[過去ログ] 日本の次世代電池戦略、経産省が誤り認め異例の反省表明…「全固体電池」の夢を美化しすぎ、電池産業崩壊の危機 ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729: 2022/07/24(日) 16:41:16 ID:abIzsmuY0(1)調 AAS
安倍ちゃんの置き土産 粉飾ジャパン
730: 2022/07/24(日) 16:41:28 ID:fkrxKyYn0(1)調 AAS
俺日本スゴイって言われたの信じてたのに
ずっと安倍自民支持
実は騙されてたのか
731: 2022/07/24(日) 16:41:32 ID:keXXW+wW0(1)調 AAS
安倍晋三に輸血するくらい無駄だった
732(3): 2022/07/24(日) 16:41:59 ID:iH15Pk9+0(2/6)調 AAS
>>555
そう、1ドル360円で日本のターンが必ずくる
シナチョンの手先のパヨク勢力が円高ガーインフレガーと騒ぎ立ててさかんにそれを妨害しようとしている
日本国民は誰も物価高で困ってなんかいないのにねw
733: 2022/07/24(日) 16:42:05 ID:0vJlpNfE0(1/6)調 AAS
>>21
開発したそばから奪われたんじゃ意味無いからな
734: 2022/07/24(日) 16:42:30 ID:GO48TyF70(4/4)調 AAS
>>727
それ以前に経産省は上手くやれた事がないので、結果報告は反省しか出ないのよ
735: 2022/07/24(日) 16:42:31 ID:chNbxCT10(1)調 AAS
2
動画リンク[ニコニコ動画]
736: 2022/07/24(日) 16:42:31 ID:dK0z1a070(23/34)調 AAS
>>722
ブレイドバッテリーを外販するようならばLFP市場はBYDがシェアを取る
日本は高性能のNCAバッテリーで勝負するのだろうが
737: 2022/07/24(日) 16:42:51 ID:N9G6RPHi0(11/13)調 AAS
全固体が無理となって液系に戻り
三元系がリン酸鉄リチウムに負けたら
日本終了じゃね?
738: 2022/07/24(日) 16:43:10 ID:tvZBZ/O40(1/8)調 AAS
毎回のように中韓に価格で敗れて国際シェア取らて、わーんドラえもんと泣きついて敗退続きなのをなんとかしないとねw
739: 2022/07/24(日) 16:43:18 ID:cZbz1JQh0(7/9)調 AAS
日本より優秀な理系学生が何倍もいる
勝ち目なし
740(1): 2022/07/24(日) 16:43:44 ID:UU4lpZKu0(3/7)調 AAS
自分の行った政策の批判するだけで怒り散らすパペット人形いなくなったから再検証したらいいとおもうよ
モリカケサクラも含めて
741: 2022/07/24(日) 16:44:38 ID:iH15Pk9+0(3/6)調 AAS
>>740
バーカ
742: 2022/07/24(日) 16:44:38 ID:Zvd9M9a40(1)調 AAS
経産省なんてアホの巣窟
743: 2022/07/24(日) 16:44:45 ID:O4khkIx10(1/2)調 AAS
経産省が関わって成長したとこが
一つもないってのが凄いよね
さわるものみんな壊しちゃう
壊し屋 経ちゃん
744: 2022/07/24(日) 16:44:57 ID:AJYJSkF10(2/2)調 AAS
経産省公務員「これからは壺型電池をスタンダードに」
745: 2022/07/24(日) 16:45:50 ID:9LOtZ7hY0(3/7)調 AAS
きっかけは技術流出かもしれないけど、それだけで負けてるわけじゃないよ。そもそもの研究者の能力が負けてる。
746: 2022/07/24(日) 16:46:14 ID:Qt55p8Mx0(1)調 AAS
まだ途中経過なんじゃないの?
