[過去ログ] 【米国】対ロシア制裁の凍結資産没収、ウクライナ支援に充てる…バイデン政権が法案提出へ ★2 [樽悶★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
607
(1): 2022/04/29(金) 11:00:58 ID:8nVXanyf0(1/6)調 AAS
>>1
当然だね 西側さんが制裁で資産凍結して、侵攻が済んだら凍結解除してくれる?

ちょっと世の中舐めすぎw 此処までさせたのはロシア、親ロシアの言動だからね
608: 2022/04/29(金) 11:01:21 ID:5sWqN7DC0(2/3)調 AAS
なんか正義感に燃える人が、
アメリカ憎しでロシア擁護に走って、
本末転倒状態になってんだなぁ。

まさに、反ワクとかその類。
609
(1): 2022/04/29(金) 11:01:32 ID:pwC2e4VZ0(3/3)調 AAS
>>594
バカはお前だ。

アメリカはロシアのように領土を奪わないし、戦っているのは独裁者や虐殺者だけ。

ロシアのように領土を奪って民間人を虐殺レイプする古いタイプの戦争とは一線を画している。
610
(1): 2022/04/29(金) 11:01:48 ID:O/6oQhvz0(3/5)調 AAS
>>594
いくらアメリカガーしても、ロシアが今やってることを擁護できるのか?いってみろ殺人鬼
611
(1): 2022/04/29(金) 11:02:15 ID:PAbGwJZe0(5/6)調 AAS
>>596
アメリカの歴史しらない日本語話者がいるとは思わなかった
612: 2022/04/29(金) 11:02:42 ID:Er2YD/rM0(1)調 AAS
ロシアのようになっている。
613: 2022/04/29(金) 11:02:51 ID:pRfOQoAE0(5/6)調 AAS
>>607
まあ普通に考えてないわな
ウクライナの損害を埋めるのに使われるわ
614
(1): 2022/04/29(金) 11:02:53 ID:ENUyzeCW0(3/4)調 AAS
オリガルヒって平均年収60万のロシアで何千億の資産あるか知ってるか?
それはエリツィンがソ連の国家資産を一部の人間特権として分け合えた
それがオリガルヒ
こいつ等はロシアそのもの何だよ
つまりオリガルヒと戦争やってるわけで資産没収は打倒
ロシア庶民の資産には手を付けるわけではない
615: 2022/04/29(金) 11:02:54 ID:attaLRLE0(1)調 AAS
NATOで順番にロシアを攻撃するとかすげえ事になる
616: 2022/04/29(金) 11:03:11 ID:VrSTFlRI0(30/34)調 AAS
>>580
速度、飛行距離から見て、これは戦闘機を撃墜するミサイル

尾翼1箇所破壊しただけで戦闘機は落ちるから、どこかに当たれば良いって考え
動画は試験で小型の船を使っているだけかと
617
(1): 2022/04/29(金) 11:03:27 ID:O/6oQhvz0(4/5)調 AAS
>>611
で、ロシアは太古からあんなに大きかったと?
618: 2022/04/29(金) 11:03:28 ID:AC/zVV9e0(2/3)調 AAS
>>596
アフリカまで遡ればみんな侵略者
過去は無かった事にしようと言うなら、ウクライナに核打って終わらせたら過去のお話になるな笑
619
(1): 2022/04/29(金) 11:03:41 ID:0sD2Hw9L0(10/23)調 AAS
プーチンが居ようが居まいがロシアという国土に豊富な資源が眠ってる事に変わり無し
プーチンが権力の座にあり続ける限りまともな交渉などやりようがない
西側はプーチン死語を見据えていればいいのであって今何かを急ぐ必要は無い

ロシア弱体化が進む中、死ぬのはロシア人とウクライナ人
西側はこの先弱体化したロシアと交渉するだけ、10年後くらいか?
620: 2022/04/29(金) 11:03:46 ID:4SLYg/FK0(7/13)調 AAS
>>594
涙拭けよ
三日でキエフを押さえられない弱いロシア軍が悪いw
KGB出身の癖に、芸人ゼレンスキーごときハメられたプーチンが悪い
戦犯国の基地外独裁者として歴史に名を残せて良かったじゃん
621
(1): 2022/04/29(金) 11:03:47 ID:9cOKlq+V0(23/36)調 AAS
>>591
こういう風に勝手に国民に損失を強いる基地外みたいなのがヤフコメで名前売るのに必死

