[過去ログ] 【埼玉】小学校教師の人気低下が深刻…採用試験倍率が過去最低1.9倍 ★2 [ボラえもん★] (520レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
166: 2022/06/18(土) 12:32:42 ID:M0mHFp2Y0(1)調 AAS
周りを見られる子供なら教師になりたいと思わないし、まともな人間が教師になったら教師の処遇の低さに嫌気がさすだろうな
ロリとかじゃない限りブラックだしメリットがない
167: 2022/06/18(土) 12:33:38 ID:DbiuxJiL0(1)調 AAS
1切らなければ別にいいんじゃないかと思うんだけど
168: 2022/06/18(土) 12:33:45 ID:1wz3Y5gR0(1)調 AAS
モンペ対応とガイジ対応といじめ対応とサビ残(部活・採点)地獄に疲れ果てたようだな
169: 2022/06/18(土) 12:34:06 ID:Kxbfrti+0(1)調 AAS
セクロス解禁しろ
170: 2022/06/18(土) 12:34:12 ID:P95WM8+P0(1)調 AAS
そりゃ今は小学校教師ですなんて言おうものなら、あぁロリコン性犯罪者ねって目で見られるもんな
誰もなりたがらないよ
171
(1): 2022/06/18(土) 12:34:56 ID:YABfpPgp0(4/5)調 AAS
>>95
なんで関係ないの?
先生同士兄弟で団結できるじゃない
172: 2022/06/18(土) 12:35:17 ID:EcMH5iR90(2/2)調 AAS
育児まで学校でやらせるなら人数増えて当たり前
介護施設並みの人数をあらたに付けないとね
173
(1): 2022/06/18(土) 12:36:12 ID:YABfpPgp0(5/5)調 AAS
>>163
性犯罪者の95%はリーマンです。
民間会社は性犯罪者の巣窟だと理解していいですか?
174: 2022/06/18(土) 12:36:17 ID:33DfDppe0(1)調 AAS
小児性性犯罪者と見られるからな
175: 2022/06/18(土) 12:36:18 ID:f1eMwi+B0(1)調 AAS
小学校の先生っていろいろできないといけなさそうだから難しそう
176: 2022/06/18(土) 12:36:27 ID:SQGWEwUn0(1)調 AAS
猿の教育なんて無理
177: 2022/06/18(土) 12:36:29 ID:h8ghe0d00(1)調 AAS
小学生なんて叩かないと覚えないだろ
178: 2022/06/18(土) 12:36:49 ID:+YBnDHgh0(1/3)調 AAS
>>158
大人になって、怒られた内容が理不尽、親にも守ってもらえなかったってことの反動かもしれない。
しかもマスゴミが食いついてくれるし
179
(1): 2022/06/18(土) 12:37:04 ID:DfhiXQsi0(2/11)調 AAS
小学校教員の場合、女性教師が大幅に増えてその人たちが主に高学年の男子に対応出来なくてというようなケースが増えている
180: 2022/06/18(土) 12:37:16 ID:+YBnDHgh0(2/3)調 AAS
>>171
世界は一家、人類はみな兄弟w
181
(1): 2022/06/18(土) 12:37:57 ID:S2d14Nac0(1)調 AAS
>>179
ソースだせデマ野郎
182: 2022/06/18(土) 12:39:22 ID:YnWyS6Lk0(1)調 AAS
質の高い人材はそもそも教師を選ばないってことに何時になったら気が付くんだろう

本人の立場になればわかるけど「相手も働く場所が選び放題」ってことなのに
183: 2022/06/18(土) 12:40:15 ID:huk9I8e40(2/3)調 AAS
>>89
大人同士がプライベートでラブホ行って何か問題あるの?
