[過去ログ]
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★] (988レス)
【調査】和室・畳のある家に住んでいる人は70.8% 畳が好きな理由は? [ぐれ★] http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
862: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 09:00:58 ID:uhmUo4d+0 子供が小さいうちは畳に布団ひいて 添い寝した方がいいぞ ベットは転落の恐れあり http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/862
863: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 09:10:38 ID:9XfHLuns0 >>115 和紙の畳はいつまでも青くて綺麗だし毛羽立ちにくいよ 姑さんが来るたび「また畳張り替えたの?」って驚いてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/863
864: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 09:11:17 ID:/AQgyLDC0 畳の難点はほこりがたまりやすいのでフローリングよりもこまめに掃除しないといけない事だ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/864
865: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 09:20:35 ID:qEa+aDRm0 今はクッションフロアがあるから畳なんて要らねーよ い草がよけりゃござ敷けばいいんだし 頭硬いやつか何も考えてない奴がなんとなく畳にしてるだけ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/865
866: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 09:25:25 ID:xG6eVqvj0 築百年越えの我が家はコロニアル様式の洋館、廊下はもちろん、書斎(父親の秘密基地)以外の居室は全て無垢材の板張りで経年による黒光りが実に美しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/866
867: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 09:35:34 ID:aHg54bhZ0 でも使用してるのはやっすい中国産なんでしょ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/867
868: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 09:42:42 ID:aHg54bhZ0 畳はちゃぶ台を置いて正座する(あぐらかく)イメージしかないんだよな 老舗の料亭とか高級ホテルが畳の床に椅子とテーブルを並べるのはさすがにやり過ぎかなと思う http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/868
869: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 09:46:28 ID:nEYdpKLV0 トイレは床は大判タイルかコーティング付きのフローリングがいいと思うよ 汚れたら拭けばいいだけだから手間なんかない 排水口つけて水流してジャブジャブやる必要はない あと昔風のモザイクタイルは目地が多くなるだけだから掃除が面倒 壁はスーパー耐久性壁紙オススメ これはホントに汚れに強いし雑巾でゴシゴシ拭いてもびくともしない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/869
870: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 09:47:32 ID:nEYdpKLV0 >>866 維持が大変そうだな 大事にしてくれ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/870
871: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 09:50:31 ID:7Er9mO1o0 >>845 昔田圃だったり沼地を埋め立てして宅地造成した地域 そんなところが売りに出されているね。 元々軟弱地盤だから地盤改良や宅盤用基礎杭打設した上で ベタ基礎にするケース そんな場所に家を建て住んだら後が大変だよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/871
872: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 09:52:51 ID:SYmYS1570 フローリングだけでいいのに、地方だと畳部屋が高確率でついてるんだよなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/872
873: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 10:05:41 ID:XiZBcX2M0 うちはオール畳だったけど親に無許可でオールフローリングにして 押入れの中身も捨ててクローゼットと犬小屋にしたったわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/873
874: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 10:16:11 ID:7Yl0DPpa0 六畳間といっても、西日本の本間とトンキンの団地サイズとか、大きさ違いすぎるだろ!? https://i.imgur.com/RdVFygb.png https://i.imgur.com/azdjTgr.png http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/874
875: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 10:54:38 ID:BPqWHmTJ0 新築で作るのならベースはフローリングにして どうしても畳が欲しかったら、フローリングの上に畳を必要な箇所だけ置いたら良い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/875
876: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 11:00:35 ID:nEYdpKLV0 >>875 初めから畳が欲しいならそんな面倒くさいことをする必要なくね? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/876
877: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 11:11:00 ID:Ll3BC4WY0 やっぱ不意に斬られた時に畳返しできないのは困るだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/877
878: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 11:14:06 ID:/AOS20/V0 今畳の部屋にフトンなしコタツを置いて 座布団敷いて座ってる ゴロンと寝っ転がってスマホ見れるの最高 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/878
