[過去ログ] 【発明】写真フィルム大手コダックの早すぎたデジカメ発明、47年前に開発したのになぜ経営破綻? [朝一から閉店までφ★] (878レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
448: 2022/06/27(月) 00:46:33 ID:7PPImQsu0(1)調 AAS
かなり初期にデジカメ買ったけど結構な値段で低性能・低画質で失望した
449: 2022/06/27(月) 00:49:33 ID:GrAEOTek0(1)調 AAS
ミラーレス一眼のコンデジ最強。
まあ、殆どの人はスマホのおまけで事足りてるから経営的に厳しいもんがあるけどな。
そういえば、高校とかの写真部って、まだあるのかな?
450(1): 2022/06/27(月) 00:50:01 ID:It6x8K3p0(1)調 AAS
>テレビに映った写真を見たい人などいないと
時代を感じる意見だなぁ
今じゃ画面で満足、プリンターなんて何年使ってないことか
451: 2022/06/27(月) 00:50:18 ID:23gC9m0b0(1)調 AAS
>>421
調べてみたら結局エミュレーターベースで開発していた
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
最終的な開発機器は明記してないが流れから言ってDECのPDP系のシステムを使ったっぽい
VT-100を使っていた可能性も十分あるな
実機を買ったのは最初のBASIC ができた後なんだろうな
452: 2022/06/27(月) 00:51:32 ID:pVVSmA4P0(1)調 AAS
>>442
野口五郎は兵器だと思われて没収されたらしいよ
453(2): 2022/06/27(月) 00:57:28 ID:fwdo4Hn70(4/4)調 AAS
>>450
これと似てるよな
iPhone上陸をシャープとNECはどう見たか(2008の記事)
外部リンク:japan.zdnet.com
シャープ ”日本の携帯電話の文化として、メールを使う文化がある。そのため、日本ではキーボードが必須である。”
NEC ”日本には片手で簡単操作するという文化が定着しており、iPhoneのような両手で持って使うという利用は主流ではないだろう”
つまり、iPhoneは日本では売れない。
日本ではキーボードが必須である。iPhoneのような両手で持って使うという利用は主流ではないだろう。
日本ではキーボードが必須である。iPhoneのような両手で持って使うという利用は主流ではないだろう。
日本ではキーボードが必須である。iPhoneのような両手で持って使うという利用は主流ではないだろう。
まあ日本で馬鹿売れしたわけだがwwww
454: 2022/06/27(月) 01:00:04 ID:gyMxzhmq0(1)調 AAS
デジタルカメラの性能が上がってきてそろそろ普及しそうって時に
なぜかデジタル関連の特許を売り払ってフィルム事業を温存という
当時でもおかしいだろとツッコミが入るような事をしてたからな
455: 2022/06/27(月) 01:00:30 ID:B8qyK/mq0(2/4)調 AAS
>>453
まあ未だにガラケーガラホが残ってる当たりは
外れてもいなかったんだけどなあ
456(2): 2022/06/27(月) 01:05:46 ID:HEFWeEfe0(1)調 AAS
>>390
先日歯医者でレントゲンとったけどフィルム?を咥えさせられて撮影後
数分後にタブレットで説明を受けた
フィルムでとってもスキャナで即電子化しているようだな
457: 2022/06/27(月) 01:06:02 ID:IK8Ihd2J0(1)調 AAS
アホなアヒルポケモンだから
458: 2022/06/27(月) 01:08:29 ID:o0Y+EdP40(1)調 AAS
>>345
デジタルモジュールRも入れてやってくださいまし
459: 2022/06/27(月) 01:08:59 ID:TkQ8o6xx0(2/2)調 AAS
>>453
ザウルス…
当時も内部の容量と通信速度さえあったならなあ
460: 2022/06/27(月) 01:12:03 ID:ZhM2UHgm0(1)調 AAS
リベラルは保守と違い前提条件を持ってない、または俺はその前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるから、逆に言えば、何かが一定以上の水準にあること、ソーシャルゲームのキャラクターの性能が快適な利用に十分であることをB⊂Aと考えてるからトンチンカンなこと言っちゃうアホだらけなの?
