[過去ログ] 【ウクライナ情勢】ゼレンスキー大統領 年内に戦争終結させるよう最大限の努力をしてほしい G7サミット参加 ★3 [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
785: 2022/06/28(火) 19:52:20 ID:1jJ8ukza0(6/7)調 AAS
>>782
そうだウクライナはネオナチ
何もしてないんじゃなく民間人にだけ強いんだ
786: 2022/06/28(火) 19:53:44 ID:k0xSROzm0(1)調 AAS
言うならプーチンに言えよw
787(2): 2022/06/28(火) 19:54:11 ID:XVJm2FVU0(12/15)調 AAS
>米国、ウクライナが年内に反攻に必要な戦力を準備できる可能性は低い
>米軍関係者と欧米の情報当局者も「奪われた土地を全て取り戻すのに必要な戦力を
>ウクライナが年内に準備できる可能性は低い」という点で一致しており、ホワイトハウスの関係者は
>CNNに対して「ゼレンスキー大統領が定義するウクライナ勝利の条件を変更すべきか内部検討が始まっている」
・・・と明かしたという
(ソース:航空万能論、元ソースCNN)
芸人のクレクレもじきに終焉を迎えそうだなw
788(1): 2022/06/28(火) 19:54:32 ID:8dDW+CYU0(2/3)調 AAS
未納のガス代も抜き取ったガスも返さないでござる
789: 2022/06/28(火) 19:54:58 ID:u963Dsj50(1/4)調 AAS
>>781
貰ったものを返す習慣なんかないだろ?
790(1): 2022/06/28(火) 19:55:58 ID:XVJm2FVU0(13/15)調 AAS
>CNNは「価格の高騰でロシアの石油収入は膨らむばかりで、米国や同盟国はロシアが石油取引でこれ以上利益を得られないようにするため
>取引価格に上限を設けることを検討しているが、どの様な方法でいつ実施されるのか不明だ」とも指摘(ソース:航空万能論)
ぶーーーっw
791: 2022/06/28(火) 19:56:29 ID:u963Dsj50(2/4)調 AAS
>>787
クレクレ芸人のせいで何万人もの国民が命を失い、国土が破壊されてしまった。
792: 2022/06/28(火) 20:01:48 ID:XVJm2FVU0(14/15)調 AAS
ていうか、今こそ売れないコメディアンは、ハリウッドスターのトム・クルーズの
所有する資産(6億ドル)を遙かに超える資産(今や11億ドルか?)を形成した手段について語るべきでは?
コメディアン時代にそんな資産を形成できるわけはないし、大統領職の俸給だけでは
そんな資産は所有できないだろw
そうそう、国外に多くの高級不動産を所有してるみたいですね? イギリスの富裕層が住む地区や
モナコ公国などにね それは一体どういう経緯で所有できたんでしょうかね?
793: 2022/06/28(火) 20:04:39 ID:XVJm2FVU0(15/15)調 AAS
アメリカは本気で戦争終わらせたいなら、パンドラ文書に記載されている
ゼレンスキーの資産について捜査の手を入れて、所有資産がドルや米国債なんだから
連邦裁判所に起訴できるんでそうすればすぐに終わるんだがね?
794: 2022/06/28(火) 20:05:35 ID:HMQLAItQ0(11/15)調 AAS
>>790
G7のキチガイどもは石油だけではなく天然ガスの価格まで「ロシア産」は価格上限を設定しろと言いだしている
どこが自由主義経済なんだよ
悪党集団による無法支配でしかない
795(1): 2022/06/28(火) 20:06:12 ID:Bn+jgdfj0(1/2)調 AAS
自分で戦えよ。相手が何度も警告してるのに挑発
しまくった結果だろ。こっち巻き込むな。
796: 2022/06/28(火) 20:07:04 ID:8dDW+CYU0(3/3)調 AAS
>>795
ガス代払うつもりだったんだもん…そのうち…
797(1): 2022/06/28(火) 20:07:34 ID:HMQLAItQ0(12/15)調 AAS
これカウンターとしてロシアが「西側が不合理で異常な取引違反を言い出したのでもはや供給は不能と判断した」と即日ガスの元栓閉めたら凄いことになるよ
G7の決定のせいでガス代が高騰している今の状態からさらに倍になる
798: 2022/06/28(火) 20:11:13 ID:UmIK/PNS0(2/2)調 AAS
クイズダービーかよ
799(2): 2022/06/28(火) 20:23:30 ID:1mL1Ezkv0(2/2)調 AAS
ゼレンスキーさんの手持ち武器にもし核ミサイルあったら
ロシアだけじゃなくて世界中にぶっ放しそう
みんなウクライナ散々利用した癖に今更はよ負けろとか勝手な事言ってるし
800: 2022/06/28(火) 20:27:08 ID:u963Dsj50(3/4)調 AAS
>>799
今回の紛争で、バイデンさんはレームダック状態に。
801: 2022/06/28(火) 20:27:18 ID:PAhXWS8e0(3/3)調 AAS
欧州ですらウクライナにキレてるよな
ダラダラ戦争を長引かせて自国民どころか周辺各国が苦しむことになってる
802: 2022/06/28(火) 20:28:08 ID:srhy2nNA0(14/14)調 AAS
>>799
だからアメリカも基地外ウクライナが暴走しないように
性能落としたミサイルとかしか送ってない
803: 2022/06/28(火) 20:30:07 ID:fFfxsYXv0(1)調 AAS
G7に頼らずとも
ゼレンスキーが降伏を申し出れば
明日にでも終わるぞ
804: 2022/06/28(火) 20:30:42 ID:1jJ8ukza0(7/7)調 AAS
知ってる人は知ってる。大使館からウクライナ人は入隊できないことを。
誰騙しのアピールだよ?とシャリー党のシャリーが言ってた
大使館に行ってチョロい日本人を騙して平和な日本に居て、
政治に口を挟んでたアゾフのお仲間のデマレンコってのが居たなぁ
帰国して国際義勇兵に参加審査落ちても
義勇民兵に参加できるんじゃないですか?
