
779(1): 2022/09/10(土) 16:46:45.98 ID:VvHtcZBp0(4/5)調 AAS
>>762
>大学
奨学金がある
予備校も塾
調べたけど高校三年時に一年間予備校通うのに50万あればいいんだろ?児童手当で余裕
習い事
必要か?
中高一貫校
必要か?庶民は公立だろ普通
食費も被覆費も交通費も教材代も
メルカリやフリマでなんとかなる
780(2): 2022/09/10(土) 16:47:07.67 ID:FIBGLQn00(15/22)調 AAS
>>772
でも多くの人がそういう事を言うってのは、そういうもんなんじゃねえのかな?
つか、「わかりやすい事を言えないほうが悪い」ってのは説明する側や意見を言う側が戒めで使う言葉であって
聞く側が言う言葉じゃないんだけどな
781(2): 2022/09/10(土) 16:47:13.95 ID:3qd/waJh0(1)調 AAS
40代とかの結婚も珍しくないしな
まぁ迷ってる人はじっくりのんびり考えてからすればいいんじゃない
782: 2022/09/10(土) 16:47:41.05 ID:8MMHqW9l0(3/3)調 AAS
積極的に結婚したくない人はこの数字だけど、消極的なのを入れるともっと多いだろうな
男だと半分くらいまで行くのでは?
783: 2022/09/10(土) 16:48:09.32 ID:sTeBnFCx0(3/3)調 AAS
>>781
40代で結婚しても子供はほぼ無理、少子化には無意味
784(1): 2022/09/10(土) 16:48:32.86 ID:oBNN4itS0(20/32)調 AAS
>>695
君は複数の女性に同時多発的にモテないと気がすまない性質なんだろうね
785: 2022/09/10(土) 16:48:42.83 ID:lDRqCrnW0(3/10)調 AAS
>>777
何で結婚することが前提なの?
そこからしてずれてるだろ
786: 2022/09/10(土) 16:49:01.11 ID:bQBZN7Sy0(5/8)調 AAS
>>780
その言動自体「価値観の押しつけ」だと言うことを理解しましょうよ
787: 2022/09/10(土) 16:49:08.54 ID:r+XGK0dw0(41/50)調 AAS
>>777
身の丈かんがえたら結婚出来ないのが多いだろ?頭おかしいのか?
788(1): 2022/09/10(土) 16:49:18.61 ID:BEgrvDMr0(8/13)調 AAS
>>756
聞くところによると古代ローマ帝国も少子化で人手不足になり
外人をたくさん入れた挙句ほろんだとか
少子化は自由を重視する国家の持病みたいなものらしい
789: 2022/09/10(土) 16:49:39.87 ID:ZH/jmG9y0(2/7)調 AAS
>>777
結婚は手段であって目的じゃないのよ
790: 2022/09/10(土) 16:49:41.52 ID:DfwwCOb/0(1)調 AAS
離婚してからヤケにモテるようになったけど
もう結婚はこりごりだわ
女怖い
791(5): 2022/09/10(土) 16:49:55.40 ID:FIBGLQn00(16/22)調 AAS
>>777
と言うか、理想じゃなければ妥協みたいな言い方がそもそもおかしいよな
結婚してるやつは皆、妥協だみたいに言うやつが5ちゃんではたまにいるけど、
そういう事を言っていいなら独身も好きで独身してるとかいうけど、本当に自分の理想の相手が
自分に好意を持って向こうからアプローチをしてきても独身を貫くのか?って言ったらそうじゃないと思うんだが
それなら妥協して独身してると言ってもいいんじゃないかと思うのだが…
この理屈で独身も妥協して独身してるんだよなwって独身に言ったらキレられそうな予感
792: 2022/09/10(土) 16:50:21.42 ID:0SSZaReq0(1/2)調 AAS
離婚率それなりで片親それなり多いから、結婚と子供に特段の関係性はないと思う
女友達に未婚で産んだのもいる。もとより養育費を取れそうにないならそれもありだろ
793: 2022/09/10(土) 16:50:22.96 ID:PsiRQgvZ0(2/5)調 AAS
>>771
そんなのごく少数で多くはハッピーに暮らしてる
794(1): 2022/09/10(土) 16:50:25.43 ID:lYZmecJD0(2/6)調 AAS
そもそも没落していく日本で子供を増やす意味がないよな
戦前の日本は人口を養えないからブラジルや満州に移民させてたのに
