[過去ログ] 日本の次世代電池戦略、経産省が誤り認め異例の反省表明…「全固体電池」の夢を美化しすぎ、電池産業崩壊の危機 ★2 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
406: 2022/07/24(日) 15:11:38 ID:972ClKDV0(1)調 AAS
エバ国日本はアダム国韓国に全ての技術を捧げなければなりません
407: 2022/07/24(日) 15:11:59 ID:FyWWz7YO0(1)調 AAS
>>1
そもそも、言っているほど支援していない
何だこの記事
全固定は、実用化に未だ5年は掛かり実用実験段階
何でこんなに遅いかと思うかもしれないが、言われている以上の研究期間があり、遅いという程じゃない
総務省が支援していると言うなら、それぞれ企業の特許の価値を保証して企業同士の技術共有させる為の仕事してからだ、全くやっていない
記事はおかしい、事実上、総務省はスルーしているし、反省するのは交渉のトップに立って介入するべきだったって所だろ
今まで通り企業任せでやると、特許を独占されて外資が困るから変な記事を書いているの?
408: 2022/07/24(日) 15:12:18 ID:+nQs04cJ0(1)調 AAS
氷河期使い捨て
国力韓国以下に
409: 2022/07/24(日) 15:12:19 ID:P7yhsRtl0(13/21)調 AAS
>>405
もうダメだろ?
近くに支那っていう楽園があるからそこにいけ。
410
(1): 2022/07/24(日) 15:12:32 ID:CtQzIlGg0(11/13)調 AAS
>>399
同じだけ中国から報復されるだけです
お前は国家の指導者でも無いのに何イキってるんだよ

右翼思想は亡国思想だわ
411: 2022/07/24(日) 15:12:34 ID:e5so4yHw0(1)調 AAS
ん?そもそも5ちゃんねるなんてやってるやつは50代以上のジジィで
独身子無し親も死んでるやつが大半だから問題ないんじゃない?
412
(1): 2022/07/24(日) 15:12:44 ID:99HI+0vq0(5/6)調 AAS
>>404
いや、サムスンの子分だぞ
413: 2022/07/24(日) 15:12:52 ID:RqisjD5r0(7/9)調 AAS
>>320
日本は発火しないように安全マージンにコスト掛けるから高くなってるだけ、支那は環境対策しないし安全対策にもコストかけないから安く出来るだけ。
414: 2022/07/24(日) 15:12:54 ID:C0nEX/Lw0(4/13)調 AAS
日本の素材がないと作れないくせにとか言ってるやつ大丈夫か?
今は大丈夫かもしれんが調達先を替えられたり内製できるようになればお払い箱だぞ
部品メーカーの下請けみたいなもんに喜んでててどうするんだ
競争力のある完成品を作ってブランド力を高めて高く売らないと儲けられないし将来性もない
まあ今の日本に将来性なんて皆無なんだけどね
415
(1): 2022/07/24(日) 15:12:54 ID:UKoVE/uJ0(7/17)調 AAS
>>404
お前が>>317のCPUメーカーについてレスをつけてるのにアホなのかな
416: 2022/07/24(日) 15:12:54 ID:qDR6noii0(1)調 AAS
ワロタまた中韓に置いていかれる斜陽国日本
417
(1): 2022/07/24(日) 15:12:57 ID:j754Czks0(1)調 AAS
>>403
日本が産業スパイしまくってアメリカから技術盗んでたとか当時当たり前の話だったのにいつの間にか日本は清廉潔白で自力だけで復興して技術磨いたって神話みたいに持ち上げられて事実が歪められたよな
418: 2022/07/24(日) 15:13:07 ID:P7yhsRtl0(14/21)調 AAS
>>410
支那から?
何か特に困るものってあるの?
419: 2022/07/24(日) 15:13:28 ID:P7yhsRtl0(15/21)調 AAS
>>412
子分?話がみえない。
420: 2022/07/24(日) 15:13:30 ID:er9BpN650(1/2)調 AAS
>>10
あの頃の幻想に浸りすぎだよな。
日産ゴーンの件見てるとそうおもうわ。
日産破綻させて気づくやろ。
421: 2022/07/24(日) 15:13:38 ID:98Ig0Uy+0(5/15)調 AAS
>>366
東南アジア
日本も恩恵がある
中国は為替が実質固定&元高
日本は円安で競合分野の多いが韓国は当然影響を受ける
何よりも急成長した2カ国は必ず後退期がくるから今後企業への増税なんかもせざるを得ない
中国は国営企業が大量の雇用の受け皿だから競争力のある民間の士気を低下させる
たぶん中国企業はこれから日本にどんどん進出してくるよ
422: 2022/07/24(日) 15:13:45 ID:1Qub0o4T0(1/2)調 AAS
これ、先月に出た文書じゃないの?
423
(1): 2022/07/24(日) 15:14:07 ID:n2h+VUOG0(1)調 AAS
それでもリチウム電池の能力じゃ自動車は300キロしか走れなく使い物にならない訳で
次世代電池開発はやらないと
424
(2): 2022/07/24(日) 15:14:24 ID:UKoVE/uJ0(8/17)調 AAS
>>417
歴史修正主義の悪い側面だよな