渡辺浩志
4/20(水) 20:45
ソニーフィナンシャルグループ シニアエコノミスト
日本の対ロ輸出は年間約8,000億円、対ロ直接投資残高は約2,500億円、直接投資収益は年間約500億円です。
これらを全て失った場合の損失(1.1兆円)は、日本の名目GDPの0.2%。これがロシアとの関係を断絶する際の
短期的な損失です。これを惜しんで日本企業がロシア事業を続けても、ロシアで得られるルーブル建ての利益は
縮小していくのに対し、ブランド毀損や風評リスク、海外市場での不買運動等のリスクは膨張します。
日本企業がロシアでの営業を停止すれば、中国メーカーなどに顧客を奪われるリスクはあります。
しかし、軍事転用される恐れのある技術をロシアに供給し続けることは、株主にも国際社会にも説明がつきません。
ロシアによる外国企業の生産設備等の接収や経営権剥奪は許し難いものですが、ロシア事業は早晩成立
しなくなると思われます。企業は速やかに損切りをし、ロシアとの関係を断つことが賢明でしょう。
622: 2022/04/29(金) 11:03:56 ID:i7jBbxi70(1/5)調 AAS
ウクライナに資金余力が出てきたな
623
(1): 2022/04/29(金) 11:04:06 ID:ZDpENkcn0(2/10)調 AAS
>>604
へぇー
じゃあロシアが戦術核を使った場合の対処くらい考えてんだろうな
624: 2022/04/29(金) 11:04:16 ID:5sWqN7DC0(3/3)調 AAS
アメリカとロシアと天秤にかけて、
ロシアを選ぶ心理って面白いね。
625
(1): 2022/04/29(金) 11:04:30 ID:PAbGwJZe0(6/6)調 AAS
>>617
526からの流れ読んでからレスしてほしい
626
(3): 2022/04/29(金) 11:04:32 ID:AC/zVV9e0(3/3)調 AAS
>>614
平均年収60万ってウクライナと勘違いしてないか笑
ウクライナはロシアのさらに3分の1だからな
627
(2): 2022/04/29(金) 11:04:52 ID:cmJs2pgH0(1/4)調 AAS
ロシアの経済体制は西側に全面依存してる
その西側に喧嘩売れば、そらこうなる。ロシアは5月には正式にデフォルトもする

ウクライナにすら手こずってるロシアは、核落とすぞ!核落とすぞ!核落とすぞ!と騒ぐ手しか残ってない
核を落としても100%ロシアは負けるのだ
ロシアは戦争も経済もすべてで敗北する
628: 2022/04/29(金) 11:04:52 ID:9nTC5FcY0(7/7)調 AAS
>>619 旧ソ連は西側の封鎖が厳しくなって約5年で崩壊だったね
629: 2022/04/29(金) 11:04:58 ID:iAU4BMO20(2/2)調 AAS
ならロシア軍が侵攻止めればよくね
630: 2022/04/29(金) 11:05:13 ID:OqOQsA510(2/5)調 AAS
いずれロシア解体は不可避なんだろうけどその際中国を排除できるかが課題になるね
631: 2022/04/29(金) 11:05:31 ID:P2fwn0MZ0(1/3)調 AAS
完全なドロボウ国家だな まあ建国から変わってないが
核戦争はまじで現実的になった ワシントンに核が落とされる日を見れるだけでもよかったわ
広島長崎の復讐になるしな
632
(1): 2022/04/29(金) 11:05:37 ID:3Y41vL0M0(9/11)調 AAS
樺太や北方領土の露助のアホ妖怪人達も日本やアメリカや英仏独豪なんかとプーチン政権
が戦争したがっているのを当然支持するし、便衣兵でいつでも全員死ぬまで殺人鬼になって
殺しに来る準備もしているってよ。
白東西南北朝鮮の共産主義者ってのは皆嘘つきで殺人レイプ家電泥棒の虐殺者で、詐欺師で
犯罪者で法を一切守らないのが当然だと思っているアホばかりだからな。
633: 2022/04/29(金) 11:05:38 ID:9cOKlq+V0(24/36)調 AAS
>>609
相変わらず同じこと言ってるなw
国連憲章読めよw
領土の占領を十区で固定化するかなんてどこにも書いてないw
アメリカさま礼賛の基地外w

