[過去ログ] 【日銀】黒田総裁「利上げで円安止めるの困難」 金融緩和策維持を決定★3 [シャチ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51: 2022/07/22(金) 19:39:03 ID:owpWscEt0(1/13)調 AAS
利上げすら出来ない状況まで日本経済を追い込んだのは誰よ?
お前と安倍だろうが
56: 2022/07/22(金) 19:42:19 ID:owpWscEt0(2/13)調 AAS
>>54
普通の知能があれば最初から最初から解っていた
75: 2022/07/22(金) 19:52:20 ID:owpWscEt0(3/13)調 AAS
>>68
貿易赤字転落しているが?
150: 2022/07/22(金) 20:26:17 ID:owpWscEt0(4/13)調 AAS
>>78
いくらでも刷ったらハイパーインフレ、もといハイパースタグフレーションだが?
174: 2022/07/22(金) 21:00:31 ID:owpWscEt0(5/13)調 AAS
>>161
宗教法人への累進課税、法人税減額を元に戻し、消費税減額、食料品などの生活必需品は非課税にする
これだけでも随分変わるだろけどな
181(1): 2022/07/22(金) 21:04:04 ID:owpWscEt0(6/13)調 AAS
>>175
国際原油価格+ドル決済だからトンデモないことになるんだが?
頭の中大丈夫?
191: 2022/07/22(金) 21:13:31 ID:owpWscEt0(7/13)調 AAS
>>185
えーと、頭悪すぎなんですが
では、何故それだけの外貨を保有していながら、元油に留まらず、あらゆる輸入資源が高騰し、価格転嫁も追いつかないほどに危機的状況なのか解説をお願い出来ますか?
193(1): 2022/07/22(金) 21:15:53 ID:owpWscEt0(8/13)調 AAS
>>192
貿易赤字なのに円安はプラスだという論理的な根拠を示して
202: 2022/07/22(金) 21:23:23 ID:owpWscEt0(9/13)調 AAS
>>196
ここはアレな人ばかりだから、嫌味か本音か判らんよ
246: 2022/07/22(金) 22:55:30 ID:owpWscEt0(10/13)調 AAS
>>209
物価は上がって賃金は減少しているのだが?
248(1): 2022/07/22(金) 22:56:44 ID:owpWscEt0(11/13)調 AAS
>>215
国民全員が輸出産業に携わっていると仮定しても、貿易赤字が続いているからね
249: 2022/07/22(金) 22:58:10 ID:owpWscEt0(12/13)調 AAS
>>223
社会保障費?
際限なく国債発行して株に打ち込んだのは無かったことに?
257(1): 2022/07/22(金) 23:26:33 ID:owpWscEt0(13/13)調 AAS
>>252
へー、凄いな!輸出企業がその他の企業をカバーして余り有る好調なんだなあ…
ということは、30年前より給与の中央値が下るなんてことは有りえないし、可処分所得も大幅に上がっているんだろうな!
円安バンザイ!だな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.571s*