[過去ログ] 防衛省が「電子戦」に本腰入れる 背景に中国ロシアの能力向上 [powder snow★] (960レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581: 2022/05/19(木) 16:25:36 ID:tZml2M6h0(1)調 AAS
目を奪い取れ
582: 2022/05/19(木) 16:27:18 ID:6EuNO/rc0(1)調 AAS
>>579
グンマー軍最強やな
583: 2022/05/19(木) 16:29:42 ID:Tl8nAkZs0(1)調 AAS
IT土方どっから抜いてくるんだろ?
絶対ブラックじゃん
584: 2022/05/19(木) 16:31:45 ID:Rrehqgsc0(1)調 AAS
風船爆弾の改良型を開発しいつでも米国本土を攻撃出来るようにすべき。電気仕掛けに頼らないアナログ最強。
585: 2022/05/19(木) 16:39:21 ID:iG91rSAS0(1)調 AAS
自衛隊実戦ないから
ってよく聞くけど、米軍との模擬戦闘ってどうなんだろうね
586: 2022/05/19(木) 16:39:25 ID:NcSHm1Ti0(1)調 AAS
日本人は解析能力ある人が多いけどスピード感がない(慎重)
電子戦だとスピードも重要なので、最初から問題として取り入れられるかだな
587
(1): 2022/05/19(木) 16:42:07 ID:GEUyOQEt0(1)調 AAS
ウの件でも露を押し戻せてるのは通信が破壊されなかったからってのが大きいよね
他国の援助で何だろうけど
588: 2022/05/19(木) 16:44:35 ID:Fzl5y78d0(1)調 AAS
エンジニア潰しまくった日本で電子戦とか無理だから
589: 2022/05/19(木) 16:47:32 ID:BlTdBTKx0(1/5)調 AAS
本腰入れて担当3人とかだろw
590
(1): 2022/05/19(木) 16:47:35 ID:GuUAhDXg0(1)調 AAS
もうオレオレ詐欺はいいから
591: 2022/05/19(木) 16:50:17 ID:ppevGsxn0(1)調 AAS
アメリカからの電子攻撃に警戒しろよ
特に米軍w
592: 2022/05/19(木) 17:16:38 ID:vOvacMnB0(1)調 AAS
>>590
明日から本気出す
593
(1): 2022/05/19(木) 17:25:14 ID:Zqhv3+LM0(1)調 AAS
ところで電子戦隊デンジマンのロボットは何で胸にエコって書いてあるの?
594: 2022/05/19(木) 17:26:57 ID:LR1Uhdi+0(1/3)調 AAS
>>587
というかロシア軍が市販の無線機使ってたという
595: 2022/05/19(木) 17:35:25 ID:mC5pRHX60(1)調 AAS
やっぱ日本はアメリカに頼んねーとダメだわ
596: 2022/05/19(木) 17:41:53 ID:NaSN3ml40(1)調 AAS
いまだにLINEとかいう韓国産アプリ使用者が大多数で
国産代替が流行らない時点で日本の技術なんぞお察し
597: 2022/05/19(木) 17:43:34 ID:xq3XYET60(1)調 AAS
結果、手書き紙媒体の勝利
598: 2022/05/19(木) 17:46:32 ID:5cfhdUgR0(1/4)調 AAS
最後は狼煙とか手旗信号よ
599: 2022/05/19(木) 17:48:31 ID:3oS1ZGWx0(1)調 AAS
>>593
時代を先取りしてるから
600: 2022/05/19(木) 17:51:12 ID:+4WXdz+L0(1)調 AAS
自民じゃ無理だろw
601: 2022/05/19(木) 17:52:25 ID:dIkElPPD0(1)調 AAS
ほんと頑張れ。沖縄・対馬・北海道には常に最新設備でいけよな
602
(1): 2022/05/19(木) 17:53:13 ID:gpQaV+ot0(1)調 AAS
馬鹿ジャップはフロッピーしか使えないだろ
603
(1): 2022/05/19(木) 17:54:52 ID:sxPJCodM0(1)調 AAS
5毛とか海外の誘導書き込みもだけど、国内の電通みたいなのも一緒に規制して欲しいわ
海外のは弾いて国内のきなくさいのは残す…とかだったら意味がない
604
(1): 2022/05/19(木) 17:55:10 ID:5cfhdUgR0(2/4)調 AAS
>>602
フロッピーに書く中身を精査できない無能日本人
605: 2022/05/19(木) 17:55:42 ID:5cfhdUgR0(3/4)調 AAS
>>603
それはサイバー
606
(1): 2022/05/19(木) 17:57:13 ID:ABhcsBGk0(1)調 AAS
Jアラートの仕様を北朝鮮技術者に流してしまうような国だからな
607: 2022/05/19(木) 17:58:00 ID:EgSIHxP70(1)調 AAS
弁天丸、いきましょう!
608: 2022/05/19(木) 17:58:50 ID:W3uPOLTD0(1)調 AAS
電子戦最強の防衛システムはアナログ
これならお偉いさんのジジイでも簡単
連絡は伝書鳩でも使えばいい
609: 2022/05/19(木) 17:59:13 ID:5cfhdUgR0(4/4)調 AAS
>>606
ちゃんとコーディングできる日本人いないんだろ
610: 2022/05/19(木) 18:00:35 ID:HGckuiQt0(1)調 AAS
海自はECM力入れてるだろ
611: 2022/05/19(木) 18:01:10 ID:GHoCe1oC0(1)調 AAS
手遅れでっす