これからゲームチェンジャーになる可能性を残してるんだから
747: 2022/07/24(日) 16:46:22 ID:ZJbtFqee0(1)調 AAS
全固体電池になったところで充電作業は必要だしな
仮に勝手に電気が湧いてくるって技術なら革新感あるけどさ
748: 2022/07/24(日) 16:46:29 ID:uJxYP9lv0(1/2)調 AAS
プレミアムフライデーとか言ってた奴らですよ
749: 2022/07/24(日) 16:46:39 ID:O4khkIx10(2/2)調 AAS
プレミアムフライデーとかクールジャパンとか
実体のないものにまで手を出してきちゃって
もう大変
750: 2022/07/24(日) 16:46:48 ID:twFC1z+y0(3/5)調 AAS
これ笑い話にてきないな 日本終わったわろこれw
751(1): 2022/07/24(日) 16:47:06 ID:tvZBZ/O40(2/8)調 AAS
技術力はあるけど売るのが下手
肝心な金を稼げないし有力企業も育たないオチwいつの間にか中国の新興企業にシェア5割とか取られて逃走w
752: 2022/07/24(日) 16:47:08 ID:dK0z1a070(24/34)調 AAS
LGのNMC622も燃えに燃えまくっているから
パナソニックに全く分がないわけでもない。
753: 2022/07/24(日) 16:47:29 ID:7Hx5B66K0(2/2)調 AAS
>>732
会社の株式、シナチョンに買い占め受けて鵜飼の鵜になることになるぞ?日本企業、円安だと
754(1): 2022/07/24(日) 16:48:11 ID:UU4lpZKu0(4/7)調 AAS
>>751
ずっとその言い訳してきたけどまだやるんだ
755: 2022/07/24(日) 16:48:18 ID:twFC1z+y0(4/5)調 AAS
>>732
それは君が独り身か引きこもりだから社会のこと知らなくて困ってないと思ってるだけでしょw
756(1): 2022/07/24(日) 16:48:47 ID:TJodrCT00(1/6)調 AAS
日本の強みをとことん挫き疲弊させたのが選択と集中
757: 2022/07/24(日) 16:49:36 ID:cZbz1JQh0(8/9)調 AAS
単に昭和日本が恵まれてただけだな
天安門や韓国や台湾の民主化で
一気に中韓台は経済成長に邁進してきて
日本はズルズル落ちた
758(1): 2022/07/24(日) 16:50:08 ID:dK0z1a070(25/34)調 AAS
>>756
選択と集中しなかったからこうなった
パナソニックは今でも総花主義
759: 2022/07/24(日) 16:50:10 ID:uJxYP9lv0(2/2)調 AAS
>>613
原発を運転できる技術者もどんどん減ってるんだっておwww
760: 2022/07/24(日) 16:50:11 ID:0vJlpNfE0(2/6)調 AAS
単純に技術者の給与を維持できなくなった結果やないかな
バブル以降の経営者の舵取りが失敗したってだけ、要するに
いま居る経団連経営者の多くが無能だって証明やで
761(1): 2022/07/24(日) 16:51:03 ID:IlTbi1w30(19/19)調 AAS
>>732
何売るの
車はもうシャットアウトされるのに
エアコンでいいからやってみてよ
762: 2022/07/24(日) 16:51:17 ID:tvZBZ/O40(3/8)調 AAS
ドラえもんの経産省が全固体電池に全ステータス振り向けようとしてたけど、既に前のリチウムで日本企業のび太が中韓のジャイアンスネ夫にボコられてボロボロで立ち直れないから軌道修正って話だよねw
763: 2022/07/24(日) 16:52:19 ID:tvZBZ/O40(4/8)調 AAS
>>754
事実だから仕方ないねw
764(8): 2022/07/24(日) 16:52:22 ID:YYu3LJtZ0(1)調 AAS
中国はともかく
韓国はなんで国主導で結果を出せるんだろうな?
