[過去ログ] 【J-CAST】NHKの「電車」表記に「列車だろ!」「正確に報道して」 鉄オタ指摘殺到...局がツイート謝罪・訂正 [愛の戦士★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
317: 2022/09/07(水) 20:20:13.30 ID:OzUoMul60(3/3)調 AAS
>>315
5ch の基本は 独居 賃貸 免許無しだし
318: 2022/09/07(水) 20:21:54.80 ID:LMlS7Tr60(1)調 AAS
「空母」
自衛隊「いいえ護衛艦です」
319: 2022/09/07(水) 20:23:09.93 ID:lwFNw/Sp0(1/2)調 AAS
>>1
JR社員でもあるまいし、伝わりゃいーじゃねーか。
一般人のくせにネチネチうるさいオタクだよなー
NHKは、間とって「デッシャ」というしかないのか?
320: 2022/09/07(水) 20:23:47.56 ID:cSMcwJjr0(1)調 AAS
言葉なんて通じればおけ
321: 2022/09/07(水) 20:25:08.59 ID:XFBaNboN0(1/2)調 AAS
全くもって、どうでもいいニュースだな
322: 2022/09/07(水) 20:25:15.25 ID:tPGJ48RI0(2/5)調 AAS
列車ダイヤ:全ての駅で発着時刻が設定されている。ダイヤの最小単位が15秒。
電車ダイヤ:一部の駅しか発着時刻が設定されておらず、途中駅の多くが標準時刻(発着の目安となる時間)として設定されている。ダイヤの最小単位が10秒。
323: 2022/09/07(水) 20:25:37.84 ID:r/2vQPY90(1)調 AAS
鉄ヲタって相変わらず発達障害だな
324: 2022/09/07(水) 20:26:25.53 ID:6zZGuFgS0(1)調 AAS
>>276
この前トップガンは空軍じゃねえ、とぶちきれてるニュースが有っただろ
325: 2022/09/07(水) 20:27:23.57 ID:1fU0+1HJ0(1/3)調 AAS
モノレール路面電車ケーブルカー新交通システム等を鉄道に含む含まないで議論はある
純粋は鉄道しか認めないヲタはいるしもっと極端になるとJRしか認めないヲタも
326: 2022/09/07(水) 20:27:33.83 ID:XFBaNboN0(2/2)調 AAS
>>309
…観光列車は?
327: 2022/09/07(水) 20:27:50.37 ID:vi0hpPin0(1)調 AAS
「ホームページ」を訂正しないのはなんでなの?
328: 2022/09/07(水) 20:28:00.02 ID:Dbsvtpf60(1)調 AAS
無視でいい
329: 2022/09/07(水) 20:28:01.73 ID:Z67kJ9nm0(4/4)調 AAS
>>316
戦艦じゃなくて軍艦だろうが
ってのがけっこうあるなw
330(2): 2022/09/07(水) 20:30:03.79 ID:hHD6IXQJ0(1)調 AAS
在来線なのに、山形新幹線とか秋田新幹線とか呼んでるのはいいの?
