[過去ログ] 「コーヒーがおいしいと思うコーヒーチェーン」ランキング! 1位は「ドトールコーヒーショップ」 ★3 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
198: 2022/05/27(金) 19:55:35 ID:HyUfWJ5l0(1/15)調 AAS
コンビニの100円コーヒーで充分
204
(4): 2022/05/27(金) 20:00:28 ID:HyUfWJ5l0(2/15)調 AAS
コーヒーをお洒落とか有り難がるのは日本だけ
アメリカじゃコーヒーはガブ飲みするただの飲み物に過ぎない
222
(2): 2022/05/27(金) 20:04:46 ID:HyUfWJ5l0(3/15)調 AAS
>>212
ここ日本なんでね?
日本で流行ってるコーヒーチェーンは殆どアメリカ発
233: 2022/05/27(金) 20:11:06 ID:HyUfWJ5l0(4/15)調 AAS
>>229
そのスタバが1番人気あるんだから日本人もコーヒーの味なんて別に拘ってないんだよな
だからコンビニの100円コーヒーで充分満足感を得られる
244
(1): 2022/05/27(金) 20:15:23 ID:HyUfWJ5l0(5/15)調 AAS
コンビニで飲む100円コーヒーと珈琲店拘りの一杯500円のコーヒー
飲み比べても差額分の差があるとは思えん
257
(3): 2022/05/27(金) 20:24:21 ID:HyUfWJ5l0(6/15)調 AAS
>>251
いや珈琲店の値段はコーヒーの味では無く場所代だと思ってる
だから長居しない俺みたいな忙しい人間はコンビニの100円コーヒーが最もコスパよく最高
ちなみな東京都心のタワマン高層階に住んでるから貧乏ではない
276
(3): 2022/05/27(金) 20:30:40 ID:HyUfWJ5l0(7/15)調 AAS
>>262
そう気のせい
豆の鮮度や焙煎で多少の酸味の違いは出るがそれがコーヒーという大衆的飲み物に対する味覚の違いとは言えない
何度でも言うが個人の時間に対する価値以外で単純にコーヒーの味比べしたらコンビニの100円コーヒーが最強
288
(2): 2022/05/27(金) 20:35:29 ID:HyUfWJ5l0(8/15)調 AAS
日本の伝統的飲み物で抹茶があるが殆どの日本人は抹茶の味の違いがわからない
それくらいの舌なんだから一番安いコンビニコーヒーでも充分
ちなみに俺も抹茶の味の違いはわからない
331
(1): 2022/05/27(金) 20:55:09 ID:HyUfWJ5l0(9/15)調 AAS
>>312
うーん
だからその味の違いに何の意味があるのって話
335
(1): 2022/05/27(金) 20:56:18 ID:HyUfWJ5l0(10/15)調 AAS
>>327
うーん
それって自己満だと気付きなよ
347
(1): 2022/05/27(金) 21:00:34 ID:HyUfWJ5l0(11/15)調 AAS
>>343
う~んと
だからそのコーヒー焙煎による味の違いは誰得なの?って話
味が変わるのはわかるけどコーヒーってそこまで神経質になって飲むようなもんじゃない
アメリカとか特にそう
359
(2): 2022/05/27(金) 21:03:59 ID:HyUfWJ5l0(12/15)調 AAS
>>350
職人ならコンビニコーヒーの味を追求しなよ
あのクオリティーで100円だから職人?の作業には無駄が多いということ
364
(3): 2022/05/27(金) 21:06:28 ID:HyUfWJ5l0(13/15)調 AAS
>>361
でも日本で流行るコーヒーチェーンは殆どアメリカ発
そういうこと
369
(2): 2022/05/27(金) 21:08:02 ID:HyUfWJ5l0(14/15)調 AAS
>>362
それが資本主義というやつだから
俺達一般人にとってはコンビニコーヒーのほうが安くて便利
396
(1): 2022/05/27(金) 21:19:20 ID:HyUfWJ5l0(15/15)調 AAS
>>387
おいおい
嫉妬は見苦しいから辞めてくれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.232s*