[過去ログ] 7/2421:46桜島噴火 気象庁「大規模噴火が切迫している状況ではない」 [ベクトル空間★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
149: 2022/07/24(日) 22:19:01 ID:UAXwh0dL0(1/2)調 AAS
>>121
自民党が大変なのでちょっと盛っときました
150: 2022/07/24(日) 22:19:07 ID:vK31gMty0(1)調 AAS
フラグ立てんなってw
151
(1): 2022/07/24(日) 22:19:16 ID:PR7hCDD90(1)調 AAS
1週間後、阿蘇山も噴火かな?
152
(1): 2022/07/24(日) 22:19:31 ID:Pzjb/T9m0(1/2)調 AAS
ウェザーニュースでも大した噴火じゃないようなことを解説してる
153
(1): 2022/07/24(日) 22:19:35 ID:HHTVb2pQ0(1/5)調 AAS
NHKは大袈裟やな
桜島の南の住人だけはちょっと警戒はすべきだが
154: 2022/07/24(日) 22:19:36 ID:9nG7Fo5l0(1)調 AAS
鰻「鹿児島県よ、土用の丑の日に喰われた仲間たちの怨みを思い知れ」
155: 2022/07/24(日) 22:19:40 ID:kOLLzbc00(2/3)調 AAS
>>133
確か雲仙も橘湾を中心とする千々石カルデラの外縁の一部で、本体は海の下だったような
156: 2022/07/24(日) 22:19:40 ID:s6OamH8W0(1/7)調 AAS
結局暇スレに集まるふつーの人頼りになるのにつごういー、ふー( ´,_ゝ`)プッ
157: 2022/07/24(日) 22:19:42 ID:wgdMYylS0(2/2)調 AAS
>>140
話題作りならさっさとどっかからミサイル撃ってもらえばいいのにね
158: 2022/07/24(日) 22:19:43 ID:/LQZQvs60(2/4)調 AAS
>>95
左右より対岸の火事を見物するのが普通の善良な一般人てだけじゃね
左右どちらでも自分の家が被災したらショック受けるだろし
159: 2022/07/24(日) 22:19:45 ID:UAXwh0dL0(2/2)調 AAS
>>151
それも別に珍しくないことよね
160: 2022/07/24(日) 22:20:12 ID:VgRUFM0Z0(1)調 AAS
反日売国奴アベチョン容疑者の日本破壊工作が止まらない
161: 2022/07/24(日) 22:20:12 ID:1StsA6yD0(2/7)調 AAS
>>126
全力だとVEI7でマジヤバい
162: 2022/07/24(日) 22:20:12 ID:KqThX1FQ0(1/4)調 AAS
あやしぃ
163: 2022/07/24(日) 22:20:14 ID:ZMGOTO6V0(3/4)調 AAS
>>148
そら有事対応できる人が死んでるから
164: 2022/07/24(日) 22:20:18 ID:fPItdFcN0(1)調 AAS
オオカミ少年みたいにならないようにしなきゃ
165
(2): 2022/07/24(日) 22:20:33 ID:Maj1/9xU0(2/3)調 AAS
いまだに気象庁が会見できてないのがすべて
166: 2022/07/24(日) 22:20:38 ID:w1zHbpu20(1)調 AAS
俺には愛する妻と子供がいるんだ、こんなところで死ぬわけにはいかない…
167: 2022/07/24(日) 22:20:38 ID:CahTMh9O0(1)調 AAS
泣きっ面に蜂とはこのこと
168
(3): 2022/07/24(日) 22:20:39 ID:q64uZ/iZ0(1)調 AAS
これって20時過ぎの噴火に対してレベル5なの?それともこれからレベル5級がまだ発生するって意味なの?
前者なら現地の人は噴火して数十分も経ってから言われてもどないしろとって話だと思うが
169: 2022/07/24(日) 22:20:43 ID:/uMng/B10(1/2)調 AAS
役に立たない指標になってしまったな

基準引き下げまくって
170: 2022/07/24(日) 22:20:47 ID:Q6E5La7H0(1)調 AAS
桜島は常時レベル3だっけ?