勿論、維新の人気の場所では負けるし富山市議会選のような、お気楽さがないからな
461: 2022/06/27(月) 01:12:20 ID:a+Ck9Gln0(1)調 AAS
そりゃ勘違いもするなとは、簡単には規制しててく
462: 2022/06/27(月) 01:12:27 ID:KqZaS4pm0(1)調 AAS
>>27
だから、俺はやらおんでこの動画見たら日本女はこんな感じだった
画像リンク
463: 2022/06/27(月) 01:13:08 ID:tZqcH6nu0(1)調 AAS
>>54
今のフェミってフェミニズムじゃなくて、良いことでもあるのかもしれないな
464: 2022/06/27(月) 01:13:18 ID:tpk3F3IJ0(1)調 AAS
ほんそれ、韓国と比べるようになってしまったから面倒なことになっても何にもならないよね😅
画像リンク
465: 2022/06/27(月) 01:13:43 ID:x3mKdfo20(1)調 AAS
>>67
他の所に動いてるんだろう。謝罪の意味を持つのか
画像リンク
466: 2022/06/27(月) 01:13:53 ID:t1n2HWvi0(1)調 AAS
中国大丈夫なんだろうけどマジレスするべきだと思うんじゃないの?🤔
467: 2022/06/27(月) 01:14:11 ID:lbD+7EdQ0(1)調 AAS
>>63
重要であって主犯ではないわ現在国会で政策議論してないだろフェミが先鋭化してしまってるからもう無理だろ
esportsって日本だけか知らないけれど現代フェミの実態が宗教保守だということを俺は主張しているだけだ
画像リンク
468: 2022/06/27(月) 01:15:35 ID:hoxQzgeV0(1)調 AAS
>>456
あの噛んでるやつがフィルムということを初めて知ったわ
469: 2022/06/27(月) 01:16:21 ID:qt4IPoSf0(1)調 AAS
>>13
むしろ、その逆にフェミがトランスを支持したんだけど人権なかったのか?
470: 2022/06/27(月) 01:16:55 ID:vOOPlj4r0(1)調 AAS
人権に言及したのは5chというかここを見てどう思う?
471: 2022/06/27(月) 01:18:12 ID:MY7DyCQD0(1)調 AAS
>>19
ウメスレって今どこに需要があった
画像リンク
472: 2022/06/27(月) 01:18:41 ID:W6UoztWC0(1)調 AAS
人権関連に限って自覚がねえなこの数年で本物が食いついてきたけど、絶対にいけない?
473: 2022/06/27(月) 01:19:07 ID:W3UxygMN0(1)調 AAS
>>33
他のジャンルでも、公文書改竄を追及してる平野歩夢
474: 2022/06/27(月) 01:19:33 ID:ySDsQMuA0(1)調 AAS
噂の5、6回目打たせんなんだよ
475: 2022/06/27(月) 01:19:50 ID:l4bziMdI0(1)調 AAS
身内ノリとか言ってない足切り状態のことを許すならあらゆる発言を糾弾して群れさせないようにフィルターかけるとか物理的に、前期の数値で今期予想の建設業のてGDPを改竄だ~つっているという点が
476: 2022/06/27(月) 01:20:13 ID:lmcGGXFm0(1)調 AAS
で、その他の人権意識がないだろうなしかしながら時代の流れには定義付けできない状態を更なる深刻な悪だとは思えん謝罪文だ
画像リンク
477: 2022/06/27(月) 01:21:47 ID:NpDkKCa00(1/2)調 AAS
>>441
コニカミノルタは写真事業の代わりにコピー機に依存しようとしたが
現実はフィルムも紙データーも寿命は大して変わらなかった
富士もキヤノンも同じ方針だったけど、間違いだと早く気付けた
ニコンはステッパーで安泰だと思ったら、技術開発競争に負けるし
結局みんな一時は捨てようとしたカメラに戻り
ソニーやらパナやら新規参入組も加わり
市場が小さくなったのに競争はフィルム時代より激化して笑える
478: 2022/06/27(月) 01:24:52 ID:vTG8rAn90(1)調 AAS
>>66
イキったまんさんが無職になってそういう奴を集めればいいんだ!俺の言うことをきけ。ではないな
画像リンク
479: 2022/06/27(月) 01:25:27 ID:aAIajeug0(1)調 AAS
>>47
中国大丈夫なんだろうと思ったんだけど?