IT担当大臣がなんも知らない無能な国だぜ
612: 2022/05/19(木) 18:05:39 ID:FJNAafkU0(1)調 AAS
数世代遅れ位のを取り入れようってんじゃないだろうな
613: 2022/05/19(木) 18:08:24 ID:cqYvk6NH0(1)調 AAS
人員はパソナから調達?
614: 2022/05/19(木) 18:09:49 ID:TnuXrSYh0(1)調 AAS
遅すぎ
615: 2022/05/19(木) 18:14:37 ID:ibiKuNw60(1)調 AAS
まずメールの使い方の講習を受けます(´・ω・`)
616
(1): 2022/05/19(木) 18:17:01 ID:+7piOqJy0(1)調 AAS
詳しい人自衛隊にも
クラハス4みたいなのあるの?
なかったら驚きだけど
617: 2022/05/19(木) 18:17:28 ID:BlTdBTKx0(2/5)調 AAS
toとbccを間違えないようにするところから
618: 2022/05/19(木) 18:19:07 ID:uwqMbtYv0(1)調 AAS
電子戦とサイバー戦の区別ができない恐るべき低能が湧いてるな
619: 佐野場 備知夫君です(*^^*) 2022/05/19(木) 18:21:58 ID:lDhRfdlZ0(1/2)調 AAS
>>3
それはチョンが実際に日本人に対して「脳スキャン」を始めているので、
間違いとは言えない。
問題は、どの程度効果があるかだ(^^;)

こういうのも防衛省は、科学的に調査を進めるべきなんだけどね。
この国は一体、何なんだろうね?(^^)
620: 2022/05/19(木) 18:22:24 ID:9pnEmqZA0(1)調 AAS
>>616
これだろ。まあ死ぬほど高いと言われるクラスハ4に及びはせんと思うが
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

でもクラスハ4は既に米国へ実機が流出したくさいし
電子戦機の性質が性質なだけに中身が解析されたら無力化される可能性あるぞ
621: 2022/05/19(木) 18:22:25 ID:ro5NrNWO0(1)調 AAS
後追いw
622: 2022/05/19(木) 18:23:17 ID:XhcmXOWI0(1)調 AAS
ネット工作の方と思った^^
623: 佐野場 備知夫君です(*^^*) 2022/05/19(木) 18:23:59 ID:lDhRfdlZ0(2/2)調 AAS
>>604
重要なのは「デジタル(機器)」ではなく、
「情報(コンテンツや技術)」なんだよなあ(^^;)

