[過去ログ] 【訃報】三本和彦氏(91)が死去 (自動車評論家)【ぶしつけ棒】 [菊姫いりぐち★] (791レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2022/07/17(日) 06:35:54.19 ID:5DZYJUyC0(1)調 AAS
メーカーに媚びらない人
85: 2022/07/17(日) 06:36:07.83 ID:0jZkAJGN0(1)調 AAS
>>1
( ´-人-`)RIP山坂道
86: 2022/07/17(日) 06:36:47.07 ID:YW3TY3Yn0(5/9)調 AAS
今日メーカーの方きてるんですかね これ評論に値する車じゃないから来なくてもよかったんですがね いかがなもんでございましょう
87: 2022/07/17(日) 06:37:40.83 ID:/zbHkwj40(2/3)調 AAS
マーチスーパーターボの回でツインチャージャーのエンジンを
盆と正月が一緒に来たような車と表現してた
88: 2022/07/17(日) 06:39:14.38 ID:3lKmtWeU0(1/3)調 AAS
>>80
すごいな
オレも持ってたことあるの3台あるよ
プログレは今でも持ってる
89: 2022/07/17(日) 06:39:15.05 ID:POkv/jOz0(1)調 AAS
カーグラフィックTVで松任谷さんの隣にいたおじさん
最近見ないけど引退したの?
90(1): 2022/07/17(日) 06:39:30.28 ID:AOXpVKDa0(1)調 AAS
ケチらないでダンパー付けましょうよの人か
辛口で面白かった
91: 2022/07/17(日) 06:39:31.70 ID:19MGw/YA0(2/2)調 AAS
ダイヤミラクルチェーン
92: 2022/07/17(日) 06:39:43.47 ID:3uwl+SZ90(1)調 AAS
三本さん、新型クラウンのクソっぷりにショック死
93(2): 2022/07/17(日) 06:39:46.76 ID:Gmb5qFyd0(1)調 AAS
>>63
箱根のターンパイクでしょ
94: 2022/07/17(日) 06:39:52.76 ID:3VTeHFVT0(1)調 AAS
ワクチン大活躍
95: 2022/07/17(日) 06:40:01.53 ID:MQzotmvo0(1/2)調 AAS
ニコンの大恩人
96: 2022/07/17(日) 06:40:52.99 ID:oRJLm3+N0(3/25)調 AAS
自動車そのものは評論する事より社会や世界、
日本の自動車から見えてくる現実を評論することだ
ということを言ってたな
97: 2022/07/17(日) 06:41:58.30 ID:IXeiEBoQ0(1)調 AAS
統一教会か
98: 2022/07/17(日) 06:41:59.10 ID:enAp73Ga0(1)調 AAS
日本の自動車メーカーの重役がこの人の番組に出て終始不機嫌だったのが印象に残ってる。
99: 2022/07/17(日) 06:42:02.74 ID:hMYFRlpk0(1)調 AAS
最近の車の評価してほしかった
100: 2022/07/17(日) 06:42:16.53 ID:lBI80QY/0(1)調 AAS
まず最初に言いたいのは、無資格審査問題、燃費偽装に代表される企業の緩みだね。食品偽装事件の時と同様、企業側は一般ユーザーを舐めきっているのがよくわかった。
そして日本の自動車メーカーが日本市場を軽視していること。そりゃ市場規模を考えればしかたないかもしれないが、ひどすぎる。
日本市場は、売れない、売れても台数が少ないから軽視して、市場規模の大きい北米市場のユーザーをターゲットに新車開発をする。
クルマの形って決まっているようで、決まっていないもの。もっと夢のある奇想天外なデザインのクルマ、もっと速いクルマを作ってほしい。日本車は型にはまりすぎている感じがします。
101: 2022/07/17(日) 06:42:22.60 ID:RkfFLFGy0(1)調 AAS
太ってた頃の写真で分かった、見た事が有る
102: 2022/07/17(日) 06:42:24.39 ID:oRJLm3+N0(4/25)調 AAS
外部リンク:europe.autonews.com
日本車に負けたドイツ
103: 2022/07/17(日) 06:43:07.81 ID:MQzotmvo0(2/2)調 AAS
コレね
>日本光学(現・ニコン)は、
>ニコンEM以来ジョルジェット・ジウジアーロに
>スタイリングを仰いでいるが、
>これが三本の紹介であることはあまり知られていない。
104: 2022/07/17(日) 06:43:28.10 ID:YW3TY3Yn0(6/9)調 AAS
後釜いないな 五味さんとかほめることしかしないし
105: 2022/07/17(日) 06:43:40.93 ID:oRJLm3+N0(5/25)調 AAS
外部リンク:gigazine.net
106: 2022/07/17(日) 06:44:03.24 ID:ImDV+15J0(1)調 AAS
>>16
おもしろそうだから、ちょっとやってみ?