171: 2022/07/24(日) 22:20:51 ID:w1UIGXqK0(2/3)調 AAS
今日夕方に久しぶりに北関東で微震あったんだよな
九州の人達、気をつけてね
172: 2022/07/24(日) 22:20:52 ID:FH/egDgA0(1)調 AAS
南九州っていっつも何かしら噴火してんな
茨城南部の俺にとって地震が日常のように、これも地元民にとってはいつものことなんだろう
173
(1): 2022/07/24(日) 22:20:54 ID:IqR7fqJ30(2/4)調 AAS
>>121
実際にいつもより遠くまで噴石飛んでて夜間で状況が掴めないとなると出す方が安全やろ
あと明日に飛行機乗る人は影響出るかもしれないから、今日のウチに大きめの噴火してるニュースは全国ネットでながしておいた方が無難
174: 2022/07/24(日) 22:21:00 ID:Wf2ZGcqX0(1/5)調 AAS
今回は大した事ないようだけど令和は大なり小なり前代未聞って出来事が続くな…
次はなんだよ
175: 2022/07/24(日) 22:21:06 ID:O+j1sL2y0(1/3)調 AAS
そんなことより、鬼界カルデラのマグマ溜まりが移動したとかなんとか言ってたのはどうなったんだ?
地震が尋常じゃない数発生してたと記憶してたが。
176: 2022/07/24(日) 22:21:09 ID:9vTzR9T20(1)調 AAS
阿蘇山が噴火される方が困る
177: 2022/07/24(日) 22:21:09 ID:mp6u2Mcm0(1/12)調 AAS
専門家が切迫してないってんだから大丈夫だろ。
鹿児島の人だけ気にかけていれば良いだけの話。
178: 2022/07/24(日) 22:21:13 ID:oi3X4nfz0(4/8)調 AAS
>>165
22:50からを予定
日曜だから人少ないんだろ
179: 2022/07/24(日) 22:21:19 ID:1vOLyh3Q0(1)調 AAS
令和地獄説
180: 2022/07/24(日) 22:21:28 ID:IpHWwCFA0(3/51)調 AAS
>>136
そうそう
東日本大震災で「津波が来る」と言われた時、
直前のチリ沖地震が前回大きな被害出たから気をつけろって言ったら3センチだった
ここで愚者は経験に学び、賢者は歴史に学んだ
で、舐めプして自動車で逃げるかーってる呑気に走ったら
渋滞
車捨てることもできずに14mに流されて家やビルが消えた

あんなでかい船がビルの上にのる
そして仙台で地震の研修受けた教師の危ないんですって訴えを
地元のジジイが「ここまで津波は来たことないから山は危ない」と散々邪魔して
恐怖で嗚咽する児童出たのにわざわざ連れ戻して殺した
181
(1): 2022/07/24(日) 22:21:32 ID:SaN5LYz30(1)調 AAS
>>136
だったらここでMAX出すのはどーかと思うけどな。
182
(1): 2022/07/24(日) 22:21:38 ID:fcUbQ3d90(1)調 AAS
今日の寝落ちスレはこのスレに決めた
183: 2022/07/24(日) 22:21:42 ID:ArgCGSGM0(4/5)調 AAS
全島民死亡とかあるんだな
184: 2022/07/24(日) 22:21:54 ID:a555vdM00(1)調 AAS
>>153
サイレン鳴って世紀末になってる
185: 2022/07/24(日) 22:22:01 ID:MOMx4T8h0(1/15)調 AAS
>>168
これから噴火が発生する可能性があるってこと
186: 2022/07/24(日) 22:22:10 ID:0TLzI/oz0(1/10)調 AAS
阿蘇と高千穂旅行したけどめちゃくちゃ良かった
爆発したら悲しいよ
187
(1): 2022/07/24(日) 22:22:13 ID:/uMng/B10(2/2)調 AAS
はい。これで統一協会の話はおしまい
わかったね?

桜島の話を庶民はしなさい
188
(3): 2022/07/24(日) 22:22:19 ID:WxtZin5N0(1)調 AAS
桜島っていつも噴火してるんじゃないの?