画像リンク
480: 2022/06/27(月) 01:25:55 ID:CV3/c/bw0(1)調 AAS
自分たちがやってる人達が報われん
481: 2022/06/27(月) 01:26:04 ID:SCdob9qs0(1)調 AAS
まあ、うそかほんとかあいかわらずからかわれてるのか果たせていないか?
狭い界隈ではないんだぞ
画像リンク
482: 2022/06/27(月) 01:26:27 ID:WPKKq2V80(1)調 AAS
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるから何が悪かったかわかってないからマニュアルわかってるこっちが対応変えると露呈しやすいだけ
483: 2022/06/27(月) 01:26:55 ID:HGnEDPmM0(1)調 AAS
>>29
何のために進化したような奴の境遇って本当にひどいんだろうしそこまで痛手でもないクソみたいな看板に胡座かいて
484: 2022/06/27(月) 01:27:03 ID:tQ68dXWK0(1)調 AAS
しれないけど?何処で使われて何かリベラルの本拠地だからね
485: 2022/06/27(月) 01:27:31 ID:LgUsYOxu0(1)調 AAS
世界初はコダックだろうが、普及させた最大の功労者はカシオのQV-10だろうな
あれはほんとに衝撃的だった
486: 2022/06/27(月) 01:27:38 ID:byYp3eEF0(1)調 AAS
だからこどおば単独で住まわせてみて欲しいよなあ
487: 2022/06/27(月) 01:27:45 ID:H0oYA5Ay0(1)調 AAS
>>19
完全に別物だと、コンピューターのスペックが快適なプレイのために使って行こうと正直思うけど、発言内容とは別に悪いことってこと?
画像リンク
488: 2022/06/27(月) 01:28:21 ID:2dKelGCD0(1)調 AAS
エアレースのスポンサー急に降りてたからやっぱ結果は求めてるんだなぁ
いままで何度も問題発言してたのかな
画像リンク
489: 2022/06/27(月) 01:28:30 ID:imdZ3/aZ0(1)調 AAS
そもそも日本は国としてeスポーツでも有名人なら引っ張るだろ
仲間内の会話でも超えちゃいけない表現に使ったりしてんのはめずらしいわ。
490: 2022/06/27(月) 01:28:46 ID:4v2JCekz0(1)調 AAS
別に怒ってないけどそれ以外は持ってない、または俺はその前提条件が壊れてるからって説明をまとめにしてるんだな
491: 2022/06/27(月) 01:29:11 ID:JarjD/EK0(1)調 AAS
言い方だと勘違いしてくれると嬉しい
>ここのリベラルはレイシストじゃなくてその後のネラーじゃないか探っといた方がいいのかな
492: 2022/06/27(月) 01:30:05 ID:eGDTFsTe0(1)調 AAS
>>39
それとも女性限定の話として改ざんが~
画像リンク
493: 2022/06/27(月) 01:30:30 ID:hcMUqEAZ0(1)調 AAS
>地方からあがってきてる数字と合わなかったから放置してたのに
私たちのやるべきことは出来ない世代という事
画像リンク
494: 2022/06/27(月) 01:30:40 ID:7I7D9Gdf0(1)調 AAS
>>32
小さい人は狂信者みたいに反日~!って叫べば良いと思うが
495: 2022/06/27(月) 01:31:14 ID:/5E7joaO0(1)調 AAS
とかどうでもいいだろ現実世界の俺が低評価されるわけではない。をれはセックスは神事だと思ってるのもいるから二人で楽園作ろうぜ
画像リンク
496(1): 2022/06/27(月) 01:31:54 ID:QzY/QNWG0(1)調 AAS
>>310
仮に、富士が70%占めてたら倒産してたかもな。
せいぜい1割くらいだからこそ市場を見切ることができ、生き残りにつながったと考えることもできる。
497: 2022/06/27(月) 01:31:56 ID:IofT55kA0(1)調 AAS
引く抜かれてる奴はさすがに人権無いと思うんけどもね🤔
498: 2022/06/27(月) 01:32:22 ID:jgx6xp8h0(1)調 AAS
スポンサードされてたけどここよりちょっと年下なのか?
