[過去ログ] 【J-CAST】NHKの「電車」表記に「列車だろ!」「正確に報道して」 鉄オタ指摘殺到...局がツイート謝罪・訂正 [愛の戦士★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
502: 2022/09/08(木) 05:19:47.39 ID:GYv3665X0(1)調 AAS
これはNHKが悪い
503: 2022/09/08(木) 05:22:19.17 ID:HTyU1oBe0(1)調 AAS
>>501
公共放送の話してるのに
お前の戯言を例に出されてもなあ
504
(1): 2022/09/08(木) 05:22:43.65 ID:vVDxpBuJ0(1/2)調 AAS
このスレの豆知識群を読んで改めて気持ち悪いっ思っちゃったわ
505: 2022/09/08(木) 05:24:16.20 ID:j3n3ILCN0(1/2)調 AAS
「列車」という汎用性の高い言葉があるのにわざわざ「電車」という言葉を使うのが理解出来ない。
506: 2022/09/08(木) 05:25:00.61 ID:hk8Pvh6x0(6/10)調 AAS
>>504
列車と電車は普通に常識レベルだから
507: 2022/09/08(木) 05:25:32.18 ID:fWQE21G10(2/22)調 AAS
要するに正解は「汽車」であってNHKも鉄オタも間違い
508: 2022/09/08(木) 05:26:14.11 ID:hk8Pvh6x0(7/10)調 AAS
鉄道を使って
509
(4): 2022/09/08(木) 05:26:52.23 ID:OAFcgRpX0(1/4)調 AAS
>>500
駅にいれば駅員でいいだろ
きめえなあ
510: 2022/09/08(木) 05:27:56.35 ID:hk8Pvh6x0(8/10)調 AAS
>>509
ほらこのあたまのわるさ
511: 2022/09/08(木) 05:28:42.09 ID:hk8Pvh6x0(9/10)調 AAS
>>509
役割も違うじゃん
違う役割の人にあれこれ問い合わせるのは業務妨害じゃん
512
(1): 2022/09/08(木) 05:30:02.91 ID:hk8Pvh6x0(10/10)調 AAS
>>509
ほんと持ってる語彙がとんでもなく少ない間抜けが今回の話を養護してるのがよく解る
言葉は区別の道具でもあるわけだけど、なんでも韓でもいっょクタにしてお気楽に生きてそう
513
(1): 2022/09/08(木) 05:34:39.35 ID:vVDxpBuJ0(2/2)調 AAS
鉄オタさんは別の世界線で生きてるんだなってのがよく分かるのでもっと連レスしてほしい
514
(1): 2022/09/08(木) 05:35:43.89 ID:i5D5kxlo0(3/5)調 AAS
>>509
運転手も車掌も清掃も売店も車内販売もいるのに
雑だよね
515
(1): 2022/09/08(木) 05:36:35.08 ID:RpX+kiLp0(1)調 AAS
もう全部火車でいいアル
516
(1): 2022/09/08(木) 05:36:43.04 ID:1etbo/eR0(1)調 AAS
>>513
列車と電車の区別もつかないNHKを擁護できるとか日本人としての教育も常識もないのだろうな
517: 2022/09/08(木) 05:36:45.12 ID:e5Q4st240(1)調 AAS
DL
518: 2022/09/08(木) 05:37:24.46 ID:HRQsPiW10(1)調 AAS
京極夏彦の初期のミステリーにも千葉の非電化区間に電車が走ってる記述があったな
気動車だろ
と思ったことがあった
519
(2): 2022/09/08(木) 05:38:15.73 ID:YQaz+z980(1)調 AAS
>>516
列車と電車なんて鉄オタでも上級のヤツじゃないと区別つかないのに
520: 2022/09/08(木) 05:38:37.63 ID:3gBld16l0(1)調 AAS
さすがに機関車がけん引する客車を電車表記はないな
521: 2022/09/08(木) 05:39:21.20 ID:llXQXpvK0(1)調 AAS
>>376
電車は