勝共連合の統一教会で講演してないでどうぞ祖国に帰って戦ってください
ナザレンコ・アンドリー@nippon_ukuraina
皆様、本当にありがとうございました。
私の情報を頼りしていた方、申し訳ありません。できる限り速報いたします。
でもウクライナに行く日本人がいる以上、私も一緒に戦場に行くしかありません。
明日は大使館に行って志願いたします。ウクライナに栄光あれ!
805: 2022/06/28(火) 20:38:58 ID:zOmNXZEI0(2/2)調 AAS
「ウクライナ側は、今日一日の終わりまでにすべてを止めることができ、武器を置くようにナショナリストユニットへの命令、ウクライナ軍に武器を置く命令が必要であり、ロシア連邦の条件を満たす必要があります。すべてが一日の終わりまでに終わる可能性があります。残りはすでにウクライナ国家元首の反映だ」とベスコフは記者団に語った。
※キエフは、2014年以来、ウクライナでのクーデターの結果を認めることを拒否したドンバスの住民に対して軍事作戦を行ってきた。
外部リンク:iz-ru.turbopages.org
806: 2022/06/28(火) 20:59:58 ID:TIGh1vM40(1)調 AAS
>>787
普通に考えりゃそうなんだけどね
807(2): 2022/06/28(火) 21:01:08 ID:ON3EuAP80(3/4)調 AAS
>>797
それやると市民が苦しむからな
プーチンは温厚なんだよ案外
アメリカならやっちゃうね
808: 2022/06/28(火) 21:06:00 ID:u963Dsj50(4/4)調 AAS
>>807
実際に北朝鮮をジェノサイドしてるしね。
809: 2022/06/28(火) 21:20:39 ID:Dyqm2tWJ0(3/3)調 AAS
>>770
アホ
誰も露助の老害プー珍なんて支持しとらんわ
戦後に「日本は軍事支援しなかったんだから復興支援しろ」って
軍事支援の何倍もの金を出さされる可能性が極めて高いから
戦線を拡大してウクライナの被害を拡大させてるアホ芸人を批判している
ロシアとの外交をミスってウクライナ全土を荒廃させたこの馬鹿野郎のせいで
ウクライナの復興にかかる費用は100兆円超
その3割から5割を日本一国で負担させられるかもしれないのに
よくウクライナのお笑い芸人を支持できると感心するわ
日本が困って喜ぶのは中国のスパイかバ韓国人だけ
810: 2022/06/28(火) 21:27:24 ID:e0a0Ejma0(2/2)調 AAS
ロシア軍の橋頭堡がPrivillyaの西で確認されました!!
RF / Allies bridgehead confirmed west of Privillya !!
画像リンク
画像リンク
811(1): 2022/06/28(火) 21:28:34 ID:zGDcnN9h0(1/2)調 AAS
終わっても内戦じゃね?
