[過去ログ] 【悲報】尼崎市、全市民情報流出の会見でUSBメモリーのパスワード桁数を言ってしまう【英数字13桁】 ★6 [minato★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
782
(1): 2022/06/24(金) 01:44:12 ID:97I9EQOZ0(1/20)調 AAS
自分が一番衝撃を受けたのは
住民台帳的な昭和の形式で纏まった一枚もののデータ作って
未だにアナログでそれを取り出す馬鹿な作業を委託してる事だな
DBしてる人なら解ると思うけど名寄せ状態の一覧なんかで今時管理するか?
そもそもこれデータベース化してると言えるものなのか?
普通各情報をDBで分けてキーで抽出するだろ
だから全部のデータを一覧の状態で保管してる意味すら理解できん
エクセルの一覧排出しただけレベルの保管なのか?其れの方が怖いわ
796: 2022/06/24(金) 01:47:11 ID:97I9EQOZ0(2/20)調 AAS
役所にデータベースと呼べるレベルの保管がされて無かった
だからアナログ作業で物理データ渡さないと人が抽出出来ない
だから外部で徹夜作業が起きる

そもそも役所の台帳が全部入りの一枚物で名寄せCSV状態であろう事に衝撃受けた
809: 2022/06/24(金) 01:50:12 ID:97I9EQOZ0(3/20)調 AAS
>>795
そんなこと言ってない
そもそもデータの抽出してないから市民全員分だったんだろってこと
配る対象を抽出する作業にデータ市民全員分渡す所が理解不可能

普通システムかDBで抽出するだろ
それをなぜしない状態で全員分?しかも納税額入りでwww
これは明らかに最初からDBが使い物になって無い
流石FAX打ち直してる国だな、予算何に使って来たんだろうなと驚いてるんだよ
820
(1): 2022/06/24(金) 01:52:58 ID:97I9EQOZ0(4/20)調 AAS
>>802
そうだよだから驚いてるんだよ
もしかしなくても普段からエクセルの一覧管理されてるつーこと
何か調べる時、役所の中でもこの一覧結構皆んな見れてる可能性も有るし
そもそもパッと見て全体が一覧化してるのを抽出出来ないとしたら
それはデータベース化と呼べるのか?
いつかこうなる運命だしデータ守きゼロだなって事に驚いてる
831: 2022/06/24(金) 01:56:36 ID:97I9EQOZ0(5/20)調 AAS
普通データベースなら抽出しない限り全部見は出来ない
出来ない事によって専門以外の部署に余分な情報が漏れないように作ってある
所がこのデータは何もかも全部入り
こんな事有るとしたら役人なら全市民の所得まで関係ない部署も見れてるつーことだろ
手打ち感覚なのかワープロ感覚なのか知らんが管理としてどうなん
渡す渡さない以前にそんな簡単に一覧が見れるDBが外注されてる事に恐怖感じるわwww
841
(1): 2022/06/24(金) 01:58:51 ID:97I9EQOZ0(6/20)調 AAS
>>830
そんな問題かよ
まともなDBなら自分がアクセスすべき情報以外は見れないしだせない
でも市民の情報全部入りが見れて渡せてだぞ
そんなもんUSBかどうかなんかの問題じゃない
ドヤ顔でUSBとか言ってる人も既にズレまくりだぞ
このレベルで何が問題か分からないなら日本人まじでとんでもないデジタル音痴民族になったんだろうな
851: 2022/06/24(金) 02:01:43 ID:97I9EQOZ0(7/20)調 AAS
必要なのは非課税世帯のデータ
其れなのに容易く全市民のデータが見れたしUSBにコピれた
そんなDB管理有るか?
USBが問題なんじゃ無く、そもそもアナログとデジタルの混在運用する仕組みの所為で
必要ない譲歩を簡単に見れたり出せたりするDBが役所にあることがおかしいつーてんの
861
(1): 2022/06/24(金) 02:03:29 ID:97I9EQOZ0(8/20)調 AAS
USBの指摘はある意味原口のGoogleアース発言に近い
本質はこんな簡単に目的に必要ないデータが見れてコピれる事だよ
お前らマジでポンコツばっかだな
876
(1): 2022/06/24(金) 02:06:50 ID:97I9EQOZ0(9/20)調 AAS
>>866
つかその部署に必要ないデータにアクセスできる事かおかしい
その意識がそもそも管理として異常
必要ならいつ誰がどのDBから何を引き出すのか管理しないと
内部で悪意で見放題になる
データ漏洩の大多数はその現場で漏れてると言われている所以なのに
今まで何して来たんだ?役所って所は
882: 2022/06/24(金) 02:09:40 ID:97I9EQOZ0(10/20)調 AAS
>>879
業者の所為にしてるけど
明らかにやくしょの管理がゼロ過ぎてクソワロタ