331: 2022/09/07(水) 20:31:08.42 ID:F7u8YK410(1/2)調 AAS
俺の中のイメージ
気動車も電車というのが都会っ子
電車も汽車というのが田舎のジジババ
単独車両でも列車というのが田舎モン
332: 2022/09/07(水) 20:33:25.67 ID:lUTPynpK0(1)調 AAS
電車トーマスは語呂が悪い
333: 2022/09/07(水) 20:33:46.99 ID:1fU0+1HJ0(2/3)調 AAS
タクシーとハイヤーはどうかな
地方によってはごっちゃになってる
334(1): 2022/09/07(水) 20:34:13.51 ID:F7u8YK410(2/2)調 AAS
>>330
新幹線車両を使ってる編成の場合は在来線を通っていても新幹線…らしい
335: 2022/09/07(水) 20:36:23.04 ID:tPGJ48RI0(3/5)調 AAS
>>330
単なる路線愛称(ニックネーム)扱い
336: 2022/09/07(水) 20:38:11.70 ID:qJrVj6Ri0(1)調 AAS
>>199
ガイジはほっとけ
337: 2022/09/07(水) 20:41:07.54 ID:9GRKeGIK0(8/9)調 AAS
>>289
キ車なら軌道車両の略でもっと正しかった
338: 2022/09/07(水) 20:41:27.21 ID:RvpKfR4b0(9/11)調 AAS
>>334
新幹線車両を使った在来線もあるぞw
339: 2022/09/07(水) 20:41:27.61 ID:5Pv65xUw0(1)調 AAS
電車は関西のイメージ。
340: 2022/09/07(水) 20:42:50.57 ID:HxDVbJWY0(1)調 AAS
鉄豚キメエ
341(1): 2022/09/07(水) 20:43:16.27 ID:tPGJ48RI0(4/5)調 AAS
日本での列車の定義
国土交通省の定めた、2002年施行の鉄道に関する技術上の基準を定める省令第2条13項で、「停車場外の線路を運転させる目的で組成された車両をいう」とされている。
仮に1両だけでも駅間を走行する目的の鉄道車両は全て列車扱いとなる
342(2): 2022/09/07(水) 20:44:50.00 ID:9GRKeGIK0(9/9)調 AAS
>>341
2002年施行かよw
カルトに支配されてからかよw
あいつら平気で言葉の意味勝手に作るからなwww
343: 2022/09/07(水) 20:45:44.20 ID:2NRV+AzT0(1)調 AAS
>>155
へー。今度乗ったら注意して聞いてみる。
344: 2022/09/07(水) 20:47:27.83 ID:j6hTucPy0(1)調 AAS
障害者の知識披露だよ
345: 2022/09/07(水) 20:47:30.25 ID:kSrwlkmC0(2/3)調 AAS
ちょっと竹中直人に歌わせてみて!
346: 2022/09/07(水) 20:47:44.37 ID:LSjXt8VI0(1)調 AAS
>>180
うちの近所はEFばかり走ってる
347: 2022/09/07(水) 20:49:45.13 ID:1fU0+1HJ0(3/3)調 AAS
レアなパターンだと車両は電車だけど自走せず機関車に牽引される形での営業運転がある
348: 2022/09/07(水) 20:51:44.56 ID:6D3lCTEY0(1)調 AAS
私鉄が電車
国鉄が汽車
349(1): 2022/09/07(水) 20:52:28.03 ID:HOELb9qM0(1)調 AAS
何が違うん?
350: 2022/09/07(水) 20:53:01.68 ID:tPGJ48RI0(5/5)調 AAS
>>342
2002年って、一部改定されただけじゃないかな。基本的な定義はずっと前から同じ
351: 2022/09/07(水) 20:54:56.08 ID:I8jWohPv0(1)調 AAS
汽車は蒸気機関車など電気によらない機関で走るもの
電車は電気で走るもの
列車 : 編成されて運行されている汽車、電車
だと思ってたんでディーゼル機関車は汽車だと認識していた
列車は汽車、電車とカテゴリが違うように考えてた
352(2): 2022/09/07(水) 20:55:18.89 ID:RvpKfR4b0(10/11)調 AAS
>>349
この表記だとガソリン車を電気自動車と呼んでるようなもの
353: 2022/09/07(水) 20:56:39.76 ID:1usD7T9F0(1/3)調 AAS
原付をバイクと電動自転車ぐらいの違い
354: 2022/09/07(水) 20:57:08.98 ID:hVbUlSxN0(2/3)調 AAS
大学院「卒」って書いてる奴も激しく訂正したくなる。
低学歴にも程がある!修了だろ!
