[過去ログ] 安倍晋三氏「日銀は政府の子会社なので、日銀保有の国債500兆円は返さなくていい。」★5 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413
(4): 2022/05/10(火) 01:02:00 ID:YyIS8n+U0(1)調 AAS
このクソ理論が成り立つなら、国民全員に1億づつ配っても
大丈夫ってことになるよな?
414
(1): 2022/05/10(火) 01:02:03 ID:3/MmI7OY0(6/21)調 AAS
>>402
でも60年償還ルールのない他国の方が財政は健全だね
415
(1): 2022/05/10(火) 01:02:07 ID:gYxtuzpR0(1/6)調 AAS
>>387
日本銀行の株主は議決権が無いので
どれだけ持っていても意味不明。
配当も無いし、株の変動も少ないから
記念切手みたいなもの。
416: [age] 2022/05/10(火) 01:02:18 ID:1K4foLMM0(1)調 AAS
まあ、たしかに民間企業で使えないヤツ多いよな
417: 2022/05/10(火) 01:02:27 ID:TPl/rxvq0(4/4)調 AAS
>>413
増税する必要もなかったw
418: 2022/05/10(火) 01:02:30 ID:xACmASDS0(2/3)調 AAS
安倍憎しでも実際そうだよね
誰が言ってるかで批判してね
419: 2022/05/10(火) 01:02:32 ID:83ezBV6e0(4/5)調 AAS
利上げできないのは国債の発行残高や利払の問題ではなく、単に景気が悪いから
利上げしたいなら、ちゃんと継続的な財政出動で景気対策をやって民間の資金需要を高めたら良いだけ

単発の給付金とか補助金でお茶を濁すやり方ばかりしてるから効果が薄いんだよ
420: 2022/05/10(火) 01:02:42 ID:cfXAAWLt0(9/19)調 AAS
>>408
それが世界の常識どす>利払いして借り換え

この場合、政府が利払いする相手は
国債を最終購入してる日銀だし
421: 2022/05/10(火) 01:03:09 ID:m0YQqW/M0(4/5)調 AAS
あとロスチャの命令で金利上げバブル崩壊させて世界の金の流れ流動化させるのもロスチャ支部の中央銀行の仕事
日本は昔歯向かって第二次世界大戦でヤられた経験から90年代バブル崩壊は大人しく従っただけ
422: 2022/05/10(火) 01:03:22 ID:3/MmI7OY0(7/21)調 AAS
>>408
日米欧英の中央銀行の中で日銀のみ国債買取額が異常
423
(1): 2022/05/10(火) 01:03:27 ID:lKoCPkrT0(1)調 AAS
じゃあ国民1人当たり1億円ずつ配って
全部日銀の借金にして帳消しにすれば日本ってば大復活じゃね!?
424
(1): 2022/05/10(火) 01:03:28 ID:cfXAAWLt0(10/19)調 AAS
>>414
債務償還費ってのがないからね
日本だけこの項目を入れて
「ワザと」財政が悪いように見せてる
425
(1): 2022/05/10(火) 01:03:51 ID:jAOLrML60(1)調 AAS
ほんと政治家やめてほしい。
どうしてこんな人を当選させるの?
426: 2022/05/10(火) 01:03:59 ID:G0JDDMNn0(3/3)調 AAS
>>413
通貨発行権あるからできるんじゃね
円が薄まるだけだけど
427: 2022/05/10(火) 01:04:22 ID:/IoJ19I60(7/7)調 AAS
>>415
議決権はロスチャイルドにある
日銀の人事件はロスチャイルドが握ってる
428
(2): 2022/05/10(火) 01:04:33 ID:2YSGwxsx0(1/7)調 AAS
>>370
新たに国債発行して市中銀行に買い取らせ、その金で日銀に償還
市中銀行が買い取った国債は日銀に買い取らせる
では?
429: 2022/05/10(火) 01:04:58 ID:WSRNI+XN0(1)調 AAS
この詐欺師のせいで日本国民は今までどれくらい損害被ってるのかな〜

マジで国賊だわ
430: 2022/05/10(火) 01:05:16 ID:HilxUsz00(5/5)調 AAS
>>407
とん。でもいわゆる一般の子会社ではありえんだろうね。

