[過去ログ] 「コーヒーがおいしいと思うコーヒーチェーン」ランキング! 1位は「ドトールコーヒーショップ」 ★3 [首都圏の虎★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: 2022/05/27(金) 19:58:35 ID:t66BkPsN0(1)調 AAS
格付け本当好きよね
なんでなん
202: 2022/05/27(金) 19:58:44 ID:7qOKRYKJ0(1/3)調 AAS
アイスコーヒーなら上島珈琲うまいと思う
203: 2022/05/27(金) 20:00:05 ID:arJ5DuNG0(3/6)調 AAS
>>199
ボーイKENさん?…(ΦωΦ)
204(4): 2022/05/27(金) 20:00:28 ID:HyUfWJ5l0(2/15)調 AAS
コーヒーをお洒落とか有り難がるのは日本だけ
アメリカじゃコーヒーはガブ飲みするただの飲み物に過ぎない
205: 2022/05/27(金) 20:00:34 ID:sN/pu0fm0(1)調 AAS
にしむら珈琲しか行かんな
206: 2022/05/27(金) 20:00:40 ID:mmXqO4Yu0(2/2)調 AAS
三本コーヒー
207: 2022/05/27(金) 20:00:55 ID:06cL5qcd0(1)調 AAS
コメダが2位ってネスカフェエクセラですら飲んだことのない味音痴か?
舌の肥えていない自分んでさえコメダのコーヒーは無いわと思うぞ
208: 2022/05/27(金) 20:01:06 ID:8A5MOflW0(1/8)調 AAS
>>188
椿屋さんは底辺の溜まり場じゃないからな
最近池袋の店は二時間以上いる客は
帰ってもらうみたいな表示出ちゃったけど
何かの理由で増え過ぎたんだろーなw
209: (。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT [プーチン、ラブロフshine] 2022/05/27(金) 20:01:24 ID:Dtk+INZ80(1)調 AAS
ぶっちゃけコメダは焦げくさい味
コーヒーはもう少しマイルドにして欲しい
210: 2022/05/27(金) 20:01:32 ID:mO5/sRnm0(1)調 AAS
どこでもいいから静かに飲みナチ
211: 2022/05/27(金) 20:01:44 ID:7qOKRYKJ0(2/3)調 AAS
>>154
下北沢と原宿にある花泥棒っていうまあまあ古い喫茶店はそれくらいだった記憶
割とうまい
212(1): 2022/05/27(金) 20:01:56 ID:6M/yXS2w0(1)調 AAS
>>204
イタリアもがぶ飲みしてさっさと出ていくけどフランスとかは長居するしここ日本なんでね
213: 2022/05/27(金) 20:02:33 ID:ZCCvYx120(1)調 AAS
激コスパってファミマだよね
214: 2022/05/27(金) 20:02:54 ID:/V2XYCx40(1/3)調 AAS
コメダが二位なんてアンケートに、ゴミほどの信ぴょう性も無いわw
215: 2022/05/27(金) 20:03:06 ID:VE5/nFKB0(1)調 AAS
ああ
3スレとか伸びてると思ったら2位がコメダという
順位に呆れて伸びてるのか
216: 2022/05/27(金) 20:03:10 ID:/2EL9hg/0(1/2)調 AAS
>>5
隔離されてるよ
217: 2022/05/27(金) 20:03:16 ID:arJ5DuNG0(4/6)調 AAS
>>204
日本の麦茶=海外の珈琲ってか!(^)(^)
218(2): 2022/05/27(金) 20:03:30 ID:31e69nM20(1)調 AAS
順位 店名 店舗数
1位 スタバ 1,685店舗
2位 ドトール 1,079店舗
3位 コメダ珈琲 899店舗
4位 タリーズ 730店舗
5位 サンマルクカフェ 361店舗
6位 プロント 343店舗
7位 星乃珈琲 283店舗
8位 珈琲館 240店舗
9位 カフェ・ド・クリエ 203店舗
10位 ベローチェ 160店舗
11位 エクセルシオール 123店舗
12位 上島珈琲店 98店舗
13位 ルノアール 85店舗
219: 2022/05/27(金) 20:04:26 ID:pDq/ysqr0(2/6)調 AAS
>>204
そらアメリカはコモディティばっかりでスペシャリティとか飲まんから
あいつらは泥水啜っててどうぞ
220: 2022/05/27(金) 20:04:29 ID:eMbiBu5B0(1)調 AAS
疑惑の順位
221(1): 2022/05/27(金) 20:04:33 ID:/2EL9hg/0(2/2)調 AAS
>>12
肝心のコーヒー不味いのにドリップ教室とか笑えるから
222(2): 2022/05/27(金) 20:04:46 ID:HyUfWJ5l0(3/15)調 AAS
>>212
ここ日本なんでね?
