[過去ログ]
ニコンが一眼レフ撤退と日経報道 ニコン「憶測によるもの」と否定(7/12) [少考さん★] (886レス)
ニコンが一眼レフ撤退と日経報道 ニコン「憶測によるもの」と否定(7/12) [少考さん★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
606: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 20:23:50 ID:qujtU2//0 意図的な誤報 すなわち捏造 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/606
607: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 20:25:25 ID:PrgeT7VL0 >>603 そんなものは出ない。 今のデジタルは斜めからの光をうけれないのでセンサーサイズがでかいと レンズを長くしないといけない。 有機センサーが実用化されれば別。(富士の発表予定では今年辺り実用化だった はずなんだけどニュースにでてこないな。。。) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/607
608: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 20:30:09 ID:NkheVJt90 >>599 ガラスレンズのほうがゴミ。 プラスチックレンズに勝てるガラスレンズはもはや存在しない。 特に複雑な非球面レンズはガラスでは絶対に不可能。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/608
609: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 20:53:57 ID:obZVTswb0 開発から撤退→生存販売サポートは存続。 何の矛盾もないな。事実という証明がされた。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/609
610: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 20:55:29 ID:obZVTswb0 >>606 どこが誤報?開発から撤退だぞ。ニコンが違うというなら開発は継続してるとリリースしないといけない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/610
611: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 20:57:50 ID:IPkUxCUb0 スマホでもTVの映像でも サチュレーションが酷いじゃん あんな画像見てスマホがマシなんてよく思えるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/611
612: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 21:10:53 ID:XQhwXefc0 1眼はFM2があればいいや http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/612
613: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:12:21 ID:qmEd2jKd0 >>599 爺さんよ それは昔話な http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/613
614: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 21:13:40 ID:TgG00p8/0 飛ばし記事書いたメディアにキツイペナルティ課せよほんとに。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/614
615: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:27:15 ID:KK0WCV640 ミラーレス一眼がある今、一眼レフの用途なんて相当限られてて売れないだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/615
616: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:29:27 ID:ZNyMI0cj0 >>600 フィルムのベロを咥えそこなって全部パーとか 撮り終わって巻取りするまえに開けちゃって全部パー 写真部時代の3年間に各1回ありました http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/616
617: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:29:28 ID:w2ymKxUu0 やっぱレンズは蛍石でしょ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/617
618: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:29:51 ID:TXU97WHv0 スマホのカメラはきれいに撮れるんじゃなくてきれいに加工されるんだよなぁ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/618
619: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 21:29:55 ID:IO6AVC5U0 LEICA PHONEて今どんな感じなんだろ 発表前後はYouTubeでカメラとして素晴らしい、ガワも高級感あるって絶賛の動画出とったが、中長期の使用レポートはあまりない感じ LEICAったって中身はシャープなんだけど http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/619
620: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:31:54 ID:ICcG1pZr0 >>612 FM3Aもいいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/620
621: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 21:32:53 ID:dMNJEwri0 ミラーレスといったところでバカでかいレンズをつけたら携帯性がないのは同じだろ それなら一眼レフのほうがむしろ見栄えがする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/621
622: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 21:33:47 ID:dMNJEwri0 赤福の社長が作ったらしいな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/622
623: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:34:21 ID:oXzBSDtm0 >>608 今のカメラレンズは境界面の乱反射や損失を減らすことが重要で その為のコーティング技術が肝なのだが プラスチックの場合コーティングに使える技術が限られるのと(高温蒸着に対してプラは弱い)、 透過率が悪いという問題があってだな https://www.nikon-image.com/products/nikkor/about/technology.html#n http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/623
624: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:34:29 ID:UFvDClWl0 >>3 モノアイの方がカッコいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/624
625: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:35:46 ID:oXzBSDtm0 >>621 ミラーレスと一眼レフでレンズ性能が大幅に違うんだよ ニコン自体がミラーレスと一眼レフのレンズ比較見せてるが圧倒的に違う https://www.nikon-image.com/sp/nikkor_z_f18/ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/625
626: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:39:44 ID:WlFMqzHD0 >>608 研磨じゃなくて ガラスモールド技術でかなり複雑な形状が作れるようになってるはずだが プラは温度変化で形状変化が大きいから 性能的に安定しないけど 気温変化が少ないところに住んでいれば大丈夫だよw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/626