795: 2022/09/10(土) 16:51:06.43 ID:KngWEuEk0(10/17)調 AAS
>>711
金がないと多くの好きなこともできないよ
796: 2022/09/10(土) 16:51:34.13 ID:FIBGLQn00(17/22)調 AAS
>>784
違う
モテるの定義の話でしょ
だって>>635の定義って既婚者なら全員クリアしてるだろうけど、じゃあ既婚者は全員モテる様に見えるか?って言ったら
そうじゃないっしょ
797: 2022/09/10(土) 16:51:34.46 ID:r+XGK0dw0(42/50)調 AAS
>>780
ディベート出来ない無能ほど相手が悪いって言うんだよな
798: 2022/09/10(土) 16:51:35.61 ID:snouzFlv0(1/7)調 AAS
これでいいのだ
799: 2022/09/10(土) 16:51:46.88 ID:/5x0Uc9p0(1/3)調 AAS
>>791
そんなんどうでもいいだろ
優劣で考えるのがそもそもおかしい
800(1): 2022/09/10(土) 16:52:01.06 ID:I4x/eYDD0(1/2)調 AAS
結婚したらいつでもしたい時に性行為できるのは嬉しいね
801: 2022/09/10(土) 16:52:01.30 ID:bCAN2LVW0(1)調 AAS
滅びに突き進んでる国で子供を産むのは子供に対する虐待だと思うよ
802(1): 2022/09/10(土) 16:52:20.46 ID:keMasu890(1)調 AAS
>>779
奨学金は借金
そもそも家から通える範囲に大学があるとは限らないから一人暮らしの費用もいる
803: 2022/09/10(土) 16:52:23.04 ID:F/Kig5Zd0(5/7)調 AAS
>>694
雇用均等法から全てが狂った
その責任は、独身のおっさんには無く
全て政治家とクソフェミにある
804: 2022/09/10(土) 16:52:29.97 ID:r+XGK0dw0(43/50)調 AAS
>>791
詭弁かよ
805(1): 2022/09/10(土) 16:52:34.74 ID:lDRqCrnW0(4/10)調 AAS
何で結婚しなきゃいけないか分かるか?
昔はな、夫に暴力振るわれようが、借金されようが、生活の糧を家に頼るしかなかったんだよ
男は男で家事に手間がかかって、家を守る人間がいなきゃ生活できなかったわけ
今は家事も手軽にできるし、誰だって外に出れば稼げる
家庭の存在意義なんてないんだよ
806: 2022/09/10(土) 16:52:51.43 ID:bPAQchhR0(5/12)調 AAS
>>756
ネトウヨは韓国の出生率はもっと悲惨だ!とか先進国やアジアなんてみんな少子化進んでるって言って引き合いに出すけど
日本は世代間人口が偏りすぎてるのと下手に無駄に手厚い医療保険制度なんか取り入れたせいで世界で一番悲惨なことになるのは想像に難くないんだよな
807(1): 2022/09/10(土) 16:52:59.52 ID:ZH/jmG9y0(3/7)調 AAS
>>791
それは「いい人がいれば結婚したい」って答える層の話だな
というか人生なんて妥協の連続でその中で妥協したくない部分が必ずあるだろ?
そこを曲げた人たちがこんなはずじゃなかったって後悔するわけで
808(1): 2022/09/10(土) 16:53:05.77 ID:grgt75Pt0(6/7)調 AAS
少子高齢化の先にある地獄の社会で生きていく覚悟がある人って多いんだな
とりあえずここ数年はまだ生きてる老人のために税金が跳ね上がっていって
今度は人がいなくなってるからコンビニも宅配も交通もロクに回らない
最悪国家破綻したら貯金も全部パー
元々人的パワーで経済成長してた国なのにその弱みを捨てた先に何が残るのか
809: 2022/09/10(土) 16:53:17.93 ID:JZTc4/b00(1)調 AAS
>>781
40代で結婚とは言わないだろw
老活だよ
810: 2022/09/10(土) 16:53:19.52 ID:UmtHTnsd0(1)調 AAS
結婚しないできないじゃなくて
キモくて結婚してくれません だろww
811: [age] 2022/09/10(土) 16:53:43.77 ID:x3PamoKo0(9/9)調 AAS
均等法施行されるときに、国が滅びるぞと
警告していた識者が大勢いたらしいけど、まさしくそうなったね!
