[過去ログ] 【日銀】黒田総裁「家計が値上げを受け入れている」 ★9 [minato★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(28): minato ★ 2022/06/07(火) 09:58:42 ID:E8BFamjy9(1)調 AAS
日銀総裁「家計が値上げを受け入れている」
6/6(月) 14:55
日本銀行の黒田東彦総裁は6日、東京都内で講演し、商品やサービスの値上げが相次いでいることに関連し、「日本の家計の値上げ許容度も高まってきている」との見解を示した。さらに、持続的な物価上昇の実現を目指す上で「重要な変化と捉えることができる」と指摘した。
家計が値上げを受け入れ始めた背景として、黒田総裁は「ひとつの仮説」と断った上で、新型コロナウイルス禍による行動制限で蓄積した「強制貯蓄」が影響していると指摘。「家計が値上げを受け入れている間に、良好なマクロ経済環境をできるだけ維持し、賃金の本格上昇につなげていけるかが当面のポイントだ」と述べ、強力な金融緩和を継ける考えを強調した。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
【日銀】黒田総裁「スーパーで物を買ったこともあるけど基本的に家内が買い物してるので(物価高を)感じてるというほどではない」★7
2chスレ:newsplus
※前スレ
2chスレ:newsplus
876: 2022/06/07(火) 12:11:28 ID:90E12zFo0(1)調 AAS
>>1
う〜ん…
「喜んで受け入れてる」と「不承不承受け入れてる」は全く違うと思うけど
まさか黒田は国民に暴動でも起こして欲しいとか?
877: 2022/06/07(火) 12:11:36 ID:g6EdJPsq0(31/34)調 AAS
>>874
まあそんな感じですね
指し値オペもやりたくてやってるわけじゃない
878: 2022/06/07(火) 12:11:37 ID:bRFPNedD0(1)調 AAS
よくもまあこんなわけわからんことが言えるな
値上げを受け入れたくない場合どういうことになるのか
みんなで何も買わず飢え死にしたら値上げを受け入れてないことになるのか?
それとも万引きするとか貨物列車を襲うとか?
879(1): 2022/06/07(火) 12:11:42 ID:425LpRTB0(14/18)調 AAS
>>857
そりゃ独裁国家の思考回路だな
民主主義国家ならダメな政府は変えていかないとね
880: 2022/06/07(火) 12:11:46 ID:SpSrOhRm0(1)調 AAS
はぁ?
881(3): 2022/06/07(火) 12:11:57 ID:w+AXG4Tp0(3/3)調 AAS
レイプに例えてる人いるけど全然違う話じゃん?
まだヤラれてない、これからヤるぞみたいな話も含まれてるんだから
俺はいまのうちに抵抗しろ、受け入れるな、ってことを言ってるんだよ
ここまで俺らなんも抵抗してないだろ?
882(1): 2022/06/07(火) 12:12:13 ID:3FZ5OE430(3/15)調 AAS
>>873
アメリカは割と小刻みに利上げしたり下げたり調整してるよね
日本はずっと緩和しっぱなしでもう逃げ場なくなった
883(1): 2022/06/07(火) 12:12:36 ID:aD8TOwNu0(11/13)調 AAS
>>869
最近、コロナ貯蓄とか強制貯蓄とか言われてる
約30-50兆円と日銀が試算してる埋蔵金か
間違いなく富裕層の資産が膨らんだだけ
884: 2022/06/07(火) 12:12:36 ID:BLvrW7U30(3/4)調 AAS
>>845
憲法改正を除けば、日本維新の会があるじゃまいか?