昭和世代は、この辺りから説明しないと(^^;)
特にジジババ(^^;)
624: 2022/05/19(木) 18:25:42 ID:Ywq3noTI0(1)調 AAS
Winny 金子勇を犯罪者に貶めてしまったところでこの国の政府にはもうまともなハッカーは寄り付かないよw

世界中から食い物にされるだけ 自業自得
625: 2022/05/19(木) 18:26:41 ID:NDNGHH0V0(1)調 AAS
FAXとフロッピーディスクで対抗だ
626: 2022/05/19(木) 18:27:45 ID:NnmW93OU0(1)調 AAS
電子戦とサイバー戦の区別ができない恐るべき低能が湧いてるな 
627: 2022/05/19(木) 18:28:16 ID:Lx8zPV4/0(1/4)調 AAS
まずは中国朝鮮のスパイを何とかしないとどうしようもないんだけどね。

今の日本には人望あるまともな日本人の政治家がいないから
そこの所が解決できないからね。

クソ安倍や森なんか存在自体がスパイだから
あいつらがスパイを取り締まってもポーズだけで全く意味がないんです。

パチンコ資本や朝鮮カルトから金をもらって「日本を取り戻す!」とか
「スパイは取り締まる!」とか大声でわめいてるだけですから。
628: 2022/05/19(木) 18:29:06 ID:q6pxP4J+0(1/2)調 AAS
日本じゃ無理
629: 2022/05/19(木) 18:30:39 ID:q6pxP4J+0(2/2)調 AAS
電子レンジでドローン落とすとか言ってて頭痛くなった
630: 2022/05/19(木) 18:34:01 ID:KPXmlCbV0(1)調 AAS
遅いわ
あとスパイ防止法を早く制定しないと無意味
631: 2022/05/19(木) 18:35:25 ID:HiBd1K+D0(1)調 AAS
>>24
日本人のものづくり神話のせいかもな
ハード偏重でソフトはオマケだと思ってる
632: 2022/05/19(木) 18:35:47 ID:9QREmWCE0(1/2)調 AAS
陸自にも敵の通信やレーダーをジャミングする
クラスハみたいな装備は無かったのか?
とっくに携帯や移動体通信の傍受や妨害、ドローン対策くらいは極秘に出来てるのかと思ってた

つうか諜報は在日米軍頼り?
633: 2022/05/19(木) 18:36:01 ID:Lx8zPV4/0(2/4)調 AAS
パチンコ資本自体が朝鮮人スパイの活動資金のようなものだからねw
本当に連中の詐欺は酷いからね。

とにかく私も後はさっさとまともな人生に戻らないといけませんが、
日本では恐らく無理だからこういう回り道をして
まずはアメリカの要人の皆さんやユダヤ社会の皆さんに
私の才能や日本の今の惨状をご理解頂くことを優先したんです。

日本で私が幸せな人生を送るのが無理である理由は
いまだに日本では中国朝鮮のスパイのような連中どもが
白昼堂々と活動していて息を吐くように嘘をついて日本人の人生を妨害し
由緒正しい日本人が活躍して人望を集めないよう工作しているからであり、
その最大の原因はこそ泥自民の満州派閥どもの仕業ですからね。

嘘だと思うのなら朝鮮人のことを調べてみればいい、
もういくらでもあいつらの言ってる事ややってる事も暴露されてますからね。
生粋の日本人は殺したいとか堂々と発言してますからね、あいつらは。

ですからアメリカで大活躍の大谷選手も朝鮮人から見たら
邪魔で邪魔でしょうがない存在なんです。
634
(2): 2022/05/19(木) 18:37:06 ID:hm9gLdfX0(1/2)調 AAS
スウェーデンとノルウェーがNATO入りしたら
ロシアの次のターゲットは日本で確定だからね
NATO入りが達成できなくてもロシアは津軽海峡を自由に行き来する為に
全力で「北海道と青森」を取りにくる

在日米軍は敵が核保有国だと一緒に戦ってくれないから(他国の為に自国を核戦争にするリスクが釣り合わない)
ロシアが攻めてきたら中国も攻めてくる想定で対応しなきゃならん
電子戦の強化は必須だよ

