[過去ログ] 【れいわ】山本太郎氏「参院選が終わったら、消費税率は19%になりますよ。労働環境はさらに破壊。そんな日本は見たくない」 ★3 [ボラえもん★] (736レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240: 村山談話破棄 [age] 2022/06/27(月) 23:37:09 ID:4e2B9jy10(1)調 AAS
岸田文雄は消費税増税するだろう。
241: 2022/06/27(月) 23:41:38 ID:fr20FCpO0(1)調 AAS
消費税20%へ!
自民党政権万歳🙌🇯🇵
242: 2022/06/27(月) 23:44:48 ID:GwDzfZh20(1)調 AAS
>>1
詐欺師「必ず儲かります!」「誰でも簡単に稼げます!」
山本太郎「必ず儲かります!」「誰でも簡単に稼げます!」
陰謀論者「ワクチンガー」「DSガー」「ムサシガー」
山本太郎「ワクチンガー」「DSガー」「ムサシガー」
プーチン「ウクライナ降伏しろ!」
山本太郎「ウクライナ降伏しろ!」
習近平「ウイグル問題に口出しすんな!」
山本太郎「ウイグル問題に口出しすんな!」
243: 2022/06/28(火) 00:01:28 ID:2CSIsEaa0(1)調 AAS
プーアノンれいわ中核派は経済音痴丸出し!!
abema.tv/video/episode/89-66_s99_p3513
●5分55秒~
>“借金”国債は返さなきゃいけない。
>好景気になったら税金で返済する
日本国債は内債なので借金じゃねーだろ!
「返す=償還する」が大間違いなのはもちろん、税金で返済するなんざ論外(怒り)
イギリスとアメリカ予算の歳出の費目には債務償還費そのものがないのは、返済不要なので償還不要だからだ。
大体、国債のマイナス金利が長らく続いているんだから、その時に借り換えれば借り換える程、金利のマイナス=利益、となり、将来世代は恩恵すら得る。
なのにれいわ中核派は「マイナス金利国債への借り換え」は絶対に提言しねーのは何故だ?
現在の利払費10兆円、債務償還費15兆円にしろ、日銀が買い入れれば問題ないのは小学生でも知ってる常識。
金利は、日銀の決算が終わると国庫納付金として政府に戻るからな(税外収入に組み込まれる)。
●17分20秒~
>国債の使い道は各種給付金などへの圧倒的支出
給付はただの所得移転で、乗数効果はゼロじゃねーか!
岸田「Invest in Kishida」のトンデモ=民間の金融資産が株式に変わるだけでGDPは大きくならない、つまり国民の所得は増えないのと同じだ
バーーーカ
設備投資じゃないのでレオンチェフ的な産業連関波及効果が働かず、国家経済は成長しない!
だからケインズは「国民を怠惰にするだけ」として、ナマポは現金支給でなくクーポン制度を提唱した。
●しかも地上波番組でこうも発言!
>国債発行額は国民資産高に制約される。
>国民資産が黒字の時のみ発行可能
↑
通貨管理制度を理解してなく、金本位制もどきの資産本位制だと頓珍漢ぶりを晒す
所詮、ポピュリズムでMMTに背乗りしてるだけだろ(゚Д゚)ゴルァ!
244: 2022/06/28(火) 00:06:34 ID:VL47Qte70(1)調 AAS
>>207
金に困ってないからどこ?