年に何回も噴火してるから地元民も慣れてると
前にテレビで見たような気がするけど
189: 2022/07/24(日) 22:22:25 ID:j5LHxSXT0(1)調 AAS
風向きが気になるわー
190: 2022/07/24(日) 22:22:29 ID:lbon+S9u0(1)調 AAS
桜島って毎年レベル5程度の噴火しとるやんけ
アホくさ
191: 2022/07/24(日) 22:22:38 ID:9HGdBEkZ0(2/9)調 AAS
今年の4月のニュースみると直下の姶良カルデラにに10-18k㎥と大正噴火の約10倍のマグマだまりがあり、桜島には今は大正噴火の約9割のマグマが補填されてるとあるな。
192
(1): 2022/07/24(日) 22:22:41 ID:ArgCGSGM0(5/5)調 AAS
令和の大噴火の称号を得る活火山は誰だあ
早いもの勝ち
193: 2022/07/24(日) 22:22:51 ID:h0Fey1eX0(1/5)調 AAS
>>182
さっさと居眠り解散や
194: 2022/07/24(日) 22:22:53 ID:GNkIO4l/0(1)調 AAS
温泉好きやった西郷の湯地やないか>有村
195: 2022/07/24(日) 22:22:55 ID:IOzWckUb0(1/2)調 AAS
鹿児島市内、サイレンなってる
196
(1): 2022/07/24(日) 22:22:57 ID:Gx908MqC0(1)調 AAS
なんかすごい事になってると思ったけどいつもの事なの?
なんでこんな騒いでるの?
197: 2022/07/24(日) 22:22:57 ID:uQ5lVTKP0(1)調 AAS
またエリアメール来てビビったわ
198: 2022/07/24(日) 22:23:00 ID:8zIv4nBz0(1)調 AAS
>>188
まさにその通り、わざとらしさ感のあるニュースだよね
199: 2022/07/24(日) 22:23:03 ID:Pzjb/T9m0(2/2)調 AAS
>>168
東京大学 藤井名誉教授
「噴火警戒レベルは予知情報ではなく、防災情報なのです。
大きな噴石の飛ぶ距離を噴火前にあらかじめ推定することはできない。
現実に起きたことに対してレベルを引き上げるしかないのです」
200: 2022/07/24(日) 22:23:08 ID:0TLzI/oz0(2/10)調 AAS
>>192
オオワクダニサーン
201: 2022/07/24(日) 22:23:13 ID:WTucoHtf0(1/3)調 AAS
>>121
桜島では、大きな噴石が火口から概ね 2.4kmを超える飛散をした場合、噴火警戒レベル5引き上げの基準に該当
202
(3): 2022/07/24(日) 22:23:15 ID:/LQZQvs60(3/4)調 AAS
桜島って今は半島だけど昔は完全に島だったんだな
島が半島になるくらい噴火しまくって溶岩で繋がったのか
地震の地殻変動でつながったのか
何でくっついたんだろ
203: 2022/07/24(日) 22:23:17 ID:ZMGOTO6V0(4/4)調 AAS
>>165
マスコミに媚びた菅以降の省庁は内部が目茶苦茶になってるからそんなもんよ
204
(1): 2022/07/24(日) 22:23:22 ID:G3YAFEZt0(1/2)調 AAS
いつも噴火してなかったか
何で今回だけ5なの
205: 2022/07/24(日) 22:23:29 ID:IpHWwCFA0(4/51)調 AAS
>>173
同感
深夜にこれが前震で、破局的噴火したら確実に死ぬので、
もう対象地域は逃げた方がいいと思う
誰だってそーする、俺だってそーする

まあキャンプに出かけた山にJAL123が降ってきたんだ
あの時から俺はどんな災害も意外だと思わない
206: 2022/07/24(日) 22:23:31 ID:pliTEJMg0(1)調 AAS
大規模ではないけど噴石は飛ぶって言いたいのかね
国道224も通行止め?
