[過去ログ] 【ソニー営業益】初の1兆円超え 国内製造業で1兆円を超えたのはトヨタ自動車に続いて2社目 映画・音楽好調、売上高も最高 [孤高の旅人★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730: 2022/05/11(水) 04:02:00 ID:VxWh08re0(8/10)調 AAS
昔の事を思い出してまとめる作業をしようとすると眠れなくなるからね。
まあ自分で何とかしなきゃいけない問題でしょうが。
今更ですが、日本人はHPには関わらないようにね。
クソのような知恵遅れの朝鮮人みたいな社員を採用している会社ですので
あんな連中と付き合ってたら文化も滅茶苦茶にされ組織ごと乗っ取られますので。
私の発言力を悪用する訳ではないが、私はHPという会社とは
一切付き合いたくありませんね。本当に残念です。
CIAの皆さんにもご留意いただくべき時期ですね、
日本支店が中国スパイや朝鮮スパイの日本侵略活動に協力しているような
アメリカ企業には厳しく警告を出していただきたい時期です、流石にね。
これだけ話題になってますのでSAPの日本支店にいるスパイに関しても
これから十分に調査されなければいけません。もう戦争であり中国朝鮮のスパイどもや
犯罪朝鮮カルトや左翼スパイどもはそういう汚い手口で多くの
中国韓国を非難する日本人を自殺に追い込んできたんですから。
そういう話が公開されたらどうなるか、そんなのIQ175なくても理解できる話のはずです。
731: 2022/05/11(水) 04:02:58 ID:6c0z9VuQ0(1/2)調 AAS
クタラギみたいのがエラくなる会社でもそこまでいけるもんやな~
732(1): 2022/05/11(水) 04:17:12 ID:8BMk0CvL0(1)調 AAS
ここ10年のソニーの時価総額
最高19兆8305億円(2022年)
最安7755億8053万円(2013年)
僅か10年足らずで最大25倍以上になってるっていう
他の日本企業もソニー見習えよw
733: 2022/05/11(水) 04:18:18 ID:6c0z9VuQ0(2/2)調 AAS
ソニーはもう外資だというが、結局ジャップじゃダメてこったなww
734: 2022/05/11(水) 04:21:11 ID:sgbiHuNX0(1)調 AAS
>>732
凄過ぎて草
735: [age] 2022/05/11(水) 04:21:55 ID:iiqNKaXa0(1/3)調 AAS
もう日本企業じゃないからな
736(1): 2022/05/11(水) 04:22:54 ID:SgaMt6KrO携(1/2)調 AAS
>>647
フットワークの軽さ…確かに
コロナが流行り始めた頃、肺炎治療用の医療機(だったかな)の生産に着手すると聞いて感心した記憶
737: 2022/05/11(水) 04:23:45 ID:g8G0ESZy0(1/7)調 AAS
>>718
ソニーは東大の人気就職先ランキングでトップ10
旧帝一工早慶の優秀層をかき集めると共にいわゆるFラン大でも特別な才能を持った学生を採用しているから強いよ
欧米企業のように才能があれば学歴フィルターを無効にする柔軟さ
738(1): 2022/05/11(水) 04:24:18 ID:r8zA1O2J0(1)調 AAS
必死で日本企業じゃないアピールしてる馬鹿は日本人じゃないからな
ゴリゴリの日本企業だから嘘はやめてね
ここは日本なんでお隣の国みたいに嘘が本当にはならないよ
739: 2022/05/11(水) 04:24:40 ID:mk8RoT8w0(1)調 AAS
>>1
いい大人までゲームなんてしてるからなw
幼稚な人間が増えたw
740(2): [age] 2022/05/11(水) 04:25:39 ID:iiqNKaXa0(2/3)調 AAS
>>738
アメリカ人はみんなソニーはアメリカ企業だって思ってるよ
741: 2022/05/11(水) 04:26:42 ID:g8G0ESZy0(2/7)調 AAS
ソニーグループの医療IT企業で活躍しているプログラマのリーダーが湘南工科大の出身だった
