[過去ログ] 【J-CAST】NHKの「電車」表記に「列車だろ!」「正確に報道して」 鉄オタ指摘殺到...局がツイート謝罪・訂正 [愛の戦士★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
251: 2022/09/07(水) 19:29:36.99 ID:RB42ftpM0(3/5)調 AAS
>>242
>>250
例えば馬車鉄道は列車じゃないってことだよ
252: 2022/09/07(水) 19:30:14.90 ID:jupBxV9H0(1)調 AAS
>>36
自走砲だってよく戦車にされてるよ
253: 2022/09/07(水) 19:30:46.10 ID:rwIlt/XX0(2/4)調 AAS
「停車場外の線路を運転させる目的で」の限定がないと、
レッカー車に牽引された自動車とかも列車になってしまう。
254
(1): 2022/09/07(水) 19:31:12.99 ID:AdBHbwep0(1/2)調 AAS
お前ら馬鹿なくせに人には厳しいのなw
255: 2022/09/07(水) 19:31:17.02 ID:cXuZu9Vm0(1)調 AAS
青帯の583系をブルートレインと言うと
ブルートレインじゃねぇ
寝台電車と訂正されるレベル。
256
(3): 2022/09/07(水) 19:31:18.47 ID:uy4o4aVg0(3/4)調 AAS
>>250
だとすると>>102の埼京線も列車だと思うんだよ
どっちでもいいっちゃいいんだが正確な定義に興味がある
257: 2022/09/07(水) 19:31:55.77 ID:y28mHV9w0(1)調 AAS
セガのファミコン
258: 2022/09/07(水) 19:32:53.68 ID:Xys7LziP0(1)調 AAS
色々ダルいから"車両"でいいや
259
(1): 2022/09/07(水) 19:33:15.07 ID:qhD8LCNa0(1)調 AAS
>>7
両親もJRを汽車と呼んでいたな
電化されてなかったころの名残かもしれんなあ
260: 2022/09/07(水) 19:33:38.20 ID:YhmH7kTE0(1)調 AAS
さかなクンさん事件
261
(3): 2022/09/07(水) 19:37:01.59 ID:IBgaxLYF0(2/4)調 AAS
>>256
列車ダイヤで運行されてるのが列車
電車ダイヤで運行されてるのが電車

JR職員には大事な違いだが、利用客にはどうでもいい
ここの鉄オタもそんなことは百も承知で遊んでるだけ
262: 2022/09/07(水) 19:38:02.33 ID:9GRKeGIK0(6/9)調 AAS
>>246
宇都宮以北が電化されたのが1960年代だから、その頃に於いては宇都宮までしか行かない軌道車両は電車、宇都宮以遠まで行く軌道車両は汽車という認識は正しかった
263
(5): 2022/09/07(水) 19:38:06.89 ID:kd2nwrut0(1)調 AAS
攻撃機のことを戦闘機と報じられて抗議する軍ヲタなんて聞いたことねえぞ
264: 2022/09/07(水) 19:38:57.20 ID:NjBI5sdt0(1)調 AAS
関係者からも嫌われてるオタって鉄オタぐらいじゃね
265: 2022/09/07(水) 19:39:12.63 ID:8c4vTXgy0(2/2)調 AAS
運転席から撮影した撮り鉄動画であいつらでもマスクはちゃんと着けてるんだよな
そこは守れるのに何で基本的な常識やマナー守れないんだよ
266: 2022/09/07(水) 19:39:21.56 ID:X6dmHB+60(3/6)調 AAS
>>256
それはダイヤ上の列車と電車でまた別の定義
267: 2022/09/07(水) 19:39:49.01 ID:YDdMlMY60(1)調 AAS
まあ、鉄道番組とかしょっちゅう制作
してる以上これくらいのこだわりは
あってもいいわね
268: 2022/09/07(水) 19:40:03.80 ID:RB42ftpM0(4/5)調 AAS
>>263
攻撃ヘリを戦闘機と呼ぶようなものだよ
269
(1): 2022/09/07(水) 19:40:09.39 ID:TsRXvjrp0(1/2)調 AAS
>>144
島根県の超一流企業一畑電鉄グループ
270
(1): 2022/09/07(水) 19:41:33.04 ID:yhY32mL20(1)調 AAS
これが通るなら、おい!中京テレビ(日テレ)!
