[過去ログ] 【JR東日本】コスト削減で500駅から〝時計〟撤去 地元困惑「いい得ぬ喪失感」 ★2 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112: 2022/08/07(日) 07:29:09 ID:1GF4iknO0(1/27)調 AAS
廃線されたら困るくせにそうならんようにちょっとずつ経費削減しようとしてるんだろ
そしたら時計撤去したくらいで文句言うとかJRも報われないな
赤字路線なんて廃線したれ
118: 2022/08/07(日) 07:29:55 ID:1GF4iknO0(2/27)調 AAS
>>113
1~2秒だろwどこにスマホいれてんだよw
132(1): 2022/08/07(日) 07:35:01 ID:1GF4iknO0(3/27)調 AAS
>>127
中古は逆にコストかかることもある
>>128
それは当然だろ
145: 2022/08/07(日) 07:39:32 ID:1GF4iknO0(4/27)調 AAS
>>137
そんなん紙のチケットとかでも同じことでしょ
そもそもスマホなんてめったに壊れることなんてないからな
10年以上使ってるけどヒビひとつすら入ったことない
149(1): 2022/08/07(日) 07:41:53 ID:1GF4iknO0(5/27)調 AAS
地元困惑「いい得ぬ喪失感」
「正確な時計の設置は鉄道事業者の当然の責任だ」
「どういうことなの」
「駅の時計がなくなっていたんだけど、どういうことなの」
この辺のセリフの感じ、コイツら絶対ジジババだよな
老害が日本を衰退させてるのは明らかなんだからせめて若者の邪魔せずに黙って静かに暮らしとけよ厚かましい
157(1): 2022/08/07(日) 07:44:25 ID:1GF4iknO0(6/27)調 AAS
>>152
変なとこで立ち止まる奴がいなくなるからそれと相殺だろ
迷惑なやつは時計なんてあろうがなかろうが迷惑だからな
172(1): 2022/08/07(日) 07:50:19 ID:1GF4iknO0(7/27)調 AAS
これからは駅の時計どころじゃなく日本全体が縮小していくだろうにジジババはどこまで文句つけるんだろうか
アイツらほんとに文句しか言わんからな
そらコンビニバイトとかやる人も外人ばっかりになるはずだわ
給料安いわクレーマーだらけだわそらそんなん若い子がやるわけない
181: 2022/08/07(日) 07:53:39 ID:1GF4iknO0(8/27)調 AAS
>>175
某氏の一件を見てると無人駅なんてますます減らせばいいと思うわ
少数のデカい声を優先しすぎたら日本終わる
188: 2022/08/07(日) 07:55:17 ID:1GF4iknO0(9/27)調 AAS
>>180
甘い汁吸っただけの世代だからな
現役世代もいい目見て
年金もたっぷりもらってるくせに
文句ばっかつけてあらゆるところを疲弊させるクズばっかりだからなぁ……
190: 2022/08/07(日) 07:55:53 ID:1GF4iknO0(10/27)調 AAS
>>183
当たり前だろ
そんな豊かな国じゃなくなってきてるんだ とっくに 外に出て現実見ろ
194(1): 2022/08/07(日) 07:57:10 ID:1GF4iknO0(11/27)調 AAS
>>189
どっちみち歩きスマホは絶対消えないから諦めろ
202: 2022/08/07(日) 07:58:06 ID:1GF4iknO0(12/27)調 AAS
>>192
正確な時計じゃなかったら「あの時計は○時○分だったのにもう電車出てる!」とか言って暴れるジジババがいるからそんなもん置けないだろ
210(2): 2022/08/07(日) 08:00:02 ID:1GF4iknO0(13/27)調 AAS
>>201
ほんとこれなんよな
ジジババはほんと感謝1ミリ文句1キロくらいで形成されてる
>>203
いや知らんけども。どうでもいいし。
法律違反で捕まったら逮捕されるとかのレベルにならん限り俺は歩きスマホしまくるからな
221(1): 2022/08/07(日) 08:04:48 ID:1GF4iknO0(14/27)調 AAS
>>218
はいはい、もう相手してやれんから話しかけるなよ
389: 2022/08/07(日) 08:55:38 ID:1GF4iknO0(15/27)調 AAS
時計より老害を撤去して欲しい
407: 2022/08/07(日) 09:01:06 ID:1GF4iknO0(16/27)調 AAS
>>406
人の心はないのか?とか俺たちはどうやって移動すればいいんだとか騒ぎ出すぞ
421(1): 2022/08/07(日) 09:03:36 ID:1GF4iknO0(17/27)調 AAS
高品質なサービス提供してくれるのはありがたいけど、少しでも品質落としたらぶちギレるクレーマー様がいるから今の企業ってほんと大変よね……
432(1): 2022/08/07(日) 09:05:53 ID:1GF4iknO0(18/27)調 AAS
>>428
一般的な話
時計も正確な時刻を刻んでくれるシステムを構築してたって面では高品質ではある
無駄遣い感はあるが
だから消えるのかもしれんけど
456(1): 2022/08/07(日) 09:10:20 ID:1GF4iknO0(19/27)調 AAS
>>440
結局それもコストかかるし、電波時計も正確じゃない
(正しい機能を発揮すればかなり正確だけど、電波時計って名前の通り電波を受信しづらかったり電池残量などで止まったりするから結局人件費もかかる)
462(1): 2022/08/07(日) 09:11:47 ID:1GF4iknO0(20/27)調 AAS
>>458
それは無料で提供できるのか?
465: 2022/08/07(日) 09:12:15 ID:1GF4iknO0(21/27)調 AAS
>>451
君がJRに入って改革したらいいじゃない?
472: 2022/08/07(日) 09:13:29 ID:1GF4iknO0(22/27)調 AAS
>>467
は?
484(1): 2022/08/07(日) 09:18:08 ID:1GF4iknO0(23/27)調 AAS
>>482
スマホはともかく腕時計は腕ちょこっと動かすだけだからそんな手間でもないだろw
駅構内だってそんな至るところにあるわけじゃなし
529: 2022/08/07(日) 09:31:07 ID:1GF4iknO0(24/27)調 AAS
そもそも電車なんて数分に1本くるから分単位で時間気にする必要もないだろっていつも思う
電車の間隔が長い路線はド田舎なんだから余裕を持って行動しろと
駆け込み乗車とか論外のアホ
543: 2022/08/07(日) 09:37:58 ID:1GF4iknO0(25/27)調 AAS
少なくとも>>541よりはJRのほうがかなり有能だけどな
558: 2022/08/07(日) 09:44:26 ID:1GF4iknO0(26/27)調 AAS
>>548
駅がなくなるよりマシだろ?
日本は貧しくなってきてるんだ
どうしようもない、諦めるしかないんや
577: 2022/08/07(日) 09:52:44 ID:1GF4iknO0(27/27)調 AAS
>>572
遅延証明書はもうすでにWebになってるからどうしようもないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s