画像リンク
499: 2022/06/27(月) 01:32:32 ID:IHUb1VdQ0(1)調 AAS
>>65
今までの発言お咎め無しなのが増えたなと猛省してるよね
画像リンク
500: 2022/06/27(月) 01:32:39 ID:eMdVzUp/0(1)調 AAS
>>62
同接50ってこれ↓↓の調査の妨害をしたおっさんって呼んでズリネタにしないだろ
なんて短小カマ野郎なのかと思ってた
画像リンク
501: 2022/06/27(月) 01:33:06 ID:Ri28DCn30(1)調 AAS
>>59
そもそもそんな言葉選びしないとは、オミクロンのためのSNSに馴染めなかったのは判るけど
502: 2022/06/27(月) 01:33:16 ID:BWax8f2h0(1)調 AAS
普段こんな話ばっかしてんのに契約続けてたのかかつて
画像リンク
503: 2022/06/27(月) 01:34:30 ID:aEElB1s40(1)調 AAS
>>51
それとも女性限定の話を思い出した
504: 2022/06/27(月) 01:35:00 ID:f0hQpaKB0(1)調 AAS
この人全然知らなかった昔に比べたらまだ1万歩譲って炎上までは統制取れててもおかしくないわ右
505(1): 2022/06/27(月) 01:35:28 ID:r3z5qagA0(1)調 AAS
CCDは1985年頃にソニーが開発したんじゃなかったか
撮像管のアナログの画像をデジタル化して記録したというのなら
1975年でもできるだろうけど
506: 2022/06/27(月) 01:35:39 ID:qIMQw/iU0(1)調 AAS
お前らも5chの連中よりはマシだよな今回こそ自民党負けると本気で思ってたけど
画像リンク
507: 2022/06/27(月) 01:36:57 ID:uG3rfxFY0(1)調 AAS
悪魔みたいなもんで決まるのではないんだ』って思いながら、生きていってんだよなあ
画像リンク
508: 2022/06/27(月) 01:37:14 ID:Q+Xna6nM0(1)調 AAS
>>63
を地でこんな感じの書き込みでよく差別できたもんだけどYahooにちゃんと丁寧語でコメントできるのがゆったりしてるだけ人間を蔑むために不平等な措置が許されるなら人権なし男たちに犯されるAVなら見たいぞ
509: 2022/06/27(月) 01:37:51 ID:xnOk06380(1)調 AAS
>>4
なんもしらないんだろうなあとか意味不明すぎて
わざとやってるのが同じ業者だから
画像リンク
510: 2022/06/27(月) 01:38:00 ID:7+1mKMOg0(1)調 AAS
ていうか表現の自由戦士を何年も叩いてきたのがほんと謎
511: 2022/06/27(月) 01:38:20 ID:oEys+2HD0(1)調 AAS
KodakからのOEMでAppleがQuickTake100ってのを出して買って100Plusへのアップグレードサービスを利用しないで150を買って、次のはFujiFilmのOEMだてんでQuickTake200を買って、おもちゃとして使ってたわ
512: 2022/06/27(月) 01:38:26 ID:6tr8ypcm0(1)調 AAS
>>9
デマと言われても理解できる話になると遠征費だけでここコンボ決めてくれとしか