879: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 11:25:57 ID:nEYdpKLV0 >>877 どうせおまえじゃ無理だから諦めて斬られとけwww http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/879
880: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 11:26:03 ID:BPqWHmTJ0 >>876 足腰弱くなった老人になって生活スタイルが変わることはよくある話 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/880
881: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 11:28:31 ID:BPqWHmTJ0 >>876 足腰弱くなった老人になって生活スタイルが変わることはよくある話 うちのばあちゃんは絶対に畳の部屋が良いって言ってたのに 足腰弱ってきたらベッドが良い、椅子が良いって言い出して 和室畳の部屋に、ベッド、椅子、絨毯を置きまくって、今では畳の部分がほとんど見えなくなった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/881
882: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 11:35:03 ID:/AOS20/V0 年取ったらライフスタイルが変わるのは別に不思議じゃないし和室にベッドでも 別に構わん がカーペットは止めたほうがいい ダニ大発生する最悪の組み合わせ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/882
883: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 11:35:43 ID:O+cdqqlf0 >>881 そういう意味じゃ寝室はフローリングがいいわな 畳で寝たけりゃ畳ベッドとかあるんだし 膝腰が弱るとベッドや椅子が楽になるしね 床座だと寝っ転がって動かなくなる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/883
884: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 11:41:21 ID:zhJAsdPV0 >>874 西日本だけど賃貸だと不動産屋の間取りの畳数は団地間で書かれてることが多いし 畳も江戸間や団地間ぐらいのサイズ感で作られてたりする 実際に敷かれる畳のサイズ(枚数)は部屋に合わせて作るから仕方ないにしても 広さの表記はいい加減単位を統一して欲しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/884
885: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 11:48:46 ID:BPqWHmTJ0 >>882 畳にベッドを置くと、足が沈み込むんだぜ 下に板を敷くと、その板ごと沈み込むし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/885
886: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 11:56:37 ID:/AOS20/V0 >>885 古いタイルカーペットを小さくカットしてベッドの脚の下に敷いている 畳が変形せず移動も楽で便利だよ 畳が老朽化している場合は知らん http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/886
887: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 12:02:25 ID:T8cy9l7R0 >>865 クッションフロアは嫌だな。蒸れ感あるし、ベタつき感あるし。居間や寝室でクッションフロアがいい奴なんているの? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/887
888: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 12:04:30 ID:T8cy9l7R0 >>868 畳にカーペット敷いてソファだのダイニングセットだのを置けたら素晴らしいな。汚すかと思うとウチではとても出来ないが、憧れる。 立ち座りで踏む畳が足や膝に気持ち良さそうだ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/888
889: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 12:07:25 ID:EUsNF99H0 客間だけ畳だわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/889
890: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 12:09:23 ID:T8cy9l7R0 >>881 婆ちゃんち爺ちゃんちあるあるスタイル。 でも素の床が畳だから清掃しにくい…やらかした時の染みとかね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/890
891: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 12:19:19 ID:nl2daoiK0 和室と縁側がいい 夏になると縁側に座って月を眺めながら酒を飲む http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/891
892: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 12:21:01 ID:EoxXAkeN0 和室は大好きだけど、家具や余計なものが置いてある和室が本当に嫌い 和室の美しさが損なわれている 畳が茶色いとか許せない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/892
893: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 12:32:05 ID:6ljH02Ll0 畳の和室と縁側があれば最高 サザエさんは世田谷だぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/893
894: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 12:34:43 ID:plvHQp5k0 >>881 老人は立ち上がりがキツイからベッドだけど 室内で転ぶ人も多いから転んだ時畳の方がダメージ少ない その辺微妙だよ うちの親は転びまくりだったし、倒れてた事もあるけど フローリングだと骨折とか冬なら低体温になる その点畳だとたすかる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/894
895: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 12:34:52 ID:Uz1ZJ0Lb0 >>851 築40年の実家は風呂はタイル張りだったが、トイレはクッションフロアと壁紙だったぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/895
896: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 12:37:53 ID:BPqWHmTJ0 >>894 和室でもトイレに行く時に廊下で転ぶとかの事故が多いね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/896