その前に、中共がロシア軍進攻の為に購入している北海道の土地(水源含む)や新潟の土地を没収しないといけないけどな
あいつらは条約で禁止されていようが事が始まったら水源に毒をブチ込むぞ
635: 2022/05/19(木) 18:42:07 ID:Cqm7bSO20(1)調 AAS
今のウクライナ戦争を見てこの発想に至るのが終わっているな
ミサイルなんてほぼ意味なしてないじゃん
最も重要なのは敵から産業を奪っておくことだろ
根本がおかしいわ
636: 2022/05/19(木) 18:43:30 ID:Lx8zPV4/0(3/4)調 AAS
”連中ども”という言い方はおかしいですね。重文になってるね。

クソ安倍ももしかしたらちょっとは反省するかもと思ってましたが
あの朝鮮人のなりすましにも反省という言葉は全くありませんでしたね。

本当に笑えませんからね、日本の大企業や
外資系の日本法人に入り込んで犯罪行為で日本人の人生を妨害してくる
中国朝鮮のクソスパイのような連中とその共犯者どもは。

日本がそんな国になってしまった全ての責任はこそ泥自民の政治家どもにあります。
スパイ小沢民主なんてスパイのたまり場であり、本来であれば
あんな連中はすぐに逮捕されなければならないレベルなんですから。

カンチョクトもレンホウもね。
637
(1): 2022/05/19(木) 18:44:37 ID:OkGaTWRu0(1)調 AAS
>>634
津軽海峡は元から公海だから
露軍艦も無害航行なら今でも自由に通れるけどね
てか通ってるし

なぜ? 津軽海峡の真ん中は日本じゃない 中露艦隊が通航しても文句をいえないワケ
2021.10.24
外部リンク:trafficnews.jp
画像リンク

638: 2022/05/19(木) 18:45:36 ID:rESULLMI0(1)調 AAS
自立航行自爆型ドローンくらい作ってから言え
639: 2022/05/19(木) 18:49:08 ID:Lx8zPV4/0(4/4)調 AAS
まあとにかく慶應義塾の”本当の日本人”にもご協力頂いて
これから人生と名誉を回復しないといけませんが、
本当にこの国の現状は異常極まりないからね。

どこもかしこもスパイまみれで
朝鮮人スパイのなりすましどもが堂々とパチンコという
詐欺ビジネスをしてその金で日本破壊活動をしているんですから。

そして、こそ泥自民のなりすましどもは
その朝鮮人に褒章を送ってるんですからどれだけこの国が滅茶苦茶か
まともな日本人なら流石に理解できるでしょうからね。
//www.maruhan.co.jp/news/2019/006337.html

本当に最悪ですよ、クソ安倍と満州派閥のなりすましどもは。
640
(1): 2022/05/19(木) 18:52:15 ID:37W1Omjn0(1)調 AAS
自衛隊なんて幹部も下っ端もパワー系池沼の集まり
高レベル人材が集まる中国サイバー軍に絶対勝てない
641
(1): 2022/05/19(木) 18:52:21 ID:mY+XxM700(1/4)調 AAS
>>634
トルコはNATO加盟国だが、スウェーデン
フインランドのNATO加盟には反対とかよくわからん
国際関係。
642: 2022/05/19(木) 18:52:37 ID:mloF1B1t0(1)調 AAS
検討するっ!
643
(1): 2022/05/19(木) 18:55:01 ID:42FT3rpE0(1)調 AAS
>>641
外部リンク[html]:news.tv-asahi.co.jp