812: 2022/09/10(土) 16:53:59.18 ID:bQBZN7Sy0(6/8)調 AAS
馬鹿「結婚できないお前が悪い」の言う自論の人
独身「人それぞれでしょ、落ち着きなはれ」
馬鹿「効いてる効いてるw」
俺「頭悪いのは自分のせいですよね?」と指摘すると
馬鹿「くぁw背drftgyふじこlp;@:「」」
効いたんですか?
813(1): 2022/09/10(土) 16:54:13.69 ID:HF959sQ50(1)調 AAS
>>768
お前が読めよ
高卒の既婚率が高いのは50歳以上のバブル以前の専業主婦時代の世代と、デキ婚してる20代以下だけ
その中間は結婚率高くない
その世代は短大卒の方が既婚率高い
814: 2022/09/10(土) 16:54:15.73 ID:PsiRQgvZ0(3/5)調 AAS
盆正月の空港や駅の映像見たらみんな幸せそう
815: 2022/09/10(土) 16:54:15.97 ID:8naMIHgz0(1/2)調 AAS
独り身なら300でも割と趣味に生きられるし
結婚したらむしろ少ないくらいだろうけど
816(2): 2022/09/10(土) 16:54:23.75 ID:oBNN4itS0(21/32)調 AAS
>>794
別に少子化でも良いけど
社会福祉制度を支えている労働力人口が急激すると
ナマポや障害年金は制度自体を失くすしかないよ
まあ生涯未婚者のせいで少子化が加速するわけで
彼らが困らないなら
それでも良いけどさ
817: 2022/09/10(土) 16:54:29.87 ID:KngWEuEk0(11/17)調 AAS
>>777
自分の身の丈を知って妥協したら、結婚出来ないししない方が良いだろうということを自覚する
その点においては昔より全体的に頭が良くなった結果なのかもねw
818: 2022/09/10(土) 16:54:30.24 ID:rplVascm0(1)調 AAS
>>800
数ヶ月でレスになる
そして飲み会からの風俗で発散するようになる
819: 2022/09/10(土) 16:54:55.25 ID:0SSZaReq0(2/2)調 AAS
何人かの女友達から聞いたが、旦那は大きい子供ひとり余計にかかえてる感じで面倒。大事なのは養育費と言ってた
たぶん本音だろ
カマキリやアリのように男はすぐ死ぬ社会もある。それもひとつの方向性
結婚にこだわる必要はないと思うんだが
820(1): 2022/09/10(土) 16:55:07.60 ID:lDRqCrnW0(5/10)調 AAS
>>791
だからその仮定がありえないだろ
1億渡してくれる人がいたら受け取りますかって
言ってるのと同じだろ
そりゃ棚からぼたもちもらえるなら受け取るわ
でも現実にはそんなことありえないだろ
821: 2022/09/10(土) 16:55:12.13 ID:p5IGg9U00(4/4)調 AAS
もうこの流れは止まらないだろうな
結婚のシステムが大きく変わらない限り
822: 2022/09/10(土) 16:55:14.42 ID:6CASI2K80(1)調 AAS
DVはいかんけど野性的な人はモテるんじゃない
823(1): 2022/09/10(土) 16:55:35.20 ID:PsiRQgvZ0(4/5)調 AAS
身の丈を知らず文句ばかり言ってるから
824(1): 2022/09/10(土) 16:55:59.74 ID:snouzFlv0(2/7)調 AAS
今夜7時から石田さんちの大家族やるから見ようぜ
家族について語ろうや
825: 2022/09/10(土) 16:56:12.85 ID:7jig6Hks0(1)調 AAS
人は金だからな
人口減少は国が滅びるってことだよ
826(1): 2022/09/10(土) 16:56:16.39 ID:r+XGK0dw0(44/50)調 AAS
>>816
だからしないんじゃなくて出来ないだろ
出来ない人間のせいってのはおかしいだろ
827(1): 2022/09/10(土) 16:56:33.75 ID:bQBZN7Sy0(7/8)調 AAS