ミスリードしてんじゃね。
431: 2022/05/10(火) 01:05:16 ID:eWqGATWa0(2/3)調 AAS
>>408
60年ルールは借換債発行量の目安でしかないなw
432: 2022/05/10(火) 01:05:26 ID:yyM81qPx0(1/2)調 AAS
税金をなくして予算全部日銀に国債買わせれば問題ないじゃん
433
(1): 2022/05/10(火) 01:05:43 ID:gYxtuzpR0(2/6)調 AAS
>>413
理論的には可能。

ただ、アメリカは、1人当たり200万配ったら
インフレ率9.0%超えた
日本の10万では、-1.0%のインフレ率
1.0%のデフレ。

どれだけ配れるかは、配ってみないと分からない
434
(1): 2022/05/10(火) 01:06:07 ID:QmjrsuLi0(6/9)調 AAS
無駄に刷ったらそれ以上に円の価値は無くなるから無駄だよ
435
(1): 2022/05/10(火) 01:06:18 ID:eWqGATWa0(3/3)調 AAS
>>433
無税国家やればいいのにw
436
(1): 2022/05/10(火) 01:06:37 ID:m0YQqW/M0(5/5)調 AAS
結局さ
金の力に頼らない国力が無いと今は簡単に飲まれちゃう時代なのよ
だから少子化解消して国内生産上げる為に東京一極を潰さなきゃならんのよ
その為の円安誘導
437: 2022/05/10(火) 01:07:19 ID:83ezBV6e0(5/5)調 AAS
>>423
そもそも万札とかの札は日銀の負債であることを示す日銀券
日銀の負債を無くしたら、札は全部消さないといけない
438: 2022/05/10(火) 01:07:31 ID:MO8ZeYLJ0(1)調 AAS
へーそうなんだ、なら何でもっとジャンジャン国債刷らないの?今値上げしてキツイんですが?
439: 松田卓也(たくなり) 2022/05/10(火) 01:08:16 ID:p7a4Nd6+0(1)調 AAS
本田主任大激怒
440
(1): 2022/05/10(火) 01:08:18 ID:3/MmI7OY0(8/21)調 AAS
>>424
債務償還費を歳出に入れてないってだけ

歳入から歳出を引けば財政収支が一発で出てくる

EUでは公債発行の基準は財政収支がその国のGDP比3%以内で財政黒字になったら公債は償還されるべき規準がある
441: 2022/05/10(火) 01:08:47 ID:eHnAznxZ0(1)調 AAS
これって既にやってる事なんだよね
こんなことしたら通貨の信用がとかいうけどニュースで流れる頃にはもう次の流れになってる
442: 2022/05/10(火) 01:08:58 ID:o3gccySU0(1/7)調 AAS
増えた1000兆円とかほんまにあるんかい?
443: 2022/05/10(火) 01:09:01 ID:LAdlAglC0(4/4)調 AAS
>>413
10万円なら配っても大丈夫なのはコロナ禍でやったな
みんなが一億持ってたら、自分の5,000万出して買った家をはいそうですかって簡単に売らないでしょ
あっという間にインフレが来て止まらなくなる
→通貨がゴミになるから無理

需要と供給のバランスが大事、日本は供給過多でデフレ型だからインフレ恐れずもっとばら撒けって環境だったけど
海外の需給バランスが崩れたから今は何が正解か分からんわ
444: 2022/05/10(火) 01:09:05 ID:cfXAAWLt0(11/19)調 AAS
>>425
東大がこの国を支配する限り無駄です
戦後は米軍と結託して行った敗戦革命により、
天皇陛下より権力が強まりました