> 反対する理由として上げているのが、両国によるトルコへの制裁。

> フィンランドとスウェーデンはトルコがシリア北部で少数民族クルド人の武装組織を攻撃したことを受け、武器輸出を制限しています。トルコは両国が欧米でもテロ組織に指定されているPKK(クルド労働者党)に居場所を与えていると非難しています。
644: 2022/05/19(木) 18:56:14 ID:VyBVatO90(1)調 AAS
>>640
んで誰がサイバー軍の話してるんだ?
お前も電子戦とサイバー戦の違いが分からない知的障害?
645: 2022/05/19(木) 18:56:21 ID:mY+XxM700(2/4)調 AAS
>>643
難しいよね
646
(1): 2022/05/19(木) 19:01:07 ID:hZjS6Dla0(1/2)調 AAS
具体的に何ができるのかできないのかも意味不明なのに支持も不支持もないわw
説明が曖昧すぎで大丈夫なのかこの組織はw
647
(1): 2022/05/19(木) 19:01:55 ID:QEDP+ieG0(1)調 AAS
まずLINEから止めたら
648: 2022/05/19(木) 19:02:05 ID:mY+XxM700(3/4)調 AAS
明日、バイデン大統領が日本と韓国を訪問する。
その間に、北朝鮮が核実験を行うかもしれない。
649: 2022/05/19(木) 19:02:35 ID:ytyqFSRZ0(1)調 AAS
5年遅い!
650
(1): 2022/05/19(木) 19:02:48 ID:hZjS6Dla0(2/2)調 AAS
少なくとも中国のほうが圧倒している
ドローンも中国の技術のほうが上だしな。
尖閣沖縄方面は地政学的からも勝負にならないだろう。
651: 2022/05/19(木) 19:02:54 ID:AI2Sk/hU0(1)調 AAS
スカラー波か
652: 2022/05/19(木) 19:03:38 ID:yDdIHs+k0(1)調 AAS
攻撃できないと防御できないよ。
ハッキングラボでやっているだけでは限界がある。
他国に侵入しないと・・・
653: 2022/05/19(木) 19:04:09 ID:6iEN+eZo0(1)調 AAS
デン 電子戦
デン 電子戦
誰かがどこかで叫んでるー
誰かがどこかで呼んでいるー
急げ 電子戦
電子スパークだ
頭にきらめく 電子メカー
654: 2022/05/19(木) 19:04:30 ID:mY+XxM700(4/4)調 AAS
>>650
でも、中韓の旅行者は日本に来る。
655: 2022/05/19(木) 19:05:39 ID:I83eFH1g0(1)調 AAS
日本は麻生内閣以来理系を軽視しているから 今から教育する必要があり
その間にも中ロの水準は上がっているから永遠に追いつく事は不可能
656
(1): 2022/05/19(木) 19:05:45 ID:ykenN5sD0(1)調 AAS
>>646
電子戦機は本来高度の秘密
海外へ技術流出したら最悪開発費製造費を全てドブに捨てることになる
何が出来る出来ないなんか公表するわけ無いだろ

電子戦能力は輸入も見込めない
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
F-15J/DJはF-15C/Dを原型とするが[46]、アメリカ議会から批判を受けた国防総省の決定により提供されなかったTEWS(戦術電子戦システム)については、国内で独自開発したJ/TEWSで代替している。
657: 2022/05/19(木) 19:15:16 ID:+8wnFFPE0(1)調 AAS
>>1
田代砲が超進化?
658
(1): 2022/05/19(木) 19:16:10 ID:6osF0Vnh0(1/2)調 AAS
まあアレや。ウクライナにケチョンケチョンにされてるロシアを散々コケにしていたけど、実は日本はそのロシアよりも数段遅れてる第2次大戦型軍隊の領域だったて事なんだろうな。
659: 2022/05/19(木) 19:17:27 ID:UEaBh9tp0(1)調 AAS
>>658
クラスハ4を盗られて真っ青のロシアが何だって?
660: 2022/05/19(木) 19:18:55 ID:6osF0Vnh0(2/2)調 AAS
さすがに61式戦車ぐらいは退役済みなんだろうな?w
661
(1): 2022/05/19(木) 19:18:59 ID:i/s0DDMF0(1)調 AAS
デジタル庁とかいうゴミはどうした
662: 2022/05/19(木) 19:20:00 ID:vmQN5Gb30(1)調 AAS
外部リンク:ja.m.wikipedia.org

クラスハ(ロシア語: Красуха、ベラドンナという意味)は、ロシアの移動式地上ベースの電子戦(EW)システムである。このシステムは、KRET(コンツェルン無線電子技術(英語版))によって様々な装輪式プラットフォームで生産されている[1][2]。