名鉄名古屋本線を名古屋線と報道するな!と言いたい。
271: 2022/09/07(水) 19:41:43.64 ID:X6dmHB+60(4/6)調 AAS
>>263
ターボプロップをプロペラついてるからレシプロという感じ
普通に指摘される案件
272: 2022/09/07(水) 19:41:46.55 ID:jn8DstNZ0(1)調 AAS
>>263
自走砲をうっかり戦車なんて言った日にゃ
ボッコボコに叩かれるんだけど
273: 2022/09/07(水) 19:41:50.62 ID:9GRKeGIK0(7/9)調 AAS
>>1
ってか、ここまで軌道車両って単語は出てきて無かったのかよ?w
鉄オタ(否定的な意味で)恐るべし!
274: 2022/09/07(水) 19:43:39.04 ID:7uWmoWFW0(1)調 AAS
ぶっちゃけ鉄道会社も電車と列車の
使い分けを把握しきれていない部分もある
275: 2022/09/07(水) 19:44:00.16 ID:+y4f76xe0(1)調 AAS
くそどうでもよくてわろた
276
(1): 2022/09/07(水) 19:45:28.28 ID:TsRXvjrp0(2/2)調 AAS
>>88
江戸川乱歩乙
277: 2022/09/07(水) 19:47:13.52 ID:OzUoMul60(2/3)調 AAS
>>263
駆逐艦や巡洋艦を戦艦と報道されたら
どんな反応するかね?
278
(1): 2022/09/07(水) 19:47:27.16 ID:m/0I1Meo0(9/11)調 AAS
>>254
でもお前は高卒
279: 2022/09/07(水) 19:48:17.35 ID:EjOwNfE00(1)調 AAS
ディーゼル機関車を電車というと
必ず訂正してくるやついるよな
と、こないだ言われたとこだわw
別にオタってわけでもないが
280: 2022/09/07(水) 19:48:18.23 ID:PqJKCXV30(1)調 AAS
そういうとこだぞ
鉄オタはキモがられてることをもう少し認識しろよ
281: 2022/09/07(水) 19:48:43.43 ID:m/0I1Meo0(10/11)調 AAS
>>270
それは違う
282
(2): 2022/09/07(水) 19:49:07.24 ID:GukU04jV0(4/4)調 AAS
ドアの位置が高さ1100㎜のプラットホームに対応してるのが電車
ドアが低くて対応していないのが列車
とも言える
283: [age] 2022/09/07(水) 19:49:43.12 ID:YapE5oC00(1)調 AAS
>>1
鉄オタはホントに害悪でしかないよね
気持ち悪い
284
(1): 2022/09/07(水) 19:50:32.62 ID:uy4o4aVg0(4/4)調 AAS
>>261
じゃあ言葉の意味ではなくてJRの運用上の区分だけなのか
そこにも少し興味あるけど、だいたい気が済んだわ
ありがとう
285: 2022/09/07(水) 19:50:52.74 ID:BpCEJ98O0(1)調 AAS
とりあえず列車と言っておけば、電車でもディーゼルでも貨物でもok
286: 2022/09/07(水) 19:52:45.26 ID:/vCCZfOC0(1)調 AAS
さすがにNHKのレベルが低すぎる
287: 2022/09/07(水) 19:53:41.38 ID:9EBxfChP0(1)調 AAS
うぜえ(笑)
288: 2022/09/07(水) 19:54:00.13 ID:X6dmHB+60(5/6)調 AAS
>>282
電車ホーム用のステップレス気動車も普通にあるでしょ
289
(1): 2022/09/07(水) 19:54:10.80 ID:Z67kJ9nm0(1/4)調 AAS
おれなんか汽車っていってるがw
290
(4): 2022/09/07(水) 19:54:11.49 ID:hVbUlSxN0(1/3)調 AAS
会社の「住所」って書いてる奴も激しく訂正したくなる。
お前そこに住んでんのか?所在地だろ!
291: 2022/09/07(水) 19:54:11.56 ID:IBgaxLYF0(3/4)調 AAS
>>263
アベンジャーをバルカン砲と言っただけで激怒する人種だぞ?