だから、この国を良い方向へ変えたいなら東大廃校しかない
それがイヤなら諦めなさい

あと、永田町パフォーマンスドールなんて
ただの老害なんだし一切の期待をしてはいけない
445
(2): 2022/05/10(火) 01:10:04 ID:3/MmI7OY0(9/21)調 AAS
>>428
もちろん今年も借換債だけで150億もあるから日銀の買い取りがなければ消化できないよ
446: 2022/05/10(火) 01:10:10 ID:+nD8ZKd60(1/5)調 AAS
デフレや微インフレの状態だから日銀は大量の国債購入保有してたので、
インフレになったら吐き出す側に回るので、そもそも日銀が国債大量保有し続けること自体があり得ないから。
447: 2022/05/10(火) 01:10:23 ID:DznHUyYA0(1)調 AAS
とりあえず国民一人ひとりあたりの借金返せよ
448: 2022/05/10(火) 01:10:29 ID:yyM81qPx0(2/2)調 AAS
日銀が政府だけじゃなく国民にもお金ばら撒けば
働く意味もないしみんな幸せになれそう
449: 2022/05/10(火) 01:10:29 ID:3/MmI7OY0(10/21)調 AAS
>>445
150億→150兆
450: 2022/05/10(火) 01:10:35 ID:cfXAAWLt0(12/19)調 AAS
>>440
>>170のリンク先をどうぞ、財務省データの方を

ちゃんと「財政黒字になったら償還」を記載してる
451: 2022/05/10(火) 01:10:52 ID:53QrBf1l0(1)調 AAS
産業用大麻ヘンプを陶酔用大麻マリファナと同様の扱いの
日本の法律の不備を批判したことを大麻解禁容認と意図的に曲解して騒ぎ立てたように
意図的なニュアンスの取り違えで安倍氏の発言をディスる反日ブサヨにウンザリ。
その内曲解無しの正しい発言の詳細出て来るだろうが
452
(1): 2022/05/10(火) 01:11:47 ID:2YSGwxsx0(2/7)調 AAS
>>445
いや、結局、過程はともかく実質的には借り換えできるのでは?ということ
453
(1): 2022/05/10(火) 01:11:59 ID:by+ZVmv20(1)調 AAS
これは安倍ちゃんの言うとおりだな
454
(1): 2022/05/10(火) 01:12:04 ID:PxUozOKX0(1/10)調 AAS
>>435
お金の信用とは、それが税金として徴収されることにより
担保される。
日本がドルで税金を払えるなら、日本円の価値は無くなる
455
(1): 2022/05/10(火) 01:12:32 ID:pB7Vt1Yg0(1)調 AAS
>>12
連結会計よく知らんだろう?
日銀の持分のうち45%は民間の会社だから連結会計で完全にそうさいになんてできません
456: 2022/05/10(火) 01:12:52 ID:+nD8ZKd60(2/5)調 AAS
政府財政の状態なんてIMFが計算方法基準など決めてそれに沿ってるので、どこの国もそれに沿ってるだけだよ
457: 2022/05/10(火) 01:13:55 ID:3/MmI7OY0(11/21)調 AAS
例えば国が給付金をばら撒いても貯蓄に回った分は税収を増やさないし消費すれば消費税や法人税(個人経営の場合所得税)は入ってくるが海外製品を買ったりするとお金は海外に流れる

経済を成長させて持続可能な財政まで作るには国内外で売れる日本製品を作っていかないと
458
(1): 2022/05/10(火) 01:14:09 ID:+nD8ZKd60(3/5)調 AAS
日銀は資産と債務が殆ど釣り合ってるので、仮に連結したところで資産債務がセットで増えるだけで、政府債務は殆ど変わらない。

そもそも日銀はインフレ時に国債保有額減らすので、持ち続けてもくれないし。
459: 2022/05/10(火) 01:14:14 ID:V/RXo+BS0(1/2)調 AAS
存在しない人
460: 2022/05/10(火) 01:15:17 ID:3/MmI7OY0(12/21)調 AAS
>>454
ビットコイン
461
(2): 2022/05/10(火) 01:15:38 ID:3/MmI7OY0(13/21)調 AAS
>>452
今はね
462: 2022/05/10(火) 01:16:07 ID:QmjrsuLi0(7/9)調 AAS
通貨安政策やめろよと時々アメリカに言われていたけどどうすんだろう
463
(1): 2022/05/10(火) 01:16:42 ID:+nD8ZKd60(4/5)調 AAS
日銀を連結すると統合政府で日本政府の債務は激減みたいなこと言い出す自称経済専門家がいるけど、
そういうのは日銀の資産と債務が釣り合ってるの無視して、日銀の資産だけ連結する出鱈目なことやってるだけだから。