245: 2022/06/28(火) 00:07:02 ID:/K/uTOfU0(1/7)調 AAS
>>210
維新のスキャンダルまみれの方がずっと恐ろしいわ
246: 2022/06/28(火) 00:09:30 ID:/K/uTOfU0(2/7)調 AAS
>>239
そんくらいググってみてから書けよ
247: 2022/06/28(火) 00:17:11 ID:DZ5Q2C1i0(1)調 AAS
経団連がずっと19%にしろと言ってるからな
248: 2022/06/28(火) 00:20:09 ID:i+OEb2Sg0(1)調 AAS
上げるなあ
249(1): 2022/06/28(火) 00:25:28 ID:m5VoBRxX0(1)調 AAS
>>68
普通に若い人も支持してるよ。若者は馬鹿じゃない
若い奴は左翼、という幻想をくだかれて、立憲だなんだが若者を逆ギレ中傷してたやん
250(1): 2022/06/28(火) 00:27:50 ID:u6iHUef/0(1)調 AAS
数字遊びで騙すの止めろ
251(1): 2022/06/28(火) 00:31:22 ID:Gg4V7nX70(1)調 AAS
ならなかったら辞職しろよ。この嘘つきが
252: 2022/06/28(火) 00:35:19 ID:iqDOzqcU0(1)調 AAS
消費税上げてオリンピックや万博やりまくって関連企業から資金集め
国民から不満が出れば給付金ばら撒く
これが日本の富の再分配
253: 2022/06/28(火) 00:40:23 ID:+HOlQXDA0(1/3)調 AAS
>>249
バカだよね
みすみす自分の未来を潰していく選択するなんてな
長い将来をますます年金ももらえず搾取されるだけの一生を選ぶ豚になるだけなのにな
254(1): 2022/06/28(火) 00:40:38 ID:W2mk/wiz0(1)調 AAS
キチガイをキチガイであると見抜けない人は選挙に行かないでほしい
255: 2022/06/28(火) 00:40:55 ID:+HOlQXDA0(2/3)調 AAS
>>251
それにはまず政権とれないとな
256: 2022/06/28(火) 00:41:38 ID:+HOlQXDA0(3/3)調 AAS
>>254
選挙は国民の権利
消去法で自民とか言ってるバカ蛙こそ目を覚ますべき
257: 2022/06/28(火) 00:44:10 ID:3YC0j/L50(1)調 AAS
ほんと胡散臭い
カイジのイメージそのまんま
258: 2022/06/28(火) 01:03:58 ID:y54XN4eL0(1)調 AAS
どこの政党が勝っても消費税が上がるんじゃあどうしようもないな
259: 2022/06/28(火) 01:09:16 ID:Xkc5FK8b0(1)調 AAS
野田佳彦には失望した。
民主党政権でも財務省の操り人形なのかと。
260: 2022/06/28(火) 01:09:23 ID:kAYrRezW0(1)調 AAS
結局政策論破できるネトウヨはいないってことだよ
261(1): 2022/06/28(火) 01:13:44 ID:yqpn1uzE0(1/5)調 AAS
自民、立憲、社民、維新、NHK、れいわ、幸福、参政、公明、第一、共産党にいれたくない。妥協の妥協で国民民主党か
あー自民党を歴史的大敗にさせたいがいれるとこがどこもない!だから自民党が調子乗ってしまってるわけだが
262: 2022/06/28(火) 01:14:41 ID:f4/moMRt0(1/19)調 AAS
>>250
ちょっと数字あそびにつきあってもらおうか
預金総額100億円の銀行が企業に1億円を貸し出したとする
預金総額はいくらになるか?
A 99億円
B 100億円
C 101億円
263(1): 2022/06/28(火) 01:21:07 ID:gae5wk2A0(1/5)調 AAS
>>261
自民がダメで国民民主ってバカの極み
264(1): 2022/06/28(火) 01:22:06 ID:yqpn1uzE0(2/5)調 AAS
>>263
ならどこがいいの?無所属の人だからそこでいいかなって
265(1): 2022/06/28(火) 01:25:31 ID:gae5wk2A0(2/5)調 AAS
>>264
自民と国民民主の違いって何?
ガス抜きの別動隊でしよ
266(1): 2022/06/28(火) 01:28:35 ID:yqpn1uzE0(3/5)調 AAS
>>265
本当はどこにも入れたくない
妥協でといってるだろ、ならどこがいいか教えてくれ
どうせそこも批判いいたくなる政党だから
267(2): 2022/06/28(火) 01:34:07 ID:gae5wk2A0(3/5)調 AAS
>>266
だったら文句言われるのわかってて言わねーわw
なんで国民民主って思ったの?何が自民と違うの?マジで知りたい
268: 2022/06/28(火) 01:37:05 ID:ElPZvxCA0(1)調 AAS
やっぱ大学卒業してないと駄目だな。
269: 2022/06/28(火) 01:37:22 ID:1DzIXDwo0(1)調 AAS
貧困大国ニッポンの「階層データ」初公開!
