[過去ログ] 東大は「女子2割」の壁をなぜ超えられない?「男性中心の東大」が生む社会の偏り ★3 [首都圏の虎★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938: 2022/05/08(日) 08:23:27 ID:o7I77ohb0(1/7)調 AAS
家電ちゃんww今日も飛ばしてるなぁwww アホまるだしでww
939: 2022/05/08(日) 08:26:00 ID:o7I77ohb0(2/7)調 AAS
>>935
院レベルならいいけど学部レベルは絶対無理

よその国からきたやつは、ほぼ全員留年する 基礎課程についてこれない
943: 2022/05/08(日) 08:50:50 ID:o7I77ohb0(3/7)調 AAS
>>927
アメリカの大学がどーゆーもんか理解してる??
あっちは専門課程は院からだよ??
学部は4年間 教養課程みたいなもん

学部であっちに行ってどーすんの?レベル低すぎで意味ねえよ??
944
(2): 2022/05/08(日) 08:53:44 ID:o7I77ohb0(4/7)調 AAS
アメリカの大学が本領発揮するのは博士課程から

なのでその準備なら日本の大学を卒業して、院でアメリカへ行けばいいだけのお話
950
(1): 2022/05/08(日) 09:02:39 ID:o7I77ohb0(5/7)調 AAS
>>946
東北大の鳥人間のやつのルートがいい例だな

博士課程に入るのには、日本の大学とは比較にならんくらい
とんでもない壁があるけど・・
まあ金を払う側からもらう側になるのでしょーがない
963
(1): 2022/05/08(日) 09:31:49 ID:o7I77ohb0(6/7)調 AAS
だから女は世界どこでも数学物理が大嫌いで、日本の女はそれに輪をかけてそうなんだから
増やしたかったら、そうじゃない分野の定員を増やすだけで済むお話

経済法も嫌いみたいだから、文3を倍増すればええだけwww 国際なんちゃらで特化して文4でも作ればいいじゃんww
理系で増やしたかったら、化学生物系の理2の定員を増やすしかねえかな  もちろん試験は物理抜きで 数学も文系くらいに落として
969: 2022/05/08(日) 09:46:37 ID:o7I77ohb0(7/7)調 AAS
>>966
まずアメリカの大学の博士課程に入るのが超難関(修士まではただのお客様)なので期待値をどう計算するのかわからんわww

それを前提にw日本のほうが早くから専門課程を学べるので、もっちー並みのド天才じゃなけりゃ
学部は日本でやったほうが有利なような気もする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.086s