連結する時に資産だけなんていう都合がいいことはできない。

無論、その手の主張してる人たちは、間違ってるの分かってて商売で主張してるだけだが。
464: 2022/05/10(火) 01:17:32 ID:1pmEcSll0(1)調 AAS
>>1
MMTか?
465: 2022/05/10(火) 01:17:53 ID:PxfwvFpa0(1)調 AAS
といいつつ裏では国債空売りの準備に余念がない安倍さんであった
466
(1): 2022/05/10(火) 01:18:11 ID:3/MmI7OY0(14/21)調 AAS
>>458
FRBとかはQTの時に国債を売りオペに出して資産を減らしているが今の日銀にそれが出来るかだよなあ
画像リンク

467: 2022/05/10(火) 01:18:19 ID:Gll/a1ae0(1)調 AAS
円安加速させんな
468
(2): 2022/05/10(火) 01:18:52 ID:2YSGwxsx0(3/7)調 AAS
>>461
「日銀は政府の子会社なので60年で(返済の)満期が来たら、返さないで借り換えて構わない。心配する必要はない」と語った。 
ここが嘘なんだよなあ

実質的には借り換えはできるけど、狭い意味では借り換えできないから噓という意味?
469: 2022/05/10(火) 01:19:38 ID:Pi+QdVNA0(1)調 AAS
>>468
嘘乙w
470
(1): 2022/05/10(火) 01:20:01 ID:5XADGXIl0(1)調 AAS
山口カッペは絶滅しろ
疫病神が
471: 2022/05/10(火) 01:20:04 ID:07q5JAlw0(4/4)調 AAS
財務省は隠して増税してた
472: 2022/05/10(火) 01:20:33 ID:E/AVgr6f0(1)調 AAS
そしてロシアの

ウクライナ侵攻賠償金を
多少でも肩代わりをしようと
いうのだな

安倍晋三め!
473
(2): 2022/05/10(火) 01:20:34 ID:Brz/OO+b0(1)調 AAS
とりあえず、コロナ直前に上げた消費税は戻した方がいい。

経済も人口減少もヤバい。
474
(1): 2022/05/10(火) 01:20:55 ID:PxUozOKX0(2/10)調 AAS
>>461
政府は寿命が無いので、いつまででも借り換えが可能
475: 2022/05/10(火) 01:21:16 ID:0OUXAh0j0(1)調 AAS
>>1
なら国も国民のものだから税金は払わなくて良いし、議員も俺らが選んでやってるんだから逆に金払ってやるべきだよな?
476: 2022/05/10(火) 01:21:22 ID:MOB+TZTE0(1)調 AAS
親から500万借りたどら息子が金は返さなくてもいいって言ってる 返さないと老後資金の500万が預金から消えちゃうのに
477: 2022/05/10(火) 01:21:32 ID:K4vIYD6i0(1/6)調 AAS
>>1
ナニを今更謳ってんだよ
オメーが総理の時言えや
んなことはオメーが総理やってた時から
知ってんだボケ老人
478
(1): 2022/05/10(火) 01:21:38 ID:3/MmI7OY0(15/21)調 AAS
>>468
>>370に買いた通り