107: 2022/07/17(日) 06:44:56.88 ID:oRJLm3+N0(6/25)調 AAS
外部リンク:gigazine.net
外部リンク:jp.wsj.com
今の奴らにはこの背景を語るのは無理だと思う
108: 2022/07/17(日) 06:45:03.15 ID:efTHn2C20(1)調 AAS
>>1の写真といい、いにしえの自動車評論家ってみんなお坊ちゃまの雰囲気あるよね
親が金持ちじゃないとなれないだろうから、ある意味当たり前だが
109: 2022/07/17(日) 06:45:57.16 ID:oRJLm3+N0(7/25)調 AAS
外部リンク:www.justice.gov
外部リンク:www.sankei.com
これも無理だな
110: 2022/07/17(日) 06:46:09.95 ID:ejsai20/0(1/5)調 AAS
新車情報面白かった
毎週見てた。
アシスタントの人も綺麗だったw
ご冥福をお祈り致します。
111: 2022/07/17(日) 06:46:10.86 ID:wfajV39c0(1)調 AAS
メーカーが企画するメディア向けの試乗会では1台の試乗時間は60分、長くても2時間程度でしょう。この短い時間で試乗して評価を下すというのはね。
そして、もっとメーカーの開発者にケチをつけて、メーカーに媚びを売らない、一般ユーザーの視点に立って原稿を書いてください。常に批判的、四角四面的な記事を書いてくれと言っているのではありません。
昔と違って今はネット社会。読者の反応がダイレクトに、すぐに帰ってきます。ニセ者はすぐにバレますが、反面ホンモノはより輝くことができます。
こんな時代にあってもボクがぶしつけ棒を振りかざして怒らなければいけないクルマはまだまだありますし、自動車ジャーナリストが改善すべきと原稿を書いても、マイナーチェンジで改善されていないことも多くなっています。
若者のクルマ離れ、自動車雑誌が売れなくなっている現実を、業界全体で見つめ直してほしいと思います。
112: 2022/07/17(日) 06:46:21.04 ID:YW3TY3Yn0(7/9)調 AAS
なんですかこの気持ち悪いデザインは
よくこんなんで会議通りましたね
さあいかがなもんでございましょうか
113: 2022/07/17(日) 06:47:02.89 ID:eHudQgjl0(1)調 AAS
インドのタタ自動車が作ったナノだが、じっさいひどいクルマだった。
乗ってみると、セーフティなんてことはまったく考えられてないし、
衝突すればどういう風にツブれるか、その時のことを考えると恐ろしさえ覚える。
その証拠にインド本国では車輌火災トラブルが頻発しているという。
じっさいに試乗したナノはトラブルによってギアがバックに入らず、
バックしたい時は降りて押すことになったw」
三本和彦
114: 2022/07/17(日) 06:47:27.40 ID:tda7wFI00(2/2)調 AAS
>>31
たしかに
個人的に酷評してほしかった
115: 2022/07/17(日) 06:47:33.44 ID:oRJLm3+N0(8/25)調 AAS
外部リンク:www.afpbb.com
外部リンク:www.nikkei.com
今の奴らは進歩的な人たちが多いからな・。
116: 2022/07/17(日) 06:48:14.83 ID:WNHmRJmu0(1)調 AAS
俺は鈴木直也が好きだったな
117: 2022/07/17(日) 06:49:51.31 ID:643X0Dz+0(1)調 AAS
日本車に貢献有難うごぜえMAZDA
安らかにお眠り下さい
118: 2022/07/17(日) 06:49:56.17 ID:SHqWnVM10(1)調 AAS
俺は伊藤つかさが好きだったし
119: 2022/07/17(日) 06:51:03.25 ID:wcoMUK270(1)調 AAS
>>16
評論家なんて誰でもなれる
それだけで食っていけないから兼業してる奴ばっかりだけどな
120: 2022/07/17(日) 06:52:18.17 ID:oRJLm3+N0(9/25)調 AAS
動画リンク[YouTube]
日本のジョンデービスだよな
ジョンラムさんもすでに居ないし・。
寂しいねぇ・。
121: 2022/07/17(日) 06:53:49.68 ID:ejsai20/0(2/5)調 AAS
最後のTVは
おぎやはぎの奴かな?