355: 2022/09/07(水) 20:57:57.96 ID:JahVZbpV0(1)調 AAS
鉄オタを死刑にしろ
356: 2022/09/07(水) 20:58:50.23 ID:NOt6/Fco0(1)調 AAS
>>1
また創価のヤラセかよ…
小名路あたりから自演事件ばかり興しやがって
357: 2022/09/07(水) 21:00:16.49 ID:RvpKfR4b0(11/11)調 AAS
>>352
ちょっと付け足すとガソリン車を電気自動車と呼ぶのはおかしいからせめて自動車と呼べ、と言ってる感じ
358(1): 2022/09/07(水) 21:00:22.73 ID:MNU3qtbg0(1)調 AAS
ガノタ「宇宙は(そら)だろ」
北斗の拳ヲタ「強敵は(とも)だろ」
水樹奈々ヲタ「いろいろ多すぎてわかんね」
359: 2022/09/07(水) 21:01:26.60 ID:NCmAa9kn0(1/3)調 AAS
JR時代は汽車っていってたぞ。
360: 2022/09/07(水) 21:01:57.67 ID:NCmAa9kn0(2/3)調 AAS
汽車汽車シュッポシュッポ
361: 2022/09/07(水) 21:03:48.42 ID:9eMjnQ5D0(1)調 AAS
>>358
水樹奈々信者じゃないが言いたいことはわかる
362: 2022/09/07(水) 21:04:30.54 ID:qYCgyDIg0(1)調 AAS
電車好きになると頭がおかしくなるのか
頭がおかしいから電車が好きなのか
363: 2022/09/07(水) 21:05:50.99 ID:KSbqOdle0(1)調 AAS
撮影から編集、放送、訂正、謝罪
全て受信料で賄われてるんだから何も痛くない
間違えても何もペナルティ無いし
364: 2022/09/07(水) 21:06:11.45 ID:1usD7T9F0(2/3)調 AAS
堂本剛「真剣と書いてマジと読むとかやめよう」
365(2): 2022/09/07(水) 21:08:16.09 ID:NAKy6M8X0(1/7)調 AAS
>>10
列車は確かにそう。
山手線を列車と言っても正しい。
一両編成の場合はなんと言うのだろう。
366: 2022/09/07(水) 21:09:53.69 ID:AJDP+zdu0(1)調 AAS
(気動車∪電車)⊂列車
気動車∩電車=∅
367: 2022/09/07(水) 21:10:15.10 ID:hVbUlSxN0(3/3)調 AAS
>>365
単コロ=単行コロコロ
368: 2022/09/07(水) 21:10:40.54 ID:NAKy6M8X0(2/7)調 AAS
>>39
それもあるけど、
高知県とかの比較だと、
路面電車がないというのが大きいかも。
369: 2022/09/07(水) 21:11:08.78 ID:H16nvr670(1)調 AAS
用語には厳しい癖に
ホームでの迷惑撮影や市有地の無断侵入は平気な鉄ヲタ
絶滅しろよクズ
370(1): 2022/09/07(水) 21:12:21.03 ID:NAKy6M8X0(3/7)調 AAS
>>51
大糸線もそうだけど、
水力発電所がそばにあるからだよね。
371: 2022/09/07(水) 21:14:32.47 ID:X/He0Pb20(1/3)調 AAS
>>1気動車といえば鉄ヲタもニッコリ
372: 2022/09/07(水) 21:15:24.19 ID:NAKy6M8X0(4/7)調 AAS
>>73
のど自慢で、
高校生に対して「学生さんですか?」
とアナがよく聞いていた。
東大出身の宮川さんとか。
373: [age] 2022/09/07(水) 21:16:43.46 ID:Mej4qlR40(1)調 AAS
>>1
こんな枝葉末節に噛みついて、NHKが安倍晋三を嵌めたことには寧ろ賛意の糞サヨ
374: 2022/09/07(水) 21:18:03.85 ID:bFDB4eUt0(1)調 AAS
ミニバンを貨物車と言ってしまうようなものが
375: 2022/09/07(水) 21:18:16.80 ID:RscxMB3T0(1)調 AAS
まあ電車と列車の違いがわかるのなんて鉄オタくらいしかおらんからな。
376(1): 2022/09/07(水) 21:18:28.14 ID:BldhpSw40(1)調 AAS
機関車と貨物と普段乗る電車の違いくらいはわかる
客車?電車だって客が乗るだろうがw
377: 2022/09/07(水) 21:20:17.72 ID:NCmAa9kn0(3/3)調 AAS
汽車の始まりは、日本初はたしか、新橋→横浜じゃなかったかな
378: 2022/09/07(水) 21:21:47.77 ID:KaM2rkpg0(1)調 AAS
>>370
飯田線もそうだよね
379: 2022/09/07(水) 21:22:16.28 ID:ZHUyad9U0(1)調 AAS
列車も違うやろ
380: 2022/09/07(水) 21:23:22.46 ID:NAKy6M8X0(5/7)調 AAS
>>155
電車特定区間内だと電車、
それを超えると列車ということでは?