クラスハ-4は、BAZ-6910-022(英語版)の4軸シャーシに搭載された広帯域多機能妨害局である。クラスハ-4は、クラスハ-2と同様にAWACSや他の空中レーダーシステムに対抗する。
低軌道(LEO)衛星の妨害に有効な範囲を持ち、標的の無線電子機器に永続的な障害を与えられる[2][5]。地上ベースのレーダーもまた、クラスハ-4の実行可能な標的である[1]。

2022年3月、ロシアによるウクライナ侵攻において、クラスハ-4が首都キーウ近くの森林でウクライナ側に鹵獲されたという[12]。 今後アメリカ軍に引き渡され、システム詳細が解析される予定とされている[13]。
663: 2022/05/19(木) 19:20:58 ID:BlTdBTKx0(3/5)調 AAS
まずは田代砲の習得からかw
664: 2022/05/19(木) 19:22:03 ID:HZgCSL390(1)調 AAS
>>647
マイナンバーカードは流出怖いからって作らないのに
LINEは平気なのはなぜなんだろうな
665: 2022/05/19(木) 19:22:29 ID:BlTdBTKx0(4/5)調 AAS
今のロシア軍見てると、クラスハ解析しても対して役に立たなさそう。
だって、どう見てもまともに使ってないでしょ。
666: 2022/05/19(木) 19:24:46 ID:yPWePcVr0(1)調 AAS
Ukraine Weapons Tracker
@UAWeapons
#Ukraine: We managed to identify this bizarre "container", captured today by the UA forces near #Kyiv.

It is likely to be the command post of one of the most potent Russian EW system - 1RL257 Krasukha-4, used to suppress AWACS radars & radar reconnaissance satellites.
667
(1): 2022/05/19(木) 19:27:26 ID:bftVN2/i0(1)調 AAS
>>661
デジタル庁がどのように電子戦に噛むの?
668
(1): 2022/05/19(木) 19:27:41 ID:rs+PSx2J0(2/2)調 AAS
>>656
イージス艦なんて電子戦の塊だろ
敵ミサイルを迎撃するイメージあるけど
実際はその半数は電子妨害によって無力化する
669
(1): 2022/05/19(木) 19:27:51 ID:VmqfXVv90(1)調 AAS
>>14
頭にきらめく?
670: 2022/05/19(木) 19:28:28 ID:LR1Uhdi+0(2/3)調 AAS
>>667
どっちかってーと総務省だわな
671: 2022/05/19(木) 19:29:58 ID:L6D660xc0(1)調 AAS
>>8
ポンコツ戦車しか作れない国が言ってそうw
672: 2022/05/19(木) 19:32:25 ID:UArzEDGX0(1)調 AAS
>>452
でも5Gとか中国がすごいやんけ
関係ないけど
673: 2022/05/19(木) 19:34:51 ID:MauilBzj0(1)調 AAS
歴史戦ならご予算たっぷり
674
(1): 2022/05/19(木) 19:35:35 ID:9QREmWCE0(2/2)調 AAS
自衛隊もライン使うとかガセだろ?

なんで日本の役所は腐れラインなんて使うんだろうな
自分んとこの会社はライン使わないし、ライン入れた私用携帯は業務使用禁止なのに

ハードもいいが、合わせてソフトも作らんといかん
675: 2022/05/19(木) 19:36:11 ID:rlmcMtxM0(1)調 AAS
本当にITに疎いなこの国はw
676: 2022/05/19(木) 19:36:51 ID:4fkxmCxc0(1)調 AAS
>>668
イージスも電子戦装備は日本開発ね