松下幸之助の本を読めばパクってなんぼと幾らでも書いてあるのに、それすら知らない低脳が日本の産業構造を語るからな。
425
(2): 2022/07/24(日) 15:14:55 ID:P7yhsRtl0(16/21)調 AAS
>>415
君がいいたいのは開発だろ?
私はそれをつくるための素材とかの話をしてるんだよ。
日本からそれがなくても作れるならやればって話。
426: 2022/07/24(日) 15:15:10 ID:CbMPzCrV0(1)調 AAS
電池なんて紀元前からあってずっと改良され続けてる
全固体みたいな劇的進化には百年単位の時間が必要
427
(2): 2022/07/24(日) 15:16:27 ID:5a9Zz8O20(2/2)調 AAS
フッ化水素も既に韓国内製比率が上がって
ほとんど日本製いらん状態のも知らないんだろうな
実は他のキー加工品も内製比率が上がってる
アメリカに気を使って内製上げてないのは製造装置ぐらいだよ
428: 2022/07/24(日) 15:17:05 ID:RqisjD5r0(8/9)調 AAS
>>423
そう今のままじゃEVは使い物になら無いのは確かだし、車両価格の半分近くがバッテリーとかEV車は使い捨てなのかって思うわ。
429: 2022/07/24(日) 15:17:19 ID:bB0xMEd60(1/2)調 AAS
>>403
ファーウェイみたいに国のバックアップをもとにスパイして結果訴訟沙汰はさすがに敵を作ってろくなことにならん
日本企業もしたたかさが必要だけどコンプライアンス無視は長続きしないよ
430: 2022/07/24(日) 15:17:26 ID:FoOaZDcn0(2/3)調 AAS
>>427
結局日本からの輸入額が増えただけと言う結果に終わりましたがw
その程度のことも知らないんだろうな┐(´д`)┌ヤレヤレ
431: 2022/07/24(日) 15:18:04 ID:P7yhsRtl0(17/21)調 AAS
半導体の素材、ABFフィルムだったわ。

現在、味の素が世界シェア100%。その記事。

外部リンク:www.nikkei.com
432: 2022/07/24(日) 15:18:17 ID:Ila0HjOo0(1/10)調 AAS
へー、政府が音頭とってイチかバチかの賭けをしたのか
第5世代カンピューターみたいな大失敗をしておわりなのね

計画経済もろくも敗れ去りってやつか

バチが当たったんだろ
433: 2022/07/24(日) 15:18:17 ID:GqZASvxE0(3/3)調 AAS
電池に力を入れるのって
材料とか素材の分野であれば
まだ世界的には通用するから