>>791
そろそろ「人それぞれ」を受け入れて大人になりましょう
結婚できたから大人になる
でもないし
子供が出来たから親になる
でもないんですよ
成長しない人はいつまで経っても子供です
828: 2022/09/10(土) 16:56:39.82 ID:ZH/jmG9y0(4/7)調 AAS
>>823
お前さんの周りにはそういう人間しかいないってことでは?🤔
829(1): 2022/09/10(土) 16:56:39.97 ID:KngWEuEk0(12/17)調 AAS
>>750
素晴らしさを語っても皆が賛同する訳ないだろう
そのうちの僅かでも心が動けば十分だろ
皆羨ましがるってその傲慢な考えからして間違っているんだと気付け
830: 2022/09/10(土) 16:57:10.80 ID:/5x0Uc9p0(2/3)調 AAS
>>808
少子化を懸念してるくせに
低所得労働者で成り立ってるサービスに依存してて草
831(2): 2022/09/10(土) 16:57:31.21 ID:bPAQchhR0(6/12)調 AAS
>>741
あれ酷いよな
ぶっちゃけ女の大半は性格がクズレベルで悪いんじゃないかって思う
昔は自分の家族や知人を見てしかそういうこと知り得なかったが、今はネット掲示板にSNS、YouTubeでその手のクソ女に制裁加えるマンガ動画が流行ってるから知ってるんだよな
832: 2022/09/10(土) 16:57:54.43 ID:oBNN4itS0(22/32)調 AAS
>>826
誰が何を出来ないのか
主語と述語をどうぞ
833(1): 2022/09/10(土) 16:58:06.52 ID:ITtPOiQ/O携(14/19)調 AAS
はじめてのおつかいや大家族もののときは裏番組の視聴率を応援してしまうww
ラブなんちゃらがんばれ
834: 2022/09/10(土) 16:58:15.04 ID:snouzFlv0(3/7)調 AAS
まあ、エリザベス女王はすごい
ピンコロだった
あやかりたい
835: 2022/09/10(土) 16:58:31.43 ID:lYZmecJD0(3/6)調 AAS
>>788
違うよw
ローマは当時地球が寒冷化してゲルマン民族が南下して来たのを受け入れたところに起因してる
836(1): 2022/09/10(土) 16:58:34.60 ID:CJVU0IYz0(1)調 AAS
>>831
【文春】巨人・坂本勇人選手(33)が無避妊中絶トラブルで非情な発言「おろすならおろすで早い方がいいやろ?」「中出しし放題だもん」 [Anonymous★]
2chスレ:mnewsplus
837(2): 2022/09/10(土) 16:58:39.38 ID:5oUlNzUc0(1)調 AAS
ネットなどにネガティブな情報が多すぎるんだよね
結婚には良い事もいっぱいある
とりあえず子どもも可愛いし毎日楽しいぜ
あとうちの場合は独身の時より経済的にも潤った
まあ個々の事情によって状況は大きく異なるんだろうけど
838(2): 2022/09/10(土) 16:58:51.86 ID:BEgrvDMr0(9/13)調 AAS
少子高齢化で人手不足なのに
円安誘導して輸出を促進し外国人労働者を追い出す日銀
日本をハードモードじゃなくてナイトメアモードにしたいのかw
839: 2022/09/10(土) 16:59:12.96 ID:PsiRQgvZ0(5/5)調 AAS
回りはみんな幸せそうだから
ごめん
840: 2022/09/10(土) 16:59:41.96 ID:KScqFXru0(1)調 AAS
うちはブラック企業では無い
休みも簡単に取れるし残業代もつくし評価上がれば給与もまぁまぁ貰える
でも勤続年数では給与は増えんので評価あげてく必要がある
勤務時間外も勉強したり資格取ったりとかで時間使う
コロナをきっかけにリモート勤務可能になったから
だいぶマシになったが、仕事以外の生活に関わる様々なことをおざなりにしながら仕事してる