財閥だからなのか
765: 2022/07/24(日) 16:53:24 ID:u7Q22RKB0(1/2)調 AAS
>>761
今の政府か力を入れてるのは農林水産物だね
米、和牛、ブリ、ホタテ
766: 2022/07/24(日) 16:53:28 ID:pUL4nvtn0(2/3)調 AAS
>>764
国は金出したりダンピングの手助けするだけだからじゃね
767(2): 2022/07/24(日) 16:53:57 ID:Cnv23Vqu0(1)調 AAS
方針としては間違ってなかったよ
ただ見誤ったのは日本人の技術力の低下
技術力がないところにいくら金を投入してもイノベーションなんて起こらない
砂が水を吸うことはできずただ流れていくだけだ
768: 2022/07/24(日) 16:54:06 ID:1K2yEDPQ0(1)調 AAS
第五世代コンピュータでドブに金捨てたの再来か
769: 2022/07/24(日) 16:54:17 ID:cZbz1JQh0(9/9)調 AAS
>>764
オーナーなら株主気にせず無茶な投資できるもんね
だから潰れた財閥も結構あるよ
770: 2022/07/24(日) 16:54:21 ID:jSHCtIXk0(2/4)調 AAS
BYDがメインだろうな自動車は背伸びしても勝てないぞトヨタ
全個体だろうがなんだろうが使われなきゃ意味がない
BYDが全個体ならありえるがちがうだろ
771(1): 2022/07/24(日) 16:54:52 ID:ynhHhSDH0(1)調 AAS
日本って一人の天才に任せず
それどころか足を引っ張るばかり
結局は均した凡才の集まりに任せるから失敗するのでは?
772: 2022/07/24(日) 16:54:56 ID:ui0dt/KX0(1)調 AAS
現状じゃ中華バッテリーが許されるのはバイクで言ったら50ccまで(それでも危ない)
125ccクラスには日本産が使われてる
773(1): 2022/07/24(日) 16:55:07 ID:jTh0OBFx0(1/2)調 AAS
団塊やその上の世代が残した遺産でなんとか食い繋いでる我々は穀潰し
774: 2022/07/24(日) 16:55:20 ID:efcyWZlo0(1)調 AAS
>>1
選択と集中なんて寝ぼけたことやってるからだ
トレンドになる技術なんか誰もわかんねえんだから遍く投資せんかいアホンダラ
緊縮原理主義のクソ財務省が諸悪の根源なんだよ
775: 2022/07/24(日) 16:55:26 ID:dK0z1a070(26/34)調 AAS
>>764
米国型の厳しい経営してるイメージがあるな
ぬるま湯経営している日本企業が負けちゃうのも
腑に落ちる
776: 2022/07/24(日) 16:55:33 ID:4YOLPs7z0(1)調 AAS
>>43
外部リンク[html]:ameblo.jp
777: 2022/07/24(日) 16:55:40 ID:Tkp0t2MS0(1)調 AAS
いつも現実逃避して日本スゴイと妄想してる日本人が反省してる。大地震が起こるな
778: 2022/07/24(日) 16:55:43 ID:u7Q22RKB0(2/2)調 AAS
>>767
大阪ワクチンとかもその手かな
779: 2022/07/24(日) 16:56:11 ID:pUL4nvtn0(3/3)調 AAS
>>773
団塊が食い散らかしたからこんななんだろ
780: 2022/07/24(日) 16:56:19 ID:9LOtZ7hY0(4/7)調 AAS
トヨタもそのうち負けそう。失なわれた40年になりそう。
781(1): 2022/07/24(日) 16:56:28 ID:TJodrCT00(2/6)調 AAS
>>758
そんなレベルの話でねーわ
もっと基礎
意味わかってないな
782: 2022/07/24(日) 16:56:32 ID:jTh0OBFx0(2/2)調 AAS
>>771
妬み僻みやっかみで足を引っ張るのは日本人の得意とするところだからな
783: 2022/07/24(日) 16:56:33 ID:Rm21u++c0(1)調 AAS
トヨタに貸した1兆円のことか?
