[過去ログ]
日本の次世代電池戦略、経産省が誤り認め異例の反省表明…「全固体電池」の夢を美化しすぎ、電池産業崩壊の危機 ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
日本の次世代電池戦略、経産省が誤り認め異例の反省表明…「全固体電池」の夢を美化しすぎ、電池産業崩壊の危機 ★2 [ボラえもん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
593: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:57:28 ID:BK8Zmo4C0 まじここシナチクマンセーのカス多すぎてビビるわ。 日本が没落してクソなのは正しいが 中国がスゲーってその内実知らなすぎだろ。 マジで気色悪い、君らはそいつらの銃弾や爆撃で死ぬか臓器用家畜としての価値しかないのにな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/593
594: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:57:56 ID:ljfYYicm0 安倍案件だったのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/594
595: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:58:10 ID:ceLGwiht0 ビジネスニュース板でEVや電池系のネタで 中韓の電池は爆発する って書き込んで荒らすガイジそろそろ消えて欲しいわ 嫌韓ネトウヨってもはや恥だし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/595
596: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:58:20 ID:FZwpUjnc0 日本凄いという幻想はもう止めるべき http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/596
597: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:58:34 ID:MKyCU9Fi0 経産省は失敗しかしねーな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/597
598: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:58:39 ID:C9A46GCx0 壺「そうしろ」 経産省「はい」 その結果・・ 壺「思惑通りwマヌケ日本 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/598
599: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:58:57 ID:xRifIZUz0 文系の世襲が長々と総理やってるうちにいろんなもん抜かれたな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/599
600: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:59:04 ID:JAA4iDr90 EV信者が散々宣伝していたなぁw 日本にはFCVしかないな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/600
601: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:59:10 ID:sxOZCdH90 >>590 逆やで ゴーンは日産をルノーの子会社にしようとしたので 日本政府がそれを阻止したのがあの逮捕劇よ スパイ小説みたいな話だが、いやほんとこの21世紀にあれをやった点だけは安倍を評価してる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/601
602: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:59:19 ID:Ivo1oN5H0 壺で何とかなりませんか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/602
603: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 15:59:31 ID:cZbz1JQh0 安価で優秀な労働力の大量投入て昭和日本の利点は まんま中国がはるかにスケールアップして追い抜いただけ ここは諦めて中国人をおもてなししよう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/603
604: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:59:36 ID:6jss7H7y0 >>29 半導体や液晶業界を見ても分かるように、経産省の言いなりになったら会社が無くなると思っている製造業関係者は多い。 特に自動車業界はそう考えている。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/604
605: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:59:44 ID:C0nEX/Lw0 >>574 ガラパゴスとサラリーマン気質の企業風土のせいだね ある程度いい性能のものができたら如何にコストダウンして世界中で売りまくって シェア取るかを他国企業は考えるんだけど たかだか変換効率を0.1%上げるのに無駄にリソースを割くもんだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/605
606: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:59:52 ID:dLYVX9dh0 イエーイ がんばれ父さん もっとダンピング進めて ジャップの電池産業の息の根止めたれ! (´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/606
607: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 15:59:58 ID:ZyZGke5X0 もう諦めたのか(笑) 流石衰退国だな(笑) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/607
608: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:00:04 ID:RUkgs9fL0 5年後には全個体電池を完成させて手のひらクルリンの未来が見える もしくは完成手前で予算切られた技術者が中国に引き抜かれて中国が完成させるか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/608
609: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:00:07 ID:N9G6RPHi0 >>593 CATLなんてTDKのちっこい中国子会社だったのが わずか10年で車載用電池業界トップだぞ この成長の速さは日本企業には無理 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/609
610: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:00:56 ID:T1FJwLoA0 >>101>>108 中国、アメリカ、EUのいずれかが水素の市場にならない限り、生産コストのメリットが無さそうね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/610
611: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:01:16 ID:3GLDC3X30 >>602 エネルギー無しで常に冷蔵庫並みの温度を保てる壺とか作れたら勝てるかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/611
612: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:02:06 ID:C0nEX/Lw0 >>580 補助金を何千億もあげてゴミプロセスの半導体工場作られてもなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/612
613: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:02:08 ID:a8dKVn5p0 技術者が日本にはいないぞ!! https://i.imgur.com/mqeVJw4.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/613