電動客車の略語

チコちゃんでやってた。
客車なのよ。
522
(1): 2022/09/08(木) 05:39:49.69 ID:fWQE21G10(3/22)調 AAS
まあ、運転士や車掌は駅員ではないわな
523: 2022/09/08(木) 05:40:53.09 ID:9x9GNgm20(1)調 AAS
>>519
電という感じの意味とかはなにも考えないゆるふわなんだろうな
524
(2): 2022/09/08(木) 05:41:22.42 ID:OAFcgRpX0(2/4)調 AAS
>>512
何度も何度もレスして頭悪いのか?
525
(1): 2022/09/08(木) 05:42:10.38 ID:OAFcgRpX0(3/4)調 AAS
>>514
お前は清掃を駅員と呼ぶと思うの?
526: 2022/09/08(木) 05:45:45.50 ID:PUX8iDwD0(1/2)調 AAS
>>522
盲目の人のホームからの転落事故とその後を厚かったNHKのドキュメンタリーで、
「駅員の人は謝ってくれました」のナレーションの背景に、
走り去る列車から車掌が顔を出してホーム監視するシーン
>>524
ようはこんな間抜けな擁護しかできないほどあられもなかったと
527
(1): 2022/09/08(木) 05:46:58.08 ID:PUX8iDwD0(2/2)調 AAS
>>525
おまえはあとだひでごちゃごちゃいいわけする間抜け
念頭になかったからスルーしてたくせに
528: 2022/09/08(木) 05:48:12.95 ID:OAFcgRpX0(4/4)調 AAS
>>527
あとだひ
あとだひ
529: 2022/09/08(木) 05:52:26.39 ID:19/+Shbf0(1)調 AAS
>>488
言うと逆ギレされたり
しつこく屁理屈こねてきたり
まあスルーだわな
530: 2022/09/08(木) 05:52:41.41 ID:fHqps9r20(1)調 AAS
火車
531: 2022/09/08(木) 05:54:58.74 ID:d4ztM4FL0(1)調 AAS
まあ電車は電動式の車両のことだからなあ…
532: 2022/09/08(木) 05:55:50.55 ID:1F2lAX090(1)調 AAS
新聞とかもわりと言葉を間違えてるよな

それで専門用語が変なバズワードになるときがとても嫌な気分になる
533
(1): 2022/09/08(木) 05:57:18.30 ID:AXWAf6YQ0(1/4)調 AAS
いっそ北海道や長崎、高知みたいに
鉄道車両は汽車、軌道車両は電車(さらに区別が必要なら路面電車)でいいんだよ。
呉田軽穂も吉幾三も小室哲哉もご公認だぞw