学校の勉強は苦手だったけどプログラミングはめちゃくちゃ得意だったらしい
742: 2022/05/11(水) 04:27:54 ID:quxJM7VB0(1/2)調 AAS
これだけ円安なら最高益出るわな
743: 2022/05/11(水) 04:28:25 ID:Pw8VEp5O0(1)調 AAS
田中耕一さんも東北大時代にソニーが第一志望だった
落ちて島津
744: 2022/05/11(水) 04:30:03 ID:SgaMt6KrO携(2/2)調 AAS
>>483
ゴキ連呼にうんざりして足が遠退いた(・ω・`)
745(1): 2022/05/11(水) 04:31:08 ID:GYCIHl9n0(1)調 AAS
ソニーの人材ってクリエイティブな人が多いよね
フットワーク軽くて時代にフィットさせるのが凄く上手い
頭でっかちなタイプあんまいないよね
だから成功してるんだろうな
746: 2022/05/11(水) 04:34:08 ID:g8G0ESZy0(3/7)調 AAS
>>745
ソニーは理科大出身が多いのが特徴
人事の人が目ぼしい学生を紹介してもらおうと大学を頻繁に訪ねている
747(1): 2022/05/11(水) 04:34:51 ID:y4TUbqIi0(1)調 AAS
誰だよ悪い円安とか言ってるバカ
748: 2022/05/11(水) 04:35:31 ID:slXezr8F0(1)調 AAS
PS5はよ
749: [age] 2022/05/11(水) 04:36:30 ID:iiqNKaXa0(3/3)調 AAS
日本企業であるわけがない
日本でps5誰も買えないw
750(1): 2022/05/11(水) 04:38:34 ID:g8G0ESZy0(4/7)調 AAS
これを見ればわかるけど東工大と理科大が多い
理系の単科大で学生数が少ないのに京大東北大より採用数が多い
採用率だと慶應を抜いて東工大と理科大が1、2位
電通大も上位
ソニーの採用大学ランキング一覧【2021年卒】
順位 採用大学 採用人数
1位 慶應義塾大学 47名
2位 早稲田大学 35名
3位 東京工業大学 33名
4位 東京理科大学 25名
5位 京都大学 20名
6位 東北大学 19名
7位 大阪大学 17名
8位 名古屋大学 16名
9位 筑波大学 15名
10位 電気通信大学 12名
751(1): 2022/05/11(水) 04:38:42 ID:wSe+IG8R0(1)調 AAS
もう何で儲かってるのかわからん謎企業
752: 2022/05/11(水) 04:40:58 ID:/hEg7db50(1/2)調 AAS
>>747
現状円安による悪影響は起きてないってロイターが分析してたね
今後どうなるかわからんが
753: 2022/05/11(水) 04:41:15 ID:OBuib/S70(1)調 AAS
>>751
バランスの良い複合企業だが
ソニー2021年度部門別営業利益
ゲーム 3461億
映画 2174億
家電 2129億
音楽 2109億
半導体 1556億
金融 1501億
754: 2022/05/11(水) 04:41:27 ID:K5OryS9q0(1)調 AAS
ソニーが10円玉くらいの4KマイクロOLEDディスプレイとかいうとんでもないもの開発してたよな
HMDやVRに使うんだろうけどレンズとかイメージセンサーとかこういう分野強いよな
755: 2022/05/11(水) 04:41:57 ID:/hEg7db50(2/2)調 AAS
日本企業の決算がよくて発狂とか
まじでパヨクって反日じゃん
756: 2022/05/11(水) 04:42:21 ID:c/Ko5SZE0(1)調 AAS
>>27
もともとAV機器のブランドだったのに白物家電にロゴつけてイメージダウンの共倒れ
757(1): 2022/05/11(水) 04:42:38 ID:kDSgZ8NU0(1)調 AAS
>>750
ちゃんと理工系が強いとこから万遍なく採ってるんだよなあ
758(1): 2022/05/11(水) 04:43:36 ID:+C7SjSML0(1)調 AAS
息子の友人の親が寺の住職なんだがその子は
俺は寺継ぐ為に東大入ったわけじゃねー