885: 2022/06/07(火) 12:12:39 ID:KPerGrhu0(1)調 AAS
こんな耄碌が総裁とか終わってんな
886: 2022/06/07(火) 12:12:43 ID:3/dv4MZ30(1)調 AAS
いつもの日銀文学で喋ってればいいのに、ってワイドショーで解説者に言われとったな黒田
887: 2022/06/07(火) 12:12:45 ID:8KIdY21M0(6/6)調 AAS
>>837
おい、統一教会系バカチョン
茶番プロレスしてる朝鮮B与野党だから
もう与党がー野党がーの問題じゃねーんだわ
これはおまえら利権を貪ってる与野党の朝鮮B落民と日本人の戦なんだわ
選挙以前に先ずおまえら朝鮮与野党の利権支持団体を社会的制裁で潰さないとダメなんだわ
ここは日本だし日本人は朝鮮B与野党体制でなく日本人の与野党体制を望んでる
888: 2022/06/07(火) 12:12:48 ID:y0nKz1m70(7/7)調 AAS
>>848
どっちにも聞けばいいのに黒田が矢面に立つ現実がよくわかんないんだけど
889: 2022/06/07(火) 12:12:50 ID:AtFaE5vt0(1)調 AAS
もう野党はしっかりして!
次の選挙でしっかり野党にはお灸すえなきゃだよねwww
890: 2022/06/07(火) 12:13:07 ID:iFJgWSpF0(1/2)調 AAS
自分が殺されないのは天が生きろと言っているからだと思ってそうなセリフ
891: 2022/06/07(火) 12:13:08 ID:FyuTjtzP0(2/2)調 AAS
>>881
フランス並みの暴動起こさないとヤバくなる一方よね
892: 2022/06/07(火) 12:13:13 ID:3FZ5OE430(4/15)調 AAS
>>883
コロナで格差も拡大したからなぁ
893(1): 2022/06/07(火) 12:13:16 ID:Uxl46L+00(1)調 AAS
上に行けば行くほど馬鹿ばっかの日本の組織
894: 2022/06/07(火) 12:13:19 ID:mhoIqgCm0(8/13)調 AAS
>>881
黒田「先っちょだけ、先っちょの2%だけ入れるだけだから」
895: 2022/06/07(火) 12:13:28 ID:KzJ4MOBq0(1/4)調 AAS
>>881
「訴えなければレイプじゃない!」
896(1): 2022/06/07(火) 12:13:31 ID:g6EdJPsq0(32/34)調 AAS
>>882
そうそう
アメリカはお金を配るべき時には配り
引き締めるときには引き締める
ちゃんとメリハリをもってやれてる
日本はケチケチしてたから
いつまでたっても景気回復しない
そのせいで利上げできなくて
余計にお金がかかっている
897: 2022/06/07(火) 12:13:40 ID:6qYLl69r0(11/11)調 AAS
>>871
即辞職するだろうな
ロシアからも逃げたがってたし
898(1): 2022/06/07(火) 12:13:40 ID:ntnouLPB0(1)調 AAS
お前らタイトルにつられ過ぎだ、値上げを受け入れてるその要因はコロナ禍での強制貯蓄これがなくなる前に給与アップできるかがポイントって内容だぞ
899: 2022/06/07(火) 12:13:53 ID:rjbsJ9tf0(1)調 AAS
>>1
給料の値上げのことか!
サンキュー黒田
900: 2022/06/07(火) 12:13:53 ID:OtBU0Nho0(1)調 AAS
>>94
調べたら本当にこう言ってるな
それを言葉狩りみたいに取り上げてる
901: 2022/06/07(火) 12:13:54 ID:/ciSZmDD0(1)調 AAS
黒田「貧乏人だけが苦労すればいい話」
バカウヨ(社会のど底辺、高齢派遣労働者)
「そのとおり!どれだけ貧しくてもアベ政権を支持するぞ!」
902(1): 2022/06/07(火) 12:13:55 ID:KzJ4MOBq0(2/4)調 AAS
というか暴力革命した方がいいのでは?
903: 2022/06/07(火) 12:14:14 ID:1LztEINg0(1)調 AAS
>>860
マクロの話なんだから、マクロの視点で話しゃいい。いち生活者の視点は考えなくていいんだよ。
904: 2022/06/07(火) 12:14:17 ID:aD8TOwNu0(12/13)調 AAS
>>56
日本は他の先進国と違ってデモやるにも警察への届出と許可が必要なんだけど。ベースは中国と変わんないよ。
905(1): 2022/06/07(火) 12:14:24 ID:yki5aZyo0(10/12)調 AAS
>>879
民主党政権になったけどこれはダメだって事で政権交代したね
忘れたの?