614: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:02:08 ID:H4iTodRv0 >>1 壺の思う壺 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/614
615: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:02:12 ID:sxOZCdH90 >>608 一応トヨタも 2020年発売!!!→2022年に!→2020年代後半には何とか…… って感じだからまあできるはできるのでは ただその開発が、コストや企業の体力に見合わないだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/615
616: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:02:18 ID:bFzSB+eB0 わざとだよねって思ってしまう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/616
617: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:02:32 ID:aUNSzR0H0 >>608 完成するのかな? 最近はワクチンやら小型ジェット機やら何もかも無理でした~ばっかやで http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/617
618: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:02:41 ID:C9A46GCx0 >>593 ロシア賛美レスしてる連中と同じだろう 共産党カルト含めたカルトの国内排除が必要 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/618
619: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:02:53 ID:HmHaEVdH0 日本で生き残ってる勝ち組企業は中国メーカーと手を組んだ方がいい ゲーム理論で生き残れるのはそれしか無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/619
620: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:03:05 ID:pGZZ3t8s0 >>580 代わりに、円安で激安になった都心の一等地を壺カルトが買い取って、非課税の壺協会を作られるんじゃwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/620
621: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:03:37 ID:XiDc7y9e0 >>603 資本主義社会なんて、それが決まってる 次インドやアフリカやブラジルやら GDP含めグローバル経済のパターンは決まってるし、先進国が伸び悩むのは当然、 日本はそれ以上に問題があるけどさ。 まーそのうち戦争だしどーでもええわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/621
622: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:03:51 ID:sxOZCdH90 >>617 ジェット機は三菱が開発資料を海外に売って、今はそれをもとに作られたジェットが売れてると聞いたぞ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/622
623: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:03:55 ID:96bh8c0A0 日本が世界一を取ると、途端に欧米に都合のいいルールに変更して 日本に不利な状況にするという それを露骨にやってるのがトヨタ潰しだわな 半導体も電池関連も同じ理由。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/623
624: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:04:17 ID:2wg8jZZa0 スパイ防止法がなきゃやられ放題だなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/624
625: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:04:37 ID:sxOZCdH90 >>623 いや 全固体電池について言えば完全にトヨタのポカ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/625
626: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:04:55 ID:U/B0vIYc0 >>615 トヨタが全固体電池車の具体的な販売時期の目標を示したのは去年が初めてだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/626
627: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:05:37 ID:T1FJwLoA0 >>593>>609 CATLは顧客の一つだが、とにかく決心が速くて感心する 仕入れは一番良いものをじっくり選ぶんじゃなく、一番速く仕様を満たしたものを採用する ダメならやり直して経験を速く積んでく http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/627
628: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:05:59 ID:sxOZCdH90 >>626 違うよ 当初2020年と言っていたのが2022年に伸びた その後ウヤムヤになってて、新たに目標を立てたのが去年 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/628
629: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:06:00 ID:C0nEX/Lw0 >>622 それって強度不足で空中分解するジェット機ができそうだけど大丈夫なん?w http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/629
630: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:06:36 ID:sxOZCdH90 >>629 すまんニュースをチラ見しただけなので http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/630
631: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:06:54 ID:98Ig0Uy+0 >>613 これテレ東のやつだろ 何故か米国ないし日本は割と専門的な高専があるからなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/631
632: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:07:47 ID:U/B0vIYc0 >>628 多分それは車メディアの飛ばし記事だけでしょ 去年までは一度も明言してない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/632
633: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:07:56 ID:sxOZCdH90 >>631 高専の研究者なんておらんわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/633
634: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:08:12 ID:cZbz1JQh0 優秀な国民がたくさんいれば国は発展する 今の日本にはソレが少ない 俺も競争力はないわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/634
635: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:08:29 ID:U3Z1aSQD0 クソみたいな中抜きやめりゃあ全方位に投資できるんだよな 日本は弱体化して当たり前 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/635