外部リンク:ja.m.wikipedia.org
NOLQ-2は、海上自衛隊の電波探知妨害装置。電子戦支援と電子攻撃の機能を兼ね備え、イージス艦に搭載された。メーカーは三菱電機。
677: 2022/05/19(木) 19:37:21 ID:IaVPdXSX0(1)調 AAS
なんかもうすでによわそう
678
(1): 2022/05/19(木) 19:39:37 ID:o3aZFHbh0(1)調 AAS
>>674
防衛省、業務でのLINE使用停止
外部リンク[htm]:www.sankeibiz.jp
679: 2022/05/19(木) 19:40:52 ID:TVMuws1V0(2/2)調 AAS
電子線の向上は当たり前
弾薬備蓄が全く足りない
ウクライナを教訓に
予算は防衛官僚の削減を
680: 2022/05/19(木) 19:41:00 ID:tHIe1ePg0(1)調 AAS
ミサイルコマンドで特訓だ!
681: 2022/05/19(木) 19:43:02 ID:ykJqXLex0(1)調 AAS
ドローンの有効性も読み切れない自衛隊じゃな
682: 2022/05/19(木) 19:43:43 ID:/obfocQ+0(1)調 AAS
自衛隊、離島有事で米超える能力 与那国・対馬に電子戦部隊配備へ

電磁波を使う自衛隊の電子戦の構想と態勢が17日、明らかになった。陸海空という従来の領域に組み合わさる宇宙・サイバー・電磁波という「新たな領域」で電子戦は自衛隊の強みだ。
とりわけ中国との有事に日米で共同対処をする上で、前線に位置して能力も米軍より優れている自衛隊の電子戦部隊は大きな役割を果たせる。
ロシアは2014年から続くウクライナへの軍事介入で電子戦とサイバー戦を一体化させた世界初の作戦を行い、北方領土にも最新電子戦装備を配備した。
中国も15年に設立した戦略支援部隊が宇宙、サイバーと並び電子戦を担い、南シナ海の人工島に電波妨害装備を展開させている。

米国は後れを取る。ウクライナでのロシアの作戦を目の当たりにした米陸軍幹部は
「ロシア陸軍が行える(電子戦の)1割もできない」と嘆いたほどで、電子戦システムや装備の開発に必死だ。

陸上自衛隊は1950年代から電子戦の要員養成と装備開発を続け、熊本県に最新装備のネットワーク電子戦システムを配備する部隊の発足に結実した。
日本は新たな領域のうち宇宙では出遅れ、サイバーは技術力があっても要員が不足する中、
「陸自の電子戦部隊は米陸軍より圧倒的に優れている」(防衛省幹部)と指摘される。
外部リンク:www.sankei.com

米軍より能力高いねん、すまんな
683
(1): 2022/05/19(木) 19:44:04 ID:PSPLQ5JZ0(1/6)調 AAS
電子戦=SNS巡回
684
(1): 2022/05/19(木) 19:49:44 ID:LR1Uhdi+0(3/3)調 AAS
>>683
それは心理戦な
685: 2022/05/19(木) 19:50:32 ID:3THV57OO0(1)調 AAS
記事見出しがおかしいよな
F-15Jに電子戦装備あるし、1960年代就役のいすず型護衛艦にすら電子戦装備ある
陸は冷戦終結で90年代に大幅に電子戦部隊を減らしたが、今戻してるとこだし

「本腰入れる」に猛烈な違和感があるんだよな
ああ毎日の素人記者にはそう見えるんだろが
686: 2022/05/19(木) 19:50:49 ID:hm9gLdfX0(2/2)調 AAS
>>637
自由って言うほど自由じゃないんだよ
特に隠密行動の潜水艦が津軽海峡を通過したら自衛隊にモロバレだし
北海道と青森は冬季でも海が凍らず、すぐ太平洋に出られるというメリットがある
(ロシアの港は大半が冬季に凍ってしまう)