全5階級で年収激減の格差世襲地獄
外部リンク:dw.diamond.ne.jp
画像リンク
270: 2022/06/28(火) 01:46:13 ID:N+iDfWoO0(1)調 AAS
>>267
自民支持が多いのは自民が反民主の受け皿だから
自民に嫌気が差しても似たようなところに流れるのは不思議でもなんでもない
271(1): 2022/06/28(火) 01:51:20 ID:yqpn1uzE0(4/5)調 AAS
>>267
ならお前も言うなよ
これがこうだからここのがマシとかいうならわかるが
272(1): 2022/06/28(火) 01:54:46 ID:dexr1XgK0(1)調 AAS
>>25
馬鹿な貧困層は投票にすら行かないよ
だから毎回自公の圧勝という構図
273: 2022/06/28(火) 01:55:03 ID:aBkLT21P0(1)調 AAS
>>51
おやおや詐欺師自民党に騙され続けておるのぅ
274: 2022/06/28(火) 01:56:22 ID:ipejji4y0(1)調 AAS
>>272
ここまでなっても危機感持たないのはやばいな
貧困層ほど選挙行かなきゃなのに
275(2): 2022/06/28(火) 01:58:49 ID:CXcz4Ack0(1)調 AAS
自民党に嫌気がさして民主党に託した時の地獄をみんな覚えてるから自民党以外が怖いんだろ
でも岸田は鳩山、菅レベルかそれ以上の無能だからまじで大敗させなきゃならない。議席を一つでも減らさなきゃならない
276: 2022/06/28(火) 01:59:58 ID:N8lUOaG50(1)調 AAS
結局どこ入れても利権に必死だからな
はやく政治も機械化してほしい
277: 2022/06/28(火) 02:00:52 ID:yqpn1uzE0(5/5)調 AAS
>>275
本当にこれ
民主党の罪は重い
278: 2022/06/28(火) 02:04:02 ID:kzLfCaaR0(1/2)調 AAS
消費税率19%になったら困るので
昨日、期日前投票に行って来た
選挙区はれいわの候補が出てなかったので
共産党の候補に投票 比例はれいわと書いた
279: 2022/06/28(火) 02:06:11 ID:VuZWYhGE0(1)調 AAS
発言や行動みたらわかるがれいわは立民とかわらん
280: 2022/06/28(火) 02:06:57 ID:Y8ECiHGd0(1)調 AAS
哀しいかな、山本は無力っ!
281: 2022/06/28(火) 02:21:31 ID:gae5wk2A0(4/5)調 AAS
>>271
なんだ理由はないのか
自民以外だからって程度?
282: 2022/06/28(火) 02:25:49 ID:gae5wk2A0(5/5)調 AAS
>>275
民主党の評価が低いのはは政権下で震災があったが故の不幸ではあったことと安倍が執拗に「悪夢の民主党政権」という刷り込みをしまくったため
でも実際は景気は回復傾向であったし報道の自由度は過去最高位だった
その後の長期自民政権は景気回復どころか先進国唯一の低迷微減
賃金中央値は激減
搾取はされど社会保障は減りまくり
報道の自由度にいたっては西側先進国ダントツ最下位
悪夢どころかリアル地獄じゃん
283(1): 2022/06/28(火) 02:31:55 ID:0e+ZPeNG0(1)調 AAS
悪い政治の時代。悪い政治家しかいない。
284: [age] 2022/06/28(火) 03:35:08 ID:kxm8A2AU0(1)調 AAS
>>283
ミンデンよーー!ナジョンよーー!🇭🇺👨🦲✨
285: 2022/06/28(火) 03:38:09 ID:T2dD6ZnT0(1)調 AAS
はいはいどうせ自民で恩恵受けてる組織票で自民にしかならんから
無駄無駄無駄
286: 2022/06/28(火) 03:55:03 ID:BnGO7leq0(1)調 AAS
安室奈美恵は?