784: 2022/07/24(日) 16:56:58 ID:twFC1z+y0(5/5)調 AAS
>>764
日本の政治家官僚が韓国より劣ってるってことだろうな
785: 2022/07/24(日) 16:57:00 ID:XLQIOKMm0(7/7)調 AAS
>>767
大学が競争力失ったのが大きいよね
先生や留学生も日本には二流しか来ないし
まさに負のサイクル
786: 2022/07/24(日) 16:57:14 ID:3XMJ4Xdd0(1/2)調 AAS
>>764
日本の補助金の出し方が悪い
成果を出さずに先延ばしにした方が延々と補助受けられるのでお得
787: 2022/07/24(日) 16:57:33 ID:xIL42IKM0(1)調 AAS
>>548
美化するつもりはねーけど。あっちの一年は日本の10年かよって発展の速度が違うぞ。危機感が足りないから日本はこう言う事態になるんだよ。いつまで爆発とか発火とかアホなこと言ってんの?こう言う奴が日本を衰退させようとしてるとしか思えない。
788: 2022/07/24(日) 16:58:12 ID:tvZBZ/O40(5/8)調 AAS
のび太くん次のステージで勝負だって奮い立たせようとしてたけど、ボコられたのび太はの怪我は相当酷くて立てない状態になっていたw
789(1): 2022/07/24(日) 16:58:30 ID:rVurJABy0(1)調 AAS
>>27
今の幹部って安定した給料だけが目的で公務員になった奴らなんだよ
無能中の無能だと思って間違えない
790: 2022/07/24(日) 16:58:40 ID:lOE6FScN0(1/4)調 AAS
全固体電池って普通に乾電池って個体電池に入らないのかあれ
あれですら液体電池なのか?
791: 2022/07/24(日) 16:58:42 ID:W0CrsXos0(1)調 AAS
全固体電池だけを開発しろなんていってないわけで
メーカーはリチウムイオンバッテリーもぼちぼち開発してるだろう
枯れた技術にこだわらないで
全固体電池でトップ取れ
792: 2022/07/24(日) 16:59:03 ID:DAmQtBjH0(1)調 AAS
原発も認めろよ
793: 2022/07/24(日) 16:59:12 ID:9LOtZ7hY0(5/7)調 AAS
今や海外に出ていく優秀な学生が増えてるからな。優秀な人間は嫉妬深い日本社会では生きにくいからな。
794: 2022/07/24(日) 16:59:15 ID:QCmDRBmf0(1)調 AAS
ネトウヨは安倍の10年でどれだけ日本がダメージ負ったのか理解してないからな
まともな企業支援もせずひたすら円安で日本売を繰り返した
おかげで先進国とは言えないような技術と経済になった
お前らを無能な努力者と言うんだ
795: 2022/07/24(日) 16:59:40 ID:Jp2UzoDW0(1)調 AAS
>>12
派閥争いだろ。全固体電池推進派のトップが天下って居なくなっただけじゃないかな。
796: 2022/07/24(日) 16:59:52 ID:TJodrCT00(3/6)調 AAS
選択と集中でことごとく外してきた日本
選択と集中って目先のことだけ考えて照準絞ることでないぞ
馬鹿げている
選択と集中そのものが悪いと言っているのではない(馬鹿用注)
797: 2022/07/24(日) 17:00:43 ID:i75OWCjL0(1/2)調 AAS
リン酸鉄が代替に出てきたってだけだろ
経産省のミスは技術躍進に対応していない浅い展望で長期計画をたててる辺りか
798: 2022/07/24(日) 17:01:42 ID:5gr7rKz50(1/2)調 AAS
謝れてえらい!
ってこらー!
799: 2022/07/24(日) 17:01:56 ID:dK0z1a070(27/34)調 AAS
>>781
どんなレベルの話をしているか知らんけど
使用資本利益率に甘い日本企業が長期的に
負けていくのは偶然でも何でもなくて道理だってこと
10年位前に逆ザヤ商法なんてのを賛美したバカが多かったけど
残存者利益なんてのはどこに存在した?
800: 2022/07/24(日) 17:01:58 ID:KKXwRZkv0(1/11)調 AAS
これってさ
産総研だの特定の先生の言い分を信じてたんじゃないの?