ロシアが北海道と青森占拠による津軽海峡奪取を狙っているのは間違いない
第三次世界大戦でロシアが核を打つターゲットから
見事に北海道と青森だけ外れている画像リンク

自国の領土にする気満々ってわけだ
687
(1): 2022/05/19(木) 19:51:50 ID:r76+FYy30(1)調 AAS
>>1
これがUSBポートでつ
688: 2022/05/19(木) 19:55:05 ID:BlTdBTKx0(5/5)調 AAS
Union of Soviet Bombポート
689
(1): 2022/05/19(木) 19:57:03 ID:dgRLe9zz0(1)調 AAS
>>678
やっぱ使ってたんかしねよ
690: 2022/05/19(木) 19:57:52 ID:cp+BzJNP0(1)調 AAS
防衛費を増やしても
上級国民の仲間たちに
中抜きされまくる悪寒
(((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル
691: 2022/05/19(木) 19:58:19 ID:CMzNHmqT0(1/2)調 AAS
電子戦に強い(笑)と言われたロシアがあのザマだもんな
692: 2022/05/19(木) 19:58:34 ID:WrOmw0l90(1)調 AAS
>>687
お前の出来の悪い脳にAESAレーダー照射したい
693: 2022/05/19(木) 19:59:13 ID:O7ysh8Tg0(1)調 AAS
高橋名人を雇うの?
694: 2022/05/19(木) 19:59:48 ID:Ci18mEyM0(1)調 AAS
>>689
んでLINEでどう電子戦やるんだ?
695: 2022/05/19(木) 20:00:16 ID:nDTg4sX50(1)調 AAS
>>50
かかしを立てる
696: 2022/05/19(木) 20:03:34 ID:gyZJGLRC0(1)調 AAS
遅い
697
(1): 2022/05/19(木) 20:04:04 ID:yngSSPVD0(1/2)調 AAS
日本の公安とか自衛隊とか
スゴイと思ったことは一度もないな

中核派や革マルやヤクザと出来レースのプロレスやってる
いんたーねっつを出来るただの公務員おっさんとしか思わんしw

昭和の幻想と幻覚
698: [Sage] 2022/05/19(木) 20:04:41 ID:HeSjwYao0(1)調 AAS
ファミコンウォーズが出~る~ぞ~
699
(1): 2022/05/19(木) 20:05:02 ID:GdAIaIc+0(1/4)調 AAS
>>27
機密情報はフロッピーで扱う(ネタじゃなくてガチで)
700: 2022/05/19(木) 20:05:33 ID:PSPLQ5JZ0(2/6)調 AAS
>>684
情報戦や
701
(1): 2022/05/19(木) 20:05:38 ID:Z5N4lRSr0(1)調 AAS
国際世論を味方につける研究もしてくれ

外国から支援されたら永遠に戦えそう
702: 2022/05/19(木) 20:06:13 ID:2BbAQOlk0(1)調 AAS
え?これから?・・・
703
(1): 2022/05/19(木) 20:06:23 ID:PSPLQ5JZ0(3/6)調 AAS
>>699
それをいうなら紙やろ
伝書鳩なんか最強の電子戦対策や
704
(1): 2022/05/19(木) 20:06:28 ID:F9e+KhL90(1)調 AAS
>>697
いんたーねっつと電子戦は何も関係ないぞ
まあサイバーとカンチガイしてるノータリンと思うけど
705: 2022/05/19(木) 20:07:06 ID:I4h7FKyl0(1)調 AAS
敵国に発注するの?
706: 2022/05/19(木) 20:08:30 ID:d1yxZukT0(1)調 AAS
ねらーは15年前から韓国人と電子戦やってたよな
707
(1): 2022/05/19(木) 20:08:31 ID:EoUMp/C70(1)調 AAS
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
電子戦とは、敵による電磁周波数帯域の利用状況を検知、分析した上で妨害や逆用する活動と自軍の電磁波の円滑な利用を確保するための活動を総称する。現代型の戦争ではレーダーと無線通信が重要になってきており、各国の軍隊では電磁波をうまく利用することで戦闘を優位に進めようと、最新の電波に関わる軍事技術が開発され[注釈 1]、火薬に代表される物理的兵器に代わって電子機器を利用した兵器が新兵器の主体を占めるようになっている[注釈 2]。電子戦は物理学的な電磁波の原理に支配されている[注釈 3]。

また近年では、敵防空網制圧(SEAD)作戦、対指揮・統制戦(Command, Control and Communication Counter Measures, C3CM)を含めて電子戦闘(Electric Combat, EC)と称することもある[1]。
1-
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.602s*