>アメリカはロシアのように領土を奪わないし、戦っているのは独裁者や虐殺者だけ。
634: 2022/04/29(金) 11:05:43 ID:XJCTr64K0(1)調 AAS
>>1、はなからそのつもりじゃ?
635: 2022/04/29(金) 11:05:49 ID:8+1/wjxt0(1/3)調 AAS
毎日のニュースがロシアが核を使う方向に
向かわせてる風にしか見えない。
一番の悪はウクライナを使ってロシアを挑発した
アメリカ民主党だ。
636: 2022/04/29(金) 11:05:56 ID:+AilrZdN0(2/2)調 AAS
>>586
ロシアを負かしたいが為に自国に核ミサイルが降り注ぐ事になる決断は下せないよ
637
(1): 2022/04/29(金) 11:06:05 ID:pRfOQoAE0(6/6)調 AAS
金目当てガー云々わめきつつ
プーチンの肥太った私財は見て見ぬふりしてるのなんでやプーアノン
638
(1): 2022/04/29(金) 11:06:25 ID:348csMI/0(19/31)調 AAS
>>594
だったらその時ロシアはアメリカの資産凍結しコソボやシリアに配ったんだよな?
それをロシアだけじゃなく他国もしてないなら悪いのはアメリカじゃなくてコソボやシリア
639
(3): 2022/04/29(金) 11:06:27 ID:9cOKlq+V0(25/36)調 AAS
>>610
援護できるよw
ロシアの安全保障観点で自己防衛しているに過ぎない。
640: 2022/04/29(金) 11:06:37 ID:y2o+4yaW0(1/12)調 AAS
もう売電アメリカには何も期待できないな
ダラダラと後2年続いてトランプが復活
「俺が戦争を終わらせる 米国はNATOから脱退する」
これで全てが解決する
梯子を外されたEUと日本は泡吹いて卒倒するけどw
641: 2022/04/29(金) 11:06:47 ID:ScTpDtAX0(1)調 AAS
>>40
それより中国人とかの不良外国人一掃の方がいいわ。
642: 2022/04/29(金) 11:07:02 ID:safoGRCQ0(25/27)調 AAS
>>623
中距離核戦力全廃条約

概要 射程が500km(300マイル)から5,500km(3,400マイル)までの範囲の核弾頭、及び通常弾頭を搭載した地上発射型の弾道ミサイルと巡航ミサイルの廃棄
発効1988年6月1日
失効 2019年8月2日
643
(1): 2022/04/29(金) 11:07:20 ID:W0gyInUz0(10/11)調 AAS
実はアメリカは使えるお金無いんじゃ無い?
644
(2): 2022/04/29(金) 11:07:22 ID:VrSTFlRI0(31/34)調 AAS
>>626
ウクライナで捕虜に成ったロシア人と話したウクライナ人が驚いていたみたいだけど
ロシアの田舎の方の年収は20万円で、ロシア兵の自宅の家にはトイレがなかったそうだ

まあどこまで本当化はわからんけれど
ウクライナに侵攻したロシア兵がウクライナ人の家から洗濯機を盗んでいるから
結構本当なのかもしれん
645: 2022/04/29(金) 11:07:40 ID:O/6oQhvz0(5/5)調 AAS
>>625
>>526は今回の凍結のたとえに全くなってないな
646
(1): 2022/04/29(金) 11:07:42 ID:ENUyzeCW0(4/4)調 AAS
>>626
ロシアの徴兵兵の月給知ってるか?
3000円だぞ
647
(1): 2022/04/29(金) 11:07:52 ID:348csMI/0(20/31)調 AAS
>>639

自己防衛でウクライナに侵攻し無抵抗な民間人を数十万人も虐殺しちゃいけないな
648: 2022/04/29(金) 11:08:00 ID:WPXDUvDi0(1)調 AAS
日本も早く敵国の在日の資産没収しろよ
豊かになるぞ日本
649: 2022/04/29(金) 11:08:01 ID:8RiutWOk0(7/13)調 AAS
>>637
ゼレンスキー「ウクライナ国民の苦境を見て痩せる思いです」
650: 2022/04/29(金) 11:08:21 ID:5EX+rah70(1)調 AAS
パヨクは反米だねえw
651
(1): 2022/04/29(金) 11:08:22 ID:9cOKlq+V0(26/36)調 AAS
>>638
なんだその強盗理論はw
レイプ犯が訴えなかったから合意と言ってるのと同じw