彼女の職場も同じような状況なんで、何度も話し合ったけどやっぱ結婚は無理や
現状、自分1人の生活にすら満足に時間使えない2人が
どうやって子育てに使う時間を作るのかつー感じ
841(1): 2022/09/10(土) 17:00:17.51 ID:4gCHPGut0(14/19)調 AAS
>>426
女も専用の風俗にいく時代だよ
842: 2022/09/10(土) 17:00:25.76 ID:U99D/GJW0(2/4)調 AAS
プロは後悔しない
既婚者は後悔しまくりということは既婚者はプロではないぬるま湯
独身はプロの生き方
843: 2022/09/10(土) 17:00:30.19 ID:/5x0Uc9p0(3/3)調 AAS
>>838
そういうのは内部留保を吐き出してから言えよ
844(1): 2022/09/10(土) 17:00:36.12 ID:lDRqCrnW0(6/10)調 AAS
>>831
基本的に人に何か分け与えるって発想はない
自分の子供以外はな
親分肌の女なんて見たことないもん
本来、共同生活する資質がない
だから嫁姑問題が生まれる
845: 2022/09/10(土) 17:00:44.81 ID:KngWEuEk0(13/17)調 AAS
>>824
昔大家族でよく出ていた青木家の闇ってのがあってだなw
846(3): 2022/09/10(土) 17:00:49.36 ID:FIBGLQn00(18/22)調 AAS
>>807
そうかな? 俺(私)は絶対結婚しないみたいにいうやつほど、異性からアプローチされたら免疫がなくて
ころっと落ちそうなイメージあるけどね
>>820
棚からぼたもちだろうが本音が別にあるなら妥協でしょ
第一、「ありえないのは数に入れない」言うなら理想の相手そのものがそもそもそんなものは存在しないんで
結婚はすべて妥協っていうのもおかしな話だよねってこと
まあ、5ちゃんでダブスタ云々言うのが意味ないことだけどな
847(1): 2022/09/10(土) 17:01:06.19 ID:snouzFlv0(4/7)調 AAS
金があっても無くても、学歴があっても無くても、地位があっても無くても、家族があっても無くても、皆平等に老いてしぬからいい
848: 2022/09/10(土) 17:01:46.68 ID:9QFfW6cy0(3/16)調 AAS
>>841
顔面偏差値40以上の女はマッチングアプリでイケメンが無料で相手してくれるよ
849: 2022/09/10(土) 17:01:54.90 ID:KngWEuEk0(14/17)調 AAS
>>833
もうテレビ見てないから視聴率貢献出来ないんだよね
850: 2022/09/10(土) 17:02:11.33 ID:zby3OjvN0(4/4)調 AAS
世の中女なんて沢山いるのに、女一人ですら見つけられない
厳しいね
851: 2022/09/10(土) 17:02:15.77 ID:8RRIaU0I0(12/19)調 AAS
バブル期も出生率減ってたよな確か。
経済的な問題もあるけど、イメージとか心理的な問題だと思うんだよ。
そして核家族化止めれば地方からの流出は止まる。
雪国とか人居ないと埋もれて死ぬってw
852(3): 2022/09/10(土) 17:02:17.47 ID:ITtPOiQ/O携(15/19)調 AAS
女性に優しさ要求してるやつは女性を買い被りすぎ
女性は優しくある必要はない
嫌なら男は男と暮らす方が合ってる
優しさは男の役割
まあ優しいとか自負する男日本の男なんざおせっかい見返り要求ばかりだけどね
853: 2022/09/10(土) 17:02:30.90 ID:YaHZY80K0(1)調 AAS
一生結婚できないの間違いやろ
854(1): 2022/09/10(土) 17:02:37.78 ID:FIBGLQn00(19/22)調 AAS
>>827
あ、典型的な脳死マンだw
>>829
言えって言われて言ったらそういうw
あー言えばそういうで切り抜ける人生って楽しい?