812: 2022/06/28(火) 21:31:43 ID:HMQLAItQ0(13/15)調 AAS
戦時中の援助を提供するボランティアがウクライナの腐敗した医療制度をどのように回避しているか
包囲されたウクライナ人に向けられた重要な医薬品が悪者の手に渡っている
外部リンク:www.telegraph.co.uk
813(1): 2022/06/28(火) 21:58:21 ID:5piSFJMR0(1)調 AAS
>>811
アメリカ次第じゃね
内戦するにも支援がないと石投げるくらいしかできない
814: 2022/06/28(火) 21:58:55 ID:ON3EuAP80(4/4)調 AAS
ゼレンスキーうんこ投げてきそう
815: 2022/06/28(火) 22:08:26 ID:2iNFdLI70(2/4)調 AAS
こういうスレはウク信そっ閉じなのねw
816: 2022/06/28(火) 22:10:41 ID:agCVBvvq0(1)調 AAS
>>788
これだけで侵攻理由になるわ
817: 2022/06/28(火) 22:11:47 ID:zGDcnN9h0(2/2)調 AAS
>>813
武器たくさん持ってるやん
ゼレンスキーは戦争屋に国を売ったんだよ
818: 2022/06/28(火) 22:19:33 ID:HMQLAItQ0(14/15)調 AAS
今のウクライナでは40万グリブナ(180万円)の現金を預け入れるとテロ資金の疑惑をかけて口座を凍結
外部リンク[html]:strana.today
マクロンは、ロシア連邦をテロ支援国として認めろというキエフの呼びかけに応じなかった
外部リンク[html]:strana.today
マクロンは、G7サミット後の記者会見で、「すべての同盟国は同じ方針を固守している。
ウクライナ人が自分たちの領土を守り、他の領土を攻撃しないようにするために、武器、装備、弾薬を提供している」と述べた。
マクロンは、ロシア連邦をテロの支援国と宣言するというキエフの呼びかけについてコメントし、フランスはそのような方法論を共有していないと述べた。
819: 2022/06/28(火) 22:20:39 ID:vfG8HX0m0(1/5)調 AAS
>>10
なんだかんだいっても戦争が続くと、ロシアの国力を削ぐことができるし、ロシアの手の内を観察できて自国の安全保証に役立つ、現代戦のデータがとれる、等でメリットがいっぱいあるからねぇ。
苦しんでる国も多いんだけど。
820: 2022/06/28(火) 22:21:11 ID:kleGQDGP0(1/4)調 AAS
ロシアが干上がるまでウクライナは耐えるべき
つか、ロシアとしてもメンツがあるから負けられないだろうなー
なんで軍事力世界二位の国がウクライナに…
821: 2022/06/28(火) 22:23:19 ID:M813LloM0(1)調 AAS
軍事力世界2位のロシアに年内に勝ったらたいしたもん
822: 2022/06/28(火) 22:27:16 ID:HMQLAItQ0(15/15)調 AAS
「作戦任務完了(マリウポリ陥落)
英雄たちの救出を命じた(現場が限界超えて白旗投降しやがった)
撤退開始(ロシアの捕虜になってやがる)」
8月末に謎の大反抗作戦がおきて年末勝利宣言するってスケジュールもコレと似たような戯言になるよ
823: 2022/06/28(火) 22:50:07 ID:nB0IZliV0(1)調 AAS
自慰7って
米英仏 + 日独伊 + 加
なんだよね
824(3): 2022/06/28(火) 22:57:32 ID:sUQ7KHtW0(1/8)調 AAS
武器はいくらでもくれてやる
お前らが納得するまでどんどんロシア兵を殺せ
どうせ死ぬのはウクライナ人だ
これだけ援助してるんだから勝手にやめるなよ?
G7は悪魔だわww
こんな非人道的な所業は見たことがない。
まともな国は軍事的敗北を認めて停戦してそれ以上の
被害を出さないようにする。
G7が言ってるのは
ウクライナに被害がいくら出ても構わない
負けは認めない
という基地外論理w
825(1): 2022/06/28(火) 23:08:25 ID:Bn+jgdfj0(2/2)調 AAS
>>807
プーチンは、ロシアの中では穏健派らしいからな。
各国との領土問題も会話で解決してきている。
プーチンが死んだら戦争は終わるなんか妄想だと思うよ。
もっと酷くなるんじゃない?。アメリカがイラクでやったように、
市街地無差別爆撃とか。リアルおそロシアが出てくる気が。
826(1): 2022/06/28(火) 23:11:12 ID:W9Rq+eW50(1)調 AAS
ロシアが弱体化することが何でそんなに嬉しいの?
アメリカ一強になって欲しいの?
馬鹿なの?
827: 2022/06/28(火) 23:14:54 ID:kleGQDGP0(2/4)調 AAS
>>826
それでよくね?
日本はアメリカサイドだし
ま、アメリカ一強になれば次の敵が必要になるけど
それって日本ではなくて中国だよね?
828: 2022/06/28(火) 23:19:27 ID:8H83Lw0Z0(1)調 AAS
あんまりウクライナが力付けても意味がないから
両者ノックダウンがベスト
829(1): 2022/06/28(火) 23:19:55 ID:A37J8lu40(1)調 AAS
みんなロシアをもう少し悪く黒くしたのがウクライナって知らないんだよな
830(2): 2022/06/28(火) 23:21:47 ID:kleGQDGP0(3/4)調 AAS
>>829
ウクライナはロシアより黒いんか?