吉幾三
逢いたくて夜汽車乗るデッキの窓に

小室哲哉
迷わず走って行けこの汽車飛び乗って

呉田軽穂は既出なので省略
534: 2022/09/08(木) 05:59:15.73 ID:fWQE21G10(4/22)調 AAS
鉄オタのいうことは聞かなくていいが、列車をなんでも電車と言うのは都会の方言だからな
全国ネットのNHKがそのことに知識がないのはいただけないね
535: 2022/09/08(木) 05:59:21.21 ID:AXWAf6YQ0(2/4)調 AAS
>>519
最近だとディーゼルエンジンで発電させて走るやつもあるしな
536
(1): 2022/09/08(木) 06:00:19.94 ID:fWQE21G10(5/22)調 AAS
>>533
伊勢正三もな
537: 2022/09/08(木) 06:01:01.93 ID:nfcE6sJz0(1)調 AAS
ディーゼルなら汽車だと思う
538: 2022/09/08(木) 06:05:55.44 ID:0jygptYe0(1)調 AAS
JR線は汽車、路面と宮島線は電車
539: 2022/09/08(木) 06:07:03.48 ID:oCGaAM7e0(1)調 AAS
>>1
これは電車ではなく汽車だな
列車なら汽車でも電車でも使える
540: 2022/09/08(木) 06:08:08.50 ID:AXWAf6YQ0(3/4)調 AAS
>>536
だな。
なごり雪や雪國の「汽車」は急行津軽
赤いスイートピーの「汽車」はいわゆる湘南電車
ラブトレインの「汽車」は東急か小田急の最終列車
そんなイメージ。
どれも蒸気機関車じゃないけど。
541: 2022/09/08(木) 06:10:01.73 ID:AXWAf6YQ0(4/4)調 AAS
いや、小室哲哉だから京王かな?府中市出身らしいし。
まあ、どうでもいいけどw
542: 2022/09/08(木) 06:12:54.69 ID:lqRS8lON0(1/3)調 AAS
>>422
NHKは受信契約者名簿から高齢者をピックアップして特殊詐欺を繰り返している。
契約しないことが大事。
テレビがあっても契約しない自由はある。
543: 2022/09/08(木) 06:14:47.09 ID:MXUVpzjU0(1/2)調 AAS
国営放送と批判するキモオタども
544
(1): 2022/09/08(木) 06:14:53.02 ID:Dseu4qXv0(1)調 AAS
NHKの言い回しは高校野球の時、市立習志野(いちりつならしの)を「しりつならしの」と連呼していたのもモヤモヤしたな。
高校の呼び方って私立(しりつ)と市立(しりつ)を混同しないように私立(わたくしりつ)と市立(いちりつ)と言い分けるのが普通じゃないか?
545: 2022/09/08(木) 06:15:24.35 ID:yG3gPmVl0(1)調 AAS
NHKは在日朝鮮人しかいませんから
546: 2022/09/08(木) 06:17:30.12 ID:G0OtysBF0(1/2)調 AAS
2018年だったか関西空港に大きな被害をもたらした台風のときは、
飛行機が駐機してる駐機場が浸水したことを伝える写真と記事なのに、「滑走路が」と言ってた新聞もあったのよね

駐機場という名称まではともかく、さすがに「滑走路」との区別ぐらいつけろよと
547
(1): 2022/09/08(木) 06:26:56.39 ID:5nPXFKV60(1)調 AAS
大脳通さないでクレームつける鉄ヲタは
池沼認定してよし
548
(1): 2022/09/08(木) 06:27:40.17 ID:XCJb/kQ30(1)調 AAS
これお前らじゃん?
鉄オタ叩きって同族嫌悪が根底あるよな
自分の見たくない汚物を見せられてるというか
549
(1): 2022/09/08(木) 06:28:58.84 ID:pgcVhM9k0(1/2)調 AAS
これ前からだけど
なんでもかんでも電車って都会の連中の上から目線しか感じないからな
子供向けの絵本でもなんでもかんでも電車括りしてるのあるし
550: 2022/09/08(木) 06:30:22.61 ID:6apBQEO40(1)調 AAS
この辺がピッとできて
初めて「大人」とか「社会人」なんだよ
551
(1): 2022/09/08(木) 06:31:05.93 ID:mwoJfeP50(1)調 AAS
>>16
でもさ、キャンプで子供達が薪で火を炊きお茶をいれましたってのとキャンプでティファールでお茶をいれましたじゃなんか違和感あるだろ
552: 2022/09/08(木) 06:33:12.17 ID:G0OtysBF0(2/2)調 AAS
>>547
むしろ大脳使わない浅はかな言葉の使い方をしたのはNHKなのに。
553: 2022/09/08(木) 06:33:40.80 ID:tBWJv9vw0(1/20)調 AAS
>>1
そうだそうだ!

劣車だろ!
554: 2022/09/08(木) 06:34:02.67 ID:W9p3AoMS0(1)調 AAS
>>548
この話題を「てつおた」を持ち出してなんとかなると思ってるおまえの頭の悪さは矢羽すぐるよ
555
(1): 2022/09/08(木) 06:36:24.66 ID:tBWJv9vw0(2/20)調 AAS
>>549
他に呼び名ないじゃん

汽車と呼ばれた括りのもんだろ

過渡期の車両と諦めろ
556
(1): 2022/09/08(木) 06:38:02.93 ID:zTXzb7aq0(1)調 AAS
>>524
当たり前だろ。「鉄道オタク」に自閉症、発達障害が特に多いのは医学の常識だからなあ
精神科の現場では、問診で「電車が好きか?」と必ず聞くほど。
画像リンク