今、何の車乗ってたんだろうか…。
122(1): 2022/07/17(日) 06:55:22.66 ID:ejsai20/0(3/5)調 AAS
いつもの山坂道って
どこだったんだろうか?
神奈川県内かな?
123: 2022/07/17(日) 06:56:53.11 ID:H7q8AoNF0(1)調 AAS
知ってるような知らないような微妙な人だな
124: 2022/07/17(日) 06:58:08.73 ID:CGyve/qv0(1)調 AAS
心に棚を作れ
125: 2022/07/17(日) 06:58:49.18 ID:YW3TY3Yn0(8/9)調 AAS
これクラッチが右に寄りすぎだし浅いんで腕が太ももあたりにあたるんです
これメーカーの方乗りました?あそう、何回か乗った 普通に考えてこれはないんでございませんでしょうか
あまりやる気が感じられませんが、いかがなもんでございましょう
126(1): 2022/07/17(日) 06:59:15.28 ID:3lKmtWeU0(2/3)調 AAS
>>122
長尾峠までの道
乙女峠側からの登り
127: 2022/07/17(日) 07:00:28.53 ID:ejsai20/0(4/5)調 AAS
>>126
なるほど
箱根か
128(2): 2022/07/17(日) 07:01:13.76 ID:Oqx001xZ0(1/4)調 AAS
自動車評論家
・自動車を設計開発したことがない
・自動車工場で働いたこともない
・自動車部品を設計開発したことがない
・自動車のレースで勝利経験が無い
自動車の設計開発製造運転が大したこと無いのになぜか偉そうに自動車を語る
129: 2022/07/17(日) 07:01:14.55 ID:W6VWgYJs0(1)調 AAS
( ゚∀゚)
( ∩ミ 出遅れました
| ω |
し ⌒J
130: 2022/07/17(日) 07:02:55.83 ID:YW3TY3Yn0(9/9)調 AAS
このエアインテークはこんなに大きくする必要あったんでしょうか 資料みてますが、こんな大きくする必要はないですよね いったいなにがしたいんでしょう
メーカーの方きてますからお答えいただきましょう
さあ、いかがなもんでございましょう
131: 2022/07/17(日) 07:04:01.07 ID:oRJLm3+N0(10/25)調 AAS
外部リンク[html]:www.globenewswire.com
新車情報ってこれを知っている人なら
三本さんと小林さんの偉大だった事か分かるよ・。
132: 2022/07/17(日) 07:05:03.92 ID:2nH5o0hp0(1)調 AAS
もみじマークを枯れ葉マークって表現して警視庁に呼ばれて叱られた人
133(1): 2022/07/17(日) 07:07:36.09 ID:fzPdtpmN0(1)調 AAS
>>128
映画を作ったことのない映画評論家
小説書いたことのない文芸評論家
音楽活動したことのない音楽評論家
いっぱいおるで
134: 2022/07/17(日) 07:08:40.09 ID:rOGzmNHy0(1)調 AAS
大徳寺さんではなかった
135: 2022/07/17(日) 07:08:49.43 ID:oRJLm3+N0(11/25)調 AAS
ゴーンへの皮肉は面白かったなWWWW
136(1): 2022/07/17(日) 07:09:01.89 ID:w+7zvpn00(1)調 AAS
こんなおっきなマグロのさくみたいなテールレンズにするんだったら、メルセデスベンツや
BMWにようにこれを二つに分割して面積を変えることによってひとつは尾灯ひとつはブレ
ーキランプにしたほうがずっとわかりやすい、なんでそうしないんですか。
え?あ・・・帰って検討します
どうせ上役からあんなやつの言う事気にすんなって言われてるんでしょう。