日本で流行ってるコーヒーチェーンは殆どアメリカ発
223: 2022/05/27(金) 20:04:54 ID:OFNR5p990(1)調 AAS
京都小川珈琲がないとかトーシロやんか
224: 2022/05/27(金) 20:05:59 ID:arJ5DuNG0(5/6)調 AAS
>>218
え?プロントってコーヒー屋だったの?
ガストみたいな軽食屋だと思ってた。(^_^;)
225(1): 2022/05/27(金) 20:06:36 ID:8A5MOflW0(2/8)調 AAS
>>221
ドリップ教室やってるトコに美味いコーヒーないから
いいんじゃないの
教えてなんとかなると思ってるあたりからして
間違ってるから、分かってねーから
226: 2022/05/27(金) 20:07:13 ID:Va9O1xDP0(1)調 AAS
宮越屋珈琲
高いけど本当に美味しい
227: 2022/05/27(金) 20:07:22 ID:74+bXzHy0(1)調 AAS
タリーズ、上島、ルノアール以外はコーヒーと呼びたくない
228: 2022/05/27(金) 20:07:55 ID:sZLYnsdR0(1)調 AAS
スタバはコーヒー屋じゃなくてスイーツ屋だろw
229(1): 2022/05/27(金) 20:08:09 ID:/V2XYCx40(2/3)調 AAS
スタバもあんまコーヒー屋って感じじゃないよな
なんだかよく判らない甘い飲み物屋
230: 2022/05/27(金) 20:08:27 ID:Hazh3Oh10(3/6)調 AAS
>>204
珈琲有り難がるのなんて空間を有り難がってるスタバにいる情弱連中くらいだろ
231(2): 2022/05/27(金) 20:08:41 ID:1l3OL9sk0(2/4)調 AAS
>>175
利きビール、利き缶コーヒー、利きコーラはやらんほうがいいね
だいたいできるの1割しかいない
9割の人はほとんど当たらない
232(1): 2022/05/27(金) 20:10:58 ID:PSiTcgmU0(1)調 AAS
スタバのコーヒーは何であんな量が多いんだ
腹がどぶどぶになるコーヒーなんてありえんわ
233: 2022/05/27(金) 20:11:06 ID:HyUfWJ5l0(4/15)調 AAS
>>229
そのスタバが1番人気あるんだから日本人もコーヒーの味なんて別に拘ってないんだよな
だからコンビニの100円コーヒーで充分満足感を得られる
234: 2022/05/27(金) 20:11:33 ID:yduWm/my0(1)調 AAS
UCC
235: 2022/05/27(金) 20:11:51 ID:dLNXVcca0(1/3)調 AAS
>>158
スタバのはミルクやクリームを入れる様にチューニングされてるからそのままでは飲めたモノじゃ無い
236: 2022/05/27(金) 20:11:59 ID:8A5MOflW0(3/8)調 AAS
>>232
アメリカンサイズだからじゃないの
237: 2022/05/27(金) 20:13:25 ID:Qy3J8xr80(1)調 AAS
スタバはカスタム前提で甘いものを飲む店だと思ってるから好きだけど
ブラックで飲めないから知らんけど多分コーヒー自体は不味い
238(1): 2022/05/27(金) 20:13:32 ID:dYC9CdEC0(1)調 AAS
コメダ珈琲のサンドイッチのボリュームやべぇぞ!