906: 2022/06/07(火) 12:14:29 ID:iFJgWSpF0(2/2)調 AAS
>>893
と最下層がのたまっております
907: 2022/06/07(火) 12:14:29 ID:hadg3+hF0(1)調 AAS
>>1
家庭に拒否権がないって事をスーパーに行ってる総裁ならわかるだろうに
データの読み間違いも甚だしい、というか都合よく解釈するにもほどがあるだろう
908(1): 2022/06/07(火) 12:14:33 ID:s5hB6kpl0(1)調 AAS
上級家計が日銀家計判断を押し上げている
ホイ数字好きに対する数字抜き煽り出来たよー
909: 2022/06/07(火) 12:14:33 ID:PRg6ibWY0(2/2)調 AAS
日本解体計画は着々と進んでいる
910: 2022/06/07(火) 12:14:39 ID:Y1rJqyqe0(1)調 AAS
肉屋をマンセーする豚国民
byせやろがいお兄さん
911(2): 2022/06/07(火) 12:15:00 ID:3FZ5OE430(5/15)調 AAS
>>896
緩和だけじゃなく公共事業もバンバンやればよかったんだよ
めちゃくちゃ批判されるGOTOも金使わせるにはコスパのいい政策だけど
誰かが自分より得をするのが許せない日本人気質が経済循環の邪魔をする
912: 2022/06/07(火) 12:15:06 ID:BLvrW7U30(4/4)調 AAS
>>902
それはマズイ。
下手したら日本赤軍、連合赤軍と一緒にされる。
913: 2022/06/07(火) 12:15:20 ID:Xcnsr4Vr0(1)調 AAS
悲鳴や文句には耳を塞ぐくせに
914: 2022/06/07(火) 12:15:26 ID:yLTCL2Pe0(8/8)調 AAS
日銀総裁に速水みたいのを据えたいのかね?
没落早めたいの?
915: 2022/06/07(火) 12:15:26 ID:q4LH62Rz0(1)調 AAS
オワコンすぎて笑えないやろ
916: 2022/06/07(火) 12:15:27 ID:liXB79v70(1)調 AAS
給料上げない経営者をビシバシ取り締まれよ。なんで経営者にこんなに甘々なんだ?
917(1): 2022/06/07(火) 12:15:30 ID:Rv3hUY3Z0(1)調 AAS
>>311
日本の資産は不動産。
土地以外に資産がないから土地バブルの崩壊で30年も停滞しているんだよ(´・ω・`)
918: 2022/06/07(火) 12:15:33 ID:qRTyUyOl0(8/8)調 AAS
>>746
いやそういう話ではなく
スタグフレーションはスタグフレーションだよな?って話
インフレやスタグフレかどうかをコアコアで判断するなんて知らんぞ
インフレ率を弾き出すには必要だけどさ
919(1): 2022/06/07(火) 12:15:52 ID:rfxLjBFP0(4/4)調 AAS
>>766
景気とは関係ない要因で変動してることには変わりない
920: 2022/06/07(火) 12:15:56 ID:rNLQ687L0(1)調 AAS
[東京 7日 ロイター] - 松野博一官房長官は7日午前の閣議後会見で、家庭の値上げ許容度が高まっているなどと語った前日の黒田東彦日銀総裁の講演についてコメントを控えた。
921(2): 2022/06/07(火) 12:16:04 ID:g6EdJPsq0(33/34)調 AAS
>>911
日本人全体が金融や経済を知らないからね
だから簡単にマスコミに騙される
ほんといい加減にしてほしいよね
922: 2022/06/07(火) 12:16:15 ID:UroBDLj80(1)調 AAS
黒も先代の白もろくなもんじゃない
923: 2022/06/07(火) 12:16:18 ID:mhoIqgCm0(9/13)調 AAS
>>908
黒田「最近値上げで困っていることはありますか」
昭恵「特にないわね」
黒田「家計が値上げを受け入れている」
924(2): 2022/06/07(火) 12:16:19 ID:3FZ5OE430(6/15)調 AAS
>>917
新しい産業とか何も生み出してないからなぁ
925(1): 2022/06/07(火) 12:16:19 ID:425LpRTB0(15/18)調 AAS
>>905
一度ダメになったらノーと言い
またダメになったらノーと言い
それの繰り返しが民主主義だろ
926: 2022/06/07(火) 12:16:22 ID:TincI8CB0(1)調 AAS
値上げした飲食店に行かないとか小麦や油は少しでも安いメーカーのを買うとかだと思う
927: 2022/06/07(火) 12:16:23 ID:h0wn3DD+0(1/2)調 AAS
アメリカだって火の車
928: 2022/06/07(火) 12:16:29 ID:1+dlKZwh0(11/11)調 AAS
ちょっと改善しようと努力してるとすぐあの手この手で邪魔するやつらいるよな
それが不思議
そんな暇なのかってのもあるし
929(1): 2022/06/07(火) 12:16:29 ID:YrOIL7nQ0(1)調 AAS
値上げ受け入れない人はどうなるの?