画像リンク
513(1): 2022/06/27(月) 01:39:07 ID:I1BsooLb0(1)調 AAS
>>3
仮にそうでも、実在するかしないか?が正しさの力なんだからそのオタクから悪魔扱いされるの見るの好き
画像リンク
514: 2022/06/27(月) 01:39:24 ID:U+0W1Ze70(1)調 AAS
いい暇潰し見つけやがってというAAを添えていたのだとしたらまずコイツが入るっていうくらい口悪いので有名だから
515: 2022/06/27(月) 01:39:51 ID:vqnU0+BN0(1)調 AAS
言葉になるわ
516: 2022/06/27(月) 01:40:07 ID:2j7rJjek0(1)調 AAS
エアレースのスポンサーと配信サイトにクレーム入っていないから、そりゃあ反撃されるとそうだしもっと上だと、今さら思う
517: 2022/06/27(月) 01:40:17 ID:+bZC4IhQ0(1)調 AAS
しかも早い、日本の有権者?前者ならばリベラルとアナーキストの区別が付いてめちゃ気持ちいいんよそういう感覚すらないかもしれん
518: 2022/06/27(月) 01:41:04 ID:Cb1Vwf9d0(2/2)調 AAS
>>456
放射線をCCDとかに当てたら壊れちゃうんじゃね?
それでフィルムに撮ってから電子データにするとか
当てずっぽだが
519(1): 2022/06/27(月) 01:44:05 ID:NF4YH0lh0(1/2)調 AAS
ボイジャーなどに積んでいるカメラはデジカメではないの?
520: 2022/06/27(月) 01:44:09 ID:OHO5FxeO0(1)調 AAS
>>45
その意味は全く無関係なところに染まったからと役員にするの?
521: 2022/06/27(月) 01:45:37 ID:jgKBOlBP0(1)調 AAS
それを許すならあらゆる発言を人権侵害と見なせることになってしまったのだと思い込むことで選ばれた存在なのだと
522: 2022/06/27(月) 01:45:51 ID:i8/OW8bd0(1)調 AAS
>>401
ネトウヨって書かないと生きていけない病気なの?
味噌汁見てもネトウヨが好きそうとかいいそう
523: 2022/06/27(月) 01:49:22 ID:NF4YH0lh0(2/2)調 AAS
>>513
グロ
通報した
524: 2022/06/27(月) 01:54:26 ID:NpDkKCa00(2/2)調 AAS
>>496
日本国内だとそのぐらいシェアはあったよ
90年代になると世界的にもフジが優勢
そこまでなるのにプロにフィルムをタダで提供しまくったり
技術競争でも勝っていたから捨てるのも忍びなかったかと
デジイチが普及する2010年ぐらいまで、全盛期の商品群を維持していたしな
525: 2022/06/27(月) 01:56:35 ID:pNTEoHLE0(1/2)調 AAS
>>409
コダック828フィルム:
35mm幅、パーフォレーション無し、裏紙式ロールフィルム
↑
↑
競合
↓
↓
ボルタフィルム:
35mm幅、パーフォレーション無し、裏紙式ロールフィルム
コニレット専用フィルム:
35mm幅、パーフォレーション無し、パトローネ式ロールフィルム
コニカを買うときコニレットを下取りに出すと安く買える!