という理由でしかないんだけどね
434: 2022/07/24(日) 15:18:39 ID:nOLRJ0zF0(4/5)調 AAS
全固体電池も台湾や中国が実用化してくれるから
外部リンク:www.nikkei.com
435
(1): 2022/07/24(日) 15:18:43 ID:CtQzIlGg0(12/13)調 AAS
>>425
一言で言えば中国は作れますよ
製造業なんて人が作るか機械に作らせるかしかないんですから
日本しか作れないとか人種差別主義でも信じてるんですか?
436
(2): 2022/07/24(日) 15:18:48 ID:C0nEX/Lw0(5/13)調 AAS
日本市場が海外投資家から見放されるのはいつなんだろうな
俺だって投資先としては東南アジアの発展途上国以下だと思うぐらいだから
もう見放されてるのか
437: 2022/07/24(日) 15:18:49 ID:98Ig0Uy+0(6/15)調 AAS
>>427
日本からの輸出は増えてるがな
438: 2022/07/24(日) 15:18:58 ID:xMGjp8ag0(1/2)調 AAS
経緯はともかく安倍の蓋が外れてようやく政治が正常化しはじめたな
しかし20年失ったぞ
439: 2022/07/24(日) 15:19:40 ID:cuiX80+l0(1)調 AAS
役人の糞シナリオだけであとはメーカー任せ
こんなんで実現する訳ないやん
440: 2022/07/24(日) 15:19:44 ID:HhKRD5cV0(1)調 AAS
砂で水増ししてる中華電池
441
(1): 2022/07/24(日) 15:19:50 ID:EepVexh40(1/2)調 AAS
>>424
まねした電器ですね
442
(1): 2022/07/24(日) 15:19:50 ID:X3Q5FVAx0(1)調 AAS
え?全固体電池終了のお知らせ?
443
(2): 2022/07/24(日) 15:20:07 ID:UKoVE/uJ0(9/17)調 AAS
>>425
日本の代わりはいくらでもあるんだよ。
今はなくても、日本が売らないなら、ほかの国が良い商売になるから後釜につこうと力を入れるだけ。

日本にたいした切り札は存在しないんだよ。
輸出規制とか、報復で規制される方が地獄絵図になることばかり。
全然カードになっていないんだよ。
444
(1): 2022/07/24(日) 15:20:14 ID:bB0xMEd60(2/2)調 AAS
>>424
まあ高度成長時代と今では知財の考え方が違いすぎて同列にはできない
445: 2022/07/24(日) 15:20:16 ID:P7yhsRtl0(18/21)調 AAS
>>435
支那はただの組み立て工場だろ。
しかし最近人件費が高くなってきてそれすらままならなくなってきている。

そこまでいうならABFフィルムやフッ化水素も自前で調達してくれよな。
外部リンク:www.nikkei.com
446: 2022/07/24(日) 15:20:17 ID:98Ig0Uy+0(7/15)調 AAS
>>436
それはお前だけだよ
この半年は日本株が主要市場で最も成績がいい
447: 2022/07/24(日) 15:20:21 ID:bq6yx9kE0(1)調 AAS
>>12
認めざるを得ないほど状況が危機的すぎるということ
448: 2022/07/24(日) 15:20:25 ID:+YsPOqPn0(1)調 AAS
日本の主力は観光行と性産業だからな
いらっしゃいませー、って言いながらまた開けば金が入る
449: 2022/07/24(日) 15:20:35 ID:FoOaZDcn0(3/3)調 AAS
>>334
もしかして、三菱にライセンス料払って作っている韓国のエンジンと比較して
> ただエンジンでも日本は負けてるからお先真っ暗だと思うがね