627: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 21:40:13 ID:+gQQcku30 >>616 高校時代、学年一の美人を拝み倒してモデルになってもらったが、フィルムのベロがきちんとセットされず空回りで全く写っていなかったのが、俺の青春時代さ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/627
628: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:45:22 ID:WlFMqzHD0 >>627 モーター巻き上げになってから ベロを置くだけになっちゃったから そんな失敗をする 手巻き上げができるカメラだったら そんなことは起きないけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/628
629: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:45:32 ID:oXzBSDtm0 >>626 プラスチックって透過率悪いんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/629
630: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:47:19 ID:bakRamTX0 >>101 むかしは2眼カメラ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/630
631: ニューノーマルの名無しさん [age] 2022/07/13(水) 21:48:47 ID:B0D2K1zW0 >>3 スコープドッグのように三眼でもいい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/631
632: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 21:51:37 ID:WlFMqzHD0 >>101 一眼カメラの場合は鏡 通常、銀を蒸着した鏡を使う コストダウンでアルミ使うこともあるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/632
633: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 21:54:15 ID:ZNyMI0cj0 >>628 ニコンFA+モードラだったけど咥わったフリするんだよあいつらは 蓋閉めて3コマ空打ちする時に巻き上げしてるか巻戻しクランクを 必ず見るべし!えぇ知ってましたとも >>627 俺は友達の最後の夏のバッターボックスがパーになった マーフィーの法則は真理だね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/633
634: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 21:54:34 ID:obZVTswb0 >>614 一眼レフカメラ開発撤退と言う記事。 そして、「開発から撤退」という件に対して ニコンはプレスリースで 「デジタル一眼レフカメラの生産、販売、サポートは継続しており、ご愛用のお客様には引き続きご安心してご利用頂ければと思います」としている。 開発撤退については、一切否定していない、 生産販売サポートは続けるとしか言ってない。 報道が誤報なら、開発は続けると否定しなければいけないのだが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/634
635: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 21:56:45 ID:IO6AVC5U0 ニコンはフルサイズミラーレスでソニーやキヤノンとガチで勝負するのやめて、APS-Cのボディとレンズを充実させたほうが良さげ APS-Cはソニーあんまりやる気ないし、キヤノンもEOS-Mどうすんべという問題あるから、うまくやれば生き残れるかもしれん このままだとパナの次に倒れる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/635
636: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 22:00:34 ID:WlFMqzHD0 >>633 フィルム入れたら 巻戻しクランクを巻き戻し方向に回転させて たるみを取っていたけどやらなかった? フィルムの平面度を上げるのに必ずやってたよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/636
637: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 22:01:39 ID:9ls89NAv0 【マヂかよ】 安倍昭恵さん、病院到着後の様子が判明・・・ http://tkkl.visualnew.com/13725/o1153c3y8.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/637
638: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 22:04:10 ID:lFKeGc7r0 日経って経済記事以外はまだマシなのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/638
639: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 22:06:16 ID:bakRamTX0 >>518 あるSMSでカメラ買いましたー、と一眼レフをスマホで撮影していたなあ 一眼レフは被写体なんだー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/639
640: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 22:08:38 ID:ZNyMI0cj0 >>636 それは普段でもやったことないわ ベロ咥えさせて手で1コマ巻いて蓋閉めてモードラで3コマ空打ち いつもは巻き戻しクランクを触って巻き上げ確認してた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/640
641: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/13(水) 22:13:38 ID:PrgeT7VL0 >>635 z9が売れているようにきちんとしたものを作れば ニコンユーザーはついてくる。 ニコンのカメラは暗闇でも使えるが、ソニーは使えない。 (キヤノンは触った事ないからわからない。) ニコンが出すべきはフルサイズで1600万画素で10万を切った低価格モデル。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/641
642: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 22:19:08 ID:axVhTNBE0 ニコンは性能はまああれだが頑丈だからな 頑丈さが無くなったらもう終わりだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/642
643: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 22:31:13 ID:49bMeAjA0 >>6 三菱リージョナルジェット?の開発中止報道の時もこんな感じだった気がする http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/643
644: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 23:14:42 ID:9+LYHqaz0 >>608 ガラスモールドレンズを知らないアホw 交換式カメラの交換レンズでプラレンズ使ってるのなんて無いわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/644
645: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 23:16:07 ID:9+LYHqaz0 >>613 現在もそう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/645
646: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 23:44:44 ID:k3jqA4Nc0 >>644 おまえアフォだな 一眼の交換レンズの非球面レンズって ガラスモールドレンズに樹脂かぶせて非球面化した 複合レンズだぞ 研磨で非球面レンズつくったら 最低50万円以上の価格になるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/646