常磐線も、
取手まで行く緑色のが電車、
それより先に行く青色のが列車。
取手までの停車駅はまったく一緒なのにね。
381: 2022/09/07(水) 21:25:31.68 ID:X6dmHB+60(6/6)調 AAS
>>342
国鉄の内規→民営化のため省令化→5省令を再編して2002年施行のが現行
382(1): 2022/09/07(水) 21:27:39.11 ID:NAKy6M8X0(6/7)調 AAS
>>211
四ッ谷や茗荷谷、後楽園、御茶ノ水は田舎ではないよ。
383(1): 2022/09/07(水) 21:29:14.82 ID:pzDw4q840(1)調 AAS
電気機関車が牽引すると寝台列車と言わんのか
384: 2022/09/07(水) 21:30:46.48 ID:oNpgkM6J0(1)調 AAS
ちんは糞
385(1): 2022/09/07(水) 21:32:02.40 ID:lsNSRySN0(1)調 AAS
電車と列車って何が違うのだ?
違ったとしても一般人が一般的に区別なく言うことに
いちいち噛みつくなよ
俺はゲームが好きだが、ゲーム機を全てファミコンって一般人に言われても
怒ったりしないぞ
386: 2022/09/07(水) 21:34:33.15 ID:QbvXc8dJ0(1)調 AAS
きんもー
リアルでそんなこと言うなよ?
387: 2022/09/07(水) 21:34:58.12 ID:EbzU0G9S0(1)調 AAS
ガタンゴトンだろ
388(1): 2022/09/07(水) 21:36:02.73 ID:TYmfG+BS0(1)調 AAS
松本元NHK会長「NHK職員の給与が高いのは優秀な人材を確保するためです」
優秀な人材ね?
389: 2022/09/07(水) 21:38:12.18 ID:mGwRGFHi0(1)調 AAS
>>60
スハフ37だと?
390: 2022/09/07(水) 21:38:29.72 ID:lwFNw/Sp0(2/2)調 AAS
>>352
鉄道オタクはEパワーをどう表現するんだろう?
電動車かガソリン車か
391: 2022/09/07(水) 21:40:08.78 ID:YkY9vLcV0(1)調 AAS
>>28
もう禿げとるわ!
392: 2022/09/07(水) 21:43:27.42 ID:NAKy6M8X0(7/7)調 AAS
>>383
牽引されている場合は、列車なのでは?
ブルーしレインは寝台列車、
583系みたいに、それぞれの車両に動力がついているのが寝台電車。
393: 2022/09/07(水) 21:50:31.11 ID:X/He0Pb20(2/3)調 AAS
>>382都営三田線「せやな」
394: 2022/09/07(水) 21:50:34.59 ID:UQpng+yd0(1)調 AAS
>>168
列車番号でそうなってるね
違和感しかないが
395(1): 2022/09/07(水) 21:51:36.07 ID:g+m+5rXs0(1)調 AAS
鉄オタってイレギュラーに対応できないアスペルガーだから正確な時刻表とかが好きなんだよね
そういう障害者のクレームは無視してよし
396: 2022/09/07(水) 21:51:39.48 ID:v1d2rp/b0(1)調 AAS
>>2
> こまけえことはいいんだよ
ザ、松田
397: 2022/09/07(水) 21:54:29.10 ID:NWlrBNQu0(1)調 AAS
>>395
その割にはダイヤが乱れた時のイレギュラーな行先には興奮するんだよな
「〇〇行き爆誕!」とか面白くもないツイートしてる
398: 2022/09/07(水) 21:55:13.70 ID:R0/48RkK0(1)調 AAS
確かに電化車両じゃないから電車じゃないね
でも日頃電車しか乗らない人には鉄道なんて全部電車さ
399: 2022/09/07(水) 21:58:04.02 ID:Q49t4N2N0(1)調 AAS
もう話題に出すのやめろよ。写真撮りに群がったりちょっとした間違いを炎上させたり悪影響しかないじゃん。
400(1): 2022/09/07(水) 21:58:13.27 ID:+tQEn0HF0(1)調 AAS
函館は
JRは汽車
路面電車は電車
青函トンネル開通するまで道南のJRはディーゼル車(気動車)しかなかった。
401: 2022/09/07(水) 21:59:32.52 ID:Z+noJnu10(1)調 AAS
それいつも思う
ディーゼルなのに
402: 2022/09/07(水) 22:01:05.60 ID:VTVSc1/A0(1)調 AAS
少し前に上野東京ラインは直通じゃない乗り入れだ
って延々騒いでたガイジを思い出す
鉄オタはもう駄目だね
403(1): 2022/09/07(水) 22:03:15.50 ID:h+GsmQ3y0(1)調 AAS
都会に生まれ育った人間は、線路の上を走る乗り物は、蒸気機関車以外は全部電車だと思ってるんだろうな...