これ100円玉との比較ね
画像リンク
239: 2022/05/27(金) 20:13:38 ID:LXxGnuNu0(1/3)調 AAS
マジレスするとファミレスのマシンのコーヒーもけっこう美味い。
挽きたてだしな
240: 2022/05/27(金) 20:13:39 ID:UBXXX0td0(1)調 AAS
カフェと関係ないけどネスカフェゴールドブレンド高くなったな、スーパーで値段見てびっくりしたよ
241: 2022/05/27(金) 20:14:23 ID:arJ5DuNG0(6/6)調 AAS
スタバはあの店内に入ってコーヒー飲む事自体がステータスだから味はそんなに皆気にしてないやろう。とにかく映えの為に入るってだけで。(^_^;)
242: 2022/05/27(金) 20:14:27 ID:3O2cP6WL0(1)調 AAS
アイスコーヒーならローソンの方
243: 2022/05/27(金) 20:14:44 ID:Lo1MkPtB0(1)調 AAS
コメダは食いもんが微妙すぎて行く気にならない
244(1): 2022/05/27(金) 20:15:23 ID:HyUfWJ5l0(5/15)調 AAS
コンビニで飲む100円コーヒーと珈琲店拘りの一杯500円のコーヒー
飲み比べても差額分の差があるとは思えん
245: 2022/05/27(金) 20:15:26 ID:8A5MOflW0(4/8)調 AAS
>>238
卵を使い過ぎなんだよな
ロスをなくす為に、だいたい卵入れてくるから
どのメニューもだいたい同じ味
246(1): 2022/05/27(金) 20:18:12 ID:QTn8bqKV0(1/4)調 AAS
>>218
スターバックスこんなにたくさんあるのに
Macだの意識高いだのぎゃーぎゃー言ってるやつなんなんだろうな
自分が世の中に溶け込めてないだけだろっての
247: 2022/05/27(金) 20:18:48 ID:XE7PiG/20(1)調 AAS
他人の味云々は
コロナ禍以降信用出来ん
248: 2022/05/27(金) 20:19:04 ID:YLvOhiIU0(1)調 AAS
もはやかなりの前だがタリーズはおいしかった
記憶がある。
249: 2022/05/27(金) 20:19:15 ID:p9hrGctH0(1)調 AAS
>>145
自宅で警備の仕事やってるからじゃないか
250: 2022/05/27(金) 20:19:40 ID:hmYRRKFA0(1)調 AAS
コメダはねーな、飯は好きだけど
コンビニコーヒーにも負けてるだろ
251(1): 2022/05/27(金) 20:19:52 ID:8A5MOflW0(5/8)調 AAS
>>244
こういう人いるから、逆に上げた方がいいんだよね
値段で勝負する気ゼロのトコ見せないと
252(1): 2022/05/27(金) 20:21:21 ID:QTn8bqKV0(2/4)調 AAS
身近なチェーン店ではTULLY'Sが一番だと思うよ
ただあそこもハズレはある
サーバーの最後の一杯とか出されると冷めてたりすんのよ
一回ブチ切れたことあるわ
253: [age] 2022/05/27(金) 20:22:18 ID:Zr7fXtiH0(1)調 AAS
>>22
俺もファミマが1番好き
飲むと元気になる
254: 2022/05/27(金) 20:22:49 ID:6lKOoK2J0(2/2)調 AAS
>>150
大阪市内でエクセルシオールがあるのは中央区の2店舗だけ
東京は多いのかな?