287: 2022/06/28(火) 04:17:58 ID:GNu8oy1X0(1/6)調 AAS
>>1
twitterより
>二枚目は全国区なので全国区の候補者の名前で。候補者の名前を書くと所属政党に入れたことになるので党名を書くより一枚で2回投票できるので党名だけよりおトクです。
二枚目に山本太郎と書くと別の党の山本太郎が当選しちゃうから名前でなく「れいわ」と書くようにと言われてますが
しかし本来、候補者の名前を書くと党名を書くより一枚で2回投票できるので党名だけおトクなんでしょう!?
同姓同名の人はそのために立候補してるんだったりしてね。すでにここで邪魔されてる感じが……
288(1): 2022/06/28(火) 05:04:08 ID:hVvgS0+U0(1)調 AAS
山本太郎は言う事は共感も出来るんだけど…行動が活動家みたいでな…ブレーンがそっち系なんだろうけど…
289: 2022/06/28(火) 06:21:21 ID:a3ZUlneL0(1)調 AAS
かといって共産党みたいに清貧上等でやっててもいつまでも躍進出来ないし
主張は正当でやりかたは色々あってもいいと思う
街頭演説なんかもかなり計算されてるよね
290(1): 2022/06/28(火) 06:22:05 ID:f4/moMRt0(2/19)調 AAS
れいわの政策を批判するのは構わないんだけどどいつもこいつも説得力がないんだよな
こんなこと出来るわけがない!
無責任だ!
こんなのばっかり
291: 2022/06/28(火) 06:29:19 ID:C40gGmbW0(1)調 AAS
>>290
まあそれくらいしか言えないから二言目には中核派
自民も維新もそれ以上にヤバイ犯罪者集団だろっての
292: 2022/06/28(火) 06:33:03 ID:IjbaUhxq0(1)調 AAS
>>1
それでいいから高卒とナマポを樺太送りにしろ
293: 2022/06/28(火) 06:34:18 ID:kzLfCaaR0(2/2)調 AAS
中核派というけど奴らが敵視してるのは保守政治家と
大企業経営者、保守イデオローグだから庶民が恐がる必要はないんだが
294(1): 2022/06/28(火) 06:55:45 ID:IImulmXK0(1)調 AAS
大河ドラマで山本さんと共演した俳優仲間の人たちは
応援演説とか協力しないの?与党が怖いか
295: 2022/06/28(火) 06:58:05 ID:ctES0B8+0(1/2)調 AAS
>>294 活動家とか中韓と繋がりある政治家と売れてる俳優は関係持ちたいとおもわんやろ?
296(1): 2022/06/28(火) 06:58:54 ID:f4/moMRt0(3/19)調 AAS
消費税廃止なんて出来るわけがない!