ちなみに令和4年度の日銀乗換は2.2兆円
479
(1): 2022/05/10(火) 01:21:39 ID:T/Veyeax0(1)調 AAS
えっ、子会社の財産権を親会社は侵害し放題なの?(笑)
480: 2022/05/10(火) 01:22:16 ID:36IBCoLn0(1)調 AAS
>>473
もうこの国はダメだよ 国民を搾取するしか考えてないから政治家は
いくらでもおとなしく従う奴隷国民と俺たち支配者って頭だからさ
481: 2022/05/10(火) 01:22:36 ID:j1XEl3j30(1)調 AAS
>>7
おっしゃる通り。
日銀の信用失墜して通貨の暴落に
繋がる。
482: 2022/05/10(火) 01:22:52 ID:PxUozOKX0(3/10)調 AAS
例えば、100年前の日本の国家予算は50億円。
借金が例えば50億だとして、現在では楽に返せるw
483
(1): 2022/05/10(火) 01:22:54 ID:2YSGwxsx0(4/7)調 AAS
>>478
実質的には借り換えできるのなら、噓というのはどうかなあ?
484: 2022/05/10(火) 01:23:02 ID:dT4g9yq+0(2/3)調 AAS
>>466
売りオペなんてしたら国債暴落して予算が組めなくなる
金利1%で12兆円も利払い増えるけどどうするの?
485: 2022/05/10(火) 01:23:05 ID:SzwkWUVJ0(1)調 AAS
鳩山以上の害悪だなコイツ
486
(1): 2022/05/10(火) 01:23:06 ID:3/MmI7OY0(16/21)調 AAS
>>474
金融機関がいつまでも買い支えてくれるのならね
487
(1): 2022/05/10(火) 01:23:10 ID:GS5RV8d60(1/6)調 AAS
>>4
日本は中身は社会主義国家だしな
488: 2022/05/10(火) 01:23:12 ID:QmjrsuLi0(8/9)調 AAS
納税は国民の義務です
そして脱税は罪がとても重いです
489: 2022/05/10(火) 01:23:14 ID:IP0nS8bi0(1)調 AAS
これ正しいな
490
(1): 2022/05/10(火) 01:23:22 ID:xchQD1p50(4/5)調 AAS
>>463
日銀の負債は現金と日銀当座預金やぞ。
連結して日銀の負債の現金と預金が増えて、政府は破綻すんのか?
491: 2022/05/10(火) 01:24:00 ID:GS5RV8d60(2/6)調 AAS
>>473
アベは二回も消費税上げたよ
492
(2): くろもん ◆IrmWJHGPjM 2022/05/10(火) 01:24:10 ID:xlMKi08A0(1/2)調 AAS
政府が日銀に償還しても、利息を日銀に払っても
日銀の利益は国庫納付金として政府に戻すことになってるから、何の意味も無いやりとりになるんだよ。

日本銀行法第53条で決まってる事。

日銀が政府の子会社になってるってのは、この法律でハッキリしてるでしょ。

日本銀行の利益はどのように使われていますか? 国庫納付金とは何ですか?
外部リンク:www.boj.or.jp
日本銀行が得た最終的な利益、すなわち、所要の経費や税金を支払った後の当期剰余金は、
準備金や出資者への配当に充当されるものを除き、国民の財産として、国庫に納付されます(日本銀行法第53条)。
これを国庫納付金といいます。
493
(1): 2022/05/10(火) 01:24:13 ID:dT4g9yq+0(3/3)調 AAS
このまま物価2倍になればローン組んでた奴は大勝利なの?
494: 2022/05/10(火) 01:24:14 ID:eWP+Pz8A0(1)調 AAS
アベーチンしね!
495: 2022/05/10(火) 01:24:15 ID:TFnMQEvk0(1)調 AAS
国債費を埋めるために国債発行して円の信頼ガタ落ちしてるんだが
496: 2022/05/10(火) 01:24:16 ID:trF0YCHQ0(1)調 AAS
知能指数が致命的に低過ぎてワロタ
497
(1): 2022/05/10(火) 01:24:23 ID:3/MmI7OY0(17/21)調 AAS
>>483

>満期償還を迎えた国債を 1年間に限って 現金償還を延長し、現金の代わりに短期国債を発行し、それを日銀が引き受けるという形で行われる。
498: 2022/05/10(火) 01:24:37 ID:GS5RV8d60(3/6)調 AAS
>>470
田布施山口県は日本一の売国ネトウヨ県
499: 2022/05/10(火) 01:24:37 ID:2YSGwxsx0(5/7)調 AAS
>>486
日銀保有の500兆円についての話では?
500: 2022/05/10(火) 01:24:48 ID:viogkO8V0(1)調 AAS
世界は私じゃなくてイギリスを選ぶんでしょ