897: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 12:40:57 ID:BPqWHmTJ0 >>851 >>895 うちも築40年。1階のトイレがタイル貼り。2階のトイレがクッションフロアに壁紙 当時から予算次第でどうとでもなった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/897
898: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 12:41:31 ID:plvHQp5k0 >>896 段差があるととか トイレ前で焦ってるから転ぶとかな ウチはし終わった後に出ようとして振り向きざまに転んでた トイレに嵌まり込んでたりが三回ほどあったぞ タイルやフローリングは硬くて冷たいから 夜中に転んでしまったら大事になる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/898
899: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 12:43:08 ID:gTscWc1K0 俺も床の上に畳マットを敷いてる http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/899
900: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 12:43:52 ID:nEYdpKLV0 両親の老後のこと考えるなら両親が一階で完結出来ることを考えるべき あと廊下幅は尺モジュールじゃ車椅子ギリなんで広げること 手すり用の下地をあからじめ入れておくこと 段差や廊下の曲がりは極力少なくすること http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/900
901: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 12:44:49 ID:Tk9y9Iuv0 畳の部屋に、紐のスイッチのペンダントライトの照明。 昭和すぎる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/901
902: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 12:45:17 ID:AGRvHCTS0 >>865 クッションフロアって、フローリングを修繕する金のない貧乏賃貸のイメージしかない。 持ち家で、トイレ以外で使っている奴いるのか?? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/902
903: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 12:45:49 ID:BPqWHmTJ0 >>900 両親のことというより、自分の老後も考えないと・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/903
904: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 12:47:14 ID:BPqWHmTJ0 >>901 LED照明いになってから、紐スイッチ消えたわ・・・もうシャドウボクシングが出来ない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/904
905: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 12:48:54 ID:AGRvHCTS0 >>901 紐スイッチを延長する紐をつけるまでがお約束(笑) 昭和の時代はアニメキャラのとか売ってたよなぁ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/905
906: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 12:51:07 ID:T8cy9l7R0 >>904 紐を更に延長させて、布団に入りながら紐を引いておやすみも言えなくなった。消灯した後の紐の先の蓄光取っ手も長年お目にかかっていない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/906
907: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 12:55:08 ID:K+fO8UNH0 フローリングにカーペット敷いてる人が ↓ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/907
908: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 13:02:17 ID:Uz1ZJ0Lb0 建て売りに近かったが、奥から建ててる途中だったので、手前の土地はある程度水回りに融通は利いた 両親に聞くと、モデルプランが1階が和式、2階が洋式だったので両方とも洋式にしてもらったらしい 確かに和式だとタイルのイメージだな( ;´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/908
909: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/16(月) 13:03:19 ID:nEYdpKLV0 >>908 いまどき和式の建売ってあるんだ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/909
910: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 13:07:31 ID:Uz1ZJ0Lb0 >>909 築40年の実家の話だスマン さすがに今はないだろうなあ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/910
911: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 13:56:41 ID:r0Y+TsO/0 イグサのかほり 寝心地 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/911
912: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 14:02:49 ID:jeBvv+Lk0 >>553 「すみませーん灰皿あります?」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/912
913: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 15:46:42 ID:lMYvRgTd0 ただたんにリフォームしてねーだけだろ リフォームやってるけど和室残してくれ、新規に作ってくれなんて全くないわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/913
914: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 15:47:14 ID:lMYvRgTd0 >>561 岸辺露伴でみたやつだ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/914
915: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/16(月) 15:48:19 ID:39Z3a+px0 >>893 世田谷っていっても山谷とかわんねーくらいのとこ沢山あるじゃねーか ダンプ置き場や土建屋ばかりのとこ全然あるぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/915