画像リンク

557: 2022/09/08(木) 06:38:44.28 ID:85EOVV7R0(1/2)調 AAS
気動車だらう
558: 2022/09/08(木) 06:38:50.38 ID:i5D5kxlo0(4/5)調 AAS
>>556
列車と電車の区別は義務教育の日本語と社会の話だよ
559
(1): 2022/09/08(木) 06:41:39.60 ID:6Fmx3eO10(1/4)調 AAS
鉄オタじゃなくても電気で動いてないものを電車っていうのは流石に違うと思うわ
固定電話を「スマホ」や「ケータイ」って言うようなもん
560: 2022/09/08(木) 06:41:57.94 ID:85EOVV7R0(2/2)調 AAS
長崎本線走ってるYC1系はハイブリッド車だがなんて言えばいいのかな? 電汽車?
561
(2): 2022/09/08(木) 06:41:59.45 ID:JvdpMZif0(1)調 AAS
画像リンク


コレは駄目でしょ
鉄ヲタ云々関係ない
それがわからない奴って、、、
562: 2022/09/08(木) 06:44:31.87 ID:/LHklIy50(1)調 AAS
鉄オタが必死にお仲間擁護してらあ
いやあ、さすが韓国人以下の民度の最底辺のゴミ趣味だこと
563
(1): 2022/09/08(木) 06:44:58.27 ID:QUk5TjVK0(2/23)調 AAS
>>559
スマホをケータイって言うレベルじゃね?
MTをミッションとか
そんなめくじら立てるような事じゃない
564: 2022/09/08(木) 06:45:49.83 ID:tBWJv9vw0(3/20)調 AAS
>>471
鉄オタというジャンルが急成長したのは
都市部の電車エリアなんだよ
『電車の中でブツブツ言ってる奴』と呼ばれる変質者も
あくまで電車の中であって
田園地帯の汽車にはそんなのいないだろう

"電車"というのは広義でレール軌道車全般を指すよ

まあニュースなんかでは無難に「鉄道」と言っておくべきだな
565
(1): 2022/09/08(木) 06:46:32.00 ID:6Fmx3eO10(2/4)調 AAS
>>563
スマホは携帯電話(携帯する電話)の一種なんだからケータイって呼ぶのは間違ってないでしょ
蒸気機関で動く車を「電気で動く車」って呼んでるから明確に間違いだって話
566: 2022/09/08(木) 06:46:54.21 ID:7Vad8xB+0(1/7)調 AAS
>>551
最近はティファールをキャンピングクッカーに使う人もいるそうな
コンパクトに収納できるとかコンポーネントの組み換えで汎用性が高いとか
思っている以上にキャンプでも使えるみたいだよ

まぁ脳内常識をアップデートできない自閉スペクトラムジジィには理解できないかもしれないが
567: 2022/09/08(木) 06:47:05.97 ID:lqRS8lON0(2/3)調 AAS
>>561
うーん、さすがにこの絵を見せられると撮り鉄をバカにしてるワイも納得
568: 2022/09/08(木) 06:48:30.35 ID:fWQE21G10(6/22)調 AAS
電気機関車が引っ張る列車は電車か
569: 2022/09/08(木) 06:49:27.03 ID:MXUVpzjU0(2/2)調 AAS
>>544
ヒント 学校側が指定する正式名称
570: 2022/09/08(木) 06:52:01.65 ID:fWQE21G10(7/22)調 AAS
汽車を電車というのは都会の方言にすぎない
571: 2022/09/08(木) 06:52:47.18 ID:0LPl75jM0(1)調 AAS
エヴァはロボット
572
(1): 2022/09/08(木) 06:53:59.62 ID:QUk5TjVK0(3/23)調 AAS
>>565
一般的には意味は通じているんだから、指摘するのはまあ良いとして鬼の首を取ったみたいに感情的に苦情入れるのはなんだかなぁとは思う。
そいつら匿名でしか言えない奴らだろ
573: 2022/09/08(木) 06:55:00.23 ID:uVDI6b6d0(1/2)調 AAS
汽車は石炭燃料の蒸気機関車牽引列車だけでなくディーゼル列車(気動車)も含まれるんだっけ?
汽船ならほとんど(てかほぼ)ディーゼル船だし(昔は蒸気船もあった)
574
(1): 2022/09/08(木) 06:56:07.61 ID:8k94eU2q0(1)調 AAS
プロペラ機をジェット機言ってしまったような感じだろうか
575
(1): 2022/09/08(木) 06:57:46.90 ID:6Fmx3eO10(3/4)調 AAS
>>572
まあ俺も感情的に言うんじゃなくて普通の指摘だけにしとけとは思うよ