こんな基地外出鱈目アクロバット理論しか返せないんだよなぁw
過去の所業は消せないからw
652
(1): 2022/04/29(金) 11:08:45 ID:9cOKlq+V0(27/36)調 AAS
>>647
そりゃアメリカ様のせいだからなw
ロシアは被害者でしかないw
653
(1): 2022/04/29(金) 11:08:53 ID:2VTGDKzU0(6/9)調 AAS
そもそもロシア側から勝手に外国企業追い出してるから
別にプーチンの敵が何か能動的にアクション起こしてきた訳じゃないんだな
え、あいつ何してんの?ってキチガイが遠巻きに囲まれてる状態なんだ
654: 2022/04/29(金) 11:09:11 ID:PIKfTUuF0(1)調 AAS
北方領土ですらインフラ全然整ってない話だから
他の極東なんてどんだけ田舎は言うまでもない
655: 2022/04/29(金) 11:09:13 ID:y2o+4yaW0(2/12)調 AAS
>>632

ゼレンスキー「投降を希望する兵士は銃殺する 民間人は盾にする 援軍は送らないけど」

アメ公「マリウポリは陥落しない 全滅しなければ陥落とは言わない(最後の1人まで戦え)」

エゲレス「ロシア軍の捕虜になった英国人兵士は『自己責任』 交渉には一切応じない」

鬼畜どもの狂宴だわ
プーチンより「悪魔」なのはこっちの方だろ
怖すぎ
656: 2022/04/29(金) 11:09:17 ID:mJvuk9Rx0(1)調 AAS
誰も損しない良い法案やね
657: 2022/04/29(金) 11:09:40 ID:1FxVbpJq0(3/5)調 AAS
>>643
アメリカが念頭に置いている最悪のシナリオは、
ロシアと中国の二正面作戦だと思う
だから、現時点でアメリカの手持ちの実力の一部しかロシアに使わずに
今後に備えて色々温存していると思う
658: 2022/04/29(金) 11:09:51 ID:PjSRZX+s0(1)調 AAS
この法律の方が核よりよっぽど抑止力になるな
659: 2022/04/29(金) 11:09:52 ID:4SLYg/FK0(8/13)調 AAS
>>639
そうそう、大東亜戦争は大祖国防衛戦争w
歴史を書くのは常に勝者の側だ
あれ負け犬は黙るしかないんだろ?違うの?
660: 2022/04/29(金) 11:10:00 ID:9cOKlq+V0(28/36)調 AAS
>>653
>>621
661
(1): 2022/04/29(金) 11:10:03 ID:pLP94IjO0(5/7)調 AAS
核ミサイル全世界全弾発射すると思ってたけどまだやらないな。意外とプーチンびびりだな。自分も世界も終わらす覚悟も無いのかよw
662
(1): 2022/04/29(金) 11:10:06 ID:348csMI/0(21/31)調 AAS
>>651
コソボやシリアは政府が自国民を大量虐殺したからアメリカから正義の鉄槌を落とされた
当時のアメリカの行為はロシアや中国も含む全世界から称賛されたんだぜ?
今回のロシアのウクライナ侵攻とは全く逆
663: 2022/04/29(金) 11:10:15 ID:Js7o9ZgL0(1/2)調 AAS
レンドリースでウクライナが支払能力を越えるのを見越しての法案だな。
664: 2022/04/29(金) 11:10:28 ID:y2o+4yaW0(3/12)調 AAS
>>627

よぉ!木村太郎信者 お前マジで氏んだ方がいいぞw
  ↓
2月27日←★2カ月前★ 【木村太郎氏「10日続けばロシア破産」ウクライナ側の情報紹介】
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ジャーナリストの木村太郎氏は27日、フジテレビ系「Mr.サンデー」に出演。
ロシアのウクライナ侵攻について「戦争が10日続けば、ロシアは破産する」と
ウクライナ国防総省の情報を紹介した。
木村氏は「ウクライナ側の発表なので正確には分からないが、ロシアは相当損害を被っている」と話した。
その理由に「ウクライナ市民の士気の高さ。ゼレンスキー大統領が避難しないでずっとキエフに残ったまま
投稿ビデオを通じて色んなメッセージを出している。これが効いている」と分析した。
665: 2022/04/29(金) 11:10:31 ID:O6dKUwC50(1)調 AAS
日銀にもロシアの凍結資産が1兆円ぐらいあるんでしょ
これ使えばいくらでも支援できるな
666
(2): 2022/04/29(金) 11:10:34 ID:8RiutWOk0(8/13)調 AAS
>>644
GDPランキング見てみたら
ロシアは11位
ウクライナは54位だった
667: 2022/04/29(金) 11:10:42 ID:D8Shf7eV0(1/2)調 AAS
法案を提出するというだけで、可決されたわけじゃない
どういう内容の審議になるのかな
668: 2022/04/29(金) 11:10:47 ID:arBZQJV40(1/3)調 AAS
どんどんやれ
今の時代に侵略とかするとどうなるか思い知らせろ