255: 2022/05/27(金) 20:23:36 ID:8A5MOflW0(6/8)調 AAS
>>252
いいじゃん、煮てないんだから
だいたい緑茶じゃないんだからね
コーヒーはだいたい60度あたり
玉露とかもそのあたりなんだから
底辺がバレるぞ
256: 2022/05/27(金) 20:23:51 ID:QTn8bqKV0(3/4)調 AAS
あ、あとランキングに乗ってないけどKeysCAFEっていうKEY COFFEE系の店もネルドリップやっててコーヒーは美味しい
あそこは厳密には看板の共通化であってチェーン店じゃないんだけどな
概ねドトールくらいの価格だったと思う
飯はドトールの方が手がかかってると思う
257(3): 2022/05/27(金) 20:24:21 ID:HyUfWJ5l0(6/15)調 AAS
>>251
いや珈琲店の値段はコーヒーの味では無く場所代だと思ってる
だから長居しない俺みたいな忙しい人間はコンビニの100円コーヒーが最もコスパよく最高
ちなみな東京都心のタワマン高層階に住んでるから貧乏ではない
258: 2022/05/27(金) 20:24:33 ID:46S3UbQ+0(1)調 AAS
確かにドトールは食い物系は全然美味しくなかったが珈琲だけ美味かったな
259(1): 2022/05/27(金) 20:24:48 ID:yiKiZIc90(1/3)調 AAS
>>18
ポリタンクのコーヒー温め直してるだけなんで
自分の味覚を疑え
260: 2022/05/27(金) 20:25:39 ID:nkztgo+30(1)調 AAS
ドトールはココア飲みがち
261: 2022/05/27(金) 20:26:00 ID:Ysqkvs9l0(1)調 AAS
コメダのコーヒー美味しいって言ってるやつは本気なのか??
262(1): 2022/05/27(金) 20:26:22 ID:qtrBwTnr0(1/3)調 AAS
味の違いなんて気のせいだよ
ブラインドテストしてみろ
明るい部屋と暗い部屋で飲むコーヒーの味覚は変わるよ
豆な
263: 2022/05/27(金) 20:26:23 ID:pT5mwB3Z0(1)調 AAS
アイスコーヒーなら粉を溶かして作るやつの方がいい。
264(1): 2022/05/27(金) 20:26:41 ID:1l3OL9sk0(3/4)調 AAS
>>257
タワマンのくだりで一気に嘘くさくなる
しれっとIDの紙と預金通帳の画像出すのが本物
特に5ちゃんはみんなそれ
265: 2022/05/27(金) 20:26:59 ID:oveFLuR+0(1)調 AAS
天下のUCCが一位やろ
266: 2022/05/27(金) 20:27:06 ID:DIvGkkSE0(1)調 AAS
ドトールのドリップパッククッソ安かったから買ってみたら店と比べてかなりうまい
267(1): 2022/05/27(金) 20:27:09 ID:QTn8bqKV0(4/4)調 AAS
味が分からんやつってホントに分からんのよ
評価出来ないから差異も認識できないの
たぶん本質的には頭が悪いんだと思う
268: 2022/05/27(金) 20:27:37 ID:9y6kLVvw0(1)調 AAS
コメダは店のふいんきを合わせて味わう
スタバは安定して美味い
269(1): 2022/05/27(金) 20:27:44 ID:8A5MOflW0(7/8)調 AAS
>>257
場所代
底辺がよく言う奴ね
確かに金持ってても、動きたがる人は
食事もカップ麺で済ましたりするけどね
270: 2022/05/27(金) 20:28:00 ID:2KRJM5Mf0(1/2)調 AAS
>>259
あれはいわゆるドリップコーヒーじゃないね別の飲み物