途中までは威勢のいいこと言ってたけど
トヨタの製品化が近づくにつれトーンダウン
801: 2022/07/24(日) 17:02:00 ID:TJodrCT00(4/6)調 AAS
もっと科学や技術の本質がわかる政治家や官僚増やさないと日本は沈むだけ
802(2): 2022/07/24(日) 17:02:46 ID:96n82P0i0(1)調 AAS
スパイ防止法制定しないからやで
803: 2022/07/24(日) 17:03:12 ID:IUIRW+lq0(1)調 AAS
グローバルに展開していく
→日本の技術を中韓に漏らす
804: 2022/07/24(日) 17:03:37 ID:8Bq+GRLA0(1)調 AAS
安倍の責任
万死に値する
805: 2022/07/24(日) 17:03:47 ID:tvZBZ/O40(6/8)調 AAS
ま、無駄にのび太を突っ込ませて後追い中韓のジャイアンスネ夫にに美味しい所持っていかれて国際シェア取られわーんドラえもん助けてを繰り返さないようにするのは悪いことではないよw
のび太治療させながら出来杉君と連携とか考えてるのだろうw
806: 2022/07/24(日) 17:04:27 ID:iH15Pk9+0(4/6)調 AAS
>>802
研究者、技術者に対する監視の強化と売国行為の厳罰化を進めるべき
技術を売り渡したら死刑で
807: 2022/07/24(日) 17:04:28 ID:4U3zr7z/0(1)調 AAS
統一教会の思う壺で草
お前らが望んだことだもんなw
808: 2022/07/24(日) 17:04:30 ID:i75OWCjL0(2/2)調 AAS
以前にもテレビでやらかしたよな
日本を貶めるため知っててやってるだろ
809: 2022/07/24(日) 17:04:38 ID:lOE6FScN0(2/4)調 AAS
だから全固体電池てなんだよ?
810: 2022/07/24(日) 17:04:56 ID:ll2CJ5je0(1/2)調 AAS
>>764
日本の政治は高齢者が逃げ切るためにありもうすぐリセットされるだろうよ
811(1): 2022/07/24(日) 17:05:04 ID:GBJbEwR+0(1)調 AAS
経産省は廃省しろ
日本にとって害悪しか成してない
812: 2022/07/24(日) 17:05:16 ID:yAQWrhW20(1)調 AAS
リチウム電池に投資してもどうせ中抜されまくって大した成果も出せずに中韓に抜かれるだけだろw
813: 2022/07/24(日) 17:05:17 ID:TJodrCT00(5/6)調 AAS
教育予算が貧弱すぎて話にならん
日本は先進国でないし、発展途上国でもない
先進国のなりそこね
814: 2022/07/24(日) 17:05:24 ID:Y2+c4uSv0(1/2)調 AAS
>>802
スパイ防止法ではスパイは防止できない
政府に都合の悪い情報が報道されなくなるだけ
815: 2022/07/24(日) 17:05:39 ID:FTTKwiWh0(1)調 AAS
日本に優秀な技術者が残ってる訳ないだろ
816(1): 2022/07/24(日) 17:05:45 ID:27+j1gUa0(1/3)調 AAS
負けたらまた追いつけばいいそれだけのはなし。
円安で日本人を雇うぶんにも安い
日本が先進国であったのなんて最近の話ではないか
またあがればいい
817: 2022/07/24(日) 17:06:43 ID:KKXwRZkv0(2/11)調 AAS
多分このスケジュールに全然乗らないって事でしょ?
画像リンク
818: 2022/07/24(日) 17:07:09 ID:oufentyW0(1)調 AAS
全個体に将来性はないの?
819: 2022/07/24(日) 17:07:17 ID:jSHCtIXk0(3/4)調 AAS
サムソン、BYD、TSMCの下請けになれってよ
820: 2022/07/24(日) 17:07:20 ID:iH15Pk9+0(5/6)調 AAS
とにかく日本sage、日本人sage、自民党sage、安倍さんsageしたいだけのバカパヨク
821(1): 2022/07/24(日) 17:07:30 ID:EKrwGoTN0(1)調 AAS
ちゃんとごめんなさい言えてえらい
822: 2022/07/24(日) 17:07:38 ID:laBng2gN0(1)調 AAS
ビジネスへの嗅覚ゼロのこいつらに選択と集中なんてできるわけない
823: 2022/07/24(日) 17:07:49 ID:27+j1gUa0(2/3)調 AAS
それに燃料電池もあるだろ
全個体電池に投資して研究した成果も全く無駄というわけでもないだろ。
824(2): 2022/07/24(日) 17:07:55 ID:E0g+DA640(2/3)調 AAS
民間のトップが無能だろ。何でも国に頼って責任も国とかそら落ちぶれるって。
825: 2022/07/24(日) 17:08:02 ID:z1epGnRh0(1)調 AAS
偏差値高いとペテンにすぐ引っかかる。免疫がない。
826(3): 2022/07/24(日) 17:08:05 ID:TJodrCT00(6/6)調 AAS
量産完成品で稼ぐビジネスモデルなんか捨てろよ
827: 2022/07/24(日) 17:08:15 ID:zhktXK910(1/16)調 AAS
現場を知らずにペーパーだけで偉くなったってことじゃね?