って言ってSONY入社したが住職の方が儲かるんじゃ?w
759: 2022/05/11(水) 04:46:21 ID:CDSG0P+f0(1/3)調 AAS
>>7
アメリカの会社になったそうだよ
日本人にはもう無関係じゃん
760: 2022/05/11(水) 04:47:08 ID:g8G0ESZy0(5/7)調 AAS
>>757
ファナックも理系単科大と旧帝早慶からの採用が多い
好調な理系企業はどこも似た感じ
理科大は国立の滑り止めだけど筑波大や千葉大より就職に強いからかなりコスパが良い
ファナック大学別新卒採用人数ランキング
1位 東京大 12人
2位 東京工業大 7人
3位 慶應義塾大 6人
3位 東北大 6人
5位 名古屋大 5人
5位 筑波大 5人
7位 千葉大 4人
7位 早稲田大 4人
7位 東京理科大 4人
10位 電気通信大ほか 3人
761(1): [age] 2022/05/11(水) 04:47:16 ID:Es+NP5W20(1)調 AAS
本社機能もとっくにアメリカに移ってる
762: 2022/05/11(水) 04:47:37 ID:6q7jaKpr0(1)調 AAS
>>758
ソニーの過去5年の平均年収1041万円だし最近ソニーは景気がいいからボーナスも多いみたいだし平均的な住職よりは遥かにいいんじゃね?
763(1): 2022/05/11(水) 04:48:38 ID:NTCo3INA0(1)調 AAS
>>761
こういう嘘言う奴って何がしたいんだ?
764: 2022/05/11(水) 04:49:29 ID:g8G0ESZy0(6/7)調 AAS
ソニーの採用の最大の特徴は男女比が8対2で圧倒的に男が多い点
世間体気にして女を優遇採用する落ち目企業とは違う
フェミからの批判も徹底的にスルー
765(1): 2022/05/11(水) 04:50:47 ID:fXfh9yt30(2/2)調 AAS
今のソニーからは何も新しいものが生まれてこないからな
766(1): 2022/05/11(水) 04:51:21 ID:CDSG0P+f0(2/3)調 AAS
>>47
映画のワンシーンにも出てくる会社になってたなw
そりゃそうだ アメリカの会社だもんなw
767: 2022/05/11(水) 04:53:19 ID:ZnoFz/360(1)調 AAS
>>766
お前訴えられても知らんぞ
768: 2022/05/11(水) 04:54:01 ID:3VSp9OP90(1)調 AAS
じゃあもっとまともな製品を作ればまだまだ伸びしろがあるという事か
769: 2022/05/11(水) 04:54:03 ID:g8G0ESZy0(7/7)調 AAS
>>765
センシングで世界トップクラスの企業だって知らないのか?医療関連のIT導入でも世界トップクラスだぞ
770: 2022/05/11(水) 04:56:19 ID:CDSG0P+f0(3/3)調 AAS
>>736
これはやらないとダメだろう
人間様として
医学神と共に戦うのだよ
功績を何か1つでも残さないと 橋の袂に立つ石碑には成らないのだよ
かの、亡きドイツ人の偉人伝説の数学者のように
771(1): 2022/05/11(水) 04:56:39 ID:COrZXSDC0(1)調 AAS
日本企業が絶好調
〇〇人「悔しいニダ、せや日本企業って事にしなければいいニダ、ソニーはアメリカの企業」
こうやって彼らは精神を安定させてるんだよ
772(1): 2022/05/11(水) 04:59:05 ID:6A5hIOMA0(1)調 AAS
ソニーが医療ITの先進企業だということを知らないやつが多いんだな
エムスリーがその技術を求めて提携を組んだばかり
773(2): 2022/05/11(水) 05:01:52 ID:89cYCJg10(1)調 AAS
>>771
いやそいつら任天堂信者の可能性もあるよ
ゲハ見てるとソニーの叩き方が同じだもの
ソニーが好調だと四六時中呪文みたいにアメリカ企業って言ってるからな
韓国人と任天堂信者の精神構造が全く同じなんだろうな
774: 2022/05/11(水) 05:08:14 ID:qyX2A7h50(1)調 AAS