そう思うならどこにどのような問題があるのか指摘してほしい
ちなみに国の借金ガーは通用しないよ
297: 2022/06/28(火) 07:04:55 ID:4wiSQ8Mc0(1)調 AAS
19%なんてキリの悪い数字にされてもなあ20%で軽減税率15%あたりかな
消費税廃止はともかく他の政策が受け入れがたいんでれいわの選択肢は無いわ
298(2): 2022/06/28(火) 07:05:30 ID:ctES0B8+0(2/2)調 AAS
>>296 廃止にして逆に財源は?ちなみに国債は通用しないよ、インフレなるから
299: 2022/06/28(火) 07:06:56 ID:PXp6la7x0(1)調 AAS
まちがいなく消費税は増税するわな、自分たち政治家の懐が枯渇するからな
さらにこの税率ではダメ出しするだろう
20後半から30パーあたりか、、、
300(1): 2022/06/28(火) 07:08:47 ID:+S7ksK1k0(1)調 AAS
20%必要だって官僚が言ってるのに何で19%なんだよ
301(1): 2022/06/28(火) 07:11:53 ID:LCUjiiqR0(1/2)調 AAS
>>298
国債発行でハイパーインフレになるってのは財務省側の洗脳
実際は戦争で壊滅状態にでもならなければ有り得ない
多少のインフレならこのままスタグフレーションから抜け出せないよりは余程まし
302(1): 2022/06/28(火) 07:12:57 ID:zCMoCJXa0(1)調 AAS
>>10
賃上げなんかしなくて良いから景気よくしてほしい
そうすりゃ勝手に賃金上がるし、仮に上がらなくても景気良いなら起業すりゃ良いんだし
そういった状況がまた賃金上昇に繋がる
303: 2022/06/28(火) 07:13:18 ID:LCUjiiqR0(2/2)調 AAS
>>300
経団連と経済同友会が19%は必要って具体的に言ってるから
そして政府は経団連の意向にあわせて消費税増税してきてるから
実際19で充分だとしても20にするだろうけどね
304(3): 2022/06/28(火) 07:13:50 ID:Pe6lxEsE0(1/2)調 AAS
こないだまで国債で金作ればいいって言ってて、インフレなってきたら今度はこれは国の借金で国民の借金ではないですよ?とかいうアホの言う事逆になんで信用できるか聞きたい
305: 2022/06/28(火) 07:14:51 ID:Pe6lxEsE0(2/2)調 AAS
>>301 こないだまでそう言ってたけど実際インフレなり始めたら太郎ちゃん言ってる事変わってきたけど?w
306(1): 2022/06/28(火) 07:17:35 ID:f4/moMRt0(4/19)調 AAS
>>298
参考までに国債とは何かなるべく簡潔に説明してみてくれる?
307(1): 2022/06/28(火) 07:17:36 ID:b27Ru77N0(1/2)調 AAS
>>304
日本はいつインフレになってきたの?知らんかったよ
308(1): 2022/06/28(火) 07:18:25 ID:fhlC9iR00(1/2)調 AAS
>>307 時間の無駄だったわ
309(1): 2022/06/28(火) 07:18:55 ID:fhlC9iR00(2/2)調 AAS
>>306 まず質問に答えてから聞こうな?バカは質問返しすぐするから
310: 2022/06/28(火) 07:19:44 ID:b27Ru77N0(2/2)調 AAS
国債なんて刷ればいいだけって実は安倍も麻生もはっきり言ってるけどね
311(1): 2022/06/28(火) 07:21:45 ID:O9EqV2L+0(1)調 AAS
参院選後いつかは19%になるというならわかるが
この人のニュアンスだとすぐにでもなる勢いだからなw
ハッタリ野郎はこれだから駄目なんだよ。
312: 2022/06/28(火) 07:22:02 ID:f4/moMRt0(5/19)調 AAS
>>304
正しくは政府の負債だね
そして負債の向こうには必ず資産がある
例えばおまえが銀行から融資を受けるとするだろ
おまえには債務という負債が、銀行には債権という資産が生じる
政府が国債発行で負債を抱えるということは民間の預金通貨を増やすことにほかならない
313(1): 2022/06/28(火) 07:22:05 ID:/K/uTOfU0(3/7)調 AAS
>>308
結局トンデモ理論しか言えずまともに答えられないなら黙ってりゃいいのに
314(1): 2022/06/28(火) 07:24:24 ID:YolhJSFB0(1)調 AAS
>>313 インフレなってるのになってないとかいう引きこもりと普通に議論無理ってだけでトンデモ理論でもなんでもないよ
315: 2022/06/28(火) 07:25:15 ID:XrcOQ1nA0(1/2)調 AAS
>>311
経団連の段階的引き上げの主張はかなりニュースになってるけどね
今すぐとの発言もないし大勝させたら自民のやりたい放題になるという形容としては間違ってない
維新みたいに選挙活動中の大嘘を「あれは選挙演説だから」で一蹴するよりずっとマシ
316: 2022/06/28(火) 07:26:13 ID:f4/moMRt0(6/19)調 AAS
>>309
もちろん国債発行だよ
供給能力の許す限りにおいて日本政府は実質無限に国債を発行できる
その指標となるのは変動の激しい食料ならびにエネルギー価格を除いた消費者物価指数に基づいて算出されたインフレ率
現状1%にも届いていないからまだまだ国債発行が足りないってこと
はい、次はおまえのターン
317(1): 2022/06/28(火) 07:26:19 ID:XrcOQ1nA0(2/2)調 AAS
>>314
インフレよりスタグフレーションから抜け出せないよりはマシって言ってるんだけどどう思う?