828: 2022/07/24(日) 17:09:30 ID:N9G6RPHi0(12/13)調 AAS
>>826
テスラなんて
4680って電池設計したぞ、量産できたら買ってやるぞ
だからな
829: 2022/07/24(日) 17:09:37 ID:HmHaEVdH0(7/7)調 AAS
>>821
中国製バッテリーのBYDの電気自動車導入が黒船だったな
あれをみれば日本車が絶対に勝てないってバカでも分かる
日本製の権威失墜
830(1): 2022/07/24(日) 17:09:42 ID:KKXwRZkv0(3/11)調 AAS
>>816
>負けたらまた追いつけばいいそれだけのはなし。
日本・日本企業がやってたら勝てないんだわw
ものすごく普通の薬品を使うだけで関連部署をあげて安全レビューなどが必要
同じ人間が中国・中国企業に行ってできる3倍くらいの時間と労力がかかる
もうモノづくりをする国じゃないんだわ
831: 2022/07/24(日) 17:09:43 ID:zhktXK910(2/16)調 AAS
>>811
通産省の時は良かったよな?
統一された?
832(1): 2022/07/24(日) 17:09:56 ID:tvZBZ/O40(7/8)調 AAS
暫くは大人しく車作りとアップルの下請けとしてiPhoneの部品を作るしかないねw
833: 2022/07/24(日) 17:09:58 ID:1zHrqHDa0(1/4)調 AAS
>>789
今の役人の最高幹部って、バブル〜新人類世代
あの金儲け時代でも金儲けに行かなかった奴に、金儲けを考えさせても能力も気質も無理
下で現場回してる氷河期は、公務員まで絞ったから人数足りない上に、ひろゆきやホリエモン同世代でアタオカ
834: 2022/07/24(日) 17:09:59 ID:Ila0HjOo0(7/10)調 AAS
国が主導して3-5-2だけでいく!
と決めたり4-4-2だけでいく!
とか決めるのは社会として一見効率的なんだろうが
3-4-3がはやったり4-4-1-1が出てきたりして壊滅するおそれもある
そんなリスクを国としておかす必要はないのではないか?
じゃっぷは横パスしか許さない!
シュート禁止!こんなことを国が主導したらけっこうめんどいだろ?
まあ同調圧力のせいでそれに近い状況が長く続いておれたちのさっかあ状態になってしまったわけだがw
バチあたりなやつらだ
835(1): 2022/07/24(日) 17:10:00 ID:27+j1gUa0(3/3)調 AAS
>>826
そう思う。
工業生産国ではなく科学技術立国をめざすべき。
そのための研究費を計上という意味では間違ってない
製造国から開発国へと変化をすべきだ
836: 2022/07/24(日) 17:10:08 ID:E0g+DA640(3/3)調 AAS
2000年頃有機ELに金出さなかったのは反省しとるんか?
837(1): 2022/07/24(日) 17:10:22 ID:UO8EnB3z0(2/2)調 AAS
>>824
国と言うか経産省が戦略を練って、それが失敗したんだからそっちが悪いんじゃねえの?