日本企業なのに日本軽視してるマヌケなハードがあるらしい(´・ω・`)
775: 2022/05/11(水) 05:13:10 ID:xBVmCCPd0(1)調 AAS
>>740
思ってるから何だっていう話
776: 2022/05/11(水) 05:16:08 ID:XHK/Gc4Z0(1)調 AAS
>>773
たし蟹
777: 2022/05/11(水) 05:18:09 ID:82a2B4Mt0(1)調 AAS
>>772
エムスリーはソニーグループだが
778(1): 2022/05/11(水) 05:25:42 ID:vSuLUsHm0(1)調 AAS
音楽でゴリ押ししまくってるからな
779(3): 2022/05/11(水) 05:26:44 ID:XTJCrZpB0(1)調 AAS
>>1
ヤマダ電機より雑魚だったのか
780: 2022/05/11(水) 05:27:23 ID:nX8vMq+X0(3/4)調 AAS
>>778
まあそれはかつての王者だったエイベックスが勝手に没落したせいでもあるw
781(1): 2022/05/11(水) 05:34:47 ID:2sgBwXdP0(1)調 AAS
>>779
日本のリアルタイム時価総額ランキング
3位 ソニー(ソニーグループ)
265位 ヤマダ電気(ヤマダホールディングス)
ヤマダ電気より雑魚ってどういう事!?
782: 2022/05/11(水) 05:36:14 ID:nX8vMq+X0(4/4)調 AAS
>>779 >>781
唐突にヤマダ電機で草
783: 2022/05/11(水) 05:47:56 ID:JYFPaEgX0(1)調 AAS
>>779
ヤマダは売上1兆円だろ
もうそんなにないだろうが
784: 2022/05/11(水) 05:48:25 ID:8jrn/wXO0(1)調 AAS
もはや製造業ではない
785: 2022/05/11(水) 05:48:43 ID:KOo2b9PF0(1)調 AAS
円安のおかげか
786: 2022/05/11(水) 05:55:17 ID:O2DhBetH0(1)調 AAS
>>1
しょぼいなあ
787: 2022/05/11(水) 05:56:31 ID:qb3uzTwo0(1)調 AAS
>>483
日本軽視のPSに嫌気がさしてアンチになった元ユーザーも結構いると思う
788: 2022/05/11(水) 05:58:04 ID:j+qi5T2d0(1)調 AAS
円安で恩恵だ
789: 2022/05/11(水) 06:04:49 ID:bSpBWyUH0(1)調 AAS
見かけ上だろ
円に変えたら20%減
790: 2022/05/11(水) 06:05:11 ID:O5dPakbS0(1/2)調 AAS
日本人、超金持ち民族だった 国民資産が過去最高の1京1892兆円
2chスレ:news
4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
791: 2022/05/11(水) 06:05:57 ID:O5dPakbS0(2/2)調 AAS
売り上げじゃなくて営業益だからなw
792: 2022/05/11(水) 06:17:21 ID:jRb5TV7o0(1)調 AAS
クランチロールのおかげ
793: 2022/05/11(水) 06:25:08 ID:kOgVQDkC0(1)調 AAS
赤字予定企業が黒字になるくらいだしな
794: 2022/05/11(水) 06:31:00 ID:/CpPNW2f0(1)調 AAS
ラジオだけ作ってればよろしい
795: 2022/05/11(水) 06:33:45 ID:+gpIKl/S0(1)調 AAS
映画音楽って何がそんなに人気なんのよ
796: 2022/05/11(水) 06:33:58 ID:mJyDOrod0(1)調 AAS
早く寒村をつぶしてくれ
797(1): 2022/05/11(水) 06:39:52 ID:2fswIcaW0(2/2)調 AAS
>>773
ゲーム部門のSIEの本社はアメリカな
798: 2022/05/11(水) 06:44:12 ID:RMjeXAaD0(1)調 AAS