916: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/17(火) 00:39:10 ID:TZosolyH0 フローリングは騒音がひどく、賃貸の狭いワンルームだとなおさら。 クソ田舎の家主は、クッションフロアの存在さえ知らない。 畳が一番だよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/916
917: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 00:41:48 ID:AMH1VK8w0 襲撃されたときに刀を畳に刺して準備できるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/917
918: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 05:31:55 ID:AhY8vpz70 足腰の負担を考えたら椅子ベッドを使う生活の方がいいらしいが 畳でゴロゴロしながら昼寝する幸せ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/918
919: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 07:44:40 ID:9fdJVd+80 >>916 クッションフロアならフローリングのがマシだわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/919
920: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 07:45:31 ID:Jvjzum2K0 日本はロシアウクライナよりも中国を警戒しといた方が良いと思う 与党に中国追随を堂々と公言してる宗教政党もいるしね🤤 https://i.imgur.com/Wp14OpU.png https://i.imgur.com/fG8Cbyl.png http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/920
921: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/17(火) 10:09:07 ID:oFWORZlO0 >>916 クッションフロアは貧乏ったらしくて嫌だよw散々言われた癖に。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/921
922: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 10:25:24 ID:iEo0ijNv0 ダニ「住みやすくて良いよね」 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/922
923: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 11:54:51 ID:+KL9S8sH0 >>851 俺ん家、床タイル、立ち上がり壁もタイルだわ 掃除はカビキラー噴霧→しばらく放置→バケツのお湯で流す で手っ取り早い http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/923
924: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 15:01:57 ID:+43imohr0 実家リフォームにあたってフローリングを考えたけど表替え1畳1万だから張り替えてもらったわ やっぱ畳はいいわ 匂いもいいし日本人だわやっぱ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/924
925: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 16:02:23 ID:2z7AQkQM0 >>363 リフォームにあたって現在タイル張り小便器と洋式便器あるのに小便器いります?とか工務店言うの おまえも男だろって あと床はベニヤになりますとかいうからタイル張りのままでいいからトイレだけ替えてくれって言ったら とりあえず床下剥いで新たにタイル張りにしてくれることになった 確実に排水口あるタイル張りのが掃除はしやすいし清潔だとおもうよね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/925
926: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 17:47:52 ID:l1Nm33Zk0 意外すぎる 出来れば一部屋は欲しいのなんて自分くらいだと思ってたのに http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/926
927: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 18:43:15 ID:1zSiBi/n0 サンドウィッチマンの富沢の布団の下の畳が腐ってたのを見てから畳で寝るのをやめた http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/927
928: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/17(火) 19:38:37 ID:ypElvxkf0 >>925 実家はリフォームしたときドアの段差がなくなったな バリアフリーだからトイレと廊下の床は段差がない、しかも通気性確保のためドアの下端と床の間には1cmほど隙間がある 水じゃぶじゃぶなんかしたら廊下まで濡れるぞ( ;´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/928
929: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/18(水) 01:32:49 ID:HPuo90SN0 >>921 クッションフロアは騒音をキャッチするんだよ。 賃貸なら絶対に必要だ。 ちなみにクッションフロアを1-2万円で買ってきて、自分で古いクッションフロアを剥がして、新しいクッションフロアを貼ったこともある。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/929
930: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/18(水) 01:34:04 ID:KCppknHt0 5ちゃんねらは在日だから関係ないよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/930
931: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/18(水) 01:35:27 ID:rZoNm+hy0 新築だと1階に和室の特に六畳間以上ある物件減少傾向だよな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/931
932: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/18(水) 01:37:55 ID:/H3IVU/a0 俺もリフォームで、畳が痛んだ和室2つをそっくり洋室にチェンジする予定 押し入れの作りは和風だけどw http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/932
933: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/18(水) 01:46:22 ID:pa4GThjV0 仏間は仕方ない 客間が8畳の2間続きになっていて、父の葬式は自宅でやった 1週間くらいは葬式の煮物や天ぷらとかで過ごした記憶がある http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/933