ハイパーインフレなら大問題だけど
318(2): 2022/06/28(火) 07:32:27 ID:D9flAhCV0(1)調 AAS
>>317 スタグとかいってた連中いまインフレなって焦ってるみたいだけどなあ?賃金上がらないのはインフレ率が足りないせいって言ってたからなあ
319(1): 2022/06/28(火) 07:34:14 ID:Dkvkizev0(1)調 AAS
先進国で唯一暴動が起きないから、庶民は舐められてる。
だから、やりたい放題されるわけよ。
しかし、そんなのを議員にする国民も悪いよね
320: 2022/06/28(火) 07:34:22 ID:eIH8iX3S0(1)調 AAS
>>318
へえ
インフレになって焦ってるのソースよろ
321: 2022/06/28(火) 07:38:51 ID:G2qiwYHM0(1)調 AAS
>>319
海外なんて物価あがっても賃金も上がってるから日本ほど逼迫度は小さいはずなのにデモやってるもんね
日本人が物言わぬ主張するなら選挙しかない
322(2): 2022/06/28(火) 07:40:43 ID:f4/moMRt0(7/19)調 AAS
経団連のシンクタンクである21世紀政策研究所の最新報告書「中間層復活に向けた経済財政運営の大転換」
この中に政府債務が完全に返済されることなどなく、事実上永続的に借り換えされ残高が維持されていくのがグローバル・スタンダードであるという記述がある
G7で国債の償還費を予算に組み込んでるのは日本だけ
323: 2022/06/28(火) 07:42:29 ID:SfjQzdi10(1)調 AAS
まあ事実ではあるな
今回自民に投票するという事は
消費増税を容認する事
324: 2022/06/28(火) 07:44:35 ID:vcrlz43Q0(1)調 AAS
>>318
ねえねえ焦ってるのソースどこ?
325: 2022/06/28(火) 07:46:54 ID:f4/moMRt0(8/19)調 AAS
>>322
要するに国債発行とは通貨発行・通貨供給そのものってこと
その債務残高を減らすには徴税により通貨を回収するしかない
政府が掲げる「財政健全化」を推進すればするほど民間の預金通貨は減り続けることになるんだよ
326(2): 2022/06/28(火) 07:52:27 ID:mAv9mDDY0(1)調 AAS
>>65
政治家に発言権なんかない
財務省がやってることだからな
従わなければ予算すら決まらなくなる
327: 2022/06/28(火) 07:53:53 ID:+9SBhwgL0(1)調 AAS
>>326
ないわけがない
328: 2022/06/28(火) 07:55:48 ID:f4/moMRt0(9/19)調 AAS
>>322
経団連の言うことなど信用できるか!
そう思うなら「諸外国の債務管理政策等について」で検索するとトップに財務省のPDFが表示されるからそちらをどうぞ
329: 2022/06/28(火) 08:03:07 ID:XECn3TCT0(1)調 AAS
>>304
どちらもMMTの主張でそもそも全く相反してないんだけど
なんで翻意した解釈になってんの?
しかもインフレきっかけ?妄想甚だしい
330: 2022/06/28(火) 08:14:58 ID:qu7+onzT0(1)調 AAS
れいわから、キムテヨンって在日の人が出てるね…
331(2): 2022/06/28(火) 08:17:27 ID:059YZR3y0(1)調 AAS
自分が見ている番組は全然選挙を報道しないんだがもしかしてこれは報道しない自由というやつ?