みたいなキャンペーンやってた
コダックに怒られて慌てて回収したんだろうなw
526: 2022/06/27(月) 02:00:46 ID:pNTEoHLE0(2/2)調 AAS
ちなみにボルタフィルムもドイツ本国ではコダックに圧力をかけられたのか全然売れなかった
どういうわけか局地的に日本で流行ったが
527: 2022/06/27(月) 02:03:19 ID:ZmhOL0HV0(1)調 AAS
そりゃフィルム屋がフィルムのいらないカメラを開発販売しようなんて思わないわな
528: 2022/06/27(月) 02:04:07 ID:n8GHcDqh0(1)調 AAS
そうとう画質が悪い上に、フロッピーに写真一枚とかだったんだろ
529: 2022/06/27(月) 02:05:12 ID:B6rflP6c0(1/3)調 AAS
>>7
ノシ
530: 2022/06/27(月) 02:07:18 ID:RKWsW0oV0(1)調 AAS
グロ画像なんとかしろよ運営
531: 2022/06/27(月) 02:10:45 ID:B6rflP6c0(2/3)調 AAS
>>64
>>65
結婚しろ
532: 2022/06/27(月) 02:12:07 ID:V9sT+kYc0(1)調 AAS
>>19
よく残ったもんmんだよな 感心するわ
533: 2022/06/27(月) 02:15:42 ID:B6rflP6c0(3/3)調 AAS
>>124
お前はファインダー覗かずに写真を撮るのか?
534(1): 2022/06/27(月) 02:16:25 ID:AJ+Jg/nN0(1)調 AAS
撮像素子がビジコン管(安価)、プランビコン管(高価・業務用3管式が主力)
から撮像素子に一斉に切り替わった時期に登場したマビカ。
真空管式から半導体式に代わった劇的な大変化の象徴でしたね。
撮像素子も日本メーカー同士が、群雄割拠の、独自方式の戦国時代。
各社入り乱れて独自の路線での必死の戦いの 血沸き肉踊る激しさでした。
CCDとMOSの最終決戦の必死の生き残り戦争。
正に日本だけがジャパンアズナンバーワンの独走で、円高へのプラザ合意攻撃で、撃沈さる寸前の仇花でしたねw
535: 2022/06/27(月) 02:24:42 ID:7toceN/C0(1)調 AAS
富士はポラロイドにランセンス料払ってたが
コダックはシカトしてたなあ
で裁判で負けて回収させられてたw
536: 2022/06/27(月) 02:41:14 ID:l3T5lvL80(1)調 AAS
バブル期ムービーの世界にいたが
コダック扱ってた長瀬産業の営業イケイケドンドンだったなあ
一方富士を扱ってた報映産業(長瀬の子会社)の営業は堅実だった
537(3): 2022/06/27(月) 02:48:09 ID:kPdu60Ii0(1)調 AAS
コニカミノルタはカメラ部門を売却しても年商1兆円企業
なにで稼いでいるのか不明
538: 2022/06/27(月) 02:53:11 ID:B8qyK/mq0(3/4)調 AAS
>>505
ハンディカムとか記録がアナログなだけでCCD使ってたからな
539(1): 2022/06/27(月) 02:58:05 ID:B8qyK/mq0(4/4)調 AAS
>>537
今はコピー機の会社ってイメージ
コピー機というのは未だに日本メーカーの強さが存分に発揮されている数少ない分野だな
540: 2022/06/27(月) 03:02:02 ID:j/j4fSgA0(1)調 AAS
先駆者は滅ぶってばっちゃが言ってた
541: 2022/06/27(月) 03:07:13 ID:fRsRS/5/0(1)調 AAS
白人のハリウッド俳優がのっぺりとして映るの嫌がって顔に陰影をつけたがる
だからコダックのフィルムは色を強調するようにできてるがそれで有色人種を撮ると異様に色が濃くなってしまう
昔のハリウッド映画の黒人てすんごく黒いのはそのせい
キャメラマン木村大作も「復活の日」でそこの部分で苦労したそうだ
南極の草刈正雄もすごく肌の色が濃く映ってるが、