934: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/18(水) 01:54:12 ID:HPuo90SN0 賃貸のフローリング。築年数が古い物件だと、歩くとギシギシと嫌な音がしたり。 そんな部屋を幾つか紹介されたが、当たり前に断った。 そんな押し付けるのは大家の頭がおかしいか、大家が貧乏か。 今でもいっぱいあるよ。そんな糞物件。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/934
935: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/18(水) 02:31:59 ID:x966xO0Y0 床にへたりこむほうが体が楽 いすとかソファーより ネカフェでも安楽いすのある 個室よりマット床の個室を選ぶオレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/935
936: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/18(水) 02:47:34 ID:aYofT/gP0 フローリングで欲しいところだけ畳風な四角いマットみたいなの並べるのが理想かな、交換楽だし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/936
937: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/18(水) 03:15:49 ID:OPPj99YZ0 >>921 えー建売に住んでるから居室も廊下も洗面所もトイレも全部フローリングだけど ローン終わったらクッションフロアにしたい 特にトイレと洗面所 居室も一部入れたい あれ楽だよ 階段だけなんか普通の木の板?みたいなのだけど階段もクッションフロアいいかも http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/937
938: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/18(水) 03:17:27 ID:XIzJbvtZ0 和室は家具が置きづらいんよね ただでさえ糞狭いのに有効活用できないんじゃね・・・ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/938
939: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/18(水) 05:12:52 ID:j3RNrlPv0 いまや和室畳は高級住宅にしかないね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/939
940: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/18(水) 07:34:01 ID:MBKGTJuI0 >>939 うちは高級住宅認定してもらえるのか☺ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/940
941: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/18(水) 07:34:42 ID:MBKGTJuI0 ちなみに昨年の表替えでは産地と銘柄にこだわった http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/941
942: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/18(水) 07:58:18 ID:03thbfG40 和室界隈とかってバカにされるからな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/942
943: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/18(水) 12:01:31 ID:gkGBMy610 >>934 そうか。クッションフロアでも築年数が古いと既に下の板がブカブカになっていて結局ミシッ、ギシッとか鳴るけどな。それに加えてビニール特有のベタっ、ベタっが風呂上がりや夏場が最高に気持ち悪い。 年中靴下やスリッパ生活なら良いんじゃないか。俺は裸足が多いのでクッションフロアは苦手だ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/943
944: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/18(水) 12:05:06 ID:OPPj99YZ0 そうなんだよ 家族がはだし好きだとフローリングがすぐ汚れて曇って 雑巾かけ地獄なんだよ こっちは必ず室内履きとかソックス履いてるのに~ 気にしない人の勝ちだね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/944
945: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/18(水) 18:14:30 ID:OAo7b7G/0 >>448 身体を壊さないように気をつけろー あとヘルメットだけでもかぶった方がいい 俺はかぶらないけど(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/945
946: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/18(水) 21:16:26 ID:eWE5Osk90 温泉旅館のような和室が良いね。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/946
947: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/18(水) 22:31:39 ID:iXTgcRLb0 賃貸で畳部屋なんかがあると借り手がつきにくいんじゃね? 空き家期間で遊ばせておくより洋室にしたほうがいいと思うぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/947
948: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 07:15:41 ID:k/HIlqVL0 貧乏人は板の上がお似合いだぜ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/948
949: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 09:56:07 ID:lfd5U63S0 今の大手メーカーの家ってのは窓が無いからな 日本の古い家見れば分かるが、窓全部開けたら滅茶苦茶風が通る ダニも増えにくいわけよ。比べると今の大手の小さい窓だと、ダニはあっという間に増えるだろうな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/949
950: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/19(木) 10:10:50 ID:PQiCMNE+0 安く建てようと思ったら未だにアルミサッシが大手を振って選べる世の中のまんまなのに、無計画に窓を沢山は馬鹿だろ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/950
951: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/19(木) 11:23:46 ID:Ai2S5b/Z0 >>17 お前の顔にもダニは居るんだぞ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/951