838: 2022/07/24(日) 17:10:34 ID:fYlXSPdX0(1/4)調 AAS
>>12
たしかプリウスミサイルって経産省OBだったやろ。
839(1): 2022/07/24(日) 17:10:35 ID:rmsBAehO0(1/4)調 AAS
だから日本のお爺ちゃんにはもう政治家は無理なのよ
50年前で知識が止まってるんだから
普段スマホも電化製品も使ってない人間がリチウム電池が大事だなんて
思いつくわけないんだし
将来のことも現代のことも分からないし尻尾を振ってくる
大企業が喜ぶようなことしかしない
840(1): 2022/07/24(日) 17:10:47 ID:zhktXK910(3/16)調 AAS
>>830
安全レビューって経産省が作ったの?
841: 2022/07/24(日) 17:11:24 ID:ABBfCzh30(1)調 AAS
>>127
全固体電池なんて無理無理と手を放した途端に
全固体電池を研究してた技術者たちを中韓が引き抜いて実現しそうな予感
研究を突然打ち切られた技術者たちがウチに来たら研究の続きができる上に予算も日本の倍出すよと言われたらホイホイ付いて行くだろう
842: 2022/07/24(日) 17:11:26 ID:8GyQlBjB0(1)調 AAS
CATLは中国の会社だがATLから分かれた会社で、ATLは日本が株主の会社。ATLとは車とスマホで棲み分けているだけ。
ATLはiPhone用とかでシェアが大きい。
国別で語りたい連中からしたら関係無いんだろうけど。
843: 2022/07/24(日) 17:11:43 ID:zhktXK910(4/16)調 AAS
>>832
iPhoneって、日本下請け終わってんじゃね
844: 2022/07/24(日) 17:12:12 ID:YW+GVygu0(1)調 AAS
早すぎだろ
燃料電池かと思ったわ
845: 2022/07/24(日) 17:12:39 ID:0tPtIeRB0(1/7)調 AAS
未来予知できる人間なんていないわけで
将来への投資を選択と集中なんてアホすぎる
そもそもあたかも将来を知ったかのようになんて預言者なのか?傲慢すぎる
なおかつ世界的な高シェアと技術的な優位あったのに
そこを疎かにして捕らぬ狸の皮算用をしているわけで強欲すぎる
846: 2022/07/24(日) 17:12:45 ID:fYlXSPdX0(2/4)調 AAS
経産省の謝罪なら別に「あー、そう」な感じだけどNEDOからの謝罪だったら別。
847: 2022/07/24(日) 17:12:50 ID:rmsBAehO0(2/4)調 AAS
>>835
完成品を作れない国の技術は育たない
技術者は完成品が作れる国に移動するから
848: 2022/07/24(日) 17:13:35 ID:9LOtZ7hY0(6/7)調 AAS
選択と集中なんて官僚が分かるわけない。民間も分かってたら最初から集中して儲けてるから。それが出来てないってことは民間にも分からない。要は日本社会誰にも分からない。
849: 2022/07/24(日) 17:13:53 ID:zhktXK910(5/16)調 AAS
経産省 原発、MRJ,電池、悉く
指導失敗
850: 2022/07/24(日) 17:14:13 ID:rUEzhINr0(1/2)調 AAS
>>1
アホやな
リチウムの粉安く作るところ押さえられたからだろ
粉屋を支援しなさすぎる
851: 2022/07/24(日) 17:14:22 ID:s/ubOfMt0(1)調 AAS
官僚には民間企業で実績残したやつしかならないようにしろよ
852: 2022/07/24(日) 17:14:44 ID:PBMcsdtq0(1)調 AAS
>>259
以前と以後で唯一違うのは
撃たれるかもしれない、の1点のみよな。
緊張感持って仕事に励んでほしいね
853: 2022/07/24(日) 17:14:52 ID:5gr7rKz50(2/2)調 AAS
安倍ちゃんという猿にダーツ投げさせて決めてただけだからね
854: 2022/07/24(日) 17:14:56 ID:YlroDoy+0(1/2)調 AAS
>>764
人への投資が日本と比べ物にならない
日本は社員教育に金を使わずOJTばっかやってた
それで今頃伊藤レポートとか慌ててやってる
855: 2022/07/24(日) 17:15:08 ID:KKXwRZkv0(4/11)調 AAS
>>840
まあ厚労省?
外部リンク[html]:www.aemk.or.jp
外部リンク[html]:www.mhlw.go.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*