米共和党のほうがもっとイギリス寄りだよ

同じことの繰り返しになるだけですからもういいです

私自身のことはどうでもいいですから 9条を守りたいです
501: 2022/05/10(火) 01:25:01 ID:K4vIYD6i0(2/6)調 AAS
>>479
国は会社じゃねーんだよ
中央銀行が独立とか
ユダヤ銀行が勝手に言ってる仕組みだボンクラ
502: 2022/05/10(火) 01:25:07 ID:GS5RV8d60(4/6)調 AAS
>>453
嘘つきはネトウヨのはじまりやな
503
(1): 2022/05/10(火) 01:25:13 ID:+tLu5Puq0(1)調 AAS
日銀の独立性って政府の決めた経済政策に向けた手法に対する独立性であって、政府の経済政策に反してもいいって意味じゃないんだけど。三権分立じゃないんだから。
日銀が政府の経済政策を無視したオペレーション始めたらそれこそめちゃくちゃだろ。馬鹿なのか?
504: 2022/05/10(火) 01:25:23 ID:3BzqU/ER0(1)調 AAS
>>152
150円で済めば良いけどなwww
多分、底なし沼状態になり、国際為替市場で円での取引が停止されると思うぞ
505
(1): 2022/05/10(火) 01:25:39 ID:2YSGwxsx0(6/7)調 AAS
>>497
その行程ではなく>>428
506: 2022/05/10(火) 01:25:43 ID:nNGE2pmQ0(1)調 AAS
>>1
知将統一境界朝鮮人
507: 2022/05/10(火) 01:25:56 ID:GS5RV8d60(5/6)調 AAS
>>434
アベカルト一味は日本破壊が目的だから
508: 2022/05/10(火) 01:26:26 ID:3/MmI7OY0(18/21)調 AAS
>>490
まあ日銀当座預金の付利が払えなくなるようだったら政府の資産を売ったりすることにはなるよね
509: 2022/05/10(火) 01:26:48 ID:X2HPX7AJ0(1)調 AAS
>>455
残りの45%も日本国民が保有しているから相殺出来る
日銀出資証券は経済的には全く価値のないものだから外人や企業は買わない
物好きな個人が持っている
510: 2022/05/10(火) 01:27:24 ID:QFl/iVne0(1)調 AAS
今までの政府の借金はMMTだったって事ねw
511: 2022/05/10(火) 01:27:50 ID:pgRZjpmM0(1/2)調 AAS
俺も若いころは安倍ちゃん信じてたけど、
今となってはこいつの言うこと本当かどうかわからなくなってきたな。
こいつの理屈が正しいなら、俺はなんでクソ高え税金払ってるんだって感じだよな。
防衛予算だってもっと上げられるのに安いまんまだよな。
意味わかんねえよ。マジで
512
(1): 2022/05/10(火) 01:27:52 ID:pgRZjpmM0(2/2)調 AAS
俺も若いころは安倍ちゃん信じてたけど、
今となってはこいつの言うこと本当かどうかわからなくなってきたな。
こいつの理屈が正しいなら、俺はなんでクソ高え税金払ってるんだって感じだよな。
防衛予算だってもっと上げられるのに安いまんまだよな。
意味わかんねえよ。マジで
513: 2022/05/10(火) 01:27:53 ID:QmjrsuLi0(9/9)調 AAS
>>493
収入も倍に成れば勝利だけど
収入がほぼ変わらなければ物価高の分の苦しみが増えただけだよ
514: 2022/05/10(火) 01:28:06 ID:3/MmI7OY0(19/21)調 AAS
>>492
それ以外に国債の元本償還があるよ

政府預金/国債

という形で
515: 2022/05/10(火) 01:28:06 ID:GS5RV8d60(6/6)調 AAS
>>436
東京一極集中させたのは官僚都合でやらせたんだけど
公務員制度改革や官僚のスコア評価でもする?
516: 2022/05/10(火) 01:28:32 ID:jm66HBMc0(1/2)調 AAS
500兆円分円の価値を薄めた
517
(1): 2022/05/10(火) 01:28:32 ID:Pw2AakCz0(1)調 AAS
これアウトじゃね
518
(2): 2022/05/10(火) 01:29:08 ID:3lVt7fPs0(1)調 AAS
なら税金は要らんだろ
519: 2022/05/10(火) 01:29:10 ID:YB/bnpwu0(1)調 AAS
>>503
そうなると選挙で決めろってなるわな
520: 2022/05/10(火) 01:29:39 ID:XTl/lHSH0(5/6)調 AAS
>>492
国民の財産としてっていう言葉の重さがわからないようだな
まあアベってお花見にかこつけて自分の支援者に税金で飲み食いさせたり国有財産を私物のように自分の手下に与えてたやつだし
521: 2022/05/10(火) 01:29:41 ID:pV0j6d9I0(9/23)調 AAS
安倍晋三「信長も秀吉も公務である。天下統一も公務である。大政奉還も公務」