930(1): 2022/06/07(火) 12:16:33 ID:ermZBFA+0(1)調 AAS
収入の30%くらい貯蓄してない世帯は気をつけろよw
値上と増税はそれくらいまでいくからなw
931: 2022/06/07(火) 12:16:54 ID:OHspYh220(1/10)調 AAS
>>929
餓死するよ
932(1): 2022/06/07(火) 12:17:28 ID:3FZ5OE430(7/15)調 AAS
>>921
それでまたもや「節約節約」って自称経済評論家がほざいてる
経済縮小してますます貧乏になるだけなのにな
933: 2022/06/07(火) 12:17:29 ID:NBlGoKgt0(1)調 AAS
>>1
仮説にしも炎上するわ。
934: 2022/06/07(火) 12:17:34 ID:cHucLPmK0(1)調 AAS
こいつはさっさと更迭するへきだな
935(1): 2022/06/07(火) 12:17:41 ID:aD8TOwNu0(13/13)調 AAS
>>930
その貯蓄もインフレで目減りするんだけど
936: 2022/06/07(火) 12:17:45 ID:QUrV9aXP0(5/5)調 AAS
110円台だったのが半年で130円台だからな、値上げすんのもわかるが、波羅がたつ
937: 2022/06/07(火) 12:17:46 ID:yJ+F4Vet0(2/2)調 AAS
円安で強制的に国民の資産価値減らされてんだから怒らないバカいないだろ。売国奴黒田はマジで◯されて当たり前だと思うよ。円を一瞬で紙クズにする戦犯以下のゴミ。お前ら全財産ドルに変えて移住する準備しとけよ、マジで円をジンバブエドルにする気だからなこのバカ。
938: 2022/06/07(火) 12:17:49 ID:LpPfz3as0(3/3)調 AAS
お前ら預金封鎖に備えてるか?