なぁ中国?
669
(2): 2022/04/29(金) 11:10:58 ID:348csMI/0(22/31)調 AAS
>>652
侵攻したのも虐殺したのもレイプしたのも全てロシア軍だしな
アメリカは過去にそんな非道な事をした事がない
670: 2022/04/29(金) 11:11:06 ID:safoGRCQ0(26/27)調 AAS
>>661
>>31
めちゃ
ビビりですよw
671: 2022/04/29(金) 11:11:12 ID:nB+FA3Ov0(1)調 AAS
中国人は大丈夫なのかな?
672: 2022/04/29(金) 11:11:42 ID:kwUHa6GQ0(1/2)調 AAS
>>46
お前の名前は鈴木か?
673: 2022/04/29(金) 11:11:43 ID:CfECJrTv0(1)調 AAS
キンペー、見てる?
674
(1): 2022/04/29(金) 11:11:44 ID:9cOKlq+V0(29/36)調 AAS
>>662
嘘乙w
コソボやシリアの反政府勢力を承認してる国がどれだけあるか?w
長年占領し続けて既成事実化してるだけじゃねーかw
675
(2): 2022/04/29(金) 11:12:02 ID:P2fwn0MZ0(2/3)調 AAS
>>586
潜水艦はSLBMな 言葉ぐらい覚えよう
核の打ち合いになるからアメリカもなくなるよ
勝者はいない
676
(1): 2022/04/29(金) 11:12:07 ID:n1Gh7bUV0(1)調 AAS
なんで反ワクがイライラしてんの?
677: 2022/04/29(金) 11:12:21 ID:cgAgRuLv0(1)調 AAS
在日ロシアと韓国の財産も没収しろ
敵国扱いされてるぞ
678: 2022/04/29(金) 11:12:28 ID:kwUHa6GQ0(2/2)調 AAS
>>46
お前の名前は鈴木か?
679
(1): 2022/04/29(金) 11:12:42 ID:9cOKlq+V0(30/36)調 AAS
>>669
外部リンク:www.afpbb.com
680: 2022/04/29(金) 11:12:46 ID:348csMI/0(23/31)調 AAS
>>674
逆にコソボやシリア政府を承認してる国とか無いよ
681: 2022/04/29(金) 11:13:29 ID:8RiutWOk0(9/13)調 AAS
>>675
ちなみに韓国はSLBM発射可能な潜水艦の増産を決めている
南北統一で核ミサイルが手に入れば日本を恫喝できるってことだろうな
682: 2022/04/29(金) 11:13:30 ID:ltmFyA/n0(1)調 AAS
ロシアもリース機返さなかったりしてるから問題ない
683
(1): 2022/04/29(金) 11:13:31 ID:TzX1/JtO0(1)調 AAS
>>1
これやると、逆も可能になるよ。

つまりロシア領域内のアメリカの個人企業の財産は保証されなくなる。

今まで守ってきた個人の権利そのものをバイデンは壊そうとしている。
684
(1): 2022/04/29(金) 11:13:32 ID:8+1/wjxt0(2/3)調 AAS
これ以上増長してウクライナを支援すると
戦争レベルを戦術核、戦略核に上げますよとか
プーチンは考えてそう。
685
(2): 2022/04/29(金) 11:13:40 ID:WjWfTEMT0(2/4)調 AAS
>>676
ロシア工作員だからでしょ
日本もおそらく追従するぞこれ
686
(3): 2022/04/29(金) 11:13:42 ID:348csMI/0(24/31)調 AAS
>>679
それデマだよ
今更80年前の真実とか誰も分からない
687
(1): 2022/04/29(金) 11:13:57 ID:9cOKlq+V0(31/36)調 AAS
「解放者」米兵、ノルマンディー住民にとっては「女性に飢えた荒くれ者」
2013年5月27日 14:38 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 北米 米国 ]