安倍晋三「公務のトップがこの私であり。帝である」
522
(1): 2022/05/10(火) 01:29:58 ID:3/MmI7OY0(20/21)調 AAS
>>505
もちろん今はプライマリーバランス赤字だからその現金償還(実際には政府預金との相殺)は新規国債で現金を調達して行われている
523: 2022/05/10(火) 01:30:31 ID:pVuTkfSY0(1)調 AAS
お前ら信じられるか?
この馬鹿な人が最長期トップを務めた国がこの地球にあるらしいぜ
524
(1): 2022/05/10(火) 01:31:11 ID:o3gccySU0(2/7)調 AAS
金利が低いから通用するけど
あがったらどうする?→あげられない
インフレになったら?金利はあがる
→あげられない 詰む
525: 2022/05/10(火) 01:31:56 ID:pV0j6d9I0(10/23)調 AAS
安倍晋三「私が右と言えば右だ!白物も黒だと言えば黒なのだ!逆らう者は滅ぼすのが公務だ」
526
(1): 2022/05/10(火) 01:32:02 ID:1BAA1b6U0(1)調 AAS
まじかw返済義務ないならコレ借金ではないのねwww
527: 2022/05/10(火) 01:32:25 ID:jm66HBMc0(2/2)調 AAS
俺様なら死刑も無罪
528: 2022/05/10(火) 01:32:34 ID:O7LmLlvb0(1)調 AAS
次の世代にツケを残さないとか
言って増税したやん
意味になって無責任すぎるだろ
529: 2022/05/10(火) 01:32:35 ID:G18dpkp10(1/5)調 AAS
安倍「クレカの返済もしなくても良いですよ」
530
(1): 2022/05/10(火) 01:32:37 ID:3/MmI7OY0(21/21)調 AAS
まあ実際にインフレがひどくなった時にバランスシートが膨張した日銀で金融引き締めが出来るかどうか、したとしてもその結果どうなるか、で大体のことは見えてくるんじゃない。

ということで俺は寝る。
531: 2022/05/10(火) 01:32:40 ID:TSva6b690(1/5)調 AAS
>>517
アベ一味は逮捕しかないよ
逮捕出来ないなら日本は終わるよ
532: 2022/05/10(火) 01:32:43 ID:o3gccySU0(3/7)調 AAS
賛同者がいたら、財政破綻してとんでもないことになっても
「これが世間の定説だった」で乗り切れるからな
533: 2022/05/10(火) 01:33:25 ID:o3gccySU0(4/7)調 AAS
>>530
引き締めは金利をあげることだからできない
インフレでも放置
534
(2): 2022/05/10(火) 01:33:34 ID:uMMTzZp40(1/5)調 AAS
安倍が認めた瞬間、納得する奴ってかなりの無能だな
535
(1): 2022/05/10(火) 01:33:40 ID:TSva6b690(2/5)調 AAS
円が安くなりすぎて国内の目星しい企業が買われて切売りされて終わる
536: 2022/05/10(火) 01:33:49 ID:RHDvBKX30(1)調 AAS
耄碌老害
537
(1): 2022/05/10(火) 01:34:13 ID:cfXAAWLt0(13/19)調 AAS
>>518
確かにそう思うが
公共料金などを円で支払えるので、
円の信用が担保される、そういう意味で必要

景気調整機関で税金は必要なんだが、
それを「財政問題」にすり替えてるのがおかしい

そもそも政府は国債発行して、
子会社の日銀へ円を刷らせることが出来る
つまり政府が円を世に発行できる唯一の機関

単純に考えてみたらいい
円を刷ったらその円は消えてなくなるのでなく、
どこかに必ず存在する(紛失、偽札を除く)
ならば借金とは一体なんぞや?
538: 2022/05/10(火) 01:34:23 ID:LMroEqsg0(1/3)調 AAS
今でも自民支持してる阿呆どもは安倍の前に自分を見直すべきだな
お前らが阿呆だから安倍が総理になったんやで?
その阿呆が安倍批判するとか草生えるわ
539
(1): 2022/05/10(火) 01:34:27 ID:TSva6b690(3/5)調 AAS
>>524
元々アベノミクスで詰むとわかっていて嘘をついて推し進めたアベ
1-
あと 463 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s