636: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:08:51 ID:9JWIHYEl0 夢の技術だけど これ成功前提でEVを考えるのはどうかと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/636
637: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:09:10 ID:AyM2jrpP0 >>609 だから、そのやり方に 民主主義の法治国家と 権威主義、無法国家との差がないとでも? なんかさも中国がまともな国で、研究開発も、商売も法律に基づいてやってますみたいな幻想抱いてるアホが多すぎて過去やってきたヤベー事例を説明するのクソ面倒だわ。 勿論海外で研究してきた優秀な人材もいるし、全てがパクリという話ではないが この国とあの国ではプロセスが全く違う。 まーどのみち今の日本はクソという事に何も変わりないけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/637
638: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:09:29 ID:sxOZCdH90 >>632 いや違う 全固体電池関係のニュースは過去にも何度も立ってて ちゃんとソースを見て議論してたから間違いない トヨタは当初2020年に全固体電池を実用化すると言ってたよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/638
639: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:09:41 ID:T1FJwLoA0 >>631 システム環境社会学とかそういうのが多いし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/639
640: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:09:48 ID:C0nEX/Lw0 >>634 優秀な国民はそれほど多くなくてもいいと思うけど トップと社会システムが優秀であれば http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/640
641: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:10:36 ID:N9G6RPHi0 >>637 お前はここに書き込みしてる奴を馬鹿だと思いすぎ まさか馬鹿文系じゃないよなお前? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/641
642: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:10:39 ID:U/B0vIYc0 >>638 いや、言ってないよ。 トヨタは自分達で電池も作って車も作ってを挑戦してるから、 電池の目処が経たない限りは絶対に発売時期を言わない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/642
643: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:11:15 ID:98Ig0Uy+0 >>633 そういう意味じゃなくて日本の高専は中国とか米国よりもやってることが違うんだよ 中国の大学で理系専攻が多いからと言ってみんな研究者レベルじゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/643
644: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:11:18 ID:sxOZCdH90 >>639 日本独特の「文系」が足引っ張ってると思う 高校数学すら終えていない、中卒相当のやつが大学に通ってるんですぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/644
645: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:11:23 ID:3GLDC3X30 >>637 国家の差というより単純に金と人材と資源の差でしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/645
646: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:12:28 ID:N9G6RPHi0 >>638 トヨタの2020年の実用化は 実際に全固体電池を車に乗せて走らせる って意味なんだぜ 紛らわしいだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/646
647: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:12:33 ID:sxOZCdH90 >>642 単にあんたが知らんだけや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/647
648: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:12:48 ID:T1FJwLoA0 >>637 >>641 中国を含む海外拠点に技術指導してるが、中国人は若く貪欲で礼儀正しいよ 教え甲斐でいえば一番高い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/648
649: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:12:50 ID:aUNSzR0H0 >>622 いんや開発凍結された 試験機も解体済 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/649
650: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:12:51 ID:Q1bj7H9e0 >>644 同意 バカ田出身あたりなら こいつは大学受験で数学を捨てた専願だなくらいのことは 仕事ぶりを見れば分かる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/650
651: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:12:54 ID:97UQxCVb0 いつも誤ってるよね、こいつら。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/651
652: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:13:29 ID:HmHaEVdH0 共産主義国家というだけで全否定する壺カルト多いな🤔 今の中国のどこが共産主義? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/652
653: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:13:34 ID:dK0z1a070 EVにとってバッテリーはキーデバイスの1つだから ここで後塵を拝すると総崩れもあり得る ていうか適当に日本車が負けてくれた方が日本人にとっては メリットだったりする。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/653
654: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:13:45 ID:HLw2gjEG0 これからは有機ELが主役!と液晶捨てて開発してたけど、開発遅れと液晶の低価格化で液晶が市場を席巻。 開発断念して捨てた後に有機ELが主流に。 同じ馬鹿はすんなよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/654
655: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:13:49 ID:99HI+0vq0 >>601 倒産寸前にルノーの参加に入っておいて 後から独立企てるとか見苦しい 社長のクーデターだろ 業績の責任取らせされる予定だったし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/655
656: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:14:08 ID:dK0z1a070 >>652 寧ろ日本の方が社会主義だよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/656