647: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/13(水) 23:48:57 ID:9+LYHqaz0 >>646 それスマホ位だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/647
648: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 00:03:33 ID:EdauJLpO0 >>647 スマホはプラレンズオンリーだよ 複合レンズ使えるような大きさじゃねえよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/648
649: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 01:42:08 ID:QTHliyw80 切削・ガラスモールドのほかにプラ非球面とガラスレンズの表面に接着樹脂塗って非球面に形作る複合非球面もある。 >>646 少し前までは切削非球面のカメラ用レンズが何社かラインナップされてたよ。 AiAF 28mmF1.4Dとか。ガラスモールドや複合で問題なくなったので消えたが https://www.nikon-image.com/enjoy/life/historynikkor/0028/index.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/649
650: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 01:44:54 ID:QTHliyw80 なお、複合非球面をプラだからと否定するなら、バルサム張り合わせレンズも否定することになるのでお気をつけなされ… http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/650
651: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 03:00:43 ID:FCp1+qRx0 プロは一眼レフが優勢 2022年の世界報道写真コンテストで使用されたカメラは一眼レフが優勢 2018年以降、受賞者が最も多く使用していたシステムはキヤノンで、昨年はキヤノンが35%だったが今年は60%以上になっている。 キヤノンは5Dシリーズが最も多く、キヤノンが使用された18作品のうち7作品が5Dシリーズで撮影されている。報道写真賞に選ばれた作品は5D Mark IVで撮影されたものだ。 ニコンは、南米地域で優勝したカメラマンが使用していたD3200含む5台で2位となっている。 ミラーレスカメラの人気が高まっているが、一眼レフと比べるとミラーレスの使用頻度はまだ低い。この傾向は2022も続いており、22台中13台が一眼レフで、ミラーレス(レンジファインダー機は含まない)は8台だけだった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/651
652: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 06:12:32 ID:IHI95OiW0 >>651 これの注意点は「受章者が使用していたカメラ」って事と「報道写真」って事の2点 報道写真だと会社が用意したカメラだから予算を使ってミラーレスに買い替える企業が少ない さらに受章者だけの比率で応募者善意の比率では無い ついでに言うならコンテストに応募してるのって40歳~70歳と中高年層が多く一眼レフのまま買い換えていない人が多い ミラーレスを使ってる若い世代のプロカメラマンはコンテストに興味が無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/652
653: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 06:35:53 ID:PDg7v/440 カメラなんてiPhoneProで十分 一眼レフなど使ってるのアホに見える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/653
654: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 07:27:52 ID:jDZ/jGET0 >>634 まぁ。この環境でCNがレフの開発続けるとは思わんよなあ。カビ臭いDタイプのレンズいっぱい抱えてそうな一部のニコ爺が、誤報だと発狂してるけど。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/654
655: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 09:39:47 ID:UcWuPZKf0 撤退と言う言葉も使ってないさ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/655
656: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 10:00:30 ID:geObmfdo0 >>652 世界報道写真展だろ?何嘘ついてんの >若い世代のプロカメラマンはコンテストに興味が無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/656
657: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 10:05:31 ID:I2048WRg0 >>653 自分の子供の写真はスマホのクソ画質よりはミラーレス一眼で残したいよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/657
658: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 10:15:18 ID:oP2jiv0Y0 株価操作 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/658
659: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 10:21:47 ID:oIyDbnCA0 大井町の本社屋を建て替える土地めっさ広いよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/659
660: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 10:26:33 ID:DgSY1TZk0 >>654 ニコじいはマウントアダプタでFマウントレンズ使うから なんの問題もないぞ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/660
661: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 10:28:49 ID:DgSY1TZk0 >>657 俺の友達はm43に古いニコンの超望遠つけて運動会で撮ってた。 子供の運動会の写真もiPhoneでいいって馬鹿は死ななければ治らない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/661
662: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 10:29:33 ID:EQLkhmpA0 >>655 プレスリリースにうそを書くことは許されないけどそこまで 撤退するという社内手続きが正式に完了するまで 撤退と書く必要はない このへんはプレスリリース読むなら常識だと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/662
663: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 10:30:01 ID:JxeJ1vcV0 >>1 イッコン、ニコン(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/663
664: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 10:43:11 ID:HiS0/+QG0 >>661 君は無知だな 運動会行ってみろiPhoneで取ってる人ばかりだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/664
665: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 10:45:09 ID:8E/rQBs80 iPhoneって望遠は利くのかい? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/665