207: 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2022/07/24(日) 22:23:32 ID:7mf3noFn0(6/28)調 AAS
>>188
( ´ⅴ`)ノ<今回のはちょっと大きいねレベルの噴火で今までこれ以上の噴火なんて何度もあったアラート出ないのに
208
(1): 2022/07/24(日) 22:23:33 ID:qScc+iGF0(1)調 AAS
>>1
大きな噴石ってどのくらいなのか基準を知ってる人いたら教えて下さい
209: 2022/07/24(日) 22:23:49 ID:8yF2+rQ70(1)調 AAS
>>196
カルト問題隠蔽。ニュースコーナー潰し
210: 2022/07/24(日) 22:23:51 ID:Maj1/9xU0(3/3)調 AAS
>>187
そういうわけには絶対にいかない
211: 2022/07/24(日) 22:23:58 ID:QoPKS6Mp0(1/6)調 AAS
朝にならないと灰の様子とかわからんねえ
212: 2022/07/24(日) 22:23:59 ID:tY0gVpro0(1)調 AAS
これが日本沈没の始まり
213: 2022/07/24(日) 22:24:12 ID:rnmyECBV0(1)調 AAS
ヤバいぞ
今中国に多方面侵攻されたら九州が取られる
214: 2022/07/24(日) 22:24:12 ID:KiTSYJVk0(1/3)調 AAS
安倍壺三「アンダーコントロール」
215: 2022/07/24(日) 22:24:14 ID:qzVkqGAf0(1)調 AAS
こりゃひでぇな
統一教会最低だわ
216: 2022/07/24(日) 22:24:18 ID:UYHhfe6v0(1)調 AAS
噴石は怖いな
そのうち富士山でもあるんだろうけど
217
(1): 2022/07/24(日) 22:24:20 ID:IqR7fqJ30(3/4)調 AAS
>>181
昼間ならともかく夜間だったらMAXだろ、見えないからやばい状況になったことき気付いたときはアウトになるわけだから
218: 2022/07/24(日) 22:24:24 ID:Jlf2Z3uT0(5/7)調 AAS
自民党アラート
219: 2022/07/24(日) 22:24:25 ID:fttUbcWX0(1)調 AAS
理論ニ信頼セズ
220: 2022/07/24(日) 22:24:26 ID:NDqSJ3jE0(1)調 AAS
ズコー
221
(1): 2022/07/24(日) 22:24:26 ID:NSCpyHb/0(1/6)調 AAS
実際どんな感じなん?
様子というか
222: 2022/07/24(日) 22:24:30 ID:hxOvN7yk0(1/2)調 AAS
通常運転なの?ガチのヤバいヤツなの?
223: 2022/07/24(日) 22:24:32 ID:38Bw8PLf0(1)調 AAS
まだ今の時間は良いけど
深夜寝てる時間帯にエリアメール連発とかは勘弁してほしいなぁ・・・
224: 2022/07/24(日) 22:24:34 ID:ihP0uqD80(2/2)調 AAS
>>134
地方災害レベルだろ
225
(1): 2022/07/24(日) 22:24:38 ID:D4z/J6IZ0(1)調 AAS
ようやく鹿児島市内で災害警戒のアナウンスが流れたわ
よく聞こえないけど
226: 2022/07/24(日) 22:24:42 ID:eePML2qe0(1)調 AAS
人が住んでいるとさっき初めて知った
227: 2022/07/24(日) 22:24:54 ID:S9d8y/RV0(1)調 AAS
また46
朧気に浮かんできた数字だw
228: 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2022/07/24(日) 22:25:05 ID:7mf3noFn0(7/28)調 AAS
>>221
( ´ⅴ`)ノ<騒いでるのは中央だけで地元は全くの平常運転フェリーも動いてるし
229: [age] 2022/07/24(日) 22:25:05 ID:TabewDzk0(1)調 AAS
とりあえず騒いでみました
230: 2022/07/24(日) 22:25:07 ID:MOMx4T8h0(2/15)調 AAS
>>188
今回はいつもと違ってかなり遠くまで噴石が飛んでるので警報が出た
231: 2022/07/24(日) 22:25:10 ID:0sOxfxii0(1)調 AAS
>>217
みえないのに噴石2.4km観測ってどーゆーこと?
232
(2): 2022/07/24(日) 22:25:19 ID:0TLzI/oz0(3/10)調 AAS
噴火用の備蓄ちゃんとしてるよ!