939(1): 2022/06/07(火) 12:17:50 ID:mwpP82eX0(3/3)調 AAS
黒田「相手も合意の上のセックスだった」
国民「いや、同意などしていない。強姦された」
黒田「合意の上という言い方は悪かったかもしれない。だが相手も気持ちよさそうだったからセーフだと思う。批判は受け入れる」
940(1): 2022/06/07(火) 12:17:51 ID:Qsza6EDN0(1)調 AAS
まぁこの地獄のような状況で自公支持してるやつは許容してるってことだしな
だってバカ自公は国民から搾取はしても還元は絶対にしないからな
941(3): 2022/06/07(火) 12:17:54 ID:mhoIqgCm0(10/13)調 AAS
>>924
当たり前だよ、古い産業がいつまでも潰れないんだもん
新しい産業の芽が伸びるわけない
新しい産業の芽が伸びないように
ゾンビ企業を延々と延命するのが日本の国是だから
942: 2022/06/07(火) 12:18:04 ID:OHspYh220(2/10)調 AAS
>>924
新しい店とかいっぱいあるじゃん
943(1): 2022/06/07(火) 12:18:16 ID:yki5aZyo0(11/12)調 AAS
>>925
もう民主にはまかせられないってのが今でしょ
そもそも政党自体が瓦解してしまったし
944(1): 2022/06/07(火) 12:18:24 ID:425LpRTB0(16/18)調 AAS
>>919
要はコアコアはコストプッシュインフレの評価にはならないってことだが
じゃあだからコストプッシュインフレを放置してもいいって話にはならないんだよな
それは目的と手段が逆転してる
945: 2022/06/07(火) 12:18:36 ID:A+voxeet0(1)調 AAS
金持ちは、何を言い出すかさっぱり意味不明だな
946(3): 2022/06/07(火) 12:18:40 ID:g6EdJPsq0(34/34)調 AAS
>>932
節約して貯金しましょうっていう考え、
本当に害悪よな
いつまでたっても景気回復しないわ
947(2): 2022/06/07(火) 12:18:42 ID:3FZ5OE430(8/15)調 AAS
>>941
企業30年寿命説ってあるけど
日本は人間だけじゃなく企業もジジババだらけなんだよね
948: 2022/06/07(火) 12:18:47 ID:pM5c92As0(1)調 AAS
>>939
完全にレイプ魔の言い分で笑っちゃうんすよね
949: 2022/06/07(火) 12:18:50 ID:Nzgmd0Og0(1)調 AAS
>>940
ボケ老人とボケ反ワクネトウヨと利権関係者しか支持してないだろう
それでも日本人の半分くらい行きそうだが
950(1): 2022/06/07(火) 12:19:06 ID:YBVqUIGb0(1)調 AAS
俺は受け入れてないよ
951: 2022/06/07(火) 12:19:16 ID:OHspYh220(3/10)調 AAS
>>921
金融政策では実体経済を良くすることはできないことがこんなにはっきりと証明されたのにねえ
952(1): 2022/06/07(火) 12:19:18 ID:Q5dDzCMS0(1)調 AAS
岸田や黒田はアメリカに脅されてるんでしょ(勿論安倍も)
岸田さんはコロナと戦争での物価高の中で円安を喜ぶタイプではないと思うけど
953: 2022/06/07(火) 12:19:19 ID:14RBsg9h0(1)調 AAS
そうだね
できるだけ節約してやるわ
954(1): 2022/06/07(火) 12:19:35 ID:3FZ5OE430(9/15)調 AAS
>>946
その貯蓄が設備投資とかに回ればまだマシなんだけど
ただ溜め込まれてるだけだしなぁ
955: 2022/06/07(火) 12:19:41 ID:UDqEWfSq0(5/6)調 AAS
>>867
データの活用方法がおかしい場合あるだろ
個人個人は給料もあがってるし
物価上がるのしょうがないよねって思ってるから政府が支持されてると考えられない?
956: 2022/06/07(火) 12:19:53 ID:h0wn3DD+0(2/2)調 AAS
>>935
先に使え
957: 2022/06/07(火) 12:19:53 ID:9Zf7zFB/0(6/6)調 AAS
>>941
そういう論自体が間違っているの
実際は輸出高は世界5位で第一次所得収支はアメリカと世界1位争い中
この状況で円安が進行すること自体がおかしい
自民党とクロダの完全なる失政
クロダもアベもスガもいい加減引退してくれ
あんたらのつまらん意地のために日本を犠牲にするなよ
958: 2022/06/07(火) 12:20:01 ID:RBTs8RDt0(1/2)調 AAS
>>950
でも何もしないよね?