404: 2022/09/07(水) 22:10:59.42 ID:/TilrlnK0(1)調 AAS
(笑)
405: 2022/09/07(水) 22:22:08.06 ID:X/He0Pb20(3/3)調 AAS
ヂーゼル車
406: 2022/09/07(水) 22:23:20.69 ID:CkwmUd+J0(1)調 AAS
めんどくせぇ
だからチー牛なんだよ
407: 2022/09/07(水) 22:24:19.16 ID:rwIIUlEy0(1)調 AAS
鉄オタってバカじゃないの
客観性がない
408: 2022/09/07(水) 22:24:39.61 ID:FXzM4vup0(1/2)調 AAS
何が違うんだ?
409: 2022/09/07(水) 22:26:19.27 ID:1usD7T9F0(3/3)調 AAS
>>403
都会でも世間知らずな奴は田舎者と変わらんな
410: 2022/09/07(水) 22:26:39.47 ID:FXzM4vup0(2/2)調 AAS
あ、機関車が牽引と電線が無いって書いてあるな
しかし電線が無いってなんだよ、それじゃ電車の線路走る意味ねえじゃん
411: 2022/09/07(水) 22:28:18.91 ID:s1yCBVhe0(1)調 AAS
春と秋と年末に消防団で夜警ってのがあるんだけど、ウチの家の前通るなって苦情がたまにあるらしい
そんなキチガイの言い分なんて突っぱねていいと思うが、そうもいかないらしいな
412: 2022/09/07(水) 22:28:23.66 ID:XqrCJXkG0(1)調 AAS
>>7
仙台民かな?
仙石線を「電車」,国鉄を「汽車」と言う習慣
413(1): 2022/09/07(水) 22:44:50.96 ID:NYoxPHq00(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
ここで鉄オタ庇ってるゴミども
お前らこれと同じレベルだからな?
発達障害のゴミ
414: 2022/09/07(水) 22:50:18.26 ID:3n+AnLSg0(2/2)調 AAS
都電・市電は路面電車と言わなければ怒られますか?
415: 2022/09/07(水) 22:53:27.78 ID:E05GuYC60(1)調 AAS
ディーゼルエンジン車をEV車と言ってるようなもんだ
416: 2022/09/07(水) 23:09:49.78 ID:0ygQeZMP0(1)調 AAS
正しい言葉使いには誇りがあるから、こういうこと言われると弱いなw
417(1): 2022/09/07(水) 23:17:37.75 ID:x/YMRUKf0(1)調 AAS
意味通じりゃいいだろ。
「盲腸切った」って言われていちいち突っ込むか?
418: 2022/09/07(水) 23:27:11.87 ID:pYeZiBN30(1)調 AAS
電車か気動車かというのは車両の動力による分類で、列車かどうかというのは運転取扱上の車両の状態を表すから、
電車じゃなくて列車だってのは適切な対比ではないのではないか?
とか面倒くさい事を言ってみる
419(1): 2022/09/07(水) 23:28:16.22 ID:kSrwlkmC0(3/3)調 AAS
じゃあ、水素で発電して
モーターで動く車両は
水車なのかよ!!