コマーシャルです。
137(1): 2022/07/17(日) 07:10:48.35 ID:hF9GpAgj0(1)調 AAS
>>12
それを言うなら草分けだろ
138(2): 2022/07/17(日) 07:11:27.06 ID:HYjFYODZ0(1)調 AAS
面白い自動車評論家は
もう福野礼一郎しか残ってないな
国沢なんちゃらとかは論外
139: 2022/07/17(日) 07:14:37.32 ID:U7Tc3J8M0(1)調 AAS
運転席に座ると天井までこぶしが1個半
140: 2022/07/17(日) 07:16:27.53 ID:xtTBompm0(1)調 AAS
この人は庶民的で良かった
松任谷正隆とか最悪
何であんなに偉そうやねん
141(1): 2022/07/17(日) 07:17:09.20 ID:nu5eCX7L0(2/2)調 AAS
>>64
そんなこと言ったら
外装だって乗ったら見えないから何でもエエな
142(1): 2022/07/17(日) 07:18:22.77 ID:/vIvIlxn0(1)調 AAS
日本が元気だった頃の記憶
ほんと、「強者どもの夢の後」
143(3): 2022/07/17(日) 07:18:35.69 ID:Oqx001xZ0(2/4)調 AAS
>>133
あれ、何のつもりなんでしょうね
重箱の隅をつつくような批判して、
だったらお前が自動車設計して改善してみやがれと思う
144: 2022/07/17(日) 07:19:11.74 ID:tZmRYVf70(1)調 AAS
>>1
寂しいな
145: 2022/07/17(日) 07:20:28.54 ID:77v/zzkQ0(2/2)調 AAS
EVとか自動運転とか自動車産業の行く先についてもっと語ってほしかったな
146: 2022/07/17(日) 07:21:05.72 ID:sXv1SXOY0(1)調 AAS
RIP三本さん
天国でもいつもの山坂道を走って下さい
147: 2022/07/17(日) 07:21:21.87 ID:s0kX+ygR0(1/2)調 AAS
日本の自動車の終焉とともに徳大寺、国光、三本が逝ったな
148: 2022/07/17(日) 07:22:02.50 ID:bQ7eRdf70(1)調 AAS
メルセデスのw124?買ったとき嬉しくて一晩車の中で寝たというのは三本さんだっけ?昔のメルセデスは異常な凝縮感があったな。
149(1): 2022/07/17(日) 07:23:25.81 ID:iIC5tZOK0(1/6)調 AAS
>>137
レス数が100以上も過ぎてから漸くツッコミ貰えた>12も本望だろう
150(1): [age] 2022/07/17(日) 07:26:14.85 ID:Ce6y1Y/j0(1)調 AAS
新車情報、見てたなあ
キー局じゃ作れない言いたい放題の番組が信頼感あったんだよね
ご冥福をお祈りします
151: 2022/07/17(日) 07:26:38.56 ID:9P96hdKj0(1)調 AAS
アシスタントのおねいさんを「キシコ」て呼び捨てにしてて視聴者からクレーム
以来、改めてたから素直なとこもある人だったね
本人同士の関係性なのだから呼び捨てでいいだろうにね
さようなら
152(1): 2022/07/17(日) 07:26:59.27 ID:s0kX+ygR0(2/2)調 AAS
>>149
え?髪型を弄ったんじゃないの?w
153: 2022/07/17(日) 07:27:55.23 ID:QLcUKWx90(1)調 AAS
あの棒が載らないようなクルマはダメ
154(1): 2022/07/17(日) 07:28:58.08 ID:Pd0m4xOI0(1)調 AAS
Q:車を早く走らせるには何を練習したら良いですか?