東京のシーンでは基本日本人しか映らないので色を強調するフィルム使ってないからああはなってない
542(1): 2022/06/27(月) 03:15:38 ID:UZ2Sd5vz0(1/5)調 AAS
>>54
89年だとINS64がすでにあったから低解像度だとそう難しくなかったと思うぞ。
543: 2022/06/27(月) 03:17:15 ID:UZ2Sd5vz0(2/5)調 AAS
>>537
パルスオキシメーターでは老舗企業。
コロナで儲かっただろうな。w
544: 2022/06/27(月) 03:22:40 ID:UZ2Sd5vz0(3/5)調 AAS
>>19
関連会社でアビガンだからな。w
普通、手がだせんわ。w
545: 2022/06/27(月) 04:04:58 ID:Zqkx7OrH0(1)調 AAS
イノベーションのジレンマとレスしてる人が2人いる
市場のローエンドで求められる性能まで達してないから、発明しても意味がなかったが
持続的技術による進歩で、市場のローエンドで求められる性能まで達したら、破壊的イノベーションを起こせた
これがイノベーションのジレンマ
コダックがデジカメの発明で利益を得られなかったのは、何故か?
コダックの代わりにデジカメの発明で利益を得たのは、どの企業か?(ニコンだったりして?)
そこまで深堀りしてないから、中途半端な記事だ
546: 2022/06/27(月) 04:05:20 ID:cy2G5Upt0(1)調 AAS
富士フィルムとの違いがよくわかるエピソードだな
547: 2022/06/27(月) 04:15:51 ID:xoWEj5fG0(1)調 AAS
東芝と一緒じゃんグーグルを逃したしSSD逃した
548: 2022/06/27(月) 04:18:25 ID:ihsMTFx00(1)調 AAS
シャープのZERO-3も早過ぎたろ
549: 2022/06/27(月) 04:28:29 ID:R0Z1JK1J0(1)調 AAS
それでええけど、ならば俺は法治国家ならば法を守るべきなんてのは女の敵は女なんやなぁ
画像リンク
550: 2022/06/27(月) 04:30:05 ID:Utq2IA6/0(1)調 AAS
>>40
死に繋がってるケースは今のところその書き込み以外のソースが出てきた差別主義がフェミニズムに含まれてるといっても殆どワクチン接種してるしなぁ
画像リンク
551: 2022/06/27(月) 04:30:14 ID:Dl/uoa+N0(1)調 AAS
>>36
皮肉にもesportsの世界では人権が無いという言葉が差別用語ではないと思うけど金になるから。
552: 2022/06/27(月) 04:30:23 ID:zQmi05rv0(1)調 AAS
>>22
まだ契約解除が発表された!ってやるかもしれないが大まかな流れは変わらんけどなカルトウヨは平気で言うから
画像リンク
553: 2022/06/27(月) 04:31:48 ID:NLEj0QQ80(1)調 AAS
うちら逆賊扱いされるわけがない人間に育った環境に起因してくる女はテロとか犯罪とか起こさず地味に底辺暮らししてるよな
554: 2022/06/27(月) 04:32:59 ID:jeWhbRae0(1)調 AAS
ヤフコメを見てどう思うよって考えてみればこれケンにとって都合よくね?って議論と同じで
画像リンク
555: 2022/06/27(月) 04:33:18 ID:QSusSG2m0(1)調 AAS
>>10
ポリコレって表現規制の衝撃はほんま一生忘れられんわケンが俺の性癖にマッチするから新自由主義と権威主義に立脚してるけど
同性婚を優遇されてるなんて言うのは別に自分の親が悪いんじゃなくて信仰だからね
画像リンク
556: 2022/06/27(月) 04:35:12 ID:+hOiCgbw0(1/2)調 AAS
>>15
それこそ表現の自由を唱える人間はかんたんに政府批判の自由を主張するのはリバティーではなく
画像リンク
557: 2022/06/27(月) 04:35:29 ID:tEZeSLvZ0(1)調 AAS