研究の趣旨についてロバーツ教授は、「GI(進駐軍兵士)はたくましい男で、
常に正義に基づいて行動するとの典型的な『GI神話』の偽りを暴き出すことだった」と、
AFPに語った。教授によると、米軍では当時「フランス人に対して優位に立つ」
>>686
手段として性欲、買春、レイプが取り入れられていたという。
688: 2022/04/29(金) 11:14:12 ID:0sD2Hw9L0(11/23)調 AAS
資源売却や工業生産の低下等もそうだがロシア弱体化の大きな一面として挙げられるのが
IT技術者を中心とした若いロシア人の国外流出、この戦争が始まってから約30万人
プーチン政権下で見るなら200万人、プーチンのロシアはロシア人に見限られている
ロシアの弱体化は着々と進む、この先10年くらいか?
689: 2022/04/29(金) 11:14:14 ID:arBZQJV40(2/3)調 AAS
ゴールデンウィーク終わるまでに核撃っとけよくそプーチンと戦犯ロシア
これで仕事行かなくてすむからな
690: 2022/04/29(金) 11:14:24 ID:ySAWFdaT0(4/4)調 AAS
>>685
れいわ儲「そうかな?」
維新儲「せやせや」
691: 2022/04/29(金) 11:14:38 ID:pLP94IjO0(6/7)調 AAS
こんなビビリでよく侵略戦争始めたなw死ぬ覚悟も無いのにw
692: 2022/04/29(金) 11:14:39 ID:9cOKlq+V0(32/36)調 AAS
>>686
?6月に刊行予定の「What Soldiers Do: Sex and the American GI in World War II France
(兵士らは何をしたのか:第2次世界大戦中のフランスにおける性と米兵」は、
米ウィスコンシン大学(University of Wisconsin)のメアリー・ルイーズ・ロバーツ
(Mary Louise Roberts)教授(歴史学)が、米仏で膨大な量の第2次大戦中の資料を研究してまとめた著作だ。
693: 2022/04/29(金) 11:14:41 ID:7oEmGI/y0(1)調 AAS
こんなの訴訟すれば100%勝てるじゃん
むしろ10倍で損害賠償請求できるパターン
だって本人に何の落ち度もないわけだよ?
自由の国がすることか?
アホが多過ぎ
694: 2022/04/29(金) 11:14:41 ID:DoklOo4/0(1/2)調 AAS
これは予想できた動きじゃん。どうせ援助してやらんと復興なんて無理だし、それならロシア資産使えばこっちはノーダメなんだからWin-Win
695
(1): 2022/04/29(金) 11:14:45 ID:WjWfTEMT0(3/4)調 AAS
>>683
もう保障されてないやん
マックも丸亀製麺も接収された
696: 2022/04/29(金) 11:14:47 ID:MVQJh5g10(1/5)調 AAS
侵略戦争したらこうなる
謝って戦争終わらせても財産は戻らない
ってことを侵略考えてる国に思い知らせるべき
697
(1): 2022/04/29(金) 11:14:49 ID:348csMI/0(25/31)調 AAS
>>687

取り入れられていたという。

取り入れられていたという。

取り入れられていたという。

なんだまた想像か
698
(1): 2022/04/29(金) 11:14:55 ID:7S4hzZKw0(1/9)調 AAS
ロシア→旧ソ連崩壊コースへ  これはいいのだが
凍結没収→米ドル信用の毀損  これは余りよくないね、だから禁じ手だったんだけどね 
699
(1): 2022/04/29(金) 11:15:04 ID:8RiutWOk0(10/13)調 AAS
>>669
外部リンク:ja.wikipedia.org
700: 2022/04/29(金) 11:15:15 ID:y2o+4yaW0(4/12)調 AAS
>>646

ウクの徴兵兵の月給知ってるか?
0円だぞ
701: 2022/04/29(金) 11:15:27 ID:svH53uEV0(1)調 AAS
そりゃ領土ドロだもんなぁ
702
(1): 2022/04/29(金) 11:15:28 ID:6v/9P08e0(1)調 AAS
>>695
それは西側の金融制裁に対する報復
703
(1): 2022/04/29(金) 11:15:44 ID:9cOKlq+V0(33/36)調 AAS
>>686
米兵たちは、ノルマンディーの人々から「性のアバンチュール」を求めてやってきた、
セックスに飢えた荒くれ者と見られていた。これは地元ノルマンディーではよく知られていることだが、
一般的な米国人にとっては「大きな驚きだ」とロバーツ教授は述べている。