三本:車を早く走らせる必要なんてありません
新車情報懐かし
155: 2022/07/17(日) 07:29:00.61 ID:wKifTYMX0(1)調 AAS
意気地の無いモケットのシートよりさっぱりとした平織りのシート
俺もそう思うよ三本さん
156(1): 2022/07/17(日) 07:29:20.53 ID:SIqnZApJ0(1/2)調 AAS
>>143
金貰って仕事してるのに素人がすぐ気付く問題点を残しているのはどうなのよ?
157: 2022/07/17(日) 07:30:54.85 ID:CRAPdiMG0(3/3)調 AAS
>>138
福野の蘊蓄はエンタメでしかないが
158(2): 2022/07/17(日) 07:32:12.93 ID:NW8MqX090(1)調 AAS
新車情報ではメーカーの人が毎週震え上がってたな
159: 2022/07/17(日) 07:34:02.27 ID:feHXcZTB0(1)調 AAS
なんだそれ、ゲバ棒の親戚か?
160: 2022/07/17(日) 07:34:50.16 ID:8MuPdjuE0(1)調 AAS
新車情報を引退したときで70歳くらいだったのか・・・
小学校のころから見てて好きな番組でした
ご冥福をお祈りいたします。
161(1): 2022/07/17(日) 07:35:34.30 ID:paT5ikhD0(1/3)調 AAS
>>14
ワンボックスカーではないけど、2代目RVRは右側スライドドア無いのが不評で、マイチェン後に右側スライドドアが付いたよ(ターボ車以外のグレードのみ)。
>>90
トランクの中のものが潰れちゃうんですよ。とか言っていたな。
162: !omikuji!dama 2022/07/17(日) 07:35:35.00 ID:ybFbQ/mL0(1)調 AAS
いつもの山坂道
163: 2022/07/17(日) 07:35:43.24 ID:PdsKJD8X0(2/2)調 AAS
>>143
ただ、それを言ってしまうと消費者目線で解説してくれる人がいなくなってしまう。
ラーメン評論家も、ただの素人の口コミでも似たようなものがあると思う。
164: 2022/07/17(日) 07:38:32.12 ID:iIC5tZOK0(2/6)調 AAS
>>152
三本御大はそこまで横わけがトレードマークじゃないだろ
165(2): 2022/07/17(日) 07:39:04.89 ID:R1CBzb3V0(1)調 AAS
防犯上の懸念で三角窓部分を割られ
る車上荒らしがあるから
なくなった
166: 2022/07/17(日) 07:39:29.68 ID:O0OkxSUY0(1/11)調 AAS
日本の自動車業界と共に去りぬだな
なんだか象徴的
167: 2022/07/17(日) 07:39:55.04 ID:WsbKxku90(1/6)調 AAS
>>158
三角窓付けろとか今更な事しか言わないからプロレスだったよ、痛くも痒くもないんじゃないの
168(1): 2022/07/17(日) 07:39:58.46 ID:iIC5tZOK0(3/6)調 AAS
>>165
三角窓が無くても盗難されるから無意味
169: 2022/07/17(日) 07:40:42.10 ID:0mc57DBQ0(1)調 AAS
>>7
これや
170: 2022/07/17(日) 07:41:02.75 ID:EA92A+NJ0(1)調 AAS
R.I.P 和彦
171: 2022/07/17(日) 07:41:27.49 ID:oRJLm3+N0(12/25)調 AAS
>>161
あれたしかカメラが壊れたらだよ
たしかにトランクリッドはヒンジタイプが多いから
そりゃ怒るわ
172: 2022/07/17(日) 07:41:28.90 ID:drmTxpbH0(1)調 AAS
残念だ
173: 2022/07/17(日) 07:42:01.75 ID:SIqnZApJ0(2/2)調 AAS
技術者「分かっているけどコストの問題が」
174(3): 2022/07/17(日) 07:42:09.26 ID:WsbKxku90(2/6)調 AAS
>>168
三角窓は押し込むと開いちゃうんだよ割らなくても鍵開けられる
175: 2022/07/17(日) 07:43:41.51 ID:sij0Yk7v0(1)調 AAS