コンビニのパック入りコーヒーみたいなもんだね
271(1): 2022/05/27(金) 20:28:18 ID:2qiz17hl0(1/2)調 AAS
>>264
預金通帳www
272: 2022/05/27(金) 20:29:49 ID:6f7UvAKc0(1)調 AAS
>>12
豆焦げてるから
273: 2022/05/27(金) 20:29:56 ID:qtrBwTnr0(2/3)調 AAS
毎日苦しんで生きてる奴、コーヒーにこだわるねw
274(1): 2022/05/27(金) 20:30:18 ID:1l3OL9sk0(4/4)調 AAS
>>271
タワマンからの景色もいいね笑
275: 2022/05/27(金) 20:30:18 ID:Jbywv/lE0(1)調 AAS
ブルーボトル9位おめでとう。西海岸で飲む、いつもの味。僕にとって新鮮みがないことが、成功の証だと思う。
276(3): 2022/05/27(金) 20:30:40 ID:HyUfWJ5l0(7/15)調 AAS
>>262
そう気のせい
豆の鮮度や焙煎で多少の酸味の違いは出るがそれがコーヒーという大衆的飲み物に対する味覚の違いとは言えない
何度でも言うが個人の時間に対する価値以外で単純にコーヒーの味比べしたらコンビニの100円コーヒーが最強
277(1): 2022/05/27(金) 20:31:04 ID:LXxGnuNu0(2/3)調 AAS
>>12
スタバのブラックアイスコーヒーは本当に不味い。
先入観無しでもやっぱり不味いとしか思えない
278: 2022/05/27(金) 20:32:23 ID:2qiz17hl0(2/2)調 AAS
>>274
そこはネット預金画面じゃねえの?って突っ込みなんだけどwwwww
279: 2022/05/27(金) 20:32:41 ID:ApS2mP3D0(1)調 AAS
お猿さんかと思ったわ
近くにないから行ったことないが
280: 2022/05/27(金) 20:33:01 ID:WFXUqogi0(1)調 AAS
もう何年も行ってないけど、俺の中では
コメダは美味しい
ドトールは癖がなく飲みやすい
スタバは苦さがガツンとくるから嫌いな人は嫌いだろうなという印象
エクセルシオールは飲みやすいうえにコクが感じられて美味しい(コメダより美味しい)
281: 2022/05/27(金) 20:33:04 ID:2zXeajuy0(1)調 AAS
お店で焙煎してもらっておいたニュークロップをちょっと粗めにハンドミキサーで挽いて
v60でドリップします
これが一番おいしいので家に飲み来てください
282: 2022/05/27(金) 20:33:18 ID:ZYjgHAZE0(1)調 AAS
>>180
初心者なら本日のコーヒーを頼むのがおすすめだ
283: 2022/05/27(金) 20:33:27 ID:8A5MOflW0(8/8)調 AAS
>>267
脳の機能の問題かな、やはり
偉い人のように感じないって、そこで悩んでる
味の要素を捉えて、自分なりの表現すればいいだけなのに
どこかで能力足らんのだろうな
284: 2022/05/27(金) 20:34:38 ID:2KRJM5Mf0(2/2)調 AAS
基本的にイギリス人並みに味覚音痴のアメリカの物にうまいものは無いよ
285(3): 2022/05/27(金) 20:34:46 ID:NNlYOBWs0(1)調 AAS
コーヒーの味わかるやついるの?
てきとーこいてる雑魚でしょ
286(2): 2022/05/27(金) 20:35:00 ID:uvG0Svf50(1)調 AAS
>>277
アイスコーヒーで旨いと思ったことないんだが、どこのアイスコーヒーが旨いの?