んでそれを踏まえた上でお前さんの「そいつら匿名でしか言えない奴らだろ」ってのはどうなん?
同じじゃね?
576: 2022/09/08(木) 06:59:30.36 ID:tBWJv9vw0(4/20)調 AAS
>>561
「車両」でいいんじゃないの

そこで感動したのは復旧したレールを走る車両だと思うよ
軌道(インフラ)が開通して車両(供給物)が運ばれたことに意味がある
ディーゼル車が目的なら軽油の供給再開を喜ぶニュースになってしまうだろう

「列車」ねぇ・・・
連結器でも壊れてたの?
編成出来てよかったねー
577
(1): 2022/09/08(木) 07:00:46.12 ID:QUk5TjVK0(4/23)調 AAS
>>575
「そいつら匿名でしか言えない奴らだろ」って指摘はリアルでも言えるから
578: 2022/09/08(木) 07:01:24.65 ID:pgcVhM9k0(2/2)調 AAS
>>555
列車なら総括できるだろ
579
(1): 2022/09/08(木) 07:02:47.06 ID:yK6c54G/0(1)調 AAS
自動車は全てEVと表記しよう
580: 2022/09/08(木) 07:04:27.08 ID:cTOyuwG70(1)調 AAS
>>574
プロペラ機でもジェット機はあるからそれも違う
正確に言えばレシプロ機とジェット機の違い
581: 2022/09/08(木) 07:04:50.51 ID:56Pxp4ZR0(1)調 AAS
>>579
EV車とかくやつもいるけどな
582: 2022/09/08(木) 07:05:07.11 ID:fWQE21G10(8/22)調 AAS
多分鉄オタは汽車は電車よりも劣ったものという認識があり、汽車を電車と呼ぶことには抵抗がある
鉄オタには蒸気機関車になるともうほとんど興味がない
583
(1): 2022/09/08(木) 07:05:41.40 ID:6Fmx3eO10(4/4)調 AAS
>>577
お前さん読解力無いね

いい加減「感情的に否定する」のやめたら?
言葉をいい間違えてるかどうかって話じゃなかったん?
匿名がどうとかどっから出てきたの?
584
(1): 2022/09/08(木) 07:05:50.11 ID:tBWJv9vw0(5/20)調 AAS
1両編成のディーゼルカーが走ったらどうするつもりだっだんだよ
"列車"はちげーよw
585: 2022/09/08(木) 07:06:09.53 ID:ben/HPJ10(1)調 AAS
シュポシュポ感がある
586
(4): 2022/09/08(木) 07:06:24.54 ID:QUk5TjVK0(5/23)調 AAS
俺は気動車利用してるけど電車が当たり前の友人と会話する時は「電車で来た」って言うよ。いちいち列車とか気動車とか言い換えない
会話の相手がMTをミッションって言ったらその会話中は俺も「ミッション」って合わせるし。
587
(1): 2022/09/08(木) 07:07:02.97 ID:uVDI6b6d0(2/2)調 AAS
ちなみに中国語では「汽車」は自動車のことだが、EV主流の時代になっても各中国メーカーは「◯◯汽車」の社名を変えないようだ
588: 2022/09/08(木) 07:07:03.94 ID:LgBcKqwf0(1)調 AAS
テレビゲームだって最近はゲーミングモニターでテレビじゃねーだろ
589: 2022/09/08(木) 07:07:27.80 ID:QUk5TjVK0(6/23)調 AAS
>>583
この件の奴らは匿名だから感情的に否定してるって話
590
(3): 2022/09/08(木) 07:08:43.24 ID:s+npkXZY0(1)調 AAS
電車と列車の違いは何?
591
(1): 2022/09/08(木) 07:08:44.93 ID:fWQE21G10(9/22)調 AAS
>>586
汽車と言えば誤解なく通用する
592: 2022/09/08(木) 07:09:44.09 ID:FC29fJJ00(1)調 AAS
>>586
馬鹿に絡まれてご苦労さま
ニュー速って負け組電車オタのジジイが潜んでるから
電車の知識はすべて常識だと思いこんでるのさ
593: 2022/09/08(木) 07:10:00.80 ID:QUk5TjVK0(7/23)調 AAS
>>590
列車は気動車も含まれる
594: 2022/09/08(木) 07:10:17.15 ID:tBWJv9vw0(6/20)調 AAS
本来の主題でない「列車」を使うくらいなら「電車」でも変わらんと思うよ
瑣末なことだよ
LINE連絡をメールと呼んでブチ切れるようなもの