■「女性を隠せ」、街中いたるところで性行為
?米メディアがノルマンディーに上陸した米兵について、キスをする米兵と若いフランス女性の
写真を掲載するなどロマンチックな視点で解放者として描いていた間、地元の人々は「問題」に直面していた。
地元には、「ドイツ人を見て隠れるのは男たちだったが、米兵の場合は女たちを隠さねばならなかった」という話が伝わっているという。
704
(1): 2022/04/29(金) 11:16:05 ID:VrSTFlRI0(32/34)調 AAS
>>666
プーチン1人でロシアのGDPの半分近くを持っている気がするw
705
(1): 2022/04/29(金) 11:16:10 ID:348csMI/0(26/31)調 AAS
>>699

たった4人wwwww

ロシア軍はブチャやマリウポリで何人虐殺したと思ってんの?wwww
706: 2022/04/29(金) 11:16:12 ID:3Y41vL0M0(10/11)調 AAS
露助って弱いんだし、小さな戦争でも負けると国が崩壊するアホの国だからな。
ロシアのジジババはテレビしか見ないで酒浸りのアホばかりだからプーチンは盲目
支持だが、小さくても敗戦は絶対許さないで、国を崩壊させるアホのキチガイ国家
崩壊パワーがある良くも悪くも露助の原動力だな。テレビジャックさえすれば酒浸り
ロシアンジジババは、暴動大好きアル中ばかりだからな。守銭奴共産主義ってのは
姑息で卑怯で卑劣な殺人レイプ犯の家電泥棒しかいない訳だ。
707: 2022/04/29(金) 11:16:21 ID:0sD2Hw9L0(12/23)調 AAS
>>685
違うよ、正体はそこらの在日
金貰って動いてんのはムネオくらいだろ
708: 2022/04/29(金) 11:16:26 ID:GbbvhOCp0(1/5)調 AAS
>>666
ウクライナは表の経済はしょぼいけど
裏が表の2−3倍あるそうだ…ウク大使角茂樹

つまり表のGDPがたいしたことなくても
その2−3倍以上の裏がある。
その分だけ賄賂腐敗情実が酷いと言う事w
709: 2022/04/29(金) 11:16:29 ID:iYTKdKh10(1)調 AAS
順番としてはロシアの国連除名が先だと思うんだがなー
710: 2022/04/29(金) 11:16:29 ID:WjWfTEMT0(4/4)調 AAS
>>702
じゃあ西側が侵略戦争の報復でロシア資産接収しても問題ないな
711
(1): 2022/04/29(金) 11:16:31 ID:9cOKlq+V0(34/36)調 AAS
>>697
米兵たちの放蕩ぶり、不法行為、さらには組織的な人種差別などもあった。
「GIはどこでも所かまわずセックスしていた」とロバーツ教授。

?特に、ルアーブル(Le Havre)やシェルブール(Cherbourg)では米兵たちのマナー
の悪さが目立ったという。米兵たちは、女性を見れば既婚女性でさえ公然とセックスに誘い、
公園、爆撃を受けて廃墟と化した建物、墓地、線路の上など、街中いたるところが性行為の
場となった。しかし、全てが両者の合意のもとで行われたわけではなく、米兵によるレイプの
報告も数百件残されている。

?ロバーツ教授が調べた資料によれば「セックスをしている男女を見かけずに街を歩くことは
不可能」なほどで、当時のルアーブル市長が米駐留部隊の司令官に改善を求めたと記されていた。
米軍の上官らは兵士たちの行為について公式な非難声明は出したが、改善の努力はしなかったという。
712: 2022/04/29(金) 11:16:34 ID:arBZQJV40(3/3)調 AAS
戦争を仕掛けるイカれた奴に今更ルールとかねーだろwwww
禁止されてるクラスター爆弾も気化爆弾も使ってるのにwwww

アメリカだけルール守れってか?
713
(1): 2022/04/29(金) 11:16:55 ID:348csMI/0(27/31)調 AAS
>>703

話が伝わっているという。

話が伝わっているという。

話が伝わっているという。

懲りないねぇw
714: 2022/04/29(金) 11:16:58 ID:safoGRCQ0(27/27)調 AAS
>>684
>>31
そうすると米軍本体がもぞもぞしだしちゃう
715: 2022/04/29(金) 11:17:18 ID:RXFKQAdN0(1)調 AAS
これは合理的
716: 2022/04/29(金) 11:17:19 ID:+PKWuvqq0(1)調 AAS
始まったな
717
(2): 2022/04/29(金) 11:17:33 ID:348csMI/0(28/31)調 AAS
>>711

改善の努力はしなかったという。

改善の努力はしなかったという。

改善の努力はしなかったという。

また妄想wwwwwwwww
718: 2022/04/29(金) 11:17:57 ID:9cOKlq+V0(35/36)調 AAS
>>713
■フランスは「売春宿」、口説き文句も紹介――米誌プロパガンダ