855(1): 2022/09/10(土) 17:02:37.98 ID:BEgrvDMr0(10/13)調 AAS
>>847
宇宙のあらゆるものがこんなに偏っているのに
死んだあとは平等などということがあるのでしょうか?
856: 2022/09/10(土) 17:02:52.00 ID:I4x/eYDD0(2/2)調 AAS
>>838
せめて石油とか資源、原材料高騰がなければなぁ
日本製造業復活も夢じゃなかったのに
ここで超円安と資源高騰のタイミングが重なるとは致命的についてない
857(1): 2022/09/10(土) 17:02:54.49 ID:lYZmecJD0(4/6)調 AAS
>>816
しかし今結婚している人達が世の為人の為に結婚しているわけじゃあるまいに
無駄に子供が増えても仕事がなければかえって国の福祉の負担になるw
858: 2022/09/10(土) 17:03:07.00 ID:8naMIHgz0(2/2)調 AAS
身の丈を知っているからこそ家庭を持つなど思い上がった行動はしない
やりたい事やって趣味にまみれて死ぬ
それこそ身の丈にあった幸せな死に方だとも思う
859(1): 2022/09/10(土) 17:03:17.82 ID:9JE6J19O0(1/2)調 AAS
>>852
これあってると思う
女は子供に愛情かければいいだけ
男には塩対応が基本
860: 2022/09/10(土) 17:03:38.45 ID:BUghqYXK0(1)調 AAS
金が無い親なんか介護が必要になったら早く死ね早く死ね思われるわけで
そんなら孤独のほうがマシだろうな
861(1): 2022/09/10(土) 17:03:39.89 ID:Q+4aWe3c0(4/5)調 AAS
日本列島の自浄作用なんだよ
老人が長寿になって人口が増え過ぎたから、若者世代が生き辛くなって遺伝子淘汰が発生してるという
862: 2022/09/10(土) 17:03:43.57 ID:U99D/GJW0(3/4)調 AAS
>>844
タイタニックでは
女が板に乗って助かったね
人を蹴落としても自分の生命をとったあのラストには批判多いらしいw
863: 2022/09/10(土) 17:03:51.11 ID:FIBGLQn00(20/22)調 AAS
>>837
そういう事を言っても心に響かないのがこのスレの高齢独身住民よw
とにかく出来ない理由を探して安堵するのが生きがいみたいな人たちだからね…
864: 2022/09/10(土) 17:04:15.71 ID:lDRqCrnW0(7/10)調 AAS
>>852
じゃあ女の価値ってなんだ?
戦国時代は子供を産む道具としてしか価値を見出してなかったけど、他に何かあるか?
865: 2022/09/10(土) 17:04:45.34 ID:eeRw7zUc0(6/9)調 AAS
>>852
お互いそうなら絶対同性と暮らした方が男も楽しいんではと思う。
端金で見返り要求とかまじできついもん。
866: 2022/09/10(土) 17:04:51.27 ID:bPAQchhR0(7/12)調 AAS
>>836
巨人坂本なんて素行悪いので有名だったし何を今更って感じだが、男にもクズがいるって反論?