と言ってたというオチかよ、惨めなチョンだよなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ
450: 2022/07/24(日) 15:20:42 ID:Qp70+91v0(1)調 AAS
>>1
東大生は優秀かもしれないが、集合するとバカの集まりになる。
451
(1): 2022/07/24(日) 15:20:45 ID:xMGjp8ag0(2/2)調 AAS
>>436
海外投資が抜けた穴を日銀が円刷って支えてる
円安止まるわけないんですわw
452
(1): 2022/07/24(日) 15:20:47 ID:P7yhsRtl0(19/21)調 AAS
>>443
それはシナチョンにもいえること。
ただの組み立て工場なんて他でもいい。
453: 2022/07/24(日) 15:21:06 ID:UKoVE/uJ0(10/17)調 AAS
>>441
それそれ
454: 2022/07/24(日) 15:21:24 ID:Bn5YuhxR0(1)調 AAS
>>11
CATLって元々はTDK小会社から独立した(された)会社じゃなかったっけ……
455: 2022/07/24(日) 15:21:26 ID:Ila0HjOo0(2/10)調 AAS
イチかバチかの賭けをする役割は現代社会ではスタートアップと投資家が果たすことになっていて
社会全体で賭け事をしなくてもいいことになってるだろ

まあじゃっぷらんどは非力なものとして弱者の戦略にたって強者を倒すためにイチかバチかの戦いを挑み

そしてやぶれさった

祟りだよ
456
(1): 2022/07/24(日) 15:21:28 ID:ekMNlRQs0(1)調 AAS
仮に全固体電池の開発がうまく行っても、
スパイ防止法がなかったらまた盗まれて終わり。
457: 2022/07/24(日) 15:21:57 ID:UKoVE/uJ0(11/17)調 AAS
>>444
同じだよ
そんな事言ってるから日本がここまで衰退した
458: 2022/07/24(日) 15:21:59 ID:P7yhsRtl0(20/21)調 AAS
>>456
それな。
千人計画で技術を売るやつがでてきておしまい。
459
(3): 2022/07/24(日) 15:22:51 ID:RqisjD5r0(9/9)調 AAS
>>443
じゃ日本からの関連製品禁輸にしたら良いだろ、自前で作ったらポロ儲けだぞ。
460: 2022/07/24(日) 15:23:08 ID:EepVexh40(2/2)調 AAS
官僚主導じゃ、また衰退するわ
パヨクは喜ぶけど
461
(2): 2022/07/24(日) 15:23:19 ID:YTkqrMFH0(6/11)調 AAS
>>451
日銀のETF買い入れなんて今はもうしてないのに、こういう知ったかする奴ってどこから聞きかじってくるんだろうな
462
(1): 2022/07/24(日) 15:24:19 ID:UKoVE/uJ0(12/17)調 AAS
>>452
奴隷労働もやらせるし、他の国がどれだけ批判しようと石炭火力で発電しまくって公害にも目をつぶって製造力にステ全振りの中国に勝てる国など存在しない。
463
(1): 2022/07/24(日) 15:24:26 ID:C0nEX/Lw0(6/13)調 AAS
>>442
頭の中お花畑で夢見すぎてた
既存のリチウムイオンを改良し続けた中国勢に性能&コストともに突き放された状態
あと数年でブレイクスルーが起きて全固体が実現できても性能はトントン コストでは太刀打ちできない
464: 2022/07/24(日) 15:24:32 ID:UKoVE/uJ0(13/17)調 AAS
>>459
お花畑だねぇ
465
(1): 2022/07/24(日) 15:24:51 ID:CtQzIlGg0(13/13)調 AAS
>>459
既に中国は自前で作ってますよ
半導体製造装置もほぼ国産してるぞ
466: 2022/07/24(日) 15:25:11 ID:XLQIOKMm0(1/7)調 AAS
まずエンジニアがいないでしょ
コレて30年前の大学教育の成果だから
467: 2022/07/24(日) 15:25:30 ID:pGZZ3t8s0(1/10)調 AAS
政府与党が統一教会で、日本人から吸い取った税金を、全部海外バラマキに使ちゃったもんな
日本はサタンの国だから、日本人は全財産を韓国の為に差し出せ
468
(1): 2022/07/24(日) 15:25:37 ID:HZlDLVxK0(1/2)調 AAS
>>38
5Gは無理だけど今から頑張れば6Gでは覇権とれるみたいなびっくりすること言ってるよな
5Gで箸にも棒にもかかってないのにどうやって…
469: 2022/07/24(日) 15:25:39 ID:PCYr1NBu0(1)調 AAS
官僚に先見の明とかないから
470: 2022/07/24(日) 15:26:15 ID:GOSB0++z0(1)調 AAS
終わりの始まりでつか?