184
(1): 2022/06/18(土) 12:40:52 ID:4Hycrc660(1)調 AAS
給料増やすしかないだろう
アメリカの給料情報がいろいろ入って来てる
基本日本の2倍がアメリカだと思って良い
本当なら、日本の給料は全部2倍が適正
今が異常
185: 2022/06/18(土) 12:41:43 ID:DfhiXQsi0(3/11)調 AAS
>>181
いや小学校教員が男女比で女性教員の方が多いのは事実だし
特に新規採用者はここのところ4人に3人は女性という状態
186: 2022/06/18(土) 12:41:45 ID:OP8ro9ON0(2/4)調 AAS
今や、男の小学校の教員は完全に性犯罪者として見られてる
今時男で小学校の教員やろうなんて奴は、そういう世間の目に鈍感な奴か、
完全にそっち狙いのロリペドかどっちかだよ
いずれにしても碌な人材じゃない笑
187: 2022/06/18(土) 12:42:45 ID:g/0Dsv/E0(1/3)調 AAS
>>184
アメリカの学校の先生は給料安いんじゃないの
188: 2022/06/18(土) 12:43:47 ID:V9K/rtVt0(1)調 AAS
ロリコン変態しかいなくなりそうだ
189: 2022/06/18(土) 12:43:51 ID:7s9JJhkx0(1)調 AAS
永遠に産休育休とれば
楽しく働けそう
190: 2022/06/18(土) 12:45:17 ID:XTC+I6V/0(1)調 AAS
無職より気持ち悪いと思ってしまう職業
191: 2022/06/18(土) 12:46:15 ID:r1hMDCTz0(1)調 AAS
1.9倍で騒いでんじゃねーよ
なれねーやつがいるってのに人手不足人手不足
って馬鹿らしいわ
民間の中小企業なんか募集しても人が来ないってのに
192
(3): 2022/06/18(土) 12:46:27 ID:q6Mj63x40(1/3)調 AAS
小学校の教員って教育学部じゃないとなれんやろ
中学、高校も教職とってないとなれんし
そのハードルを無くしたらいいやん
英語教師は語学学科卒じゃないとなれんし
Fランの教育学部や英語学科卒の教師なんか採用するなよ
193: 2022/06/18(土) 12:48:49 ID:DfhiXQsi0(4/11)調 AAS
>>192
そもそも学力の問題ではないから
194: 2022/06/18(土) 12:49:50 ID:TjsRZgn40(1)調 AAS
2倍近くもあって草
195: 2022/06/18(土) 12:51:26 ID:OOsEMARb0(1)調 AAS
子供ができるまでは何とも思わなかったが、いい先生に当たるかで子供の成長が全然違う。でも、当たり外れが極端にある。倍率が全てじゃないだろうけど、きちんとした選抜制度は維持して欲しいわ。
196: 2022/06/18(土) 12:51:51 ID:47t6MA3I0(1)調 AAS
中学の方がヤバそう
反抗期だし部活もあるし絶対嫌だわ
197: 2022/06/18(土) 12:51:53 ID:vpqe0hqV0(1/3)調 AAS
単に採用数が増えたから倍率が下がっているだけ。
198: 2022/06/18(土) 12:51:57 ID:rFxhTUgm0(1)調 AAS
>>192
教科書読み上げるだけの簡単なお仕事です
199
(1): 2022/06/18(土) 12:52:18 ID:OP8ro9ON0(3/4)調 AAS
希望の民間企業に行けなかった奴が
「一応公務員で身分保障されてるし…」て感じでなるのが教員
200: 2022/06/18(土) 12:53:05 ID:LacvrdUw0(1)調 AAS
無理無理少子化対策と一緒
大変大変騒ぎはするけど本気でどうにかしようなんて思ってない
そして1切りゃもう完全に手遅れだ
201: 2022/06/18(土) 12:53:56 ID:Cn4LLrAW0(1/2)調 AAS
分数や小数が出来ないからな
202: 2022/06/18(土) 12:54:25 ID:s1sIe57v0(1)調 AAS