831(1): 2022/06/28(火) 23:29:14 ID:vfG8HX0m0(2/5)調 AAS
>>93
プーチンにとっては領土奪還作戦なんだよ。
日本で例えれば竹島奪還作戦とか北方領土奪還作戦みたいなもの。
832: 2022/06/28(火) 23:29:58 ID:z02p0AAT0(1)調 AAS
停戦協議に応じないのはどっち
833: 2022/06/28(火) 23:30:38 ID:gHgObaeI0(1)調 AAS
新露派政権倒して経済が良くなるとおもってたら戦争に発展して経済だけでは済まなくなった、と
よく考えりゃ最悪だわな
834(2): 2022/06/28(火) 23:31:03 ID:g2RVV0Om0(1/2)調 AAS
>>830
真っ黒だぞ
白人版の韓国だ
835(1): 2022/06/28(火) 23:31:44 ID:kleGQDGP0(4/4)調 AAS
>>834
ならロシア応援したほうがいいじゃないか
なんで自由陣営はウクライナを支援してんだ?
836: 2022/06/28(火) 23:32:58 ID:g2RVV0Om0(2/2)調 AAS
>>835
韓国だって利用して発展させたじゃん
都合よければ何だって利用するよ
837: 2022/06/28(火) 23:34:25 ID:vfG8HX0m0(3/5)調 AAS
>>834
どんな国にも悪い奴もいれば良い奴もいる
838: 2022/06/28(火) 23:34:36 ID:sUQ7KHtW0(2/8)調 AAS
>>825
わいもプーチンは優秀だから悪戯に軍事力に頼らないで済んでるんだと思うよ。
マリウポリもよくあんなに我慢強く市民の盾の開放を待ったと思うわ
NATOアメリカならバンカーバスターぶち込んで吹っ飛ばしてるだろうよ・・・
839(1): 2022/06/28(火) 23:35:36 ID:vfG8HX0m0(4/5)調 AAS
>>824
アメリカを盲信するゼレンもたいがいやな。
840: 2022/06/28(火) 23:36:54 ID:3ZZPXNv70(1/2)調 AAS
>>200
今年は猛暑らしいからヨーロッパも猛暑になるかもよ
凍死者より前に熱中症がでるかも
841(1): 2022/06/28(火) 23:37:36 ID:sUQ7KHtW0(3/8)調 AAS
>>831
つーか
ロシアはウクライナからの独立を主張する2国を承認してその安全保障のために
軍事行動をとっているというロシアの主張さえしらないってどれだけバカなんだろうかねw
それを否定するのは勝手だが、国際法的に正論と既に認められている。
なぜならNATOアメリカがコソボでやったことと全く同じだから。
NATOアメリカだけがワイは負けてないと言い張ってるけどなw
842(2): 2022/06/28(火) 23:40:05 ID:hk4040v40(49/50)調 AAS
>>841
誰が認めてるんだ?おまえさんの個人の感想かね?
843(1): 2022/06/28(火) 23:41:48 ID:whRyTx3m0(1)調 AAS
>>842
台湾を誰が認めてんだ?
中国が認めない限り意味ねぇ無能
844: 2022/06/28(火) 23:44:21 ID:3ZZPXNv70(2/2)調 AAS
>>824
白人は悪魔思考だなってのはつくづく思う
845: 2022/06/28(火) 23:44:43 ID:2iNFdLI70(3/4)調 AAS
>>842
昼の11時から張り付きご苦労様ですw
846(1): 2022/06/28(火) 23:45:21 ID:hk4040v40(50/50)調 AAS
>>843
発狂しても何も変わらないぞ
847(1): 2022/06/28(火) 23:45:42 ID:Z0GALcUg0(3/3)調 AAS
>>839
妄信というより
むしろゼレンスキーがアメリカや各国をうまく利用してるように見えるけどな
当初から助けてくれじゃなく助けるのが当たり前だろ?ってスタンスだしw
848(1): 2022/06/28(火) 23:45:42 ID:vfG8HX0m0(5/5)調 AAS
>>824
今回のアメリカのグダグダモードは朝鮮戦争とベトナム戦争と似ている、
つまり緩衝地帯を作る気だよ
849: 2022/06/28(火) 23:50:28 ID:2iNFdLI70(4/4)調 AAS
>>846
昼の11時から張り付きご苦労様ですw
850: 2022/06/28(火) 23:50:56 ID:sUQ7KHtW0(4/8)調 AAS
>>848
全く逆
ロシアが緩衝地帯にしようとするのを何故かぶち壊した
バイデンんが基地外なんだよw
851(2): 2022/06/28(火) 23:52:23 ID:sUQ7KHtW0(5/8)調 AAS
2014.12.22
国家のあり方を読み解く「未承認国家」という鍵
『未承認国家と覇権なき世界』著者・廣瀬陽子氏インタビュー
外部リンク:synodos.jp
そういう風に、「一個開けたところしか独立させない」という約束をしたにも拘らず、