287: 2022/05/27(金) 20:35:21 ID:oDU69ByP0(1)調 AAS
>>222辺りから臭ってたが、HyUfWJ5l0本物だったか……
288(2): 2022/05/27(金) 20:35:29 ID:HyUfWJ5l0(8/15)調 AAS
日本の伝統的飲み物で抹茶があるが殆どの日本人は抹茶の味の違いがわからない
それくらいの舌なんだから一番安いコンビニコーヒーでも充分
ちなみに俺も抹茶の味の違いはわからない
289: 2022/05/27(金) 20:36:02 ID:jkOzqhqG0(1)調 AAS
コメダも好きだけど結局コンビニコーヒーが手軽に買えるしそっちばっかりになったな、ドトールはサンドウィッチが美味かったな。スタバは論外だわ
290: 2022/05/27(金) 20:36:03 ID:E8DZ4dtQ0(1/2)調 AAS
>>285
酸化してるのは明かにわかるよ
291: 2022/05/27(金) 20:36:38 ID:dLNXVcca0(2/3)調 AAS
>>246
コーヒー牛乳やフラッペが飲みたい訳じゃないからw
292: 2022/05/27(金) 20:36:44 ID:esXq8TWX0(1/2)調 AAS
>>22
ホットはともかくアイスはない
薄すぎて驚く
293: 2022/05/27(金) 20:36:59 ID:E8DZ4dtQ0(2/2)調 AAS
>>288
むしろコンビニコーヒーはレベル高い
294: 2022/05/27(金) 20:37:25 ID:Fi8LCo1J0(2/4)調 AAS
>>285
同じ豆でも浅煎りと深煎りで全然違うぞ
295: 2022/05/27(金) 20:37:41 ID:UnR1Nh5R0(1)調 AAS
作り置きしてるようなコーヒーチェーンと豆からドリップしてるコンビニと比べ物にならない。いっそマシン置いたらいいのにって思う。
296: 2022/05/27(金) 20:38:17 ID:esXq8TWX0(2/2)調 AAS
>>24
それ
でもすぐアイスなくなったよね
297(1): 2022/05/27(金) 20:38:27 ID:LXxGnuNu0(3/3)調 AAS
>>286
タリーズとかどう?
298: 2022/05/27(金) 20:38:39 ID:jGUyMzhw0(1)調 AAS
>>3
押すなよ押すなよ
299: 2022/05/27(金) 20:39:09 ID:xFTeSHUT0(1)調 AAS
>>12
スタバのコーヒー旨いか?
300: 2022/05/27(金) 20:39:23 ID:NM1PZgEY0(1)調 AAS
コメダ
301: 2022/05/27(金) 20:39:29 ID:qtrBwTnr0(3/3)調 AAS
ま、とにかく騙されやすい人たちだよ、君たちは
302(1): 2022/05/27(金) 20:39:56 ID:1//MQ1qx0(1)調 AAS
アイスコーヒー注文と同時に出すのやめてくれ
303(2): 2022/05/27(金) 20:41:47 ID:FuOil/jX0(1/7)調 AAS
>>286
水出しアイスコーヒー飲んでみ
304: 2022/05/27(金) 20:42:09 ID:a+LgXbC50(1)調 AAS
知名度ランキングだね。
305: 2022/05/27(金) 20:42:23 ID:+d8pjGDT0(1/11)調 AAS
ドトールってアレでしょナンミョー系の
306: 2022/05/27(金) 20:42:25 ID:Fi8LCo1J0(3/4)調 AAS
>>302
業務用のアイスコーヒー紙パックは意外と美味い
307: 2022/05/27(金) 20:42:33 ID:I/LsapdZ0(1)調 AAS
セブンイレブンで十分
308: 2022/05/27(金) 20:43:08 ID:TX3+s+jc0(1)調 AAS
まあ豆の鮮度は置いといて注文入ってから豆挽いてコーヒー出すコンビニが最強だろうな
コーヒー店とか予め豆を粉に挽いててそれからドリップするから
309(1): 2022/05/27(金) 20:43:38 ID:+d8pjGDT0(2/11)調 AAS
>>303
水出しは本当美味いよね
310: 2022/05/27(金) 20:45:05 ID:1BInHpZm0(1)調 AAS
コーヒー、フードメニュー、開放感
やっぱりスタバが頭ひとつ