ウォークマンで一世を風靡したソニーは、いまや営業利益の7割を無形資産で稼ぐ。
現在IT化とともに、無形資産に投資する企業の収益が伸びている。
GAFAMの時価総額は、ついに700兆円を超えました。
一方、日本の一部上場企業3800社の合計が650兆円。
アメリカのたった5社に負けています。
なぜこんなに差がついたのかというと、リアルではないバーチャルの部分がビジネスで重みを持ってきたからです。
インターネットやソフトウェア、あるいは無形資産、知的財産といってもいい。
799: 2022/05/11(水) 06:47:12 ID:zVNGElIn0(1)調 AAS
馬鹿「日本の柱は製造業だから!」
800: 2022/05/11(水) 06:50:14 ID:1nVCLfOp0(1)調 AAS
>>797
SIEの本社がアメリカでもソニーの本社は日本だぞ
TMNAの本社がアメリカでもトヨタの本社は日本だぞ
TMNAの本社がアメリカだからってトヨタがアメリカ企業なんて言う馬鹿いないだろ
それと同じだぞ馬鹿
801(1): 2022/05/11(水) 06:50:26 ID:B+quxjN40(1)調 AAS
色々手出しすぎて何の会社か分からない。
802: 2022/05/11(水) 06:50:56 ID:ycmS0dyP0(1/2)調 AAS
~半導体不足は何故起こったのか~
・コロナ在宅ワーク
↓
・世界的にパソが売れる(´・ω・`)
↓
・半導体メーカーは急な需要に対応しちゃったらその後、新造した工場が長期的に投資を回収できるのか疑念を持つ
↓
・急な需要は一時的なものだ判断し、どこも長期的に赤字になることを恐れどこも設備投資しないので不足したまま
803: 2022/05/11(水) 06:51:06 ID:LyB4wt2I0(1)調 AAS
サムスン5兆円・・・
804: 2022/05/11(水) 06:51:30 ID:y2Moydio0(1/3)調 AAS
デジタル取引増えれば当たり前
かつて産業革命で工業に切り替えた国が農業国を駆逐したように
ものづくりなんてやった国がデジタルに移行した国に刈り取られただけ
その移行に優秀な理系って人種は全く役にたたずに
品質管理品質管理ってセンサーばかり開発して後進国の仲間入りが見えてきたのが日本の今
805(1): 2022/05/11(水) 06:52:24 ID:ycmS0dyP0(2/2)調 AAS
>>801
ある時期に銀行やることを目標に掲げソニー銀行ができたときに悲願は達成した
つまり金融屋を目指し銀行をぶっ立てたところでソニーの目論見は完成したのだ
何かと言うと金融屋
806: 2022/05/11(水) 06:56:17 ID:lqXYLhZZ0(1)調 AAS
>>805
>>100ちゃんと見ろよおじいちゃん
いつまで金融屋言ってんだよ
頭化石かよ
807: 2022/05/11(水) 07:00:03 ID:qDvJPAt90(1)調 AAS
こういう企業があるおかげで我々日本人は暮らしていけるんだな
808: 2022/05/11(水) 07:00:26 ID:HEkMn/Cz0(1)調 AAS
> SMBC日興証券によると、
なんかワロタ
809: 2022/05/11(水) 07:00:49 ID:y2Moydio0(2/3)調 AAS
金融とコンテンツをデジタルに出来たら勝ち組が変わったでござる
810: 2022/05/11(水) 07:03:34 ID:BvoL1nnh0(1)調 AAS
プレステのダウンロードついついしちゃうもんな
811: 2022/05/11(水) 07:17:23 ID:WPpljt8W0(1/4)調 AAS
円安は企業業績に関係ないとか言ってた奴ら息してる?w
812(1): 2022/05/11(水) 07:20:34 ID:Wojhi1yJ0(2/4)調 AAS
>>711
日本の主要産業だって昔は綿花とか次は鉄鋼とか家電とか移り変わってきた
日本の「本業」をなんだと考えてるわけ?
企業の「本業のもうけを示す営業利益」にたとえば金融の割合が増えてたら
それは企業が何かインチキしてるって言いたいの?