セルビアの中の自治共和国であるコソヴォについては特例として独立させる
方針を取り始めた欧米は、やはりダブルスタンダードなのではないか。そういった考えは、必ず付きまといますね。
852: 2022/06/28(火) 23:54:51 ID:sUQ7KHtW0(6/8)調 AAS
>>851
―― 現状への不満が、ソ連へのノスタルジーを駆り立てるという感じでしょうか。
そう思いますね。たとえば、ウクライナでは去年の年末くらいから危機が続いています。
民衆が反政府行動を始めた直接のきっかけは、ヤヌコーヴィチ前大統領がEUとの
連合条約の締結をキャンセルしてしまったことなのですが、実際のところは、
別にEUがどうというよりも、「生活をよりよくしたい」という切実な感情の方が強い気がします。
ウクライナでは意識調査が頻繁に行われていますが、政治的な願望としては、
「EUに入りたい」や「民主化してほしい」という項目には10%も入っていませんでした。 ←←←←
逆に、「経済をよくしてほしい」や「生活の安定がほしい」という項目には、80~90%が入る
(回答は複数回答可)。実際、一般民衆の心にあるのは、高尚な政治的理想というよりも
、もっと身近な毎日の生活をどうするかというところにあるのだと思います。
853(1): 2022/06/28(火) 23:57:14 ID:sUQ7KHtW0(7/8)調 AAS
>>851
―― 問題を読み解くためには、当事者としての自覚を持つことは大きいですよね。
そのためには、メディアの果たす役割も大きいと思います。
それは本当におっしゃる通りです。私は拙著で、コソヴォの例外問題が非常に
大きな問題を引き起こしているということを書きました。コソヴォだけ例外的に
多くの国からの承認を受けたのは、メディアの問題も大きかったと思います。
コソヴォは、もともとはセルビアに属する自治共和国のひとつでしたが、
2008年に議会が独立を宣言し、以降は「コソヴォ共和国」を名乗っています。
そこまでコソヴォが行き着いた背景には戦争広告請負会社の影響が大きいと思います。
コソヴォのみならず、ボスニア・ヘルツェゴビナやクロアチアは、アメリカの戦争広告請負会社を
雇って、セルビア悪玉論を世界中に植え付けることに成功しました。ユーゴスラヴィアでは
各地で紛争が発生しましたが、その実態はセルビアだけが悪玉というわけではなく、
多くのケースでは「どっちもどっち」というような側面も見られました。
コソヴォについてもKLA(コソボ解放軍)がセルビア人をかなり残虐に虐殺していますし、
麻薬や臓器売買などの違法行為も行っていました。実際、アメリカ政府も当初は
KLAをテロ集団と位置付けていたんです。しかし、多くのKLAメンバーがコソヴォの政治の
中枢でポストを得ていったんです。臓器売買などに加担していたとみられるコソヴォの
政治家を批判する声も特に欧州からは多く出ていましたが、セルビアの残虐性がクローズアップされる一方
、KLAの蛮行は世界的に大きな注目を浴びてこなかったと思います。
しかし、戦争請負会社は、客観的な「良い」「悪い」ではなくて、白でも黒でも
、依頼者の有利になるような宣伝を行うのが仕事ですよね。それにのせられた
メディアが文字通りの発信を行うことで、問題に対する誤った認識が世界中に広がっていく。
そういった悪循環は、大きな問題であり続けると思います。
854: 2022/06/28(火) 23:57:15 ID:Fy3Drw690(1)調 AAS
>>757
それを声高に宣伝すれば、アメリカとかメキシコ、日本からの義勇兵が5000万人ぐらい参加すんじゃねw
855: 2022/06/28(火) 23:58:01 ID:sUQ7KHtW0(8/8)調 AAS
>>853
相変わらず同じことをやってるアメリカ様・・・・
856(1): 2022/06/28(火) 23:59:27 ID:6GuYP9XS0(1)調 AAS
>>847
ゼレンスキーとしては、お前らがケツモチするって言ったから煽ったんだ
地獄まで付き合ってもらうからなってノリに思える
857(1): 2022/06/29(水) 00:06:42 ID:m4ca5M/C0(1/2)調 AAS
ゼレンスキはそんな大物じゃないよ
単なる傀儡だから自分では何も決められないだけ
858: 2022/06/29(水) 00:07:20 ID:A/qrCNor0(1)調 AAS
>>856
しかし、いくら頑張って迎撃しても敵の補給基地を叩かないと永遠に侵攻が終わらない。
やっぱり日本も敵基地攻撃能力が必要なんだろうか。
859: 2022/06/29(水) 00:09:39 ID:OyJYGi4p0(1)調 AAS
>>11
給食で出ただろ
860: 2022/06/29(水) 00:10:54 ID:m4ca5M/C0(2/2)調 AAS
>>857
言うことを聞かないと、きっとロシアかどっかのせいして消されるだけの駒
逆に、きちっと言うことを聞いていれば、大金持ちにしてもられる
861: 2022/06/29(水) 00:20:19 ID:/G2IqBOU0(1)調 AAS
経済制裁大して効いてないんじゃないの?