666: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 10:55:54 ID:C9xF2Ejn0 >>663 サンコン https://i.imgur.com/x14EXQx.jpg http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/666
667: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 10:56:18 ID:DgSY1TZk0 >>664 日本は馬鹿ばかりになったって話だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/667
668: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 10:59:03 ID:gKpy5llz0 >>667 今どき運動会で望遠レンズなんか使ってたら一発で変質者扱いだから http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/668
669: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 11:00:49 ID:cw6NljEr0 イコンはツァイス ニコンは日本光学 サンコンはオスマン レンズ豆知識な http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/669
670: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 11:05:14 ID:HiS0/+QG0 >>667 頭がとり固まって自分の考えが正しいと勘違いしてるジジイの君が馬鹿にされてる事を気が付きなさい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/670
671: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 11:06:14 ID:r8DmMWIO0 ワシはずっとチノン http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/671
672: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 11:06:36 ID:UcWuPZKf0 昔はバカチョン今はスマホ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/672
673: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 11:15:57 ID:2sSgJQ4S0 >>665 望遠レンズの基礎構造の知識がないのかw あの形状で望遠になるわけなかろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/673
674: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 11:46:14 ID:lajYdrj20 スマホで光学望遠内蔵ってどっかで見た記憶が http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/674
675: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 11:51:48 ID:8E/rQBs80 >>673 日本語における「反語表現」を知らないのかい? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/675
676: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 11:55:24 ID:UcWuPZKf0 どの辺りを望遠と捉えてるんだろうか・・・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/676
677: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 12:16:26 ID:mX8U8opN0 飛行機撮り「800が望遠で400が標準、100は広角だろ」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/677
678: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 12:23:31 ID:YWj6ksnB0 >>505 あれってジウジアーロの案でしょ ゴルフGTIとかにも赤い線が入ってる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/678
679: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 12:41:14 ID:Jmo70ZZu0 >>677 飛行機はそこまで望遠必要ない 必要なのは野鳥だよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/679
680: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 12:50:53 ID:G0be+L5B0 >>678 ならジウジアーロはカスってことだな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/680
681: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 12:52:12 ID:G0be+L5B0 >>679 航空祭で撮影するなら800㎜くらいあったほうがいいよ 400㎜はちょっとたりない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/681
682: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 12:58:09 ID:mX8U8opN0 >>679 戦闘機狙いだと800が欲しくなるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/682
683: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 12:58:22 ID:lajYdrj20 うちのコンテッサちゃんには 赤い線なんてものはない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/683
684: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 13:07:55 ID:KIPNeq1M0 >>680 他社がニコンのマネして 色違いで入れていたが もっとカスだなw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/684
685: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 13:09:20 ID:G0be+L5B0 >>684 記憶にねぇわ まぁ、どっちにしろグリップの赤はカス http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/685
686: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 13:09:34 ID:iag8XvSa0 コンデジ2万以上したニコンは最低だった ある別のメーカーの足元にも及ばない性能そして故障ばかり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/686
687: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 13:12:51 ID:RSQvyVh70 >>679 木星を撮影してると 10000mm 位は欲しくなるな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/687
688: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 14:15:19 ID:/at/cLpq0 憶測wwwwwwwwwww 日経 どうすうんだよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/688
689: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 14:20:24 ID:UcWuPZKf0 撤退とは言っていない・・・憶測と言ってるから憶測なんだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/689
690: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 15:04:44 ID:Wq7079oJ0 >>683 ここはニコンだ!パチモンのイコンはあっち行け! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/690