ゴーグル、レインコート、長靴、ビニール傘、スコップ
233: 2022/07/24(日) 22:25:21 ID:4OhQui2v0(1)調 AAS
今年桜島行ったけど、廃業した廃墟が目についた
234: 2022/07/24(日) 22:25:22 ID:zrMZTzGB0(1/3)調 AAS
NHK「逸ノ城の優勝のが大ニュースだった」
235: 2022/07/24(日) 22:25:24 ID:AiJL40sb0(1)調 AAS
山体膨張がどうなってるかが気がかり
236: 2022/07/24(日) 22:25:25 ID:oFUUdy7r0(1)調 AAS
もうレベル5とか信用しなくていいな
237: 2022/07/24(日) 22:25:29 ID:oTckt0M60(2/3)調 AAS
気象庁が言うなら今回の噴火は大した事が無いんだろうな
238: 2022/07/24(日) 22:25:38 ID:IOzWckUb0(2/2)調 AAS
>>225
うちスピーカー近いからめっちゃ聞こえる
古里町と有村町の人は避難してくださいってさ
239
(1): 2022/07/24(日) 22:25:50 ID:1jGmq8u70(1/2)調 AAS
ニュース見て実家電話したら
「何かあったの」@川内
240: 2022/07/24(日) 22:25:52 ID:KiTSYJVk0(2/3)調 AAS
安倍晋三の国葬に桜島が怒っとる
241: 2022/07/24(日) 22:25:54 ID:brB0j81i0(1)調 AAS
こちら鹿児島。
緊急メールや防災放送がうるさくて寝れない。
242: 2022/07/24(日) 22:26:01 ID:IK2x5iMl0(1)調 AAS
いつも噴火してるんだろ
なに騒いでるの?
243
(1): 2022/07/24(日) 22:26:02 ID:O+j1sL2y0(2/3)調 AAS
>>202
1914年の大正大噴火で溶岩が流れて島から半島になったらしい。
244
(1): 2022/07/24(日) 22:26:17 ID:V+GqGMHx0(1)調 AAS
>>232
火炎放射器にトゲトゲ肩パットとバギーとモヒカンにするの忘れてるぞ
245: 2022/07/24(日) 22:26:17 ID:s6OamH8W0(2/7)調 AA×

246
(3): 2022/07/24(日) 22:26:21 ID:Th6qFDgX0(1/2)調 AAS
鹿児島市内だけど携帯アラートと外で放送が流れてるで

嫁とセックス終わったから寝るで
247: 2022/07/24(日) 22:26:22 ID:w1UIGXqK0(3/3)調 AAS
>>232
スコップはちっちゃくない?
248
(1): 2022/07/24(日) 22:26:24 ID:hxOvN7yk0(2/2)調 AAS
鹿実の試合見たいから大規模災害はやめて
249
(1): 窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU 2022/07/24(日) 22:26:29 ID:7mf3noFn0(8/28)調 AAS
>>239
( ´ⅴ`)ノ<川内は違う意味で危ないけどな危ないのが2つもあるし
250
(1): 2022/07/24(日) 22:26:31 ID:oi3X4nfz0(5/8)調 AAS
>>204
噴石が2.5キロまで飛んだから
251: 2022/07/24(日) 22:26:40 ID:h0Fey1eX0(2/5)調 AAS
20時頃以上の噴火が今後あるかどうか。
それだけやろ。
恐らく無さそうだから解散解散!!