女はクズなのが当たり前でしかもそれをマスコミが賞賛したり、男を馬鹿にして笑い者にしたりしたから
クズな風潮に対して何も反省しないどころか何も感じないのが問題なんだよ
女って生き物は視野狭窄で自分のことしか考えられない生き物だから余計にね
867(1): 2022/09/10(土) 17:04:59.80 ID:oBNN4itS0(23/32)調 AAS
>>813
> 高卒の既婚率が高いのは50歳以上のバブル以前の専業主婦時代の世代と、デキ婚してる20代以下だけ
そうかそうか
おまえは30代40代のババアだったか
20代は結婚率高いよ
868(2): 2022/09/10(土) 17:05:06.55 ID:Pp79Ct7f0(1)調 AAS
どちらにせよ一生独身の人向けの老後サービスは今後ビジネスチャンスとして結構需要ありそうだな
869: 2022/09/10(土) 17:05:19.64 ID:KngWEuEk0(15/17)調 AAS
>>846
ころっと落ちて結婚するなら別に良いじゃないかw
何が不満なんだw
当たらない宝くじも買わなきゃ当たらない、だから買ってない人は絶対当選しない
結婚しないできない議論はこのジレンマでしかないんだよ
当たらない宝くじは買わない人が増えましたというだけの議論に当たったらの例えは無意味
870: 2022/09/10(土) 17:05:44.48 ID:bQBZN7Sy0(8/8)調 AAS
救いようがない人だなこの人は
871: 2022/09/10(土) 17:06:03.34 ID:JRwHqPe80(1/4)調 AAS
親より先に死ぬつもり
もはや奨学金の返済以外に生きる理由が無い
返し終わったら自殺する予定でいる
しかし仕事がバイトすら見つからず返済の目処が立たない
872(1): 2022/09/10(土) 17:06:15.72 ID:Osm0ovle0(1)調 AAS
税金など詐取されすぎて働いて食うのは自分だけで精一杯
これ以上他人の為に働くのがバカバカしいというのもあるんだろうか
873: 2022/09/10(土) 17:06:19.65 ID:n29rFy2d0(1)調 AAS
>>868
高性能バイブ開発してくる!
874(3): 2022/09/10(土) 17:06:23.22 ID:oBNN4itS0(24/32)調 AAS
>>857
日本は人手不足だから
仕事が無いなんてのは
無職カスの言い訳
875: 2022/09/10(土) 17:06:24.02 ID:En6meHyM0(3/3)調 AAS
移民増えてますし人口は政府が何とかしてくれますから安心して任せましょう
パヨクじゃないのなら移民党を信じましょうね
876(1): 2022/09/10(土) 17:06:40.79 ID:ITtPOiQ/O携(16/19)調 AAS
国から金の支援されてまで女性は子供産みたくないわな
国から金がほしいんじゃない、逃げた男から金貰わないと意味がない
そこをまあまあってなだめて産んでもらった後ろめたさから手当てをやる国
877(1): 2022/09/10(土) 17:06:47.84 ID:m2t/8+SC0(1)調 AAS
賢いブスは20代の間で結婚してるな
愚かなブスは自分の価値とは反比例に、自分を納得させるために相手に求めるハードルがどんどん上がって悲惨なことになってる
878(1): 2022/09/10(土) 17:06:55.40 ID:r+XGK0dw0(45/50)調 AAS
>>837
な?フワフワな事しか言えてないだろ?
879: 2022/09/10(土) 17:07:12.11 ID:KngWEuEk0(16/17)調 AAS
>>854
なんか勘違いしてるようだがな
仮想敵像作って、おまえはこうだまたいな前提で語っても話はなにも噛み合わない
880(1): 2022/09/10(土) 17:07:19.28 ID:lDRqCrnW0(8/10)調 AAS
>>859
だから家族サービスなんてする必要ないんだよな
どうせ何やったって文句言うんだから
男は外で稼いで度をすぎた発言や行動には
殴って身体で覚えさせればいい
それぐらいでちょうどいいと思うわ
881: 2022/09/10(土) 17:08:03.81 ID:4gCHPGut0(15/19)調 AAS
>>607
おせっかいおばさんに誰か紹介してもらえよ
882(1): 2022/09/10(土) 17:08:20.05 ID:ZH/jmG9y0(5/7)調 AAS
>>846
だから絶対結婚しないって言ってた奴らが結婚して後悔するのさ
強い反発には何かしらの理由があるわけで
結婚においては両親の不仲だったり家庭の金銭状況だったり考えられる
その自身の人格形成の根っこの部分を無視して理想の相手が現れたから結婚します!なんて勢いに任せて行動して後悔するの