そんな自由存在していいの?
332: 2022/06/28(火) 08:17:39 ID:R9FzT4Le0(1/2)調 AAS
キムテヨン擁立で保守票の相当数が参政党に流れるだろうな
マイナスでしかないと思う
333: 2022/06/28(火) 08:18:49 ID:f4/moMRt0(10/19)調 AAS
保守の受け皿はくにもりじゃない?
334(1): 2022/06/28(火) 08:19:39 ID:pHMQpDA80(1)調 AAS
>>331
政治について考えさせない方が自民有利だからね
今もうメディアは与党に握られてる
335: 2022/06/28(火) 08:23:09 ID:JucRM/b20(1/2)調 AAS
>>1
安倍よりかマシなんだよな
336: 2022/06/28(火) 08:24:14 ID:JucRM/b20(2/2)調 AAS
>>331
ゆとり教育も政治に関心を持たせない為の愚民化政策だからね
337: 2022/06/28(火) 08:26:43 ID:f4/moMRt0(11/19)調 AAS
国債発行は通貨発行
まだ誰か異論ある?
338: 2022/06/28(火) 08:28:06 ID:Xvsz+D5h0(1)調 AAS
麻生がみんな選挙行かなくていいって言ってたもんな
339: 2022/06/28(火) 08:33:35 ID:HpErav2u0(1/2)調 AAS
タバコって毎回1000円になる噂流しといて百円アップとかしてるでしょ 印象操作からの安がったと勘違いさせるアレ
消費税も20%になる噂流しといて13%とかにして
馬鹿な国民騙すんじゃないの?
340: 2022/06/28(火) 08:35:39 ID:ItTXuuxU0(1)調 AAS
こりゃ山本太郎の言う通りだ。忠犬キッシーは選挙に勝ってから余裕で増税する。今は大人しくしてるだけ。
341: 2022/06/28(火) 08:35:43 ID:y3uFQM3I0(1)調 AAS
paypay20%なら消費しまくるが
消費税20%ならもう何も買わんよ
342: 2022/06/28(火) 08:37:13 ID:/zJv0jSS0(1)調 AAS
>>2
財務省若手「消費税50%は一里塚。必ず100%にする。」
343: 2022/06/28(火) 08:38:13 ID:dBCDQ40C0(1)調 AAS
在日に参政権とか言ってるカスは何の説得力もない
344: 2022/06/28(火) 08:40:23 ID:ttrN+ibM0(1)調 AAS
て言いながら安倍は統一教会と懇ろだけどなw
こういう二枚舌売国奴の方がずっと恐ろしいだろ
345(2): 2022/06/28(火) 08:41:21 ID:ALienTWK0(1)調 AAS
金利は上げられないんだし、財政規律は必要
社会保障も必要なら消費税の増税するしかないじゃん
ないものねだりしても仕方ないよ
346: 2022/06/28(火) 08:43:17 ID:+FfySfPK0(1)調 AAS
>>345
消費税が社会保障に全額充てられてるならその主張もわからなくはない
実際のところ消費税がどんな使われ方してるか知らないんだろ?