まだ他
471
(1): 2022/07/24(日) 15:26:16 ID:zXoDYYl+0(1)調 AAS
経産省がしゃしゃり出て上手く行った試しなんてないだろ。
規制緩和だけやっときゃいいんだよ!
472: 2022/07/24(日) 15:26:17 ID:Ila0HjOo0(3/10)調 AAS
追いつけ追い越せのときには
政府主導でみんな同じことするのは
賭け事じゃないからな

歯を食いしばれ!寝るな!働け!我慢しろ!欲しがるな!

これだけで尻を叩いてればなんとかなる

しかし追いついたあとは道筋がまだないけらな!
そこから先に万馬券に全部投入するのは大博打だ!

そんな大博打するなら身を清めてお祓いしてからにしろよなw

マスク神に見捨てられたのさw
祟りなんだよ!祟りwww
473: 2022/07/24(日) 15:26:22 ID:P7yhsRtl0(21/21)調 AAS
>>462
うん。それには反論ないわ(笑)
そこまでリスクをおってまでやらないと世界と戦えないクソ国家ってことな。
474: 2022/07/24(日) 15:26:30 ID:Q/FTq6Zz0(1)調 AAS
知ってた
ぼくがかんがえたさいきょうのでんち
ドラえもんのようにいつまで経っても実現しない
リン酸鉄でええわ
475: 2022/07/24(日) 15:26:43 ID:98Ig0Uy+0(8/15)調 AAS
>>463
だからといって日本が追随する理由はない
中国は中国のやりたいようにすればいい
なんで中国なんかでそんな偉そうになれるのか謎だわ
476: 2022/07/24(日) 15:27:00 ID:YkEjjV6t0(2/3)調 AAS
>>471
電力自由化もうまくいかなかったじゃない
規制緩和もできません
477: 2022/07/24(日) 15:27:23 ID:CvlgkfFO0(1/2)調 AAS
>>468
日本人にとって大切なのは実際に何をやるかではなく、何かをやったような雰囲気だからね

できるかどうかは重要ではないのよ、日本人の民度では
478: 2022/07/24(日) 15:27:28 ID:nOLRJ0zF0(5/5)調 AAS
ついに固体電池がEVへ、中台韓が火花 日本は5年の遅れ?
外部リンク:xtech.nikkei.com
479: 2022/07/24(日) 15:28:22 ID:BPwmUBSj0(5/5)調 AAS
>>338
トヨタばりの買い叩き食らってもヘラヘラしてるジャップにお似合いだな
480
(1): 2022/07/24(日) 15:28:45 ID:pGZZ3t8s0(2/10)調 AAS
>>461
統一教会?
嘘はいかんよ
日銀が公表してるの見てないの?
外部リンク[htm]:www3.boj.or.jp
481: 2022/07/24(日) 15:29:01 ID:CO1KWXcC0(1)調 AAS
反省するだけましよ。日銀なんて手遅れになるまでごまかし続けるから
482: 2022/07/24(日) 15:29:14 ID:A8LptzNu0(1)調 AAS
核燃料リサイクル戦略も誤りだろ?

