[過去ログ] 【速報】知床観光船遭難 発見の3人とも男性 意識なし ライフジャケット着用 [どどん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827
(3): 2022/04/29(金) 08:26:08 ID:gjjo9C7A0(1/2)調 AAS
岸で沈没したなら泳いで上陸したやつらもいるはずだ
陸上も捜索しているんだろうな?
828: 2022/04/29(金) 08:27:48 ID:yJsOyA4d0(1)調 AAS
>>819
そういえば心肺停止とも言わなくなったね
829
(1): 2022/04/29(金) 08:28:43 ID:RiCjXCCU0(1)調 AAS
>>826
岸にたどり着いても野生のヒグマが居るけどなww
しかも道なんてないからw
830: 2022/04/29(金) 08:29:52 ID:4iqoY57h0(1)調 AAS
瞬時に膨らむゾーブを義務付けよう
831: 2022/04/29(金) 08:31:19 ID:5UE5Hi0e0(4/6)調 AAS
しかも場所的に携帯も圏外だろうし
衛星電話持ってるなら話は別だけど
832: 2022/04/29(金) 08:31:37 ID:TBruQfNf0(1)調 AAS
生存確認は救助隊員がするわけないじゃん
医者が確認するのが日本の法律
833
(1): 2022/04/29(金) 08:34:21 ID:lns1kSZg0(1)調 AAS
>>827
水温3℃だと動かなければ30分から90分保つが、動いたらたった数分で意識不明だそうだ
動けば動くほど熱がどんどん奪われるので、動かずじっとしてるのが鉄則とか

奇跡的に岸に流れついても、ずぶ濡れの状態で気温も数℃しかないからな
長くは持たないだろう
834
(1): 2022/04/29(金) 08:34:35 ID:SpeLB8840(1/3)調 AAS
>>827
昨日、一昨日は荒天で海上捜査ができないから、陸上捜査(海岸線)してると報道されてたね
835: 2022/04/29(金) 08:35:55 ID:6cLzF1Xn0(1)調 AAS
やはり国後島に流れつく人が出そうだな
836
(1): 2022/04/29(金) 08:39:04 ID:H/vsDDMz0(1)調 AAS
>>790
公務員の仕事の多くも1年契約の非正規がやってるし
幼稚園の園長が1年契約の非正規のところもある

5ちゃんで自分は勝ち組だとふんぞりかえってる人も
氷の上を歩いてる自覚がないとすぐ転落する
837: 2022/04/29(金) 08:41:30 ID:C+AJhKDz0(2/2)調 AAS
反対側まで流されてるやんけ
838
(1): 2022/04/29(金) 08:43:07 ID:svH53uEV0(4/5)調 AAS
お客様なんだから運航会社がすぐ救難を手配してくれるはず→
船上は経験浅い関東からきたコンビ
陸地の事務所とまともに連絡も取りづらく、外出中の海の素人社長と船は直接連絡もしないまま?沈む
第一報は同業者他社の人
こんなにあてにならないと知っていたら、そもそも大半の人は乗らなかったかもな

>>829 クマにこられた時に動けるスペースも激せまだしね 
839: 2022/04/29(金) 08:43:09 ID:kJ09HotC0(1/2)調 AAS
>>833
そうそう
そして荒海で陸側は岩礁だらけ
叩きつけられて終わってる
泳ぐとか浮かぶとかできない最悪の海の状態
840: 2022/04/29(金) 08:50:17 ID:y2oKwIrP0(1)調 AAS
遊覧船とか遊覧飛行機とか運営してる会社ってほぼ似たような体質だよ、どうしても乗りたきゃ遺言くらい書いとこうな
841
(1): 2022/04/29(金) 08:51:35 ID:cTxhXT9o0(1)調 AAS
>>805
「海」ではなく「北海道」では?
北海道は、海も陸も、試される大地。