657: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:14:55 ID:sxOZCdH90 >>649 まじ? 技術も他に継承されず完全廃棄なの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/657
658: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:15:22 ID:v6MU15FY0 お前ら、個体じゃなくって固体だから。 まず、そっから正せよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/658
659: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:15:38 ID:XHRFyBCQ0 >>641 この国は馬鹿ばっかりなので 必然とここも馬鹿ばっかりだろ。 そもそもこのスレのネタでたる 全固体電池のスペックを知らんやつばっかりしょ 次世代の奴もまだ実用化に至ってない。 たしかダイソンがEVから撤退したのもバッテリがネックだったよなw マジバカ騙して既得権益作り上げてチョロい商売だわ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/659
660: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:16:05 ID:1HtbHYz60 このスレでもまだジャパン・アズ・ナンバーワン幻想に囚われた老害が見当外れのレスしてんな 中韓だけじゃなく東南アジアにも続々抜かれていく近未来がすぐそこに来てるのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/660
661: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:16:21 ID:N9G6RPHi0 >>659 全固体のスペック書いてみ 正しいか見てやるから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/661
662: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:16:47 ID:MOMx4T8h0 >>19 >>129 不謹慎の上に馬鹿で>>1すら読まないでレスとは救いようがないね >今年3月に開かれた「蓄電池産業戦略検討官民協議会」に提出された資料 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/662
663: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:17:26 ID:XHRFyBCQ0 >>645 だからそれを自由に好き放題できるモラルのなさを指摘してるんだが? ある科学者の中国の接待談話とかすりゃ純粋無垢の君は目を冷ますの? だりーんだわアホくせえし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/663
664: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:17:39 ID:T1FJwLoA0 >>660 そもそも技術や企業活動を国に結びつけて語る人って不思議 グローバル企業を何だと思ってるんだろ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/664
665: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:17:44 ID:6HhrT8RH0 官僚たちの夏...撃沈 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/665
666: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:17:46 ID:XHRFyBCQ0 >>661 低寿命 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/666
667: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:19:05 ID:T1FJwLoA0 >>663 なに言ってるかわからん トヨタも中国に拠点ある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/667
668: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:19:28 ID:7JrluwWr0 >>654 そもそもどっちかに絞らなきゃいけない時点でオワコンなんだよな、まず国力を上げて両方に投資してどちらも開発しなくてはいけない なんで全てにおいて丁か半かの博打状態なんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/668
669: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:19:31 ID:cZbz1JQh0 年金半減して教育費にまわして欲しいな 20年後くらいには優秀なエンジニアがたくさん生まれてるだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/669
670: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:19:46 ID:U/B0vIYc0 >>647 じゃ持ってこいよその発表を。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/670
671: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:19:47 ID:d57LFrU/0 お前らw 日本の全固体電池技術が開花すれば、チャイナボカンも無くなるだぞw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/671
672: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:19:52 ID:N9G6RPHi0 >>666 正解 活物質が粒子だから固体同士の接触が難しく さらに充放電で活物質が膨張収縮するからな 固体同士の接触状態保つのは困難 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/672
673: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:20:19 ID:aUNSzR0H0 >>657 型式取るとかなんとかで細々とはやってるらしいが 試作すらできないんだから終わったも同然 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/673
674: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:21:16 ID:rSoowPb/0 金出した経産省もアレだけど、国内企業も余裕こいて実用化が遅れてるからな。 別に中国韓国系も米系の企業も半固体や全固体の実用化進めてるし、従来型の改良諦めて負けた訳じゃない。 単純に効率化が進まないのと、経営層の技術への関心の薄さで負けてる。技術畑から上に昇る人がいないとダメだわ。なんも分かってない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/674
675: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:21:45 ID:9232Xpsa0 グローバル売国新自由主義の統一教会系安倍チョンが死んで 中抜きケケ中が会長辞任逃亡したら崩れはじめたなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/675
676: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:21:50 ID:heripv+G0 うーん で?もう全固体電池は諦めるわけ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/676
677: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:22:52 ID:3GLDC3X30 >>663 意味不明 日本もモラル無くして好き放題やったら成果出るとでも思ってんのか? 単純に考えろよ ろくに研究費も出ねえ成果出しても金は出さねえ 日本が勝てる部分あるか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/677