記事の意図よりデジタル脳的な種別にこだわってるにすぎない
595: 2022/09/08(木) 07:11:07.47 ID:fWQE21G10(10/22)調 AAS
>>587
化粧品屋なのにカネボウ、薬屋なのに富士フイルムの名称を変えないようなもんだ
596
(1): 2022/09/08(木) 07:11:28.62 ID:28OtHO0M0(1)調 AAS
>>586
お前の話なんて一切してないなら

報道の話
597
(1): 2022/09/08(木) 07:11:43.07 ID:Cnp+r+xn0(1)調 AAS
>>586
普段の会話はそれでいいけどさ、大手メディアは文章のプロじゃん
そこは正確性を担保してもらわんと
598: 2022/09/08(木) 07:12:34.45 ID:QUk5TjVK0(8/23)調 AAS
>>596
まあそれでもブチ切れるほどの事ではない
599
(1): 2022/09/08(木) 07:13:24.22 ID:tBWJv9vw0(7/20)調 AAS
>>590
>>591

違う
列車は二両以上連結した鉄道交通機関のこと
600: 2022/09/08(木) 07:13:38.49 ID:ViWngbbj0(1)調 AAS
別に会話とかなら行間読むのはいいけど、NHKのプロ意識がないのは公共放送やめていただきたい

つか、電気足りないらしいし停波しよう
601
(2): 2022/09/08(木) 07:14:30.62 ID:QUk5TjVK0(9/23)調 AAS
>>597
普段の会話なら鉄ヲタも許してくれるかなぁ?
602
(2): 2022/09/08(木) 07:15:23.72 ID:fWQE21G10(11/22)調 AAS
>>599
だから列車じゃなく汽車といえば誤解がない
603: 2022/09/08(木) 07:15:24.95 ID:f/i30kvK0(1)調 AAS
>>42
芸備線は8620型が客車を牽引だから汽車が正解。
今は引退して、三次妖怪博物館隣で余生を過ごしている。
604
(1): 2022/09/08(木) 07:15:29.90 ID:7Vad8xB+0(2/7)調 AAS
自閉スペクトラム症のヲタ同士だと定義論議が捗るよな
毎回堂々巡りで永遠に決着には至らないけど
605: 2022/09/08(木) 07:15:55.85 ID:jDZDE1EL0(1)調 AAS
testo
606
(1): 2022/09/08(木) 07:16:17.67 ID:QUk5TjVK0(10/23)調 AAS
>>602
汽車って聞くと煙モコモコのイメージ
607: 2022/09/08(木) 07:18:19.33 ID:gfjGzUVS0(1/13)調 AAS
>>584
それも「列車」だ
単行運転でも、国土交通省の列車の定義に反するものではない
608
(1): 2022/09/08(木) 07:18:19.93 ID:T0FI9A/00(1)調 AAS
テキストベースの掲示板だろここ
しかもニュースを扱う掲示板だぜ?