税金使うだけ使って、ゴメンで済むのだから何度でも繰り返すよね。
今糾弾すべきは中国の一帯一路戦略で使ってる道路は誰が作る事を命じたかだ!
483: 2022/07/24(日) 15:29:18 ID:Zn7QdPok0(1)調 AAS
>>25
岸は戦後衆院選に立候補するときも最初は社会党に公認打診して断られてるしな
484: 2022/07/24(日) 15:29:47 ID:wA6n2m4Y0(1)調 AAS
液晶パネルと全く同じパターンで負けたな
日本企業と霞ヶ関の官僚は学習能力が無さすぎる
パナソニックもテスラに切られたら終わり
485
(2): 2022/07/24(日) 15:29:56 ID:2XzxGqia0(1)調 AAS
技術があっても今の日本じゃ盗まれておしまい

ゲームチェンジの可能性があるような物なら尚更

超音速ミサイルの技術も日本から洩れてるんだろ?

スパイ天国日本に未来はないよ
486: 2022/07/24(日) 15:29:57 ID:Xz7U3o+m0(1)調 AAS
やっぱりネトウヨというか保守層が日本の癌なんだな
昔の栄光が忘れられずに今すべき事から目をそらしてしまってるんだもん

そら衰退するわ
487
(1): 2022/07/24(日) 15:30:09 ID:XLQIOKMm0(2/7)調 AAS
理系トップは真面目に電池研究なんかするより
外資系コンサル目指した方がはるかにいいもんね
488
(1): 2022/07/24(日) 15:30:10 ID:RQJpkF4h0(2/2)調 AAS
ちなみに水素政策も終わってるのでご心配なく
FCVの時代なんて来ないですよ
489: 2022/07/24(日) 15:30:12 ID:YkEjjV6t0(3/3)調 AAS
>>461
6月は1402億買ってる
7月はない
490
(4): 2022/07/24(日) 15:30:43 ID:gh/hHETj0(1)調 AAS
>>465
TSMCのプロセッサ解析して丸のパクリしても法律で裁かれないんだから最強だよね
491
(1): 2022/07/24(日) 15:31:36 ID:XLQIOKMm0(3/7)調 AAS
>>485
日本はもう"おもてなし"しかないやろ
スカウトする人材なんていねえわ
492: 2022/07/24(日) 15:31:47 ID:UKoVE/uJ0(14/17)調 AAS
バッテリーと言えば、マキタの電池とかどうにかならんかな
あの価格はおかしいよな

3.4倍の価格差はヤバ過ぎる
全セルの電圧チェックを省略して2セル単位とか、せこい事をやってるのもあるけど、あと数年で同じくらいの安全チェックを行うバッテリーが出回るぞ。

日本は独自規格で殿様商売をやり過ぎ。
493: 2022/07/24(日) 15:31:55 ID:niDUsZmr0(1)調 AAS
役人が目利きできるというのは幻想でしかないからな

そんなことが出来るなら役人とかにならずに投資銀行で想像を絶するくらいの大金持ちになっているはず
494: 2022/07/24(日) 15:32:03 ID:HJ98/gsS0(1/2)調 AAS
桜祭りの壇上で両手を挙げてる安倍さんって
あまりにも北朝鮮
外部リンク:www.jiji.com
495: 2022/07/24(日) 15:32:12 ID:HZlDLVxK0(2/2)調 AAS
>>485
まだこんなバカみたいなこと言って
496: 2022/07/24(日) 15:32:18 ID:Ila0HjOo0(4/10)調 AAS
>>487
そんなことないだろ
どっか有望なスタートアップにいくほうがはるかにもうかる