同じような海難事故が起きても、西日本であれば死者が出ていない可能性が高い。
実際、一昨日、九州の小倉沖で観光船が火災を起こして炎上したが、すぐに救助が来て、乗客41人が全員無事に救助された。
842: 2022/04/29(金) 08:52:26 ID:qkGaNYUn0(1/2)調 AAS
>>12
それって眠るように死ねたってことか
843
(2): 2022/04/29(金) 08:54:01 ID:qkGaNYUn0(2/2)調 AAS
>>80
カニ人も食べるのか
844: 2022/04/29(金) 08:54:12 ID:qjd2men40(1)調 AAS
宇宙服を着て観光しないとあかんな
845: 2022/04/29(金) 08:54:49 ID:oiqErGxJ0(1)調 AAS
意識あったらこええわ
846: 2022/04/29(金) 08:58:05 ID:svH53uEV0(5/5)調 AAS
なんかロシアとかヨーロッパでは、寒中水泳マニアがいるらしいけど 初心者は数分泳いだら暖かい衣服を着たりする前提のようだ
10分以上とか常人には無理ゲー
トレーニングした猛者だとドーバー海峡を泳ぐ人とかいるようだが、天候の良い時だろうし
伴走ヘリからおやつ投げてもらったりするんだったかな?
847: 2022/04/29(金) 09:04:11 ID:lv5P4c1T0(1/2)調 AAS
金持ちの気晴らしとか、指輪持参の愛の告白とかは、
救命ボートが大量に積んである大きな客船でやるべきと悟った。
部屋も船底ではなく甲板の上にあるスイートにしようね。
848: 2022/04/29(金) 09:05:11 ID:lv5P4c1T0(2/2)調 AAS
豪華客船の救命ボートのサイズより小さな観光船には乗らんほうがいい。
849: 2022/04/29(金) 09:08:01 ID:ys3LCUxv0(1)調 AAS
>>14
水中を永久に歩いてるかもな
850: 2022/04/29(金) 09:09:05 ID:GEdg/MGT0(15/16)調 AAS
>>727
だったら国に海保の予算もっと上げてください!
って陳情しないとな
それに天候が荒れてりゃいくら言おうが海保だって
救助には行けない
この辺道すらないんだから海と空からアプローチするしかないし
この辺で助かりたかったら現状他の船がやってたように
複数で出るしかないだろ
荒れる予想出てて水温低くてすぐ死ぬレベルなのに
単独で出てったんじゃどうしようもねぇわ
851
(3): 2022/04/29(金) 09:09:25 ID:6/I1i2nj0(1)調 AAS
やっぱりいい年こいてアルバイトの中年に何かを任すのは危険だな
中年アルバイターは表に出てこないで欲しいわ
コンビニのレジですら嫌悪感抱いちゃう
852: 2022/04/29(金) 09:10:11 ID:KLHvD7A20(1)調 AAS
ライフジャケット着てればいいというもんじゃないだろう、極寒の海で30分で低体温で死ぬのに救助に3時間かかるとか、
もはや救助じゃない。 死体回収が前提、海保の救助率の低さは異常。
子供もいるんだから観光船は自動膨張救命 ゴムボートを積んでおくとかなぜ義務化しない。
853
(1): 2022/04/29(金) 09:12:19 ID:GEdg/MGT0(16/16)調 AAS
>>827
陸上ってどういう意味で言ってるの?
道はこの辺無いからな
854: 2022/04/29(金) 09:15:35 ID:X/5qbYsq0(1)調 AAS
>>141
今回、人数が26人ってのが救出の難易度をよりいっそう無理ゲーにしてるよな
855
(1): 2022/04/29(金) 09:18:36 ID:RX+5w+Nx0(1)調 AAS
>>834
海自の護衛艦に加え昨日からは掃海艇も捜索活動に加わっているよ
856: 2022/04/29(金) 09:23:28 ID:mbarlyU40(1)調 AAS
もうぶよぶよじゃないの?
857: 2022/04/29(金) 09:25:24 ID:Gz+UC/c60(1)調 AAS
辛坊治郎は国のせいだって言ってたな。

安倍が辞めた後すべて国のせいにしてる
858: 2022/04/29(金) 09:25:53 ID:19+bLPiy0(1)調 AAS
絶望のライフジャケット
859
(1): 2022/04/29(金) 09:28:32 ID:yhqhNQnj0(1/2)調 AAS
>>838
プロの人が出れるって言ってるんだから大丈夫だって普通は思うよな

今後は日本も中国みたいに何も信用できない国になっていくんだろうか
860: 2022/04/29(金) 09:29:14 ID:kJ09HotC0(2/2)調 AAS
>>841
それもあるし
荒天だと天気の回復を見ないと救助できず
命を落としやすい
好天だと救助連携も早く助かりやすい
知床の事故は季節海域天気という事故条件が
最悪
861: 2022/04/29(金) 09:30:26 ID:yhqhNQnj0(2/2)調 AAS
>>836
金融系でも派遣や非正規が個人情報扱えるからいつ流出してもおかしくないと思っておいた方がいいな
派遣なんて経歴学歴盛ってもバレないし数日で辞める奴もいる
862
(1): 2022/04/29(金) 09:31:22 ID:SpeLB8840(2/3)調 AAS
>>855
陸上も調べてるんだろうな?という書き込みに対しての返事なんだが
漁協ということまで書かなきゃ行かんかったんかな
863: 2022/04/29(金) 09:43:55 ID:gjjo9C7A0(2/2)調 AAS
>>853
文字通り陸という意味なんだが
道の有無はこの際関係ないだろ?
864: 2022/04/29(金) 10:12:20 ID:5t0QRuZ00(1)調 AAS
ライフジャケットもしょせん気休めか。まあ、本人の責任云々じゃなくて、気のゆるみが命の危険に直結するから、寒いところは嫌なんだよね。
つうか、寒いところで気をつけなさいってこったな。生殺与奪の権利を他人に任せてはいけないんだろうな。環境厳しいところでは。