292: 2022/09/07(水) 19:54:14.20 ID:UankHCNG0(1)調 AAS
どないでもえぇわ…>>1

なんやったらポッポでもえぇぐらいやし…
293: 2022/09/07(水) 19:55:56.95 ID:OHEmSrnJ0(1)調 AAS
県民の税金ジャブジャブ只見線
294: 2022/09/07(水) 19:56:30.46 ID:RB42ftpM0(5/5)調 AAS
>>290
必ずしも間違っているとは限らない
295: 2022/09/07(水) 19:56:35.33 ID:m/0I1Meo0(11/11)調 AAS
>>290
小学生なんだろう
296: 2022/09/07(水) 19:56:45.33 ID:xgefACFT0(1)調 AAS
知識を分け与えてくれるヲタはいいヲタ
297: 2022/09/07(水) 19:56:49.58 ID:IBgaxLYF0(4/4)調 AAS
>>284
詳しく知りたきゃ何気にニコニコ大百科が一番丁寧な解説だと思う
ウィキペディアはあんまり役に立たん
298: 2022/09/07(水) 19:56:51.60 ID:i477n00r0(1)調 AAS
>>1
NHK「客車に電灯が付いているし電車でいい
バカ鉄オタが!」
299: 2022/09/07(水) 19:56:51.89 ID:pjWpDKxt0(1)調 AAS
電車と列車の区別が付かないバカが多い。特に女
300: 2022/09/07(水) 19:58:53.97 ID:peBxiVjI0(1)調 AAS
>>290
アスペかな
301: 2022/09/07(水) 19:59:13.99 ID:rz64Ji5/0(1)調 AAS
本人は全然興味ないからテキトーだったのかね
302
(2): 2022/09/07(水) 19:59:18.70 ID:2jgSKIdL0(1)調 AAS
電気で動いてても、東海道線は駅のアナウンスで「列車」と言われて、山手線は「電車」と言われるのは、どういう使い分けなの?
303: 2022/09/07(水) 20:04:51.42 ID:Kf7nx2HR0(1)調 AAS
れいの小説の話はよ
304: 2022/09/07(水) 20:07:05.46 ID:Z67kJ9nm0(2/4)調 AAS
>>259
× 電化されてなかったころの名残
○ 蒸気機関車が走ってたころの名残
305: 2022/09/07(水) 20:07:24.80 ID:B8cFr/xZ0(1/2)調 AAS
昔は汽車。今は電車
306: 2022/09/07(水) 20:07:30.28 ID:tPGJ48RI0(1/5)調 AAS
>>302

>>261
のとおり
307
(1): 2022/09/07(水) 20:08:30.65 ID:AdBHbwep0(2/2)調 AAS
>>278
悪い真面目な話俺超高学歴w
308: 2022/09/07(水) 20:12:03.91 ID:bk26ViM90(1)調 AAS
どうでもいいです(´・ω・`)
309
(1): 2022/09/07(水) 20:13:08.00 ID:B8cFr/xZ0(2/2)調 AAS
電車で良い
列車は貨物列車しか言わん
310: 2022/09/07(水) 20:13:25.81 ID:aw01T2me0(1)調 AAS
>>1
これアカンやつや
311: 2022/09/07(水) 20:13:53.09 ID:7yr/IJpe0(2/2)調 AAS
>>290
「法人」と言って法的に人格化された存在なので住所でok
ひとつ賢くなれたな
312: 2022/09/07(水) 20:14:16.99 ID:Z67kJ9nm0(3/4)調 AAS
>>261
>列車ダイヤで運行されてるのが列車
>電車ダイヤで運行されてるのが電車
疑問への適切な答えではないな
どういうのが列車ダイヤで運行されどういうのが電車ダイヤで運行されてるのかを
丁寧に説明せよw
313: 2022/09/07(水) 20:16:50.72 ID:RvpKfR4b0(8/11)調 AAS
>>302
電車で案内されるのは発着時刻がガチガチに決められているのは主な駅だけで他は目安、列車は全駅に発着時刻がある
あと電車は遅れた時にそれぞれの列車番号の方を動かして対応するから、例えば山手線で新宿から品川まで行こうとしたら途中の大崎行きになって乗り換え…みたいな事があるから注意が要るな
314: 2022/09/07(水) 20:17:51.81 ID:fUoEklvl0(1)調 AAS
田舎の一両編成だと「列車でも電車でもない」って悲劇がおこる
汽車というしかないがシティボーイには馴染みがない
315
(1): 2022/09/07(水) 20:19:04.64 ID:Bq4TvXdi0(1)調 AAS
何が恐ろしいって5chだと鉄オタがまあまあ擁護されるとこよ
316
(1): 2022/09/07(水) 20:19:21.88 ID:O7dIMrBe0(1)調 AAS
A-10戦闘機が…
 →攻撃機だろ
A-6戦闘機が…
 →攻撃機だろ
B-2戦闘機が…
 →爆撃機だろ

こうですね?