性犯罪者しかならないだろ
203: 2022/06/18(土) 12:54:40 ID:tmgCPOTi0(1)調 AAS
中学の教師が最低と思うけどな
204: 2022/06/18(土) 12:55:11 ID:ZwWB8xbQ0(1)調 AAS
ゆとりは子供に笑われるのが嫌だからなりたがらないんだろ
205: 2022/06/18(土) 12:55:37 ID:OP8ro9ON0(4/4)調 AAS
ガキって残酷なまでに身体的特徴を突いてくるからね
外見上で何ら特徴のない奴しか無理だよ
標準以上の外見が必要
ここが意外と難易度高いのでは
206
(2): 2022/06/18(土) 12:55:42 ID:q6Mj63x40(2/3)調 AAS
小学校の教員って教育学部以外でもなれるのか
受験資格を絞りすぎとると思う
207: 2022/06/18(土) 12:56:12 ID:KEWdamiF0(1)調 AAS
倍率派遣工員より低いのかよw
208: 2022/06/18(土) 12:56:40 ID:Yqgx5PtC0(1/4)調 AAS
小学校に関わらず教師は負担多すぎるんだよ
それを改善しないかぎり、なりたい人は減っていくだけ
209: 2022/06/18(土) 12:56:56 ID:1uViFHZ10(1)調 AAS
教育委員会と父兄の方々には
感謝しかありません
合法に教え子たちとイチャイチャできる
日本の教育現場最高です
逮捕上等です
ありがとうございます
210
(1): 2022/06/18(土) 12:57:29 ID:Yqgx5PtC0(2/4)調 AAS
>>206
確か美術と音楽は別だったような気がする
小学校教員の免許もっとらんから知らんが
中学高校だと専門に分かれるんだがなあ
211: 2022/06/18(土) 12:58:24 ID:ts6K3cee0(1)調 AAS
ブラックなのがバレたからな
ロリコンしかやらねえよこんな仕事
212: 2022/06/18(土) 12:58:30 ID:3z7rb7040(1/2)調 AAS
そりゃ自分より頭の良い小学生がいっぱいいるからなw
213: 2022/06/18(土) 12:59:32 ID:2g0+6epl0(1)調 AAS
ロリコン率は凄そうだけど
214
(3): 2022/06/18(土) 12:59:46 ID:GswKZJxY0(1/3)調 AAS
複数担任制やめて1クラス20人から40人に増やせば解決。
生徒数は昭和より減ってるから教員足りないはおかしい
215: 2022/06/18(土) 13:00:09 ID:iZqaOlAU0(1)調 AAS
邪な心を強く持ってる奴ほど教師に向いている
216: 2022/06/18(土) 13:00:34 ID:PpX1V1AM0(1/2)調 AAS
行政公務員から見ると一つ下に見えるよな。
217: 2022/06/18(土) 13:00:34 ID:3z7rb7040(2/2)調 AAS
昔はえこひいきや体罰、猥褻など先生がやりたい放題だったけど
今は分かりやすくえこひいきする先生もいない気がする
威張れないし叩けないし猥褻したら実名報道だしキチガイはやりたがらないだろ
218: 2022/06/18(土) 13:00:44 ID:g/0Dsv/E0(2/3)調 AAS
>>206
教育学部無い大学は教育学部ある大学の通信課程と提携して教員免許取ってる
通信課程の学費が50万くらいかかるから結構大変
219: 2022/06/18(土) 13:02:01 ID:kVEAgb2u0(3/5)調 AAS
>>162
小学校教師は駅弁大学やFランでもなれるから
上位国立に受かる層はわざわざ教育学部には行かないよ
220: 2022/06/18(土) 13:02:14 ID:YxqX28Gj0(1)調 AAS
ロリコンばっか集まる
221
(2): 2022/06/18(土) 13:02:29 ID:zGpTjmh10(1/3)調 AAS
これ教採受けて受かっても企業から内定もらったら蹴っちゃうパターン多いでしょ?