311: 2022/05/27(金) 20:45:16 ID:+d8pjGDT0(3/11)調 AAS
会社近くの喫煙できるショップだけど、いかんせん肝心のコーヒーが不味い
インスタントの香味焙煎より不味くてコーヒーって感じがしないわ
だから紅茶とかジュースしか注文しない
312(1): 2022/05/27(金) 20:46:47 ID:FuOil/jX0(2/7)調 AAS
>>276
ロブスタとアラビカで全然風味違うだろ
焙煎もハイローストの違いが分からないなら病院行った方がいいレベルの味覚バカ
313(1): 2022/05/27(金) 20:47:29 ID:l+Xuf5md0(1/5)調 AAS
実は飲んだ事無いけどコンビニのコーヒー評判良いよな
専門店何で負けてんだ
314: 2022/05/27(金) 20:47:30 ID:n8y6tmB50(1)調 AAS
>>222
日本人が有り難がるブランドイメージを持つ国の中で珈琲を主に飲むのがアメリカでデカい国だからそれは当たり前
イギリス・フランスは紅茶も合わせて飲むし、イタリアは珈琲主流だけど国も資本の規模も違う
国も資本も大きいアメリカが一人勝ちするのは必然
315: 2022/05/27(金) 20:48:41 ID:kIrXqzPY0(1)調 AAS
にしむら珈琲やろ
316: 2022/05/27(金) 20:49:59 ID:zDFDs0d30(1/2)調 AAS
今日は元町珈琲店に行きますた
317: 2022/05/27(金) 20:50:05 ID:NDc13Qji0(1)調 AAS
>>69
ついこの間復活したで
318(2): 2022/05/27(金) 20:50:37 ID:l+Xuf5md0(2/5)調 AAS
てかコーヒーがまずいとかホントにあるのか?
スーパーの激安商品で作ってもそこまでまずくならんやろw
319: 2022/05/27(金) 20:50:49 ID:zDFDs0d30(2/2)調 AAS
>>83
絶対に禁煙だよな、希望ないわ
320: 2022/05/27(金) 20:50:57 ID:fiMu2y2T0(1/2)調 AAS
30年ぐらい前にハーゲンダッツのレストランがあって、そこのキリマンジャロブレンドのレギュラーコーヒーが美味しかった
321: 2022/05/27(金) 20:51:18 ID:Fi8LCo1J0(4/4)調 AAS
>>313
チェーン店も同等の機械使ってるからサービスで付加価値付けてる
322(1): 2022/05/27(金) 20:52:13 ID:/5vFHijT0(1)調 AAS
オートバックスで「モカって何?」とか聞いてたジジイがウザかった
ネットで調べとけや
323: 2022/05/27(金) 20:52:18 ID:yPnS02FW0(1)調 AAS
職場ではドトールのドリップクラシックブレンド、家でひく豆はスタバ、できてるコーヒーは食べ物買うついでの711。喫茶店、カフェ使う人はオシャレだなぁと思う
324: 2022/05/27(金) 20:52:24 ID:gm2oGKIp0(1/2)調 AAS
>>288
コンビニコーヒーは値段に比べて相当旨いぞ。
あの値段で出せるクラスの豆をあの味に仕上げるんだからメチャクチャレベル高い
325(2): 2022/05/27(金) 20:52:45 ID:fiMu2y2T0(2/2)調 AAS
>>318
業務用だけどUCCの安い豆はガチで不味いぞw
店で出したら複数のお客さんから苦情きたしw
326: 2022/05/27(金) 20:52:46 ID:FuOil/jX0(3/7)調 AAS
アメリカにはアイスコーヒーの概念がないとか言ってる人いるけど、Iced coffeeは普通にあるから
スタバメニューにもちゃんとある
327(3): 2022/05/27(金) 20:53:17 ID:+d8pjGDT0(4/11)調 AAS
>>276
実際見学したが焙煎は焙煎機から出す数秒で味が変わるという繊細なもんだよ
性格が出るとも思ってる
パチパチと燻される豆の具合を聞き分ける経験と鍛錬が要る職業だと思う
豆のこだわりをおいといても自家焙煎とかでもいい加減でヘタなやつはヘタくそで、不味いところは不味い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 675 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.854s*