862: 2022/06/29(水) 00:27:58 ID:5sWUEcaG0(1)調 AAS
他力本願で草
863: 2022/06/29(水) 00:28:55 ID:duGKIgkR0(1/3)調 AAS
経済制裁はおもいっきり効いてるよ、西側各国にだけど
864: 2022/06/29(水) 00:45:51 ID:EXXMHem10(1)調 AAS
>>721
当初メディアではロシアとウクライナを
DV旦那と被害者妻に例えたりしてたけど
それじゃ親のスネ齧り倒した挙句家庭内暴力始めたばか息子じゃん
865: 2022/06/29(水) 00:46:53 ID:Hw2fgku40(1)調 AAS
金属や小麦の市場価格が急上昇して、それを当て込んだ戦争屋は大儲けしたものの、
戦争前の価格に戻ってしまったからつぎの局面に移行したのだと思う。
866: 2022/06/29(水) 01:18:06 ID:tFCv/eZA0(1)調 AAS
ゼレンスキーが予想以上に空気読まないお子ちゃま
クリミアの時点でもっと騒いどけよ
867: 2022/06/29(水) 01:28:45 ID:zQr3iO+C0(1/2)調 AAS
アメリカも国際法や慣習法破りでは大概だしねぇ
さらに人類のためという美名もかなぐり捨てることもね
子供を犠牲にすることも意に介さないし、マスゴミの宣伝さえなければ
大して変わらん
日本じゃ米国務長官が「子供を100万人だろうがそれ以上だろうが犠牲にしても、この制裁する必要がある」と
言い切ったことなど全く報道しない(アメリカ国内では「それはアメリカが日頃言ってるジェノサイドそのものではないか」と反発があった)
アメリカが「主権免除」原則を踏みにじって、サウジアラビアをアメリカ国内で裁いてる(そして米国内サウジ資産の差し押さえをする)ことなど
全く伝えない
韓国が日本を相手どって韓国国内の訴訟で慰安婦賠償請求起こしてるというのに、アメリカのこういう掟破り・横紙破りを
咎めないのはどういうもんだろうね
868: 2022/06/29(水) 01:31:52 ID:zQr3iO+C0(2/2)調 AAS
まぁアメリカを正義の味方とか、人類平和のための使者だとか
神から使わされた地上における神罰の代行者だとか、人権の守護天使だとか思うのは
頭がまだ中学生以下なんだろう
いい大人ならそんなのとっくに妄想だと判ってる筈なのでね
「This is NOT America! NO! 」ってデビット・ボウイも歌ってただろ?
869: 2022/06/29(水) 01:43:23 ID:ntz42hU40(1)調 AAS
【画像】女子小学生の間で「大ダメージジーンズ」が流行る
外部リンク[html]:yaov.mccreadys.net
870(1): 2022/06/29(水) 02:51:29 ID:4IEVizLo0(1/7)調 AAS
まだこのバカを英雄とか言ってる奴って存在するのか?