>>156
生産性を無視すればできますけど
176: 2022/07/17(日) 07:44:04.42 ID:QdGE9P9c0(1)調 AAS
>>158
メーカー技術者はクレーマー客として対応してたな
177: 2022/07/17(日) 07:44:43.33 ID:hfxZ9Hps0(1)調 AAS
クリーンディーゼルをまんせーしておった人ならさっさと逝って欲しい
178: 2022/07/17(日) 07:46:10.25 ID:lMxtk9tW0(1)調 AAS
今の日本車はみんな同じ
速い車もない
オリジナリティもない
179(1): 2022/07/17(日) 07:46:17.71 ID:oRJLm3+N0(13/25)調 AAS
>>174
経済が悪いと盗難が多くなる
昔は給油口には鍵なんてなかった
それがオイルショックで盗難が増えて鍵を付けた
今度はが鍵を壊して盗む奴らが増えて無くなった
最近は給油口のキャップが無くなった直接ポンプガンを入れて
給油出来る仕様になった・。
180(1): 2022/07/17(日) 07:46:36.81 ID:O0OkxSUY0(2/11)調 AAS
エンジンルーム内のことまで注文をつけてた
オーナーがあれこれしないといけなかった時代の人
181: 2022/07/17(日) 07:46:42.78 ID:fAK8YXRy0(1/2)調 AAS
>>22
これだったらゴルバッグが二つは入りますね
運転席に座ると天井と頭の間に握りこぶしが一つ分しかありませんどうなんですかねこの車
三本節w
182(1): 2022/07/17(日) 07:46:50.75 ID:iIC5tZOK0(4/6)調 AAS
>>174
三角窓が無くても今は簡単にロック解除&エンジンスタートできるだろ
いたちごっこよ
183: 2022/07/17(日) 07:47:52.65 ID:pQ+QtdWK0(1)調 AAS
スポーツカーを試乗した時はいつもの山坂道で本当に楽しそうだったな
184: 2022/07/17(日) 07:48:05.04 ID:zpAyyAX+0(1)調 AAS
ボロ中古の117クーペで遊んでいたことあるけど三角窓は良かった珍しいから女子にもウケた
185: 2022/07/17(日) 07:48:33.98 ID:+zy5PNlZ0(1)調 AAS
元 niftyのFGAL SYSOPの三木和彦さんの
粉とかと思った。
今どうしてるのかなあ
186(1): 2022/07/17(日) 07:49:08.24 ID:oRJLm3+N0(14/25)調 AAS
>>180
実際そうしないと車が動かなかった時代
今は壊れないけど壊れるときは驚愕の修理費
又は車が燃える時代・・。
オイル交換をしない人たちが多い時代・。
電池も燃えるよ・。EVは特に・・。
187: 2022/07/17(日) 07:49:12.84 ID:mUuFUnFF0(1)調 AAS
GT-Rとかあの辺が好きだった人
188: 2022/07/17(日) 07:50:41.27 ID:zCO7Ngap0(1)調 AAS
えー、いつもの山坂道に来ております
189: 2022/07/17(日) 07:51:50.34 ID:O0OkxSUY0(3/11)調 AAS
>>186
昔は両手をススだらけにしてキャブの清掃をしたもんだな
190(1): 2022/07/17(日) 07:52:19.17 ID:xTSEN0XZ0(1/4)調 AAS
>>174
三角窓の小さなレバーは動きが固いから面倒でロックをかけないんだよな
191: 2022/07/17(日) 07:53:12.41 ID:P97Rn2hh0(1/3)調 AAS
>>16
スカイラインGTRを羊の皮を被った狼って言った人
192: 2022/07/17(日) 07:53:32.26 ID:O0OkxSUY0(4/11)調 AAS
>>190
キーの閉じ込めをして助かったことがあったわ
腕が細いもんでね
193: 2022/07/17(日) 07:53:48.76 ID:4FYwZvuG0(1)調 AAS
>>16
恥を知れ池沼
194: 2022/07/17(日) 07:54:10.67 ID:O0OkxSUY0(5/11)調 AAS
安倍死亡より喪失感ある