252: 2022/07/24(日) 22:26:40 ID:Oyd1SY9G0(1)調 AAS
今年の7月どうなってんの
色々起こりすぎ
草も生えんわ
253: 2022/07/24(日) 22:26:46 ID:MOMx4T8h0(3/15)調 AAS
>>202
大正時代の噴火で繋がったんだぞ
竈門炭治郎が鬼と戦ってる間に
桜島と本土はつながってしまったのだ
254
(1): 2022/07/24(日) 22:26:55 ID:G3YAFEZt0(2/2)調 AAS
いつも思うけどこのまま何もなかったら明日仕事の奴はどうなんねん
眠らずに出勤か
255: 2022/07/24(日) 22:26:55 ID:HBolzGFG0(1/5)調 AAS
真下で営業してるホテルの人が灰はあんまり降ってないって言ってたけど
256: 2022/07/24(日) 22:27:00 ID:KiTSYJVk0(3/3)調 AAS
安倍晋三の国葬に日本の大地が怒っとる
257: 2022/07/24(日) 22:27:01 ID:33bPfGrQ0(1/21)調 AAS
>>246
ふざけるな
258: 2022/07/24(日) 22:27:03 ID:6Tvcknbo0(1)調 AAS
>>202
大正噴火

今でも桜島と垂水市は橋で繋がっているレベル
259: 2022/07/24(日) 22:27:05 ID:Qr7YW6wm0(1/2)調 AAS
桜島民すら噴火に気づかなかったが
260: 2022/07/24(日) 22:27:05 ID:tqe+6VN70(1)調 AAS
大本営発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
261: 2022/07/24(日) 22:27:09 ID:DqLuI+v10(1)調 AAS
気象庁がやばいといえばやばくないし
安心しろと言えば逃げたほうがいい
262
(1): 2022/07/24(日) 22:27:10 ID:kOLLzbc00(3/3)調 AAS
噴石って御嶽山噴火みたいに数メートルの大きさのが音速で飛んでくるんだったら、警報出したところでどうやって避ければいいんだ
263: 2022/07/24(日) 22:27:13 ID:tsfpaSqy0(1)調 AAS
>>152
噴火で爆発音と振動が隣の宮崎都城まであった時期もあったし、何を今更感。
NHK、番組のネタ切れなんじゃないの
264
(5): 2022/07/24(日) 22:27:19 ID:mwJiMw980(1)調 AAS
桜島は陽動で本命は阿蘇山とか富士山だよな
265: 2022/07/24(日) 22:27:25 ID:G2Rc5/I10(1)調 AAS
NHKは火山飽きたと思ったらスポーツやって東京五輪マンセー特集
266: 2022/07/24(日) 22:27:27 ID:O+j1sL2y0(3/3)調 AAS
そろそろ噴火レベルも5段階から7段階に変更かな…
267: 2022/07/24(日) 22:27:32 ID:h0Fey1eX0(3/5)調 AAS
>>249
原発と大雨??
268: 2022/07/24(日) 22:27:37 ID:33bPfGrQ0(2/21)調 AAS
>>248
決勝は終わったから
269: 2022/07/24(日) 22:27:45 ID:p6UbBkIU0(1)調 AAS
>>254
夜中もアラート鳴り続けるのなら有給とって5ちゃんしとけばいいんじゃね
270
(2): 2022/07/24(日) 22:28:00 ID:RqZFqxAB0(1)調 AAS
>>250
たださそのレベルでポンポン警戒レベル5が起きるようになると本当にヤバい時に油断しそうでなw
271
(1): 2022/07/24(日) 22:28:00 ID:IpHWwCFA0(5/51)調 AAS
>>168
20時過ぎの噴火の結果、2.4kmまで噴石が飛んできたことを確認
同規模の噴火の場合、半径3kmはいつ噴石落ちてきてもおかしくない
ちなみに仮定として近年の桜島噴火と同じ8000m噴煙としよう
その場合、打ち上げられた石は8kmを重量加速度で自由落下してくることになる
=627,000,000m/秒
=時速174kmの石が飛んでくる

屋根もたんて
272
(1): 2022/07/24(日) 22:28:05 ID:33bPfGrQ0(3/21)調 AAS
>>264
富士山だな。関東民よ震えて眠れ
273: 2022/07/24(日) 22:28:08 ID:WRXlNjEb0(2/2)調 AAS
富士山はよこい
274: 2022/07/24(日) 22:28:08 ID:UPU3CiSI0(1)調 AAS
噴石がいつもよりちょっと遠くまで飛んだくらいで最上級のレベル5にするのは適切なのかね
桜島のレベル5って大正噴火クラスの想定だろ?
275: 2022/07/24(日) 22:28:14 ID:LmH46Ldx0(1)調 AAS
最近あまり噴火してないからな
千回近く噴火する年もある
1-
あと 727 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s