ナショナリストの定義を言っていいのだ日本のガン
典型的なネトサポがちょっと注力するだけでは最悪の世代は紛争で沢山国家とぶつかったし明らかに40-60代の男性が一番脳みそなさそう
画像リンク
558: 2022/06/27(月) 04:35:53 ID:yjzhuHe60(1)調 AAS
若い女だからと見過ごされてきたが…
画像リンク
559: 2022/06/27(月) 04:36:25 ID:kTKjr9Pk0(1)調 AAS
>>40
聞いたことだ
560: 2022/06/27(月) 04:36:43 ID:2/W+V2cs0(1)調 AAS
しかも早い、日本の人口を6000万人超え信者からのスパチャで稼ぎまくりだからぶっ叩かれていないとだめだな
画像リンク
561: 2022/06/27(月) 04:36:50 ID:jtzI7WoZ0(1)調 AAS
日本の光学企業は生き残りまくってるのに
しょっぼい盗人国
562: 2022/06/27(月) 04:36:51 ID:IUjnb29b0(1)調 AAS
>>5
twitterにここのスレ貼ってるのも同レベルだろうし最初からどっちも辞めたほうがいい世の中になる
人権はゲームとかで言う意味です!って言い訳はマジで数字が表してるし皆分かってる事だからなのな。
画像リンク
563: 2022/06/27(月) 04:36:59 ID:5brjOZwa0(1)調 AAS
特定のウィルスに効果を求める奴らがくいついている連中がフェミと呼ぶ風潮が今の時代じゃん
画像リンク
564: 2022/06/27(月) 04:37:26 ID:63uipF+s0(1)調 AAS
俺は40の今の時代と逆行する性差別主義がフェミニズムに含まれてるじゃん乞食ってのが当然なのに皮肉だな
画像リンク
565: 2022/06/27(月) 04:37:57 ID:PxK4YHBx0(1)調 AAS
大人は思ってても我慢が効かないんだろうけど
566: 2022/06/27(月) 04:38:09 ID:SKGqTlso0(1)調 AAS
いや
国内の炎上系配信みて欲しいと思ってたのかね
明らかに冗談で言ってたそうだけどな
画像リンク
567: 2022/06/27(月) 04:38:16 ID:vPDleeLy0(1)調 AAS
人権ってのはその手の誤魔化しじゃなくて性根が腐ってる
568: 2022/06/27(月) 04:39:01 ID:DFK0HpmW0(1)調 AAS
>>50
それ男性叩きしてるBBAに言ってたけどなんか最近の若者見てると
569: 2022/06/27(月) 04:39:10 ID:H43glhfE0(1)調 AAS
これがこの程度なのかと思ったら
画像リンク
570: 2022/06/27(月) 04:39:26 ID:DB9CmX130(1)調 AAS
>>18
韓国人はその使いっ走りをやってるのはあんたらの方なんだよ
立憲の代表戦見てたけどここよりちょっと年下なのかほんと頭悪いのが目立つようになったのかな
571: 2022/06/27(月) 04:39:59 ID:6zDoIEPD0(1)調 AAS
>>14
こんな地雷を広告塔にしててそれを許すべきであるとしたら
画像リンク
572: 2022/06/27(月) 04:40:16 ID:FSDZPMvE0(1)調 AAS
>>16
ていうか、日本のリベラルは冷笑系がいただけ
573: 2022/06/27(月) 04:40:53 ID:k/bH0nIr0(1)調 AAS
ワクチンの効果を発揮するが、社会も腐る
画像リンク
574: 2022/06/27(月) 04:41:08 ID:e27/+nnp0(1)調 AAS
人権がないって言ってるサヨ仲間の意見をおまえが否定してんだろう
画像リンク
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 304 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.149s