195: 2022/07/17(日) 07:54:18.11 ID:d4r79DnP0(1)調 AAS
早朝の長尾峠だな。
196(2): 2022/07/17(日) 07:54:51.23 ID:WsbKxku90(3/6)調 AAS
>>182
80年代や90年代の話、車のデザインも変わっていたし今更三角窓を付けろなんて実現するわけない注文だった
言わばまさに「やってる感」だったよ
197: 2022/07/17(日) 07:56:58.83 ID:4rTrLq+E0(1)調 AAS
テレビ神奈川でよくみたなあ
198: 2022/07/17(日) 07:57:43.53 ID:HMKP6N5s0(1)調 AAS
こんな人しらんけど
ご冥福をお祈りいたします。
199: 2022/07/17(日) 07:58:02.15 ID:JYZPJXUG0(1)調 AAS
デボネアが2.5FFになって明らかにフロントに荷重がかかるようになって
案の定三本さんに突っ込まれた三菱のエンジニアが
「フロントは摩耗しにくい特別なタイヤを履いてます」
と言い訳してたのを思い出した
200: 2022/07/17(日) 07:58:54.64 ID:Q+mNVlox0(1)調 AAS
今や、90歳って普通の高齢者になってきたね
でも、医療介護にお世話になっている人が多いわ
政治家見ても、健康寿命が80歳くらいに
思えるほど、健康な高齢者が増えているよ
201(1): 2022/07/17(日) 07:59:10.24 ID:iIC5tZOK0(5/6)調 AAS
>>196
三本御大の肩を持つわけでもないが三角窓って換気に効率的だし
フロントウインドウに三角窓が付くとドアミラー位置が後ろ気味になるから
運転席からすると斜め前方の視界が確保されやすくなる
202(1): 2022/07/17(日) 07:59:13.49 ID:CkF4HX0K0(1)調 AAS
>>154
Q:どうしたらレーサーになれますか
三本:まず3億円用意しなさい
203(1): 2022/07/17(日) 08:00:11.98 ID:3A+VeGVV0(1/5)調 AAS
30年近く前に地方から横浜に就職した時に新車情報って番組見て三本さんを知った。
R33GT-R回ではしきりに箱のデザインどうにかならないのかみたいな、もっとスポーツカーらしいデザインにすべきと開発の人に言ってたな。
地方でもこの番組放送見れたら良かったけどな。
204: 2022/07/17(日) 08:00:52.91 ID:P97Rn2hh0(2/3)調 AAS
>>128
そんな貴方に水野和敏さん
動画リンク[YouTube]
205: 2022/07/17(日) 08:02:41.87 ID:F787lX7n0(1)調 AAS
メーカーにすり寄り延命した徳大寺
メーカーに逆らって干された三本
206: 2022/07/17(日) 08:02:51.65 ID:Ec7xGAxA0(1)調 AAS
遺灰で車を作ってほしいとか言ってんのかな?
207(3): 2022/07/17(日) 08:03:14.13 ID:RgMIFId50(1/4)調 AAS
新車情報の跡継ぎを何故提灯野郎の岡崎五朗にしたんだろうな?
今出てる新型クラウンの動画とか提灯持ち岡崎五朗の集大成って感じでクソの極みです
208(1): 2022/07/17(日) 08:03:43.09 ID:fAK8YXRy0(2/2)調 AAS
>>203
33Rは湾岸ミッドナイトですらフォローに困っていたなw
やっぱモッサリしたデザインだし実際車体も大きいし見た目が良くなかった
俺は好きだったけど34Rでスカイラインらしいデザインに戻したのはつまりそういう事だよね
209: 2022/07/17(日) 08:04:57.62 ID:VUI1G93A0(1/2)調 AAS
>>150
1977年
動画リンク[YouTube]
210(1): 2022/07/17(日) 08:05:13.41 ID:iIC5tZOK0(6/6)調 AAS
>>179
給油口は逆だろ 古い車にはキーロックがついてて最近のはリモートロック解除
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 581 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s