691: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 15:17:14 ID:y91a9lNq0 あれ?ちがったの?っというか呑気に時代遅れのレフ機開発するとかニコンはそれこそ頭大丈夫か? 余裕ないんだから開発リソースミラーレスに全振りしないとキャノンに周回遅れにされるぞ。 ってもうされてるかw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/691
692: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 15:20:11 ID:XRDwgf0H0 撤退するとは言っていない 当面の間、新規開発を停止すると言っただけ 既存機種の生産ラインは稼働しておくということだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/692
693: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 15:22:41 ID:gBpV+4Wv0 >>668 そうやって周りの目ばかり気にしてキョロキョロおどおどしててかわいそう 学校お抱えの卒アルカメラマンがどんなカメラ持ってるかが答えだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/693
694: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 15:26:25 ID:RRyTEfgK0 ニコン終わったーーー! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/694
695: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 15:28:39 ID:DgSY1TZk0 まぁ。若い人はお金も知識もなくて勉強する気もなくて iPhoneの塗り絵でいいじゃん。って言うのはわかるけれど。 ニコワンの中古とかom-dの中古とかバカ安になってるのに 馬鹿だなーって思う。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/695
696: 名無し [sage] 2022/07/14(木) 15:30:10 ID:YAeJP7pR0 株価操作で一儲け? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/696
697: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 15:30:35 ID:vLvMGmyC0 否定せずに当社から発表したものではありませんって言ってる時点でまず正しいのに 撤退しない前提で考えてる奴らって何なんだろう http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/697
698: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 15:44:56 ID:i1vbHIWh0 日経あるある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/698
699: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 16:16:04 ID:8CDJlOXw0 >>697 ニコン内部で一眼レフの開発ラインが終了してるらしいのはここ1年は常識だったし、 IRで5年後の一眼レフ販売シェアが激減してるのもみせてるのに 何で昨日今日でこんなすっぱ抜き記事がでてきたのかってことだ 342 :名無CCDさん@画素いっぱい[] 投稿日:2022/07/14(木) 02:57:45.84 ID:+z8QXrBi0 >>324 これの16P FY25でのDSLR、Fマウントレンズの売上収益比率を見るべし https://www.jp.nikon.com/company/ir/ir_library/event/pdf/2023/23_irday_all.pdf しかもご丁寧に一眼レフ撤退じゃなくてカメラ撤退に偽装するようミスリードまでしてる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/699
700: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 16:19:36 ID:MEZnTejS0 一眼レフを作らなくなるとちゃんとしたカメラは無くなるってことだよね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/700
701: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 16:21:27 ID:68tn8Xi00 そもそもカメラ自体売れてないんだから ミラーレスに移行したところで需要無い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/701
702: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 16:22:20 ID:DgSY1TZk0 >>700 ミラーレスはちゃんとしたカメラです。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/702
703: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 16:31:10 ID:isVju4hH0 この流れは後で正式発表されるやつ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/703
704: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 16:31:27 ID:gql66XGT0 だいたいこういうニュースの数日後に正式発表される http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/704
705: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 16:34:42 ID:8CDJlOXw0 日経の大広告主+写真機材契約もってるキヤノンの指示によるものだろう ニコンとかそういうのやってないからいいようにやられるが、 オリンパスもペンタックスもこの飛ばし記事でシェアを大分落としてやられたところあるしな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/705
706: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 16:45:17 ID:ruGlS7jA0 ニコンは自滅しつつあるし今さら潰しにかかる必要なくね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/706
707: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 16:56:10 ID:Im3dqErr0 そんなことよりクールピクスのS10の後継早くだしてくれ スイバルでレンズ大きくてそれなりの望遠も得意なの http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/707
708: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 17:01:53 ID:J020q3k20 D7500をボディ単体で10万円きってほしいな。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/708
709: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 17:04:34 ID:BrKXmlk50 新規開発しない以上、新製品が出て旧式化することが無いので、 ボディ価格は下がらないよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/709
710: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 17:25:08 ID:8CDJlOXw0 >>706 ニコンをここで叩き潰せばSONYと二分できる 富士もOMも撤退は時間の問題 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/710
711: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 17:35:15 ID:wzycSbRI0 >>683 コンテッサといったらミケロッティ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/711