871: 2022/06/29(水) 02:52:29 ID:9Ob4it8C0(1/3)調 AAS
>>870
日本にはたくさん居るよ
872: 2022/06/29(水) 02:53:24 ID:4IEVizLo0(2/7)調 AAS
>>33
実はアゾフだってそれに気づいてる
だけどそれ以上にロシアと非白人種が嫌いやねん
873: 2022/06/29(水) 02:55:29 ID:4IEVizLo0(3/7)調 AAS
>>44
これ信じてた奴って今息してんのかな
874(1): 2022/06/29(水) 02:56:46 ID:hw7W8twh0(1)調 AAS
ゼレンスキーが降伏すれば今すぐ戦争は終わるよ
国民も助かるよ
875: 2022/06/29(水) 02:56:58 ID:4IEVizLo0(4/7)調 AAS
>>45
だな
安倍や橋下みたいなホラ吹きグローバリストを支持しちゃうマヌケの情弱は気をつけるべき
876: 2022/06/29(水) 02:59:14 ID:VulYrnJ70(1/2)調 AAS
>1
欧米日安保連邦 NATOが、いわゆる、
令和版モンゴル帝国マニアックな、
露 中 イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏
東亜人民連邦圏 と、
ウクライナ ペタ侵略 超虐殺
ハイパー破壊 ギガ虐殺でも、
注視のアウトブレイク 座視のパンデミックw
欧米日安保連邦 NATOが、いわゆる、令和版モンゴル帝国マニアックな、露 中 イラン 朝鮮 枢軸同盟機構圏 ユニオン圏 エルジア圏
汎大陸同盟機構圏 大亜連合圏
東亜人民連邦圏 と、いますぐ、
第三次世界大戦 全世界全面核戦争を起こさない、という 【器の大きさ】を、いま、思い知らされる、
いわゆる、恐怖と地獄の、令和時代ww
877: 2022/06/29(水) 02:59:42 ID:VulYrnJ70(2/2)調 AAS
>1
アメリカ合衆国 バイデン大統領 命令で、いますぐ、
クアッド圏 安保連邦
米原潜 米イージス艦 ステルス機
から、
ロ 中 イラン シリア タリバニスタン 朝鮮 枢軸同盟機構圏
ユニオン圏 エルジア圏
大亜連合圏 東亜人民連邦圏の、軍事拠点へ、
ロシア軍による、ウクライナ中部 クレメンチュクでの
スーパー 空襲 大虐殺 の報復に、
レーザー誘導弾 トマホーク
バンカーバスター
ここら、1000発ノックで、いいだろ。
いますぐ第三次世界大戦 全世界全面核戦争
上等だ、
欧米日 安保連邦 クアッド圏 安保連邦 は、
第三次世界大戦 全世界全面核戦争になれている。
第三次世界大戦 全世界全面核戦争をやっていいのは、
第三次世界大戦 全世界全面核戦争を、される覚悟のあるやつだけだ!
878(1): 2022/06/29(水) 03:03:56 ID:XD/UNF0G0(1)調 AAS
全世界「お前が降伏するだけで皆幸せになるんだよ」
879: 2022/06/29(水) 03:06:19 ID:9Ob4it8C0(2/3)調 AAS
>>878
日本「ウクライナ負けるなー」
880: 2022/06/29(水) 03:18:42 ID:dTecqpXo0(1)調 AAS
最悪の大統領としてゼレンスキーを世界中の教科書に載せるべき
自分の支持率アップのために戦争を招いて多くの国民を死なせるとかゴミすぎる
881(1): 2022/06/29(水) 03:20:49 ID:NmfQgpJz0(1/4)調 AAS
>>874
ウクライナ国民に伝える手段がないからな、政府の都合の悪い報道するメディアみんな潰しちゃってるし、ジャーナリストも10人以上行方不明になってる統制国家だからな。
882(3): 2022/06/29(水) 03:34:26 ID:sGQftdZm0(1)調 AAS
正直ウクライナが逆転できる可能性あるの?もうロシアの勝ち確でしょ
883(3): 2022/06/29(水) 03:36:28 ID:NmfQgpJz0(2/4)調 AAS
>>882
NATOと米軍が派兵したら勝てるよ、核戦争になるけどね。
884: 2022/06/29(水) 03:37:18 ID:/gDwvKPK0(1/2)調 AAS
>>882
無いでしょ
信じてるのは日本のウク信だけでは?
885(1): 2022/06/29(水) 03:38:18 ID:/gDwvKPK0(2/2)調 AAS
>>883
そんなまるで可能性のない話ししても仕方ない
886: 2022/06/29(水) 03:38:32 ID:PrmV5Ini0(1)調 AAS
>>883
米軍はずっと台湾海峡睨んでるから
動かないだろう
887: 2022/06/29(水) 03:39:50 ID:duGKIgkR0(2/3)調 AAS
>>883
核戦争になったら世界虫が負けでそ
888: 2022/06/29(水) 03:42:06 ID:6CIr7WDj0(1/14)調 AAS
普通にウクライナより仏独伊の方が好きなんだけど
889(1): 2022/06/29(水) 03:43:02 ID:NmfQgpJz0(3/4)調 AAS
>>885
手を出したら核使うぞと絶妙のタイミングで言いはなったからなプーチンは、バイデンもちょこっとNATO軍派兵させればケリ付くと思ってたんだろうな、核発言で各国首脳及び腰になったしな、岸田じゃ無理な芸当だわ。
890(1): 2022/06/29(水) 03:47:42 ID:R3XMcLdy0(1/3)調 AAS
>>889
絶妙?口先外圧だろ
使った瞬間にNPT違反でアメリカは避難して、