222: 2022/06/18(土) 13:02:34 ID:wlXBZMUP0(3/3)調 AAS
授業は自宅から動画でいいよ、社会性については金持ってる家だけ民間のイベント会社にでもやってもらえ。
223: 2022/06/18(土) 13:02:44 ID:q6Mj63x40(3/3)調 AAS
>>210
中学、高校も例えば法学部や経済学部なら社会科教員にしかなれんやろ
それがおいしい
fランの英語教師より一流大卒の他学部卒の方がいい
著名な予備校の英語講師は語学科以外も多いやん
224
(1): 2022/06/18(土) 13:02:53 ID:Yqgx5PtC0(3/4)調 AAS
>>221
もともと教師一本で受けてる人の方が少ないと思う
225: 2022/06/18(土) 13:03:23 ID:vpqe0hqV0(2/3)調 AAS
受験者数・採用者数・競争率(採用倍率)の推移
外部リンク[pdf]:www.mext.go.jp
226: 2022/06/18(土) 13:03:43 ID:PoJXFARY0(1)調 AAS
自分で無駄な仕事増やしておいてしんどいアピールする公務員のいつもの手口だろ
こいつらの言うこと真に受けてたら金と時間がどんなにあっても足りない
227: 2022/06/18(土) 13:04:10 ID:zGpTjmh10(2/3)調 AAS
>>224
だったらほぼ倍率1倍とかなんじゃね
228: 2022/06/18(土) 13:04:31 ID:LEdOCZoU0(1)調 AAS
>>91
>>214
小学生は生徒じゃなくて児童

これ子無しヒキコ以外はみんな知ってる豆ね
229
(1): 2022/06/18(土) 13:04:39 ID:zGpTjmh10(3/3)調 AAS
教員は休憩ゼロ
土日もない
トイレも行けるか行けないかだからね…
230: 2022/06/18(土) 13:05:00 ID:O2cmOZ+p0(1)調 AAS
>>2
個々の学校ごとに見れば大変な状況
実際には教員免許だけ持っている人、あるいは落ちた人を非常勤にして使い潰すんだけどそのストックが既に底をつきた
倍率が過去最低ということはこのストックの補充も無いという意味
231: 2022/06/18(土) 13:05:28 ID:jyyVmQ4Y0(1)調 AAS
ギャラを上げろ
232: 2022/06/18(土) 13:06:04 ID:UfKrVow00(1/5)調 AAS
>>229
トイレはギリだが飯は食えない
233: 2022/06/18(土) 13:06:17 ID:Jc9EkT5Q0(1/2)調 AAS
>>80
玉川学園「」
234
(2): 2022/06/18(土) 13:06:37 ID:kVEAgb2u0(4/5)調 AAS
>>221
小学校受ける奴は殆どMARCH未満の学歴だから
民間大手からまず内定貰えない
235
(1): 2022/06/18(土) 13:06:43 ID:FR92fdv90(1)調 AAS
そもそも少子化で、必要な教員数も減っているんじゃないの?
236
(1): 2022/06/18(土) 13:06:51 ID:UfKrVow00(2/5)調 AAS
>>214
仕事は倍増してるからむり
237
(1): 2022/06/18(土) 13:06:51 ID:Znir9idS0(1)調 AAS
定年延長すればいいだろ
70才まで働くことにすれば問題ない
238
(1): 2022/06/18(土) 13:07:05 ID:LR3rYd9W0(1/3)調 AAS
林修は予備校で現代文教えとるけど、銀行やめて高校の教師にはなることは不可能だったわけやろ
受験資格で絞りすぎ
239: 2022/06/18(土) 13:07:14 ID:YdJp+9E/0(1)調 AAS
かわいそうな子供たち
子供は先生を選べない
とにかく親が子供を守ってあげてほしい
240
(1): 2022/06/18(土) 13:07:29 ID:UfKrVow00(3/5)調 AAS
>>237
そもそも小学校教師は地獄なので普通の人は50歳くらいで辞める
241
(1): 2022/06/18(土) 13:08:51 ID:UfKrVow00(4/5)調 AAS
教員免許更新で供給が3割くらい減らされてると思う
史上最悪の政策だった
242: 2022/06/18(土) 13:09:15 ID:Jc9EkT5Q0(2/2)調 AAS
>>139
ガイの者がハナテンされるのか
243
(1): 2022/06/18(土) 13:10:13 ID:1jJKyqeI0(1/2)調 AAS
>>238
林修は競馬でできた借金返済のために
とにかくコマをこなす予備校講師なのかなって気がする
244: 2022/06/18(土) 13:10:22 ID:LR3rYd9W0(2/3)調 AAS
おそらく受験資格を緩和するのは現場の教員が嫌がるんやろな
自分たちと同類の人間と働きたい思いが強いんやろ
245: 2022/06/18(土) 13:10:35 ID:kVEAgb2u0(5/5)調 AAS
中高の国語、社会、英語は難関大卒も受けるから普通にむずいよ
特に社会科は、在職中の奴が氏なない限り空きがないくらいに
246: 2022/06/18(土) 13:10:54 ID:TGb1EaiZ0(1)調 AAS
男は全員性犯罪者扱いとかとか強制的に部活動の顧問とかそういうのばかりで本当に嫌になる
247: 2022/06/18(土) 13:11:01 ID:bls4I0Ui0(1)調 AAS
休みはないwけど土日は5chざんまいできる時間はありまぁす!