317: 2022/09/07(水) 20:20:13.30 ID:OzUoMul60(3/3)調 AAS
>>315
5ch の基本は 独居 賃貸 免許無しだし
318: 2022/09/07(水) 20:21:54.80 ID:LMlS7Tr60(1)調 AAS
「空母」
自衛隊「いいえ護衛艦です」
319: 2022/09/07(水) 20:23:09.93 ID:lwFNw/Sp0(1/2)調 AAS
>>1
JR社員でもあるまいし、伝わりゃいーじゃねーか。
一般人のくせにネチネチうるさいオタクだよなー

NHKは、間とって「デッシャ」というしかないのか?
320: 2022/09/07(水) 20:23:47.56 ID:cSMcwJjr0(1)調 AAS
言葉なんて通じればおけ
321: 2022/09/07(水) 20:25:08.59 ID:XFBaNboN0(1/2)調 AAS
全くもって、どうでもいいニュースだな
322: 2022/09/07(水) 20:25:15.25 ID:tPGJ48RI0(2/5)調 AAS
列車ダイヤ:全ての駅で発着時刻が設定されている。ダイヤの最小単位が15秒。

電車ダイヤ:一部の駅しか発着時刻が設定されておらず、途中駅の多くが標準時刻(発着の目安となる時間)として設定されている。ダイヤの最小単位が10秒。
323: 2022/09/07(水) 20:25:37.84 ID:r/2vQPY90(1)調 AAS
鉄ヲタって相変わらず発達障害だな
324: 2022/09/07(水) 20:26:25.53 ID:6zZGuFgS0(1)調 AAS
>>276
この前トップガンは空軍じゃねえ、とぶちきれてるニュースが有っただろ
325: 2022/09/07(水) 20:27:23.57 ID:1fU0+1HJ0(1/3)調 AAS
モノレール路面電車ケーブルカー新交通システム等を鉄道に含む含まないで議論はある
純粋は鉄道しか認めないヲタはいるしもっと極端になるとJRしか認めないヲタも
326: 2022/09/07(水) 20:27:33.83 ID:XFBaNboN0(2/2)調 AAS
>>309
…観光列車は?
327: 2022/09/07(水) 20:27:50.37 ID:vi0hpPin0(1)調 AAS
「ホームページ」を訂正しないのはなんでなの?
328: 2022/09/07(水) 20:28:00.02 ID:Dbsvtpf60(1)調 AAS
無視でいい
329: 2022/09/07(水) 20:28:01.73 ID:Z67kJ9nm0(4/4)調 AAS
>>316
戦艦じゃなくて軍艦だろうが
ってのがけっこうあるなw
330
(2): 2022/09/07(水) 20:30:03.79 ID:hHD6IXQJ0(1)調 AAS
在来線なのに、山形新幹線とか秋田新幹線とか呼んでるのはいいの?