347: 2022/06/28(火) 08:43:43 ID:Nl8jXFGS0(1)調 AAS
美しい国だなネトウヨ
348: 2022/06/28(火) 08:46:46 ID:jsieC0470(1)調 AAS
れいわの真の敵は自民じゃなく立憲だろ
同じゴミ屑パヨ枠なんやから
349: 2022/06/28(火) 08:47:05 ID:3jjLKsN70(1)調 AAS
0.5%刻みで消費税を上げていく案もあるようだ
350: 2022/06/28(火) 08:47:22 ID:Z9dsGzpq0(1)調 AAS
事実なんだよなぁこれ
351: 2022/06/28(火) 08:47:26 ID:f4/moMRt0(12/19)調 AAS
>>345
利払い費で破綻する~も嘘
日銀保有分の利払い費は国庫納付金として帰ってくるし、民間銀行保有分の利払い費は徴税の対象
352: 2022/06/28(火) 08:47:49 ID:7M4cjmw40(1)調 AAS
>>9
防衛費に使うなら良いんだけどね
社会保障に使いますと言いながら使わなかったから信じないわ
353(2): 2022/06/28(火) 08:48:33 ID:U43WY8Rl0(1/6)調 AAS
バラマキれいわならインフレになって消費税30%に法人税所得税70%だろ
自民でいいわ
354(1): 2022/06/28(火) 08:52:12 ID:f4/moMRt0(13/19)調 AAS
>>353
いくらバラまいたらインフレになるんだ?
消費税率70%の根拠は?
355: 2022/06/28(火) 08:52:24 ID:HpErav2u0(2/2)調 AAS
たとえ1000%突破しても「自民じゃなきゃ、自民じゃなきゃ」と洗脳されたゾンビ国民
356: 2022/06/28(火) 08:52:59 ID:f4/moMRt0(14/19)調 AAS
>>354
数字間違えたスマソ
357: 2022/06/28(火) 08:54:20 ID:b3NmnExJ0(1)調 AAS
貧困ビジネスマン 山本太郎
358(1): 2022/06/28(火) 08:54:48 ID:JQA8/jkS0(1)調 AAS
>>353
結局、れいわの主張を叩く奴ってこういうなんの根拠もない批判しか出来ないんよな
359(2): 2022/06/28(火) 08:57:29 ID:U43WY8Rl0(2/6)調 AAS
>>358
法人税所所得税70%は信者がよく増税しろと言っている
MMTでインフレになったら増税して抑えると教祖の山本が言っていたぞ
そして生産者に課税する法人税や所得税ではインフレは収まらないので消費税の増税が必要だなので30%
簡単な理屈だろ
360(1): 2022/06/28(火) 08:59:15 ID:hOeW6EeU0(1/4)調 AAS
ID:Eou2qX/O0
こういう真性の馬鹿がれいわ信者やってるんだから、自公政権は安泰だよ。
自分達が自公政権のアシストしてることに気が付いていない。
真性の馬鹿以外に票を入れて貰えない理由が解らないんだろうな。
共産党も似たり寄ったりだから本当に自公政権にしてみれば楽な選挙だよ。
361(1): 2022/06/28(火) 09:00:56 ID:f4/moMRt0(15/19)調 AAS
>>360
政策批判ができないから人格攻撃
恥ずかしくない?
362: 2022/06/28(火) 09:01:06 ID:VSTvmzTL0(1/2)調 AAS
>>359
景気が悪いから減税する戻ったら調整していくのは普通のことだと思うけど
一度下げたらあげられないからダメとか普通に言い出す政治家に問題があるだろ
363(1): 2022/06/28(火) 09:03:07 ID:VSTvmzTL0(2/2)調 AAS
>>359
つまり数字には根拠がないって事だね
景気によって税を変動するのは異常な事でもなんでもないよ
364(1): 2022/06/28(火) 09:04:12 ID:U43WY8Rl0(3/6)調 AAS
>>363
見てみないフリをしているのかな?
れいわの政策を実行すると結果的には消費税30%に法人税所得税70%になる
君らの過去の発言から合理的に推測しているのだ
逆に山本の発言なんか全て適当だよね
365: 2022/06/28(火) 09:05:27 ID:E2cXYrzx0(1)調 AAS
アムロなんちゃらをレイプした
ほんとか?
れいわ山本
366(2): 2022/06/28(火) 09:07:05 ID:hOeW6EeU0(2/4)調 AAS
>>361
だから馬鹿って言われるんだよ。
気が付けよ。
人格攻撃キリッ( ・`д・´)
じゃないんだよ?
お前らの通り一辺倒のレスは、自公政権のアシストにしかなってないんだよ。
もっと無党派層に響くことレスしろよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s