813: 2022/05/11(水) 07:23:12 ID:Cadgbx2d0(1)調 AAS
サムスンの営業利益6兆円
814(1): 2022/05/11(水) 07:25:24 ID:m87ThB9a0(1)調 AA×
![](/aas/newsplus_1652182135_814_EFEFEF_000000_240.gif)
815: 2022/05/11(水) 07:29:05 ID:edf4pyy30(1/2)調 AAS
ゲームとかタイマーとか言ってる人は学生さんかな?
816(1): 2022/05/11(水) 07:29:29 ID:kZ+TEKQV0(1)調 AAS
輸出企業の過去最高益でほるほるしてるやつら
国内の個人資産2000兆円程度なのに円安ではそっちは動かない
営業益1兆2兆で喜んでるやつは木をみて森をみない阿呆
817(1): 2022/05/11(水) 07:32:17 ID:IyhNTv8A0(1)調 AAS
ソニーってアメリカの映画会社じゃないの?
818: 2022/05/11(水) 07:35:37 ID:edf4pyy30(2/2)調 AAS
>>318
どの国も土人はいるが日本は大卒以上の中流も教養無いし日本語以外は理解できないからね
819: 2022/05/11(水) 07:36:47 ID:RrlhIn1+0(1)調 AAS
>>817
バリバリの日本企業だよ
820: 2022/05/11(水) 07:37:16 ID:bbvI3ncj0(1)調 AAS
センサーのシェア世界一だしものづくりもやってるぞ
821: 2022/05/11(水) 07:40:05 ID:z/QpuBui0(1)調 AAS
>>740
それは10年前までな
今はよっぽどの馬鹿以外は日本企業だってちゃんと認識されてるぞ
822: 2022/05/11(水) 07:41:48 ID:WPpljt8W0(2/4)調 AAS
大手商社7社全てが過去最高益 資源価格高と円安で
外部リンク:www.fnn.jp
823: 2022/05/11(水) 07:50:29 ID:EMqLjQmi0(1)調 AAS
今使ってるソニー製品てXperiaとヘッドホンくらいしかない
824: 2022/05/11(水) 07:50:52 ID:6tWX5RUb0(1)調 AAS
アニメのパチンコ化は正解だったか
825: 2022/05/11(水) 07:54:39 ID:vzOCwJBh0(1)調 AAS
中国に逆らえるのはネトウヨだけか
826: 2022/05/11(水) 07:57:37 ID:5bOq0kqk0(1/2)調 AAS
>>814
衰退してるよ
労働人口が20年で1000万人減って、年金ぐらしの老人だけ増えてるんだから
東京一つ消滅というレベル
827: 2022/05/11(水) 08:01:22 ID:imIHyNiQ0(1)調 AAS
カセットウォークマン再発たのむわ
828(1): 2022/05/11(水) 08:03:27 ID:91uegf3M0(1)調 AAS
ソニーって終わった企業だと思ってたらスゲー儲かってたのね・・・
829(2): 2022/05/11(水) 08:05:15 ID:JFxuSUI10(1/3)調 AAS
>>812
> 企業の「本業のもうけを示す営業利益」にたとえば金融の割合が増えてたら
金融と言うと金利収入かな?それは営業利益ではなくて経常利益ですなぁ
830: 2022/05/11(水) 08:05:17 ID:rnvUvSxp0(1/5)調 AAS
>>502
>>503
14ページよんで
外部リンク[pdf]:www.release.tdnet.info
831: 2022/05/11(水) 08:09:02 ID:8sesDLYx0(1)調 AAS
俺はX-periaを持っていiるが、今の機種はiPhoneより使いやすいもの。売れて当然だ。
832: 2022/05/11(水) 08:09:47 ID:SBNB99Lr0(1)調 AAS
音楽業界は終だと思ってた
833: 2022/05/11(水) 08:09:49 ID:rnvUvSxp0(2/5)調 AAS
>>534
アベノミクス以前は株板じゃ「糞ニー」って言われてたんだけど
834: 2022/05/11(水) 08:10:38 ID:rnvUvSxp0(3/5)調 AAS
>>539
3月期決算だよ、低能www
835: 2022/05/11(水) 08:11:22 ID:NeebkAK20(1)調 AAS