331: 2022/09/07(水) 20:31:08.42 ID:F7u8YK410(1/2)調 AAS
俺の中のイメージ
気動車も電車というのが都会っ子
電車も汽車というのが田舎のジジババ
単独車両でも列車というのが田舎モン
332: 2022/09/07(水) 20:33:25.67 ID:lUTPynpK0(1)調 AAS
電車トーマスは語呂が悪い
333: 2022/09/07(水) 20:33:46.99 ID:1fU0+1HJ0(2/3)調 AAS
タクシーとハイヤーはどうかな
地方によってはごっちゃになってる
334
(1): 2022/09/07(水) 20:34:13.51 ID:F7u8YK410(2/2)調 AAS
>>330
新幹線車両を使ってる編成の場合は在来線を通っていても新幹線…らしい
335: 2022/09/07(水) 20:36:23.04 ID:tPGJ48RI0(3/5)調 AAS
>>330
単なる路線愛称(ニックネーム)扱い
336: 2022/09/07(水) 20:38:11.70 ID:qJrVj6Ri0(1)調 AAS
>>199
ガイジはほっとけ
337: 2022/09/07(水) 20:41:07.54 ID:9GRKeGIK0(8/9)調 AAS
>>289
キ車なら軌道車両の略でもっと正しかった
338: 2022/09/07(水) 20:41:27.21 ID:RvpKfR4b0(9/11)調 AAS
>>334
新幹線車両を使った在来線もあるぞw
339: 2022/09/07(水) 20:41:27.61 ID:5Pv65xUw0(1)調 AAS
電車は関西のイメージ。
340: 2022/09/07(水) 20:42:50.57 ID:HxDVbJWY0(1)調 AAS
鉄豚キメエ
341
(1): 2022/09/07(水) 20:43:16.27 ID:tPGJ48RI0(4/5)調 AAS
日本での列車の定義

国土交通省の定めた、2002年施行の鉄道に関する技術上の基準を定める省令第2条13項で、「停車場外の線路を運転させる目的で組成された車両をいう」とされている。
仮に1両だけでも駅間を走行する目的の鉄道車両は全て列車扱いとなる
342
(2): 2022/09/07(水) 20:44:50.00 ID:9GRKeGIK0(9/9)調 AAS
>>341
2002年施行かよw
カルトに支配されてからかよw
あいつら平気で言葉の意味勝手に作るからなwww
343: 2022/09/07(水) 20:45:44.20 ID:2NRV+AzT0(1)調 AAS
>>155
へー。今度乗ったら注意して聞いてみる。
344: 2022/09/07(水) 20:47:27.83 ID:j6hTucPy0(1)調 AAS
障害者の知識披露だよ
345: 2022/09/07(水) 20:47:30.25 ID:kSrwlkmC0(2/3)調 AAS
ちょっと竹中直人に歌わせてみて!
346: 2022/09/07(水) 20:47:44.37 ID:LSjXt8VI0(1)調 AAS
>>180
うちの近所はEFばかり走ってる
347: 2022/09/07(水) 20:49:45.13 ID:1fU0+1HJ0(3/3)調 AAS
レアなパターンだと車両は電車だけど自走せず機関車に牽引される形での営業運転がある
348: 2022/09/07(水) 20:51:44.56 ID:6D3lCTEY0(1)調 AAS
私鉄が電車
国鉄が汽車
349
(1): 2022/09/07(水) 20:52:28.03 ID:HOELb9qM0(1)調 AAS
何が違うん?
350: 2022/09/07(水) 20:53:01.68 ID:tPGJ48RI0(5/5)調 AAS
>>342
2002年って、一部改定されただけじゃないかな。基本的な定義はずっと前から同じ
351: 2022/09/07(水) 20:54:56.08 ID:I8jWohPv0(1)調 AAS
汽車は蒸気機関車など電気によらない機関で走るもの
電車は電気で走るもの
列車 : 編成されて運行されている汽車、電車

だと思ってたんでディーゼル機関車は汽車だと認識していた
列車は汽車、電車とカテゴリが違うように考えてた
352
(2): 2022/09/07(水) 20:55:18.89 ID:RvpKfR4b0(10/11)調 AAS
>>349
この表記だとガソリン車を電気自動車と呼んでるようなもの
353: 2022/09/07(水) 20:56:39.76 ID:1usD7T9F0(1/3)調 AAS
原付をバイクと電動自転車ぐらいの違い
354: 2022/09/07(水) 20:57:08.98 ID:hVbUlSxN0(2/3)調 AAS
大学院「卒」って書いてる奴も激しく訂正したくなる。
低学歴にも程がある!修了だろ!