952: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/19(木) 11:26:45 ID:2NhhEJbS0 >>7 外国人対応だから玄関に段差のない物件も有る http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/952
953: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/19(木) 11:28:02 ID:PHpCm8bH0 最近の畳は硬すぎてゴロ寝に不向き http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/953
954: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 11:53:19 ID:lfd5U63S0 何か言いたいことと違うこと言われても 感じ悪いわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/954
955: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 12:21:16 ID:i5i88a1S0 畳が好きでくらしてる上級国民なんて数パーセントもいねえよ クソみたいなやすものの畳で畳好きなら頭ヤバヤバ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/955
956: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 12:22:42 ID:NAsBjGSS0 畳表だけの上敷きでも良いものは厚みがあって多少のクッション性がある 夏にはオススメ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/956
957: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 12:22:58 ID:i5i88a1S0 >>949 古い家は窓なんてないが? おまえの古いっていつだよ おまえがベイビーだったころか?バブバブー http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/957
958: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 12:24:09 ID:NAsBjGSS0 >>957 なぜそんなに喧嘩腰? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/958
959: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 12:37:29 ID:gL6el1L00 >>127 5ch見てる時間でパパッとできるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/959
960: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 12:46:20 ID:lfd5U63S0 変なのに絡まれるんホンマ嫌じゃ。ああ平日日中やしガチのアレな人も居るかも NGにしとくな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/960
961: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 12:47:37 ID:lfd5U63S0 分かりやすい日本の古い家てサザエさん家みたいなやつなんじゃけど テレビ見る余裕も無かったら知らんかもな http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/961
962: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 15:07:18 ID:6CM8cBX00 おじいちゃん、2003年の建築基準法改正で24時間換気が義務付けられているんですよ 換気回数は1時間あたり0.5回以上 戸建てに24時間換気は必要?換気しながら快適に暮らす方法とは https://www.mitsubishi-home.com/column/column061/ 絶対切っちゃダメ? 意外と知らない24時間換気システムあれこれ https://panasonic.jp/life/air/170065.html http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/962
963: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 15:33:46 ID:lfd5U63S0 そんな大手メーカー有利なように改正したもん信じとる奴のほうが分かっとらんわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/963
964: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 16:07:59 ID:NB8GhiPr0 >>949 そこら辺は新しい家もちゃんとしてるよ。 いかにシンプルに作って痛まないかって方向で進化してるから そのぶん見た目がどんどん箱になっていってるけどね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/964
965: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/19(木) 17:49:31 ID:PQiCMNE+0 スゲーな。連投して恨みつらみ書き込んでさ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/965
966: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 18:00:31 ID:lDz4Jbqp0 どっちが涼しいんだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/966
967: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 18:06:54 ID:6CM8cBX00 >そんな大手メーカー有利なように改正したもん 家電メーカーはあまりシェアないみたいだぞw マックスってあのホッチキスのマックスなんだな。ちょっと驚き 換気設備のメーカーランキング https://metoree.com/categories/4479/ 順位 会社名 クリックシェア 1 マックス株式会社 24.1% 2 株式会社マーベックス 15.8% 3 ダイキン工業株式会社 15.3% 4 パナソニック株式会社 12% 5 協立エアテック株式会社 10.1% 6 テラル株式会社 4.8% 7 川崎重工業株式会社 4.2% 8 パナソニック環境エンジニアリング株式会社 3.9% 9 株式会社たけでん 3.1% 10 株式会社城北空調 2.2% http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/967
968: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/19(木) 22:19:14 ID:AkUIEcYw0 >>115 色褪せがなく5年経っても青々 強度も問題なし http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/968
969: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 22:26:34 ID:5ZAKTn640 洋室だけど畳マット買って敷き詰めたわ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/969