国連から除名だよ
891(2): 2022/06/29(水) 03:47:52 ID:6CIr7WDj0(2/14)調 AAS
スウェーデンとフィンランドNATO加盟をトルコ支持で合意と速報がでたな
892: 2022/06/29(水) 03:49:04 ID:R3XMcLdy0(2/3)調 AAS
>>881
情報を絞るのは戦時は普通
それよりオリガルヒが8人も死ぬんだから、
親露工作員は公安に捕まって、強制送還。
工作失敗で銃殺だな
893: 2022/06/29(水) 03:49:47 ID:R3XMcLdy0(3/3)調 AAS
>>891
お、やっとか
まあトルコはごねてるだけだしな
これからNATOで新機軸作るしかないな
894: 2022/06/29(水) 03:51:12 ID:duGKIgkR0(3/3)調 AAS
うわぁ・・・・
WW3の軍靴の音が聞こえてきたよ
895: 2022/06/29(水) 03:53:42 ID:VghAOzCj0(1)調 AAS
なんという茶番
896: 2022/06/29(水) 03:53:56 ID:EWBaKOH30(1)調 AAS
>>882
このまま戦い続けていればウクライナが勝つだろ
どっちも人が死ぬけどね
897: 2022/06/29(水) 03:55:35 ID:pgjfQ9gt0(1)調 AAS
>>891
プーチンってNATOに早く入らなきゃキャンペーンを強烈に展開してるだけだよなw
898: 2022/06/29(水) 03:57:28 ID:RqBhIz490(1)調 AAS
お前がやれや
899: 2022/06/29(水) 03:58:00 ID:hP+I8GS20(1)調 AAS
NATO入り決まったんだ
バイデンがエルドアンと電話したらしいからなにか取引したのかもなあ
900(1): 2022/06/29(水) 03:59:08 ID:6CIr7WDj0(3/14)調 AAS
ソースね。
【速報】スウェーデンとフィンランドのNATO加盟 トルコが支持で合意(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
外部リンク:approach.yahoo.co.jp
901(1): 2022/06/29(水) 04:02:36 ID:IKpkDHMx0(1/3)調 AAS
いやこれ曲解臭い
>トルコはフィンランドとスウェーデンのNATO入札を支持することに同意する
>トルコは、フィンランドとスウェーデンのNATO加盟申請を支援することに合意したとフィンランド大統領は述べた。
>フィンランドのニーニスト大統領は、マドリッドで開催されたNATO首脳会合で、
> 3カ国が「互いの安全に対する脅威に対する全面的な支援を拡大する」という共同覚書に署名した後、突破口が開かれたと述べた。
902: 2022/06/29(水) 04:05:46 ID:6CIr7WDj0(4/14)調 AAS
>>901
そうなの?
まあ、俺はあまりこのニュースに大きな意味はないかな、と思ってるけど
全般的にNATO過大評価しすぎと思う
903: 2022/06/29(水) 04:07:02 ID:Gc6SNhfC0(1/5)調 AAS
NATOに加盟しようがロシアは北欧に侵攻すればいいし
NATOもビビってロシア本土に爆撃なんてできやしないよ
904: 2022/06/29(水) 04:07:47 ID:USUEQCJI0(1/4)調 AAS
>>900
お!キターーーーーー
905: 2022/06/29(水) 04:08:20 ID:IKpkDHMx0(2/3)調 AAS
「覚書に基づいてフィンランドとスウェーデンが具体的な措置を講じるのなら支援する」ってとこだろ
クルド人テロリストの首を差し出せという要求をトルコがひっこめるわけない
906: 2022/06/29(水) 04:09:38 ID:IKpkDHMx0(3/3)調 AAS
逆に「互いの安全に対する脅威に対する全面的な支援を拡大する」という覚書に署名したにもかかわらず
フィンランドとノルウェーがトルコ側がテロリストと指定する相手を支援し続けるのは覚書違反になる
言質をとられて不味くなったのは北欧側
907: 2022/06/29(水) 04:09:55 ID:6CIr7WDj0(5/14)調 AAS
まあどっちでもいいよ
これから具体的な措置をとらなかったら支持しないもあるってことで
908: 2022/06/29(水) 04:10:00 ID:USUEQCJI0(2/4)調 AAS
世界主要国も日本も8割以上がテロシアの行動に反対してる
プーアノロシポチが日本の掲示板なんかにいるわけほとんどないんだよ工作員除いてはww
画像リンク
画像リンク
909: 2022/06/29(水) 04:10:10 ID:qwMHvP5b0(1)調 AAS
お前が降伏すれば終わる定期
910: 2022/06/29(水) 04:10:59 ID:buD96ZeR0(1/4)調 AAS
この戦争ずっと続くやろ
武器の性能チェックと在庫処理と新製品の売買、そして現代のそこそこまともな国力の国同士の戦争・・・
ヨーロッパは武器だけ出してウクライナ人にだけ戦わせて高見の見物
昨日のニュースでやってた上着脱いで談笑してるG7の面々とモニターのゼレンの温度差
911: 2022/06/29(水) 04:11:27 ID:vE0vujyR0(1)調 AAS
ウクライナも不意打ちでモスクワあたり攻撃していいぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.188s*