678: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:24:05 ID:heripv+G0 >>663 面白そうだから是非話してよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/678
679: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:24:24 ID:/7sdnK600 中国はまだしも韓国には何で勝てないの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/679
680: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:25:05 ID:Ct44EnXq0 経産省主導でうまく行ったものなんてないんだから、もう首突っ込むな。 余計な規制無くす事だけ考えろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/680
681: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:25:29 ID:UOgq4uve0 全固体電池が完成する前に 国産リチウムイオン電池が壊滅しちゃうの だから、国産リチウムイオン電池にまだ投資して競争力をつけないと中韓に全部持っていかれちゃうw って話なんだろうが、中韓のスパイと泥棒を締め出すところから始めないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/681
682: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:26:05 ID:X/CArjMV0 >>667 お前こそ何言ってるかわからんが? 中国の人材引き抜きの話であって その大企業と中国の関係の話じゃない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/682
683: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:26:37 ID:N9G6RPHi0 >>679 開発スピードと投資 あと、韓国企業ってのは日本と違ってグローバル企業なの 研究者は世界中から集められるの 日本は給料やすいから技術者は日本人縛りなの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/683
684: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:26:48 ID:UU4lpZKu0 アベノミクス否定ですか もう一度モリカケサクラやりましょう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/684
685: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:27:03 ID:zJF6k6UB0 中抜きコストが上乗せされる日本じゃどうやったって無理だろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/685
686: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:27:29 ID:/TAY0NNk0 経産省が噛んで上手く行くとか誰も期待していない 液晶しかり半導体しかり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/686
687: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:27:39 ID:T1FJwLoA0 >>679 韓国が好調なのはデジタル分野 要するにSamsung 半導体不足で狂ったように投資してる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/687
688: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:27:46 ID:K0ZVMc9N0 バッテリーは技術もあるが、製造過程での高い品質も重要 それは技術のみではどうしようもない 実績がものをいう たくさん作って売ってなんぼ 何年も先を歩いているわけで、全固体電池ができたからと言って追い付けるものではない もう引き離されるばかりなんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/688
689: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:27:59 ID:X/CArjMV0 >>677 金だけじゃないって話なんだけど なんでお前らそんなに知らないの? 調べたらいくらでも出てくるから自分で読んでな。 日曜の暇な時間ですら、ここでもつつかいたくねーわ じゃーな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/689
690: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:28:21 ID:/NKateTU0 統一教会にまたやられたか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/690
691: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:28:35 ID:9LOtZ7hY0 数学オリンピックみてれば分かるけど、そもそも理数系の能力で中韓に圧倒的に負けてるからな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/691
692: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:28:37 ID:dvok1Dq20 これがエリートw 韓国人中卒の方が優れているなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/692
693: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:29:09 ID:T1FJwLoA0 >>682 引き抜かんでも、企業内部で人材も技術も情報も行き来してる 資本に国境はない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/693
694: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:29:21 ID:3GLDC3X30 >>689 だから資源と人材とも言ってるな 盲目かな? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/694
695: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:29:46 ID:1HtbHYz60 >>683 これは本当にそう 結局日本が技術分野でどんどん没落してるのは 経営者が技術者に金を出し渋ってるというシンプルな点に尽きる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/695
696: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:30:15 ID:3GLDC3X30 >>689 逃げよったwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/696
697: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:30:30 ID:xPurgJG60 日本は、オリンピックや万博をやる余裕などない 人材育成(教育)、技術者の育成など製造産業を長期視野で建て直さないと http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/697
698: ニューノーマルの名無しさん [age] 2022/07/24(日) 16:31:03 ID:KV9KpAoe0 >>695 それ以前に教育も失敗してると思うね じゃあ海外が莫大な設備投資や技術投資をするときに、 日本人研究者や技術者がリーダーとして呼ばれてるかというとそんなことはない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/698
699: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:31:27 ID:twFC1z+y0 You Tubeで全固体電池のホルホル動画あったから数ヶ月前にもう中国に負けてる全固体電池無理って書き込んだら批判されたわw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/699