883(4): 2022/09/10(土) 17:08:34.07 ID:bPAQchhR0(8/12)調 AAS
YouTubeはスカッとするストーリーみたいな主人公の男がクソ女に制裁を加えたり、性格や頭が悪い女が落ちぶれていくのをざまあするマンガ動画が流行ってるんだよな
884(1): 2022/09/10(土) 17:09:01.64 ID:lDRqCrnW0(9/10)調 AAS
>>861
マジで年金暮らしの高齢者いなくなったら
楽になるからな
経済的にも人格的にも働き手を壊しにかかってくるからな
885: 2022/09/10(土) 17:09:15.66 ID:r+XGK0dw0(46/50)調 AAS
>>846
胡散臭い詐欺師にしか見えないだろ
バカ過ぎる
886(1): 2022/09/10(土) 17:09:20.54 ID:8RRIaU0I0(13/19)調 AAS
>>883
創作混じりのクソコンテンツな。
887: 2022/09/10(土) 17:09:23.57 ID:9QFfW6cy0(4/16)調 AAS
>>07
合コン
無名企業はあっち行け
888: 2022/09/10(土) 17:09:28.60 ID:Hbp0Ul510(1)調 AAS
>>805
それに世間体もあったしな
いい年して未婚だとホモか訳アリだと噂され、会社でも信用できない人扱いされる
結婚しても子どもがいないとなんでできないのと詰められ、石女種無しと言われる
889(2): 2022/09/10(土) 17:10:01.16 ID:afXpIm3e0(1)調 AAS
>>872
自民党政権が続く限り税金は搾取され続ける。それを変えたければ維新に投票するしかない。
890: 2022/09/10(土) 17:10:06.82 ID:9QFfW6cy0(5/16)調 AAS
>>884
団塊ジュニアが寿命迎えるまでは地獄だよ
891: 2022/09/10(土) 17:10:23.09 ID:FX+DQHO60(1)調 AAS
>>10
低所得も少子化の影響だから低所得世帯にも増税な
離婚した奴も離婚税
子作り推進の為適齢期外れた世帯は増税
892: 2022/09/10(土) 17:10:51.01 ID:9QFfW6cy0(6/16)調 AAS
>>889
日本人の8割はまともに税金払ってないんですけどw
黙っててくれますか?
893(2): 2022/09/10(土) 17:11:07.36 ID:lYZmecJD0(5/6)調 AAS
>>874
本当に人手不足ならインフレになってるよw
894: 2022/09/10(土) 17:11:08.95 ID:rsDX4AQd0(1)調 AAS
与党も野党もこの問題解決に取り組もうとしないのがマジで終わってる
895(1): 2022/09/10(土) 17:11:39.51 ID:ZH/jmG9y0(6/7)調 AAS
>>874
人手不足じゃなくて奴隷不足な
896: 2022/09/10(土) 17:11:42.45 ID:snouzFlv0(5/7)調 AAS
>>855
魂は永遠なり
897: 2022/09/10(土) 17:11:50.44 ID:9QFfW6cy0(7/16)調 AAS
>>893
人材不足な
人手は実習生や留学生でなんとかなってるわw
898: 2022/09/10(土) 17:11:51.96 ID:U99D/GJW0(4/4)調 AAS
>>889
同意
BIは全世代に公平ですばらしい制度
899: 2022/09/10(土) 17:11:58.80 ID:eeRw7zUc0(7/9)調 AAS
>>883
別に関わりのない人々が何見てようと構わん
900: 2022/09/10(土) 17:12:00.54 ID:KngWEuEk0(17/17)調 AAS
>>882
多くは単に縁がなかった結果だろう
そのために人より必死に婚活頑張ったとかはやってないだろうけども
縁はなかった、婚活はやる気なし、その後も出会いはなかった、はい独身確定、くらいじゃないのかな
むしろ人の何倍も必死になって婚活してそれでも独身とかなら可哀想だから何とかしてやれみたいにはなるがw
901: 2022/09/10(土) 17:12:13.12 ID:lDRqCrnW0(10/10)調 AAS
>>878
具体的に妻のどういう行動で資産がどのぐらい増えたかそれぐらいは言ってもらえないとな
説得力がない
仕事には夢が詰まってるからやりがいがある
ってのと同じレベルの理論でしかない
902(2): 2022/09/10(土) 17:12:15.95 ID:oBNN4itS0(25/32)調 AAS
>>893
今の日本はインフレだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 100 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s