派遣なんてやったってたかがしれてる

あまり横着してるとバチが当たるぞ!
497: 2022/07/24(日) 15:32:24 ID:iBogFgMU0(1)調 AAS
知ってた
498
(1): 2022/07/24(日) 15:32:24 ID:UKoVE/uJ0(15/17)調 AAS
>>459
それじゃ、なんでやらないの?って話
499
(1): 2022/07/24(日) 15:32:27 ID:CvlgkfFO0(2/2)調 AAS
>>490
ビデオ撮影して日本から技術盗んだアメリカさんの真似だな
500
(1): 2022/07/24(日) 15:32:36 ID:98Ig0Uy+0(9/15)調 AAS
中国は中国製造2025のために手段を選んでないが半導体の目標達成は絶望的
習近平はどう言い訳するのやら
501: 2022/07/24(日) 15:32:50 ID:QtViCvml0(2/2)調 AAS
>>490
丸パクリできたらすごい
日本はそれすらできない
まず金が無い
502: 2022/07/24(日) 15:32:59 ID:sxOZCdH90(1/17)調 AAS
>>488
経産省は見事にトヨタに騙された
全固体電池だって元は2010年にテスラとの提携に失敗したトヨタが
「いいもん!一人でEV作れるもん!2020年には全固体電池を実用化するよ!」と言い出したのが始まり
503
(1): 2022/07/24(日) 15:33:28 ID:LP0gIndM0(2/2)調 AAS
>>12
ここだけが希望だよね
504: 2022/07/24(日) 15:33:43 ID:HJ98/gsS0(2/2)調 AAS
安倍さんってプーチンに似てるところがある
お友達マフィア政権
505
(1): 2022/07/24(日) 15:34:03 ID:HmHaEVdH0(1/7)調 AAS
>>498
安倍が土下座したからだな
自動車も電気機器も中国に輸出してボロ儲けしてる

ネトウヨ思想は日本を滅ぼすわ
506: 2022/07/24(日) 15:34:21 ID:UKoVE/uJ0(16/17)調 AAS
>>499
撮影くらいかわいいものだ。

日本はIBMが制作していたOSのソースコードを全てではないがパクった実績がある
507: 2022/07/24(日) 15:34:50 ID:sxOZCdH90(2/17)調 AAS
>>503
「2020年には全固体電池のEVを出すよ!」と宣言してたトヨタがギブアップしたから
役人の掛け声だけじゃ何も進まないもん

そりゃごめんなさいするしかない
508: 2022/07/24(日) 15:35:21 ID:UKoVE/uJ0(17/17)調 AAS
>>505
馬鹿馬鹿しい
そういうのを思考停止って言うのに自覚無いのだろうな
509: 2022/07/24(日) 15:36:06 ID:pGZZ3t8s0(3/10)調 AAS
>>490
TSMCはただ製造を請け負ってるだけで設計はしてないだろ
CPUのライセンスはARMにあるし、RISC Vの様なオープンテクノロジーだとパクるとかの概念自体が無くなる
510
(1): 2022/07/24(日) 15:36:07 ID:YTkqrMFH0(7/11)調 AAS
>>480
今月0ですね
デリバティブ市場は8京円に迫る規模なのに、日銀の買い入れごときで円安になると思ってるとか底辺は笑えるなあ
ほんとこういうのどこで聞きかじるんだろう
嫌儲?
511
(1): 2022/07/24(日) 15:36:18 ID:HmHaEVdH0(2/7)調 AAS
>>490
プロセッサなんて2022年の今では大した技術じゃないし
現物を解析してリバースエンジニアリングするのは不可能