959(2): 2022/06/07(火) 12:20:08 ID:MYSjKV+E0(1)調 AAS
給料も年金も減っているのにどうして
家計が値上げを受け入れているんだ
年収3500万得ている大会社の社長なら何も感じないだろう
960(1): 2022/06/07(火) 12:20:13 ID:425LpRTB0(17/18)調 AAS
>>943
維新も国民もあるぞ
自民が勝つとしても大勝なのか辛勝なのかでも変わる
民主が政権交代するかしないかだけみたいなそんな単純な話じゃない
961: 2022/06/07(火) 12:20:22 ID:mhoIqgCm0(11/13)調 AAS
>>947
東芝とかもう体中管だらけで意識も無くなって植物状態を通り越して脳みそもウイルスに侵されてるけど
生きてる
962: 2022/06/07(火) 12:20:25 ID:RBTs8RDt0(2/2)調 AAS
沈黙は同意
963: 2022/06/07(火) 12:20:41 ID:3FZ5OE430(10/15)調 AAS
>>959
一部の資産が増えてる層が平均を押し上げているから
964: 2022/06/07(火) 12:20:49 ID:UDqEWfSq0(6/6)調 AAS
>>959
給料減ってるってどんな仕事してるんだよ??
965: 2022/06/07(火) 12:20:50 ID:SGC8dMjS0(1)調 AAS
強力な独裁者が日本にも現れて愚かな上級国民や支配者層を一掃してくれないものだろうか。
966(1): 2022/06/07(火) 12:20:50 ID:uavLSyr/0(6/6)調 AAS
>>911
公共事業やるなも人手がねぇんだよ
工場の国内生産を増やすにも人手がねぇから移民入れようなんて話になるんだよ
どうせ自分自身が肉体労働やる気もなく「そこらのDQNがやるだろ」としか思ってないんだろうにね
967: 2022/06/07(火) 12:20:51 ID:9Fn5I4lC0(1)調 AAS
>>3
こんなやつが安倍政権の右腕です
968(1): 2022/06/07(火) 12:21:09 ID:OHspYh220(4/10)調 AAS
>>941
新しい産業てなんなの?
元からある産業の何が悪いの?
969: 2022/06/07(火) 12:21:09 ID:7VYPgmo40(1)調 AAS
値上がりした分、税金払うのも減らしまッス
SB ソン
970: 2022/06/07(火) 12:21:25 ID:KzJ4MOBq0(3/4)調 AAS
貯蓄が増えてるのは裕福な老人だけ
貯蓄額が増えても円安で無意味
そして、「いつ受け入れたんだよ」
971: 2022/06/07(火) 12:21:31 ID:5Vu/2nIT0(1)調 AAS
スタグフレーションとはタヒんでも認めない体
972: 2022/06/07(火) 12:21:36 ID:sStwjdmZ0(1)調 AAS
>>898
スレタイじゃなくて安倍政権と黒田日銀を全部見てきて言ってんだろ普通
株価吊り上げと消費増税だけやってきてこの状況下で賃上げ出来るかとか寝言でしかない
賃上げのための値上げでもないのに何をどうやって賃上げが起きるというんだね
973: 2022/06/07(火) 12:21:38 ID:3FZ5OE430(11/15)調 AAS
>>966
肉体労働は無理ごめん
974: 2022/06/07(火) 12:21:39 ID:7+O1fcl90(1)調 AAS
拒否したら餓死するだろ
975(1): 2022/06/07(火) 12:21:44 ID:OHspYh220(5/10)調 AAS
>>944
さっさと消費税廃止すべきだよね。
976(1): 2022/06/07(火) 12:22:03 ID:yki5aZyo0(12/12)調 AAS
>>960
選挙区は自民
比例は維新にしてるよ
977: 2022/06/07(火) 12:22:11 ID:IksU4tRj0(1)調 AAS
消費しなければ最低限の影響しかない
978(1): 2022/06/07(火) 12:22:16 ID:mhoIqgCm0(12/13)調 AAS
>>968
市場が欲する産業だよ
元からある産業の致命的な点は、消費者が求めていない物を延々と製造することだよ
値段だけ高くて無駄なボタン満載の奇形みたいな日本製品がそれ
979(1): 2022/06/07(火) 12:22:17 ID:OHspYh220(6/10)調 AAS
>>946
個人には合理的なんだよ
合成の誤謬だね。
980: 2022/06/07(火) 12:22:38 ID:3FZ5OE430(12/15)調 AAS
>>975