712: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 17:35:55 ID:la/tmeQS0 ニコンは三菱系 強いぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/712
713: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 17:37:38 ID:8CDJlOXw0 あとZ 9の出来が良くてEOS R3が脅威を受けてるからってのはある いまのキヤノンのセンサー工場では、SONY(と供給を受けてるニコン)と同等レベルのセンサーを作れないのだ 積層センサーでも、α1、Z 9が4500~5000万画素高画素にもかかわらずシンクロ1/200~250出せてるのに、 EOS R3は2400万画素で1/180しか出せてなくて劣ってる Z 9:https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/ キヤノンはまだ高画素積層センサ―を作れていない(だから2400万画素積層でプロ機をやるしかなかった) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/713
714: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 17:52:33 ID:wzycSbRI0 >>713 R3も出てるだろ シンクロ同調速度 メカシャッター:1/200秒 電子先幕:1/250秒 電子シャッター:1/180秒 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/714
715: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 18:11:10 ID:8iIn1UlW0 >>681 >>682 戦闘機や航空祭ならズームやろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/715
716: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 18:13:17 ID:8iIn1UlW0 >>687 冷却CCDでスタックやろ レンズ(望遠鏡)自体の焦点距離はそんなにいらん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/716
717: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 18:18:05 ID:ruGlS7jA0 ニコン好きの一部の人のキヤノンヘイト怖い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/717
718: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 18:22:23 ID:avYjetgi0 日経が抜いたならもう事実だろ 今Made in japanで誇れるのは車とカメラだけだってのに ついにカメラが陥落したか・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/718
719: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 18:25:13 ID:OxW6y2mO0 車もEV全否定で敗北への道まっしぐらだしな。 さすがに水素は諦めたみたいだが。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/719
720: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 18:32:55 ID:ruGlS7jA0 スマホのカメラぐらいで良かった人たちにオーバースペックなカメラが売れてたのが異常だったのだと思う デジカメはスマホに負けたというより(まあスマホに付いてるのもデジカメだし)バブル時代が終わっただけよね これからはどんどん潰れるか身売りするよカメラのメーカー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/720
721: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 18:33:35 ID:N+cecyHS0 >>718 カメラ撤退ではないぞ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/721
722: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 18:36:30 ID:pm+BmEQz0 一眼レフって単語が死語だな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/722
723: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 18:38:30 ID:ruGlS7jA0 次になんかあるのはパナ その次がOMデジタルソリューションかニコンのどちらかと予想 OMは既になんかあってああなっとるが http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/723
724: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 18:44:16 ID:0jTq/wvQ0 まさか未だにFマウント使ってるのか? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/724
725: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 18:46:40 ID:wd4Nas8/0 背面液晶で写り具合を確認するなら一眼の意味ないもんね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/725
726: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 18:49:07 ID:IUHSjHEt0 日経がニコンの株価でも落としてやろうとしたのかね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/726
727: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 18:50:50 ID:UcWuPZKf0 >>725 おもしろい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/727
728: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 18:59:18 ID:KWcKb9bY0 >>724 電気接点が追加されたFマウントだけどね 上位機種にはメカニカルリンケージが残されてるから旧いレンズも使える http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/728
729: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 19:10:23 ID:9Cr8hdvD0 蟹の爪が使えなくなるのか http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/729
730: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 19:18:28 ID:N+cecyHS0 >>722 まだ死語ではないな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/730
731: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/07/14(木) 19:30:06 ID:iMwRnUWv0 「ニコンが一眼レフカメラの開発から撤退」という報道→公式に「やめるなんて言ってないですよ」 https://news.yahoo.co.jp/articles/3deb309021deeab9ca253175baab886e73a1b012 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/731
732: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/07/14(木) 19:34:01 ID:4oN8xMk60 そろそろ中国に売るんじゃないの? オリンパスみたいに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657630950/732
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 154 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.071s