?ロバーツ教授は、当時の米兵が勇気ある青年たちであり、その勇敢で英雄的な行為が
フランスから感謝されている事実についても忘れずに触れている。一方で、米軍が未知の国で
戦う若者たちを鼓舞する即効策として、意図的に米兵たちの性欲に訴えかけるプロパガンダを行ったとみられる点も指摘している。

?例えば、写真ジャーナリズムの草分けである米誌「ライフ(Life)」は、フランスを「快楽主義者4000万人
が住む巨大な売春宿」と表現した。また、米軍機関紙「星条旗新聞(Stars and Stripes)」は、フランス女性を
口説くためのフランス語フレーズを連載。「きみ、とても可愛いね」「たばこをあげようか」「ご両親は今、家にいるの?」
といった会話の糸口を紹介していた。

?ロバーツ教授は「米兵の性欲は、いったん火が付くと手が付けられなかった」と記している。
719: 2022/04/29(金) 11:17:57 ID:SCVi0r0F0(5/8)調 AAS
>>705
ロシアンが必死になって穴掘って死体隠してるなw
720: 2022/04/29(金) 11:18:11 ID:4SLYg/FK0(9/13)調 AAS
>>644
モスクワを始め豊かな地域と僻地や旧ソ連邦の貧しい周辺属国のように極端に貧しい衛星国との差が露骨すぎるんだよ

新興財閥はもちろん超のつくセレブだし、モスクワやサンクトペテルブルクなどの大都市だけ見れば西欧みたいだが、チェチェンだのシベリアだのはアジアより貧しい
721
(1): 2022/04/29(金) 11:18:14 ID:W0gyInUz0(11/11)調 AAS
明らかに、バイデンは焦ってる
722: 2022/04/29(金) 11:18:14 ID:tCBaxT//0(3/4)調 AAS
違憲になるんじゃないか?
日本と違って違憲だろうがとりあえず法律作るのがアメリカだが
723
(1): 2022/04/29(金) 11:18:18 ID:VfBF+8bW0(1)調 AAS
>>434
中国は武力行使より、戦わずして乗っ取るかを最上の策にしてるんじゃなかったか
724
(1): 2022/04/29(金) 11:18:25 ID:cmJs2pgH0(2/4)調 AAS
>>704
プーチンがロシア国家から取った金は40兆円らしいからな
ロシアのGDP37兆円だぜ。国家予算より多い金抜き取ってやがるw
725
(1): 2022/04/29(金) 11:18:37 ID:aFRCnvh80(1/2)調 AAS
とにかく戦争に持っていきたいのが見え見えなんだがアメリカGJとかぬかしてる奴は気は確かか?
726
(2): 2022/04/29(金) 11:18:53 ID:9cOKlq+V0(36/36)調 AAS
>>717
ちゃんとソース付きの研究を否定する奴って
まともに大学行ったことなんだろうw
727: 2022/04/29(金) 11:19:03 ID:DnH+noLE0(1)調 AAS
支持率でないんもアメリカ人も呆れてるわ
てめえの息子の事やれよ
728
(1): 2022/04/29(金) 11:19:09 ID:2vnneHBZ0(1)調 AAS
これロシアにヴェルサイユ条約結ばせんと元取れんぞ?今のアメリカにそれ出来るのか?
729: 2022/04/29(金) 11:19:13 ID:GRaM4ies0(1/7)調 AAS
>>1

想定した通りだな

プーチンロシアは賠償金払わないだろうから、
当面差し押さえ資産から立替払いが順当

プーチン失脚または暗殺され、ロシアの政権が代わったら、国際社会復帰・制裁解除の条件として
ロシアの石油やガスの売り上げから一定額、賠償金として徴収することに
730: 2022/04/29(金) 11:19:20 ID:waeWPYaR0(1/4)調 AAS
是例作っておけば習近平への牽制にもなるし日本にとっては良いことだわ
731: 2022/04/29(金) 11:19:28 ID:oInioAu40(1/2)調 AAS
>>721
これほど戦争に加担して支持率が上がらないのも珍しいからねぇ
732: 2022/04/29(金) 11:19:59 ID:8RiutWOk0(11/13)調 AAS
>>723
台湾の場合政権が変わったら一気に親中になる可能性もあるし
733: 2022/04/29(金) 11:20:03 ID:fNTFN7eL0(1)調 AAS
>>2
戦争やってんですけど
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*