>>859
すでに商品もサービスも信用できないでしょうw
経営者や、社員、生産国が純日本産なところが珍しい時代で。

経営者は日本人なのかどうか?どんな経営方針なのか?モラルが問われる、消費者は気にする時代だしね。
865: 2022/04/29(金) 10:28:39 ID:rClBfcud0(1)調 AAS
>>862
二つ前のレスなんて見もしない奴だろうからスルーしていいんじゃね
866: 2022/04/29(金) 10:44:41 ID:cV8cPgkB0(1/5)調 AAS
>>624
> わざとざと座礁させるんだよ

また座礁させるのですか?
それも自力で脱出出来ない座礁ですよ
最悪は廃船ですが
867: 2022/04/29(金) 10:49:43 ID:3dJI5CZR0(1)調 AAS
生石灰まいて反応熱で一時的にでも生存可能レベルまで水温上げようと思ったら何トン必要?
868: 2022/04/29(金) 10:50:50 ID:IuO8YCTX0(15/16)調 AAS
羅臼まで流されたとかどういう海流だよ
何にしろ生きてるわけがないが
869
(2): 2022/04/29(金) 10:52:59 ID:KRop8KmX0(1)調 AAS
北海道の海のレスキューの専門家が15分で意識失うと言ってた
ワンチャンあるとしたら、全裸になって一番岸に近づいたタイミングで飛び込んで岸まで泳ぐくらいか
870: 2022/04/29(金) 10:54:49 ID:CZBUBFxE0(1)調 AAS
羅臼まで流されているけど
羅臼の観光船出航して大丈夫なのかな?
871: 2022/04/29(金) 10:59:56 ID:MsEuO6D10(1)調 AAS
溺死体なんてキショイもんよう触れるな
872: 2022/04/29(金) 11:04:10 ID:kEWQ2tWJ0(1)調 AAS
>>761
JR西日本が台車に亀裂入ったまま走らせてたのもうお忘れ?
国内航空よりJR西の方が死亡者多いからなw
873: 2022/04/29(金) 11:05:14 ID:dKC4TSwi0(1)調 AAS
腐ってはないけどブヨブヨになってるよ
874
(1): 2022/04/29(金) 11:08:32 ID:vGUXwWzq0(1/2)調 AAS
いつまで「水死体」を『意識なし』って表現すんだよ
氷のように冷たい海で事故から数日経ってんのに生きてるわけねーだろ
875: 2022/04/29(金) 11:10:43 ID:cV8cPgkB0(2/5)調 AAS
>>874
自衛隊の医官が乗船していれば別の表現可能だけど
捜索活動で医官は乗船しないかもな
876: 2022/04/29(金) 11:11:32 ID:RV1wRHg00(1)調 AAS
>>869
岸に上がったら、そこにはヒグマがいたという。
877: 2022/04/29(金) 11:12:12 ID:2ZDFs/sy0(1)調 AAS
生きようとする意志が足りんよ
あきらめんな
878
(1): 2022/04/29(金) 11:13:43 ID:IcFwArSz0(1)調 AAS
これまでなら遺体を発見とか報道してたよね
医者が判定なんてはの理由にならんよ
今回は単になんらかの配慮ってだけ
なので違和感があるのはわかる
879: 2022/04/29(金) 11:15:13 ID:X64R4bxZ0(1)調 AAS
生きてたらバケモンだろw
880
(1): 2022/04/29(金) 11:15:54 ID:cV8cPgkB0(3/5)調 AAS
>>869
波高3mの磯で泳いでみるとよくわかるが
岸に上がることが出来ない可能性は高い
波に揉みくちゃにされて岩礁に叩きつけられるよ
881
(1): 2022/04/29(金) 11:24:02 ID:7vbgxsly0(1)調 AAS
客乗せる船にはシェルター搭載を義務化だな
まぁ船なんか乗らんけどな怖すぎる
882: 2022/04/29(金) 11:28:26 ID:1