420: 2022/09/07(水) 23:37:03.14 ID:TUFfE0x10(1)調 AAS
>>114
東海のHC85は「モハ」標記だな
421: 2022/09/07(水) 23:46:56.25 ID:8OhYR3To0(1)調 AAS
>>119
アスカルゴは身障者用エレベーターを
モノレール扱いしてるだけじゃないか
422(1): 2022/09/07(水) 23:47:04.80 ID:nHSVd2il0(1)調 AAS
NHKなんか受信者情報から女性をゴーカンするぐらいしかしない連中だかな
423: 2022/09/07(水) 23:51:06.95 ID:CCdNg5VT0(1)調 AAS
めんどくさいなあ。
424: 2022/09/07(水) 23:53:51.33 ID:rwIlt/XX0(3/4)調 AAS
>>417
NHKがそれじゃいかんだろ
425: 2022/09/07(水) 23:54:10.50 ID:rh+h27st0(1)調 AAS
これだから、、
って言われる要素増やしてどうすんのかね
大人しくしてりゃいいのにw
426: 2022/09/07(水) 23:54:40.49 ID:4yoUl2ni0(1)調 AAS
しゃらくせー
427: 2022/09/07(水) 23:56:02.86 ID:rwIlt/XX0(4/4)調 AAS
>>385
列車は連なった鉄道用車両。
電車は電気で動く鉄道用車両または列車のこと。
428: 2022/09/07(水) 23:58:27.98 ID:+YuBC5zf0(1)調 AAS
鉄オタは嫌いだが今回のは列車だろ。そこまで堕ちたかNHKよ。
429: 2022/09/07(水) 23:59:14.78 ID:ZvC2MSFb0(1)調 AAS
汽車じゃね
430: 2022/09/08(木) 00:00:57.36 ID:zAQHISCv0(1)調 AAS
汽車だ!!
431: 2022/09/08(木) 00:02:08.12 ID:tHsxiLIt0(1)調 AAS
蒸気機関車が客車を引いてる形態が電車ではないことを認識してるかどうかだな。
今回のは、ディーゼル機関車が客車を引いている形態で、近年では一般的ではないから、普通の人が表現方法を知らないのは仕方ない
432(1): 2022/09/08(木) 00:02:17.76 ID:fMJ9lGg10(1/2)調 AAS
列車が英語のtrainに対応する用語で、動力に限らず使えるから、
基本は列車っていっておけばいいんだよ。
英語で話す時は誰でもtrainっていうだろ?
新幹線だろうが電車だろうが汽車だろうが。
わざわざ electric train とかいわないはず。
433: 2022/09/08(木) 00:20:43.09 ID:UEV0rRLM0(1)調 AAS
停車場間の運行に供される車両もしくは編成が列車なので、停車場構内で見た場合、その車両ないし編成は列車ではない可能性がある
記事のそれは列車だけど
TPO考えず呼ぶなら「車両」が無難
434: 2022/09/08(木) 00:31:25.76 ID:m7qD0FFV0(1)調 AAS
形式名で言えば良かったのか?
435: 2022/09/08(木) 00:33:30.42 ID:izux9uuM0(1)調 AAS
汽車って呼び方が情緒的で一番好きかな
日本の昔からの名曲の歌詞で印象深く使われてるし
なごり雪 とか、遠くで汽笛を聴きながら とか
436: 2022/09/08(木) 00:34:56.70 ID:DqflhPhx0(1)調 AAS
気持ち悪い
文字から臭さが滲み出てる
437: 2022/09/08(木) 00:36:27.37 ID:iB/D35b40(1)調 AAS
撮り鉄をNHKにぶつけろ
バケモンにはバケモンをぶつけんだよ
438: 2022/09/08(木) 00:36:38.62 ID:60gj2BFK0(1)調 AAS
ヲタ「貴社の記者が気動車を電車と書いて・・・」
439: 2022/09/08(木) 00:37:11.29 ID:UyJ91Sy30(1)調 AAS
鉄オタのみなさん
わかったから
もう黙ってろ
440: 2022/09/08(木) 00:39:20.10 ID:9Xrb/Q9B0(1)調 AAS
無教養と言うか無知
441: 2022/09/08(木) 00:39:29.08 ID:VEJeRJH+0(1)調 AAS
自転車のことジデンシャ言う奴ってチョンかな?
442: 2022/09/08(木) 00:48:14.82 ID:v/KTAHrU0(1)調 AAS
フィルム使うムービーカメラを
ビデオカメラと言ったり映写機と言ったり
ゆとりバカすぎ
443: 2022/09/08(木) 00:57:22.17 ID:IWcCBecX0(1)調 AAS
ビデオカードとグラフィックボードみたいなもんやろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 559 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.194s