芸人事務所や坂道やSACRAMUSIC アニプレ CMOSカメラ αシリーズ ウォークマン
米国は映画と配信とPS5ゲーム
836: 2022/05/11(水) 08:13:23 ID:rnvUvSxp0(4/5)調 AAS
>>549
給料だけじゃねーだろ、福利厚生もめっちゃいいわ
病気になって働けなくなっても、通常18か月の傷病手当金も36か月もらえる
837: 2022/05/11(水) 08:14:02 ID:EYGSMDc00(1)調 AAS
はやくプレステ6作れよ
838: 2022/05/11(水) 08:14:52 ID:rnvUvSxp0(5/5)調 AAS
>>569
半導体もちゃんと作って儲けてるよ
839: 2022/05/11(水) 08:15:32 ID:5bOq0kqk0(2/2)調 AAS
コロナが落ち着くとコンテンツ産業は下振れするからなぁ
巣ごもり需要がなくなったらソニーも厳しいんじゃないか
840: 2022/05/11(水) 08:16:02 ID:0+TfhpH10(1)調 AAS
製造業と国内の部分がモヤっとするがとりあえずおめでとう
製品のアプリ部分が壊滅的に酷いのでいまいち実感が無い
841: 2022/05/11(水) 08:20:27 ID:wbjTKm6T0(1)調 AAS
さっさとPS5を増産しろ!シナには売るな!
842: 2022/05/11(水) 08:22:00 ID:WQKc7Uls0(1)調 AAS
昔はソニーと言えばウォークマン
今はソニーと言えば保険屋
843: 2022/05/11(水) 08:25:42 ID:dQPJaYLC0(1)調 AAS
円安でそうなっただけで
魅力的な新商品を作れなくなった企業は
遅かれ早かれいずれ衰退します
844: 2022/05/11(水) 08:28:29 ID:IRyT+hbe0(1)調 AAS
CDバク売れ時代よりサブスク時代のほうが儲かるのか
845: 2022/05/11(水) 08:29:28 ID:g9ofAd7O0(1)調 AAS
製造業??
846: 2022/05/11(水) 08:30:53 ID:vEv5UOuh0(1)調 AAS
スパイダーマン以外のマーベル作品ももらっとけばよかったのに
そしたらディズニーと揉めることもなかったろう
847: 2022/05/11(水) 08:32:24 ID:5hStw2Se0(1)調 AAS
国内製造業…?
848: 2022/05/11(水) 08:33:25 ID:6RLCtoMd0(1)調 AAS
PS5の薄型出してくれよ
849: 2022/05/11(水) 08:37:59 ID:a1cC/9Yg0(1/2)調 AAS
スパイダーマンのアイデアはいいね
歴代の主役敵が時空がねじれて集結ってのは
850: 2022/05/11(水) 08:40:58 ID:2YtpHyfv0(1/2)調 AAS
>>46
為替による利益は700億程度みたいだが?
851(1): 2022/05/11(水) 08:41:32 ID:heE+QMEO0(1)調 AAS
スパイダーマン囲ったのは本当に凄いと思う
金だけある企業じゃいくら金出しても囲えてないと思うからどういう落とし方したんだろう
852(1): 2022/05/11(水) 08:42:17 ID:47+LhH030(1/3)調 AAS
>>631
そこは形だけの本社だバカめ
実際はアメリカの真の本社に英語でお伺いを立てないと何も決定できない
ゲハでは常識だぞ情弱
853: 2022/05/11(水) 08:43:22 ID:koceqaNV0(1)調 AAS
ソニーはゲーム部門の社長がアホ過ぎてあれだけ差をつけてたMSに迫られてるからな
854(1): 2022/05/11(水) 08:47:41 ID:2dVZms6D0(1)調 AAS
>>852
ゲハの常識はゲハでしか通用しないからなあ
855: 2022/05/11(水) 08:48:57 ID:H0S8xUPA0(1)調 AAS
>>851
マーベルが経営難で身売りしたんだぞ
856: 2022/05/11(水) 08:50:48 ID:a1cC/9Yg0(2/2)調 AAS
3分の1位スパイダーマン関連なんじゃないの知らんけど
昨日390円で借りたし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 146 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.058s