700: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:31:34 ID:T1FJwLoA0 >>697 国民が賢くなったら与党が困る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/700
701: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:31:59 ID:0n1HQys20 アベがいなくなってから隠されていたものがどんどん出てくるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/701
702: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:32:16 ID:pUL4nvtn0 1bitの官が絡むと並行して物事考えられないから駄目なんだよ 普通現存のもののブラッシュアップもしながら次世代の開発するのに ものにもなっていないものに全力とか馬鹿でしかない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/702
703: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:32:36 ID:GO48TyF70 経産省が企図して上手くいった試し無し http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/703
704: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:33:17 ID:phRS8aHf0 半導体も太陽光パネルもリチウム電池も 全部官主導で終わったな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/704
705: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:34:04 ID:7Hx5B66K0 >>688 悲しいかな、ソーラーパネルでそれみた。 中国製wって10年前はみんなあなどってた。でも手に入れてみると安かろう普通の品質まで、いまのティア1と呼ばれる中国メーカーたちは達してた。 今じゃブランド化。ほとんどの世界的メガソーラープロジェクトに日本のメーカー使うところはなく、ほとんど中国メーカー使う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/705
706: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:34:09 ID:ivdXqgGS0 こうやって戦略を明かしてしまうのが負ける基本だっつーのwwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/706
707: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:34:29 ID:GO48TyF70 シグマとかトロンとか… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/707
708: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:34:38 ID:twFC1z+y0 民間でうまく行きそうなものは経産省が潰すし経産省主導はうまくいかないし日本昔からやばいわwトヨタ終わったら日本何も残らないぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/708
709: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:34:40 ID:N9G6RPHi0 全固体なんて大学の専攻が化学なら無理だとわかる 方針決定するポジションに化学系がいないんだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/709
710: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:34:44 ID:t4ir+5/n0 >>688 iPhoneがまさにそれだよな>たくさん作って売ってなんぼ iPodのシェアとばらまきがその後のApple製品全体のシェアに繋がってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/710
711: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:35:22 ID:75u3Wz0l0 https://toyokeizai.net/articles/-/409669?page=2 https://blog.evsmart.net/electric-vehicles/solid-state-battery-mr-amazutsumi-interview/ EVが普及するのかはまぁ置いといて、この辺の記事みて全固体電池がEVに必須かはよく考えてみ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/711
712: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:35:26 ID:phRS8aHf0 これも統一教会のせいじゃね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/712
713: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:35:34 ID:UU4lpZKu0 >>695 もっと根本の話をすると経営者は長期視野で会社を伸ばしたいと思ってるかだけど 自分が死ぬまで持てばいいって考えしかないように見えるけど 国全体が 老人優遇で少子化対策もせずここまできたしさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/713
714: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:36:12 ID:ZRTfB9ho0 そりゃ氷河期部落が外資行ってるからなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/714
715: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:36:18 ID:ay218/qQ0 難しいリチウムイオンバッテリーから逃げたということは そこで得られる膨大な技術を捨てたようなもの 悲しいがそんなメーカーがつくる全固体電池やEVなんぞ3流にしかならんのよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/715
716: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:36:46 ID:tBS+tI4F0 >>713 日本人に長期的という視野を持つ文化自体がないからな ふんわりした空気を長期的視野と思い込んでる節はあるけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/716
717: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:37:07 ID:iH15Pk9+0 >>3 技術者、研究者を厳しく監視下において私用含めた海外渡航を制限・禁止、日常的にも外国人(特にシナチョン)との連絡も禁止することだな 違反したら死刑 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/717
718: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/24(日) 16:37:10 ID:nguOsWDR0 この10年はリーダーがバカだったからな たった10年で日本が後進国になるとは思わんよなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/718
719: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/24(日) 16:37:12 ID:cZbz1JQh0 ベトナムに追い抜かれたら 次の技能実習生はスリランカかな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658639645/719
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 283 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s