355: 2022/09/07(水) 20:57:57.96 ID:JahVZbpV0(1)調 AAS
鉄オタを死刑にしろ
356: 2022/09/07(水) 20:58:50.23 ID:NOt6/Fco0(1)調 AAS
>>1
また創価のヤラセかよ…
小名路あたりから自演事件ばかり興しやがって
357: 2022/09/07(水) 21:00:16.49 ID:RvpKfR4b0(11/11)調 AAS
>>352
ちょっと付け足すとガソリン車を電気自動車と呼ぶのはおかしいからせめて自動車と呼べ、と言ってる感じ
358
(1): 2022/09/07(水) 21:00:22.73 ID:MNU3qtbg0(1)調 AAS
ガノタ「宇宙は(そら)だろ」
北斗の拳ヲタ「強敵は(とも)だろ」
水樹奈々ヲタ「いろいろ多すぎてわかんね」
359: 2022/09/07(水) 21:01:26.60 ID:NCmAa9kn0(1/3)調 AAS
JR時代は汽車っていってたぞ。
360: 2022/09/07(水) 21:01:57.67 ID:NCmAa9kn0(2/3)調 AAS
汽車汽車シュッポシュッポ
361: 2022/09/07(水) 21:03:48.42 ID:9eMjnQ5D0(1)調 AAS
>>358
水樹奈々信者じゃないが言いたいことはわかる
362: 2022/09/07(水) 21:04:30.54 ID:qYCgyDIg0(1)調 AAS
電車好きになると頭がおかしくなるのか
頭がおかしいから電車が好きなのか
363: 2022/09/07(水) 21:05:50.99 ID:KSbqOdle0(1)調 AAS
撮影から編集、放送、訂正、謝罪
全て受信料で賄われてるんだから何も痛くない
間違えても何もペナルティ無いし
364: 2022/09/07(水) 21:06:11.45 ID:1usD7T9F0(2/3)調 AAS
堂本剛「真剣と書いてマジと読むとかやめよう」
365
(2): 2022/09/07(水) 21:08:16.09 ID:NAKy6M8X0(1/7)調 AAS
>>10
列車は確かにそう。
山手線を列車と言っても正しい。
一両編成の場合はなんと言うのだろう。
366: 2022/09/07(水) 21:09:53.69 ID:AJDP+zdu0(1)調 AAS
(気動車∪電車)⊂列車
気動車∩電車=∅
367: 2022/09/07(水) 21:10:15.10 ID:hVbUlSxN0(3/3)調 AAS
>>365
単コロ=単行コロコロ
368: 2022/09/07(水) 21:10:40.54 ID:NAKy6M8X0(2/7)調 AAS
>>39
それもあるけど、
高知県とかの比較だと、
路面電車がないというのが大きいかも。
369: 2022/09/07(水) 21:11:08.78 ID:H16nvr670(1)調 AAS
用語には厳しい癖に
ホームでの迷惑撮影や市有地の無断侵入は平気な鉄ヲタ
絶滅しろよクズ
370
(1): 2022/09/07(水) 21:12:21.03 ID:NAKy6M8X0(3/7)調 AAS
>>51
大糸線もそうだけど、
水力発電所がそばにあるからだよね。
371: 2022/09/07(水) 21:14:32.47 ID:X/He0Pb20(1/3)調 AAS
>>1気動車といえば鉄ヲタもニッコリ
372: 2022/09/07(水) 21:15:24.19 ID:NAKy6M8X0(4/7)調 AAS
>>73
のど自慢で、
高校生に対して「学生さんですか?」
とアナがよく聞いていた。
東大出身の宮川さんとか。
373: [age] 2022/09/07(水) 21:16:43.46 ID:Mej4qlR40(1)調 AAS
>>1
こんな枝葉末節に噛みついて、NHKが安倍晋三を嵌めたことには寧ろ賛意の糞サヨ
374: 2022/09/07(水) 21:18:03.85 ID:bFDB4eUt0(1)調 AAS
ミニバンを貨物車と言ってしまうようなものが
375: 2022/09/07(水) 21:18:16.80 ID:RscxMB3T0(1)調 AAS
まあ電車と列車の違いがわかるのなんて鉄オタくらいしかおらんからな。
376
(1): 2022/09/07(水) 21:18:28.14 ID:BldhpSw40(1)調 AAS
機関車と貨物と普段乗る電車の違いくらいはわかる
客車?電車だって客が乗るだろうがw
377: 2022/09/07(水) 21:20:17.72 ID:NCmAa9kn0(3/3)調 AAS
汽車の始まりは、日本初はたしか、新橋→横浜じゃなかったかな
1-
あと 625 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.226s