お前はどこでその電波を拾ってきた?
512: 2022/07/24(日) 15:36:19 ID:XLQIOKMm0(4/7)調 AAS
日本の先端技術

"おもてなし"
"中抜き"
"再々委託"
513: 2022/07/24(日) 15:36:37 ID:2HTp8RjH0(1)調 AAS
日本まーた負けたんかwwwwwwww
もはや日本が世界に誇れるものってカルト教団の信者数くらいだな
514
(1): 2022/07/24(日) 15:37:21 ID:d57LFrU/0(1/3)調 AAS
シナチョンとの技術者交流一切止めてろって話しなw
515
(1): 2022/07/24(日) 15:37:28 ID:pGZZ3t8s0(4/10)調 AAS
>>510
日銀による国債の無制限買付が原因で、実際に円安になってるだろ
516: 2022/07/24(日) 15:37:40 ID:/uwXT7D+0(1)調 AAS
燃えてもしらを切れる国とそうでない国じゃな
燃えるやつがあるのも社会的コストのうち、でまわっていくのだろうか
517: 2022/07/24(日) 15:37:48 ID:KIwRB1vt0(1)調 AAS
官公庁内の信徒が統一教会の指示に従って日本を破滅に追い込みます
518: 2022/07/24(日) 15:38:19 ID:C0nEX/Lw0(7/13)調 AAS
>>491
やっぱそれしかないよね
観光で外貨を稼ぐしかなくなるんだろうな
コロナ前の観光客数中国1位で韓国2位だっけ
ますます頭が上がらなくなるな
519: 2022/07/24(日) 15:38:45 ID:pGZZ3t8s0(5/10)調 AAS
このスレもかなり壺臭いなwww
文鮮明と韓鶴子の踏み絵が必要だな
何なら、文鮮明と韓鶴子の顔をプリントしたトイレットペーパーでケツ拭けるか試す必要が有るな
520
(1): 2022/07/24(日) 15:38:48 ID:XLQIOKMm0(5/7)調 AAS
>>514
中国から技術教えてもらわないといけないやろ
もう引用論文とか圧倒してる
521
(2): 2022/07/24(日) 15:39:13 ID:gg0HaPbt0(1)調 AAS
ネトウヨが一発逆転を夢見てたあの全固体電池がまさか…w
522: 2022/07/24(日) 15:39:51 ID:MF2AAlxp0(6/7)調 AAS
役人自体になにかできるわけでもないからな。
せめて邪魔しなきゃそれでいいのに
手柄にしようと邪魔ばかりしやがる
523
(1): 2022/07/24(日) 15:39:54 ID:YTkqrMFH0(8/11)調 AAS
>>515
海外投資が抜けたとかいう意味不明な話をしてるのに、突然国債の話に逸らすのは止めましょうね
話の主題も分からない?難しかった?
524: 2022/07/24(日) 15:39:55 ID:IHmrz+cg0(1)調 AAS
リチウムイオン電池って、でかくすると車のバッテリーみたいに液体入った箱みたいになんの?
525: 2022/07/24(日) 15:40:13 ID:C0nEX/Lw0(8/13)調 AAS
>>521
次は核融合炉やぞw
526
(1): 2022/07/24(日) 15:40:22 ID:cjQ+Eo6t0(1)調 AAS
開発に金を使うのなんてやめて中韓から完成品だけ買えば事足りるんじゃないの?
527
(1): 2022/07/24(日) 15:40:52 ID:pGZZ3t8s0(6/10)調 AAS
>>523
お前、文鮮明と韓鶴子の顔面プリントされたトイレットペーパーでケツ拭いてみろよwww
この壺野郎!!!
528: 2022/07/24(日) 15:41:02 ID:sxOZCdH90(3/17)調 AAS
>>521
今研究されてる方式は東工大が特許を持ってるんだけど
その教授ですら「はあ2020年ですか?トヨタさんはやるって言ってますねえ」と
最初から懐疑的だった

技術もわからないのにトヨタを信じた官僚がアホ
529: 2022/07/24(日) 15:41:38 ID:d57LFrU/0(2/3)調 AAS
>>520
全固体電池の技術開発歴史を知らないのかw
こいつは間違いなく五毛w
530: 2022/07/24(日) 15:41:57 ID:HriMetSa0(1)調 AAS
でも中韓のバッテリーで火災が頻発している事からして
ザマァwとしか言い様がないよな
531: 2022/07/24(日) 15:42:01 ID:C0nEX/Lw0(9/13)調 AAS
>>526
テスラみたいに魅力のあるEVが作れたらいいんだろうけど日本では無理
532
(1): 2022/07/24(日) 15:42:06 ID:YTkqrMFH0(9/11)調 AAS
>>527
都合が悪くなるとツボがどうとかいうの流行ってるの?
高齢者って同じネタ使い回すの好きだよね
10年後も同じこと言ってそう
1-
あと 470 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s