[過去ログ] 【日銀】黒田総裁「スーパーで物を買ったこともあるけど基本的に家内が買い物してるので(物価高を)感じてるというほどではない」★6 [minato★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
776: 2022/06/05(日) 08:46:03 ID:rFaNpK2G0(1/12)調 AAS
>>55
独禁法違反の一蘭のカップラーメン500円は麻生の斜め上を行った
833: 2022/06/05(日) 09:17:01 ID:rFaNpK2G0(2/12)調 AAS
>>823
禁止されてるわな
株は言うまでもなく中央銀行総裁なら為替でもインサイダーになりうると思う
って言うか黒田の売買ポジションが先にバレたら為替相場操縦もできそう
837
(1): 2022/06/05(日) 09:21:13 ID:rFaNpK2G0(3/12)調 AAS
>>835
各種統計上物価上昇は把握しているが体感はしていないって話だな
875
(2): 2022/06/05(日) 09:56:19 ID:rFaNpK2G0(4/12)調 AAS
>>873
アメリカの政策金利が1.00%だから日本の政策金利を例えば
2~3%とかすれば円高誘導は可能
ただそうすればいいという話ではない。日本が終わるかも知れない
880
(1): 2022/06/05(日) 10:00:39 ID:rFaNpK2G0(5/12)調 AAS
>>878
アメリカの政策金利を毎月0.50%上げるのかまさかの0.75%上げるのかで
為替相場も株式相場も忙しいことになってるな
882: 2022/06/05(日) 10:03:58 ID:rFaNpK2G0(6/12)調 AAS
>>879
あとは長期的に人口ボーナスが続いてるアメリカと
人口オーナスが続いてる日本とでは日本の分が悪いな

前述したがとにかく為替相場は変数が多すぎて難しい
まあ最大要因ひとつだけで為替が一方向に動くのなら誰でもFX長者になれるのだが
899
(1): 2022/06/05(日) 10:59:53 ID:rFaNpK2G0(7/12)調 AAS
財政法5条に規定してある日銀の国債直接引き受け禁止規定も
間に民間銀行噛ませた三店方式で有名無実になってるしな
929: 2022/06/05(日) 11:52:58 ID:rFaNpK2G0(8/12)調 AAS
札割れ続出
934: 2022/06/05(日) 11:58:11 ID:rFaNpK2G0(9/12)調 AAS
生鮮食品を除く、って統計を出してはいるが
実際の日本国民は軒並みエンゲル係数高いのばかり
970: 2022/06/05(日) 13:02:20 ID:rFaNpK2G0(10/12)調 AAS
>>969
地球温暖化で日本海側に来るサンマが減ってるうえに
それを中韓台湾が日本が獲る前に根こそぎ持っていくからな
978: 2022/06/05(日) 13:34:10 ID:rFaNpK2G0(11/12)調 AAS
>>972
シーズンオフの冷凍サンマは確かにスーパーで見なくなった
俺もサンマは好物なのだが
987: 2022/06/05(日) 14:32:29 ID:rFaNpK2G0(12/12)調 AAS
>>983
今そこまで言って委員会で竹中平蔵が適正レートは90~110円って言ってた
とにかく実質実効為替レートで日本円が弱すぎると
竹中は日本円が弱い原因に高すぎる税制を挙げていたがこれはポジショントークかも知れない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.129s*