248: 2022/06/18(土) 13:11:09 ID:g/0Dsv/E0(3/3)調 AAS
>>241
記念に免許取ってる奴ばっかだし良いじゃん
そんなペーパーに教師任せる事も無いんだし
249
(2): 2022/06/18(土) 13:11:41 ID:dhYU2VuY0(1/4)調 AAS
小学校は全教科1人の先生が教えないといけないのがねえ
体育音楽美術あたりは専門化した方がいい
250: 2022/06/18(土) 13:11:44 ID:aqCi3oGL0(1)調 AAS
娘の小学校は30代以下と50代以上ばかりだわ。40代は社会人経験採用で少しだけ
251
(1): 2022/06/18(土) 13:12:10 ID:vpqe0hqV0(3/3)調 AAS
倍率が低いのが問題なら採用数を減らせば良い。
252: 2022/06/18(土) 13:13:04 ID:Kxe2PYsO0(1/2)調 AAS
変態ロリ、ゲイショタが居ますから潜在的に1倍以上ありますから安心して下さい。
253: 2022/06/18(土) 13:13:21 ID:dhYU2VuY0(2/4)調 AAS
>>26
それでも東京って小学校については倍率高い方なのよねえ
そもそも仕事の種類がさほどない九州すら倍率が1倍になってるのが異常
254: 2022/06/18(土) 13:14:50 ID:b935WQ4r0(1)調 AAS
埼玉なんて土田のようなクズが多い土地柄だし
親も子もクソばかり、そりゃ公立は忌避される
255: 2022/06/18(土) 13:15:38 ID:jxeAZxN/0(1/2)調 AAS
>>214
おかしくないんだわ

団塊の世代の教員がくそ多くいたからここ何十年と教員採用絞ってて40代50代の教員が超少ない状態のところで
団塊が一気に現役退いたから、教員が足りなくなった

団塊は大量に採用された
戦後で年寄り教員も少ないところに団塊ジュニアが多かったから当時はそれが必要だった

でも団塊ジュニアはそれほど子供を産まず、少子化に入る
団塊教員は減らない
だから何十年と採用を絞り続けた
そのしわ寄せが現在の教員不足の一員
不足すれば1人にかかる負担も増えてますます皆がやりたく無くなる
負のスパイラル
256
(1): 2022/06/18(土) 13:15:50 ID:DfhiXQsi0(5/11)調 AAS
>>243
あの人は予備校の数学講師希望で断られて英語講師なら即採用と言われたが断って翌年現代文講師に採用された
英語に苦手意識があるのは間違いない
英語の早期教育に反対する理由も数学の方が大事だからとか論点ずれた話してたし
257: 2022/06/18(土) 13:16:19 ID:EJb3wqlF0(5/6)調 AAS
>>173
雑だな。せめて業種別に分けろよ。それに民間(私立)の教師だっているんだぞ。
公務員だって、教師、行政事務から保健師から消防から警察、土木、水道など多種に渡るんだし。

ただ塾講師も含めて教育業界は未成年への性的事件が特に多いのは確か。
未成年と接する機会が多いからか、もともとそういう性癖の人間が集まりやすいからか。両方だろうね…
258: 2022/06/18(土) 13:17:31 ID:yAxkpo3l0(1)調 AAS
まだ2倍に見えますが
259
(1): 2022/06/18(土) 13:18:20 ID:7YzL6a2/0(1)調 AAS
>>251
何言ってんだお前 先生のなり手がいないからこうなってるってのは理解してるか?
超絶ブラックな割に少しヘタすりゃ親にいじめられ教務主任以上にならないと薄給という鉄砲玉みたいな仕事だよ
おまけに最近は芸能人のついでくらいにマスゴミが報道しやがる まぁ報道されるのはクズだからそれは構わないが肩身は狭くなる
260: 2022/06/18(土) 13:18:22 ID:jxeAZxN/0(2/2)調 AAS
>>249
えっ
うちの子の公立小学校、美術と音楽は専門教師だぞ
3年生くらいからだけど
261: 2022/06/18(土) 13:18:25 ID:XapR+XE30(1/2)調 AAS
倍率1きってないからまだ慌てるようなときじゃない
262: 2022/06/18(土) 13:18:36 ID:MfwAKglm0(1)調 AAS
だって既に居る奴の大半が変態なわけで
そんなところに飛び込みたい奴なんてガチの訳アリか同類の変態しかおらん
263: 2022/06/18(土) 13:19:54 ID:tUEz0J8a0(1)調 AAS
>>37
できる仕事がかなり限られそう。
264: 2022/06/18(土) 13:20:05 ID:EJb3wqlF0(6/6)調 AAS
>>199
昔のデモシカ教師だな。でも中高教師は当てはまるけど、小学校教員は当てはまらない。
全教科に加えて体育やピアノもできないといけないから。
265: 2022/06/18(土) 13:21:05 ID:6cYcNwZs0(1/2)調 AAS
せっかくなっても女児をベタベタ触れなくなったからな
そりゃ人気低下するわ
266: 2022/06/18(土) 13:21:44 ID:iN/Uk21c0(1)調 AAS
動画授業で単位制にしろって
自学自習が基本で教員は補助だけで良いんだよ
267
(1): 2022/06/18(土) 13:21:52 ID:DmWsT41/0(6/11)調 AAS
>>249
平成の頃からすでに「専科の先生」として、音楽などは別の教師が受け持ってるよ
全国的にそうだと思うけど?
268: 2022/06/18(土) 13:22:37 ID:meEdcSIj0(1)調 AAS
バレちゃった感モロ出ちゃったね臭い玉?wwwwwwwwwwwwwww
269: 2022/06/18(土) 13:23:42 ID:6cYcNwZs0(2/2)調 AAS
昭和の頃は高学年でも男女同じ教室で着替えてておい早く着替えろって男の先生が男女問わず着替えを急かしてたからな
ああいうのができなくなったら教師になるメリットないわ
270: 2022/06/18(土) 13:24:29 ID:n9M68Kxf0(1)調 AAS
冷静に考えて
子供40人の世話とか絶対に嫌だ
271
(1): 2022/06/18(土) 13:24:45 ID:4rummKqN0(1)調 AAS
>>256
英語に限らず母国語をしっかり定着させてから他言語の勉強という順序を守らないと、物事を深く考えられなくなるんだよな
日本より先に移民の多いアメリカでバイリンガルトリリンガル問題になってるとかホプキンス?の医学論文にあった気がする
272
(2): 2022/06/18(土) 13:25:22 ID:Yqgx5PtC0(4/4)調 AAS
>>236
これは高校の場合だが(小学校を知らんので)
教師1人で
・教科担任
・クラス担任
・部活動顧問
・PTA対応
・生活指導もしくは何らかの対応
・テスト問題作成(順番まわってきたら)
・テスト採点
これ全部だからな
きっついわ
273: 2022/06/18(土) 13:25:36 ID:DmWsT41/0(7/11)調 AAS
>>192
低学年はむしろ、昔の「保母」今で言う「幼稚園教諭」に近い仕事だよ。
昨日まで幼稚園にいた子供たちなんだからな(一年生)

教えるのはひらがな、かたかな、くらいだから、難しい大学である必要はない
274
(1): 2022/06/18(土) 13:27:34 ID:dhYU2VuY0(3/4)調 AAS
>>267
あまり聞いたことないなぁと思ったら関東中心の制度導入みたいね

私が知っている限り、関東圏では、小学校音楽の専科体制が確立されています

外部リンク:kyoiku.sho.jp
275
(1): 2022/06/18(土) 13:27:39 ID:D0hWsyla0(1)調 AAS
教師はなり手がいないから昔だったら
採用されなかった低質が多く採用されてんだろ
警察官も警察官になりたいというより
公務員になりたい連中が増えたから
不祥事が続出(笑)
276: 2022/06/18(土) 13:27:57 ID:IywO49UI0(1)調 AAS
免許持ってても落とされまくった氷河期世代に頭下げろよ
当然ながら給料や待遇は勤続20年扱いだぞ
277: 2022/06/18(土) 13:28:11 ID:jJ5VM5Hk0(1)調 AAS
図工や音楽、英語、部活クラブ体育家庭科も
道徳はボランティアに頼んで
外注増やしてけば先生の仕事減る
イベントも外部にまかせたらいい
教員のなかだけでやりすぎ
278: 2022/06/18(土) 13:30:15 ID:3shovrzU0(1)調 AAS
モンペを相手にするストレス
279: 2022/06/18(土) 13:30:31 ID:n16qSyp40(1)調 AAS
大学出てすぐ教員になるってのはやめたらどうよ
280: 2022/06/18(土) 13:32:03 ID:XapR+XE30(2/2)調 AAS
氏名でも教えてない漢字は平仮名でかけとか
文章にあわせて算数式たてろとか理不尽な教育しないといけないとか頭おかしくなりそう
281: 2022/06/18(土) 13:32:41 ID:DmWsT41/0(8/11)調 AAS
>>274
その質問の人は「専科だけでなく担任を持ちたい」と思ってるみたいだね
やはりその世界には、その世界の価値観があるんだなと感じた(俺たちは結局部外者だから無責任なことが言える…
282: 2022/06/18(土) 13:37:12 ID:vJNpJleN0(1)調 AAS
文句は言うけど離職率は低い

これが現実w
283: 2022/06/18(土) 13:39:00 ID:f7Pvriz70(1/3)調 AAS
同僚がみんな教師だなんてアホみたいな職場親が行かせるかよ
284: 2022/06/18(土) 13:40:10 ID:qt00e17K0(1)調 AAS
毎月お金払いますので小学校で女児を指導させてください
285: 2022/06/18(土) 13:45:17 ID:N0kX8RqD0(1)調 AAS
生徒も保護者もキチガイだらけの世の中だからな
ってか今試験受ける世代も学級崩壊とかやらかしてた当事者じゃねーの?もっと下か?
286: 2022/06/18(土) 13:46:38 ID:QbsLQwch0(1)調 AAS
教師やるぐらいならバキュームの仕事したほうがいいわ
287: 2022/06/18(土) 13:46:45 ID:DfhiXQsi0(6/11)調 AAS
>>271
その通りなんだけどあの先生が言ってるのは論点ずらしにしか
数学がOSで英語がソフトとか言ってIT業界からも突っ込まれてたし
それと日本の英会話能力が低すぎて外国人との間に壁があるのは事実
早期教育を導入している中国や韓国にも見下されてる状況
この件なんか典型だが東大出身とかそういう問題じゃないんだよね
288: 2022/06/18(土) 13:46:56 ID:P+NzVr5d0(1)調 AAS
基本給は都道府県行政職より良いんだが、勤務時間が長すぎて激務の割に安月給になる。
289: 2022/06/18(土) 13:47:00 ID:viqdg1tM0(1)調 AAS
1倍以上なら何の問題も無いな
290
(1): 2022/06/18(土) 13:47:51 ID:Cn4LLrAW0(2/2)調 AAS
低脳の文系教育学部卒に教わるくらいなら、
授業は人気YouTubeの講義でも流しといてほしい
そうすりゃ低脳先生も時間に余裕ができてウィンウィンでは?
291: 2022/06/18(土) 13:48:53 ID:ZwZcPIja0(1)調 AAS
ロリコンとショタコン性犯罪が出来なくなったから不人気になったんでしょ。
292: 2022/06/18(土) 13:48:57 ID:7dQst4Oj0(1/2)調 AAS
ビジネスライクにすりゃいいのにな
1-
あと 228 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s