言葉を粗末に扱うバカは要らんよ
609: 2022/09/08(木) 07:19:31.76 ID:Dj7AtEDp0(1)調 AAS
>>601
こんなの一般常識でしょ。
鉄オタの指摘じゃないよ。
610: 2022/09/08(木) 07:20:23.00 ID:e3uD3Kmz0(2/2)調 AAS
鉄道ファンは全員悪質朝鮮人なのが分かる事例だなwwwwwwwwwwwww
611
(1): 2022/09/08(木) 07:20:24.35 ID:fWQE21G10(12/22)調 AAS
>>606
春色の汽車も煙もこもこのイメージ?
612
(3): 2022/09/08(木) 07:21:24.12 ID:QUk5TjVK0(11/23)調 AAS
友人A(電車)
俺((気動車)
知人(気動車、鉄オタ)

俺「(友人Aに)今日は電車で来たから飲めるよ♪」

鉄オタはスルーしてくれるかなぁ
613: 2022/09/08(木) 07:22:20.57 ID:Y+mdXk4v0(1/2)調 AAS
>>1
鉄子でも列車です、電車じゃありませんてあつたな
614: 2022/09/08(木) 07:22:36.11 ID:1dtux60j0(1)調 AAS
>>601
知り合いの鉄オタは一般人が間違った言葉使っても優しく教えてくれるいい人だけど、中には度量の狭い人もいるから人次第だね
615: 2022/09/08(木) 07:23:44.78 ID:PnXbLXZ80(1)調 AAS
>>612
そこでキレたらもうそいつとは縁切れ
社会性ゼロのアスペルガー障害と付き合ってても得るもの無いから
616: 2022/09/08(木) 07:24:05.46 ID:W12MWTan0(1)調 AAS
鉄オタって電車でまとめて轢いてほしい
617
(1): 2022/09/08(木) 07:24:09.92 ID:oKVSHvXg0(1)調 AAS
ディーゼル発電かもしれないじゃん
618: 2022/09/08(木) 07:24:24.40 ID:V7++slLA0(1)調 AAS
>>608
5chもこどおじの使い方とか割と言葉を粗末にしてる
619
(2): 2022/09/08(木) 07:24:38.62 ID:gfjGzUVS0(2/13)調 AAS
>>590
列車とは、駅間を走行可能な状態である鉄道車両

電車は、列車の種類の一種。機関車を用いず、電気を動力として自走する列車が電車列車。他に気動車列車や客車列車や貨物列車などがある。
620: 2022/09/08(木) 07:25:58.62 ID:4gYr9IBD0(1/3)調 AAS
>>1
「電車とか好きそう」が悪口になる理由がよく分かる
621: 2022/09/08(木) 07:28:04.50 ID:2wLuza+y0(1)調 AAS
>>617
そうじゃないことを持ち出すのは流石に電車好き未満
622: 2022/09/08(木) 07:28:28.87 ID:QUk5TjVK0(12/23)調 AAS
>>619
横だけど勉強になりました、ありがとう。
623
(1): 2022/09/08(木) 07:28:58.31 ID:fWQE21G10(13/22)調 AAS
>>612
「気動車で来たから飲める」と言うやつをみたことがない
汽車というだろ普通は
624: 2022/09/08(木) 07:30:05.48 ID:YkXPClpH0(1/2)調 AAS
くだらない
625: 2022/09/08(木) 07:30:36.88 ID:QUk5TjVK0(13/23)調 AAS
>>611
そうだな、お花畑とチョウチョウもセットで
626
(1): 2022/09/08(木) 07:30:57.30 ID:tBWJv9vw0(8/20)調 AAS
>>602
蒸気機関じゃないじゃん

ディーゼル機関車なんて実用期間が短すぎて名前が付かなかった
機関車やえもんで悪役として登場するニュータイプの嫌な奴のこと
627
(1): 2022/09/08(木) 07:31:35.10 ID:fWQE21G10(14/22)調 AAS
都会人「電車で来ました」
田舎者「汽車で来ました」
鉄オタ「気動車で来ました」
628: 2022/09/08(木) 07:31:48.19 ID:tNHA5eaq0(1/2)調 AAS
キハだろ
1-
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s