[過去ログ] 【日銀】黒田総裁「利上げで円安止めるの困難」 金融緩和策維持を決定★3 [シャチ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132(2): 2022/07/22(金) 20:13:40 ID:Vup8JSWB0(1/2)調 AAS
>>6
それ、統一教会が流してるデマだからwww
実際にその時代に、日本で生活してたのなら分かるが、80年代バブルは、プラザ合意による急速な円高進行により、
日本の資産が相対的に急増し、日本国民の可処分所得が急増し、日に日に庶民の生活水準が向上していったから。
今はその逆で、急速な円安進行により、日本国民の可処分所得が急減し、日に日に庶民の生活水準が低下していっている。
142(1): 2022/07/22(金) 20:17:34 ID:pYA1k87C0(1)調 AAS
>>132
生活コストは下がるわ給料増えるわで夢みたいな時代だったなバブル
円高と株高が同時に起こる奇跡
919: 2022/07/25(月) 08:02:08 ID:Sby9NQbg0(1/3)調 AAS
>>132
プラザ合意自体が、円が安すぎて欧米が輸出競争で勝てないために行った合意だぞw
ある程度の円高までは競争力が維持出来た
その限界を超えて円高が進んだために競争力が落ちて、失われた30年に突入したわけ
その景気低迷の中で、さらに円高にしようとしたのがミンスな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s