970: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 22:33:57 ID:abXSyji10 窓面積が大きい家なんて冬寒すぎだろう。 どんなに断熱性の高いガラスにしても、断熱施工した壁にはかなわない。 そんなのただのアナクロだろ。 自然通気だけど寒い家で、室内で火気暖房器具で暖めるなんて今の時代にはそぐわない。 24時間換気で換気量を制限しつつ高断熱の室内を、エアコンや床暖房で暖めるのが今の時代のやり方。 そこに畳の居場所はない。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/970
971: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/19(木) 23:10:16 ID:Gfa0dez/0 >>949 窓ねえはずねえだろ! レントゲン室か! http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/971
972: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/20(金) 00:58:28 ID:LjGJGM6u0 窓が無い家なんてあるもんかw申請通らんっちゅーの。 窓は普通にあるし、安い分譲でも24時間換気の外気取り入れ口が各部屋にあるよ。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/972
973: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/20(金) 00:59:09 ID:gzvExKbv0 畳なんていらんだろ 賃貸でも畳がある物件は人気ないだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/973
974: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/20(金) 01:19:54 ID:EVOs573y0 柔らかい、色味がいい、香りがいい 洋室の割合が伸びているらしいが家の中にも和のテイストは欲しい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/974
975: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/20(金) 01:22:17 ID:5kqEQsQH0 最後は畳みの上で死にたいはまだ死後じゃないのね http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/975
976: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/20(金) 01:34:13 ID:ABjnwkq+0 畳は良いんだが障子が暗くて嫌なんだよね 開けたら外から丸見えだしカーテンにしたいんだけど家族に反対されてできない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/976
977: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/20(金) 01:38:07 ID:JsNBROd10 >>976 調光ガラスとかにしたら和室とも良く合うよ。 うちも茶室は調光ガラス入れてる。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/977
978: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/20(金) 01:42:49 ID:xFEmTRGE0 フローリングとか最悪 ボロくなると歩くだけでギシギシうるさい 住めたもんじゃない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/978
979: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/20(金) 01:43:16 ID:/eU8Gp0q0 畳なんかダニだらけで嫌だわ きたならしい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/979
980: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/20(金) 01:43:52 ID:yje5acTF0 夏はいいよ、日本の高温多湿の夏は 冬は寒くてヤバい、ほぼノーガードの通気性 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/980
981: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/20(金) 01:47:25 ID:XBxsfW8b0 田舎なんて殆ど畳あるだろ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/981
982: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/20(金) 01:53:15 ID:qsUWGbNd0 フローリングとかクッションフロアってちん毛とかめっちゃ目立つから掃除がめんどくさい http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/982
983: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/20(金) 01:55:57 ID:yje5acTF0 >>982 畳もきちんと掃除しないとくすんで見えるよ 掃除するとピカピカ光って見える ティンゲの落ちている数はやっぱり変わらない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/983
984: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/20(金) 04:05:54 ID:wYuPixfS0 >>5 畳は嫌いだから全部屋フローリングだ。 ダニが湧くし古くなると色あせてくるから交換必須だし。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/984
985: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/20(金) 04:28:38 ID:5htAGtu50 うちはマンションでオールフローリング 時々畳の部屋が恋しくなるよ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/985
986: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/20(金) 05:52:16 ID:TubxlpCs0 ソファーの前に座るのが好きな日本人(´・ω・`) http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/986
987: ニューノーマルの名無しさん [sage] 2022/05/20(金) 05:59:38 ID:8Y/CsUjZ0 ダニとかそこまで気にしてないわ 普通に寝っ転がってる たまに香りがするけど普段はしない http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/987
988: ニューノーマルの名無しさん [] 2022/05/20(金) 06:19:09 ID:oQRxA0t10 >>596 一番のゴミはお前だと思うよ? http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652574018/988
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s