そのうちプログラム出来る小学生にも笑われるレベル
デジタルの概念がワープロ時代で止まってるのかよと思う
893
(1): 2022/06/24(金) 02:12:16 ID:97I9EQOZ0(11/20)調 AAS
>>887
普通無いな
非課税世帯のデータだけあれば良いのに
何故全員分見れたんだよと思った
丸投げで何も管理してないんだろうな
あーあデジタル土人国家になってて草
897
(1): 2022/06/24(金) 02:13:34 ID:97I9EQOZ0(12/20)調 AAS
>>890
目視で抽出でもしたのかww
お前こそUSBがーとかGoogleアース原口かよ
本当に馬鹿すぎて腹痛いwww
911
(1): 2022/06/24(金) 02:16:55 ID:97I9EQOZ0(13/20)調 AAS
>>900
それさ、冷静に考えてあり得ないだろ
抽出した一覧に無ければ対象外なんだから
919: 2022/06/24(金) 02:19:58 ID:97I9EQOZ0(14/20)調 AAS
つか外注のコールセンター職員が
もしかして電話掛かって来ても来なくても誰でも市民の納税額見れるデータベースを
外部に作ろうとしてた事が驚きなんだけどwww
諸外国ならデータベースに個人番号で自分でアクセスして確認
確認できない人だけ役所で調べるのが普通だろ
異常だ何もかもおかしい
933
(3): 2022/06/24(金) 02:22:10 ID:97I9EQOZ0(15/20)調 AAS
>>926
想像してみ
外部委託されたコルセンのパートさんが
適当に知り合いのなまえを検索する姿をwww
恐ろしいわ
944: 2022/06/24(金) 02:24:41 ID:97I9EQOZ0(16/20)調 AAS
お前ら、何が異常かやっと分かったか?
コルセン外注で何故市民全部の納税額を外部で見れるシステムが異常
それを親切だと呼ぶ役所の意識がズレまくり
951
(2): 2022/06/24(金) 02:27:14 ID:97I9EQOZ0(17/20)調 AAS
>>942
記録されたとか以前に
そんなやり方だと不必要にデータが大勢に触れる
記録してるから良いとか現実見ろよ
現にアナログを差し込んで作業して漏れただろつーてる
まともなシステム作れない国だけど今のまま永遠に出来ない理由を叫び続けるのか?
961: 2022/06/24(金) 02:30:10 ID:97I9EQOZ0(18/20)調 AAS
現実を見れないから記録したら良いだろとか
アナログでデータ移管しても良いだろとか

デジタルにアナログ入れたら安全になる筈無い
アナログ作業入れる前提のセキュリテーなんか糞つーこと
デジタルにする本来の意味理解してんのか?
977: 2022/06/24(金) 02:34:14 ID:97I9EQOZ0(19/20)調 AAS
>>964
セキュリティーの高いクラウドで
そもそも本人が自分だけ自分のデータを見るべきなのに
なんで間に役所に問い合わせになるかと言うと
郵送で通知するからwww
自分で自分のデータ見れない人のサポートセンターにすれば良いのに
何故電話のコールセンターに?
何もかもが最初から間違ってる
役人でもそもそも本人以外個人データに簡単に触れられないようにして
そこから始めてアクセスの記録な管理と呼べるけどな
983: 2022/06/24(金) 02:35:43 ID:97I9EQOZ0(20/20)調 AAS
こんなセキュリティー意識だからLINE問題も放置
管理の為ですとか言い訳したら
どんな個人情報も本人に許可なく見放題
信頼って何か理解しようともしない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.090s*