じゃあ消費税で補ってる老人福祉とか保育園無償化とかもやめないと
981: 2022/06/07(火) 12:22:56 ID:OHspYh220(7/10)調 AAS
>>947
すごく良いことだよ。
みんな安定を求めてる
982: 2022/06/07(火) 12:23:09 ID:toHNJsp00(1)調 AAS
公務員の厚遇維持が日本衰退の元凶だったんだなー。
公務員を厚遇しても社会に活気なんて出ないもの。
税金が上がるだけ。
983: 2022/06/07(火) 12:23:19 ID:nK5xgzr50(1)調 AAS
サイコパスにレイプされそうな女の気持ちがわかる
984: 2022/06/07(火) 12:23:29 ID:3FZ5OE430(13/15)調 AAS
>>979
みんながやると個人にも結局マイナスに・・・
985(1): 2022/06/07(火) 12:23:30 ID:t0sRGCuQ0(1)調 AAS
値上げするには売り手市場にならないといけないが、
今んところ結構安い額で募集出しても割と応募来ちゃうんだよね。
986: 2022/06/07(火) 12:23:37 ID:OHspYh220(8/10)調 AAS
>>952
保身だけの空虚な器なんだよ。
987(1): 2022/06/07(火) 12:23:50 ID:qupr9FE10(1/2)調 AAS
生活が苦しいなら普通賃上げを求めるよね
何も言わない行動しない労働者にも問題がある
988(1): 2022/06/07(火) 12:24:19 ID:RQnPYTN40(1)調 AAS
>>946
一生懸命お金使ってたけど一向に良くならんからやめたわ
989: 2022/06/07(火) 12:24:28 ID:KzJ4MOBq0(4/4)調 AAS
>>985
それは安月給に見合わない業務量でこき使ってるだけのこと
990(1): 2022/06/07(火) 12:24:33 ID:OHspYh220(9/10)調 AAS
>>954
じゅようがないんだからとうぜんだろ
991: 2022/06/07(火) 12:24:50 ID:3FZ5OE430(14/15)調 AAS
>>988
デフレ時代に楽しめたんだしそれでいいじゃん
992: 2022/06/07(火) 12:25:03 ID:4kSnSnhA0(2/2)調 AAS
>>807
インドを真似るべきだったんだよ
今回は負ける側についたから貧しくなった
勝つ側にたてばインドみたいにこんな目に合わない選択肢があった
993: 2022/06/07(火) 12:25:12 ID:ixaYgRTk0(1)調 AAS
>>1
もう一度明治維新やってほしいのかコイツら
994: 2022/06/07(火) 12:25:26 ID:qupr9FE10(2/2)調 AAS
低賃金に自分で応募しといて給料が少ないとかサイコパスかよ
995: 2022/06/07(火) 12:25:27 ID:mhoIqgCm0(13/13)調 AAS
たとえばコロナ禍で人々は旅行を辞めた
旅行産業は市場から必要とされなくなった
通常であればそれで旅行産業は潰れ、新しい産業に移行するが
補助金で無理やり何の需要もない旅行産業を生き永らえさせ
誰も利用しないホテルの空室を生み出して、あまつさえ
それを空宿泊したと偽装した不正請求を逮捕しないのが日本
美しい国
996: 2022/06/07(火) 12:25:29 ID:425LpRTB0(18/18)調 AAS
>>976
良いんじゃないか
一人一人が常に政治に信頼を委ねすぎず疑問を持ち頭で考えて投票行動に繋げるのが民主主義の核
997: 2022/06/07(火) 12:25:33 ID:5w9PlW6u0(1)調 AAS
>>987
お宅は赤旗何部購読してます?
998: 2022/06/07(火) 12:25:38 ID:fgTqsqCh0(1)調 AAS
77歳だしボケてきてるんじゃね
999: 2022/06/07(火) 12:25:58 ID:OHspYh220(10/10)調 AAS
>>978
きみ頭悪そうw
1000(3): 2022/06/07(火) 12:25:58 ID:3FZ5OE430(15/15)調 AAS
>>990
銀行が確実な不動産担保とかがないと貸さないからだよ
だから金が流れない
1001(1): 1001 ID:Thread(1/2)調 AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 27分 16秒
1002(1): 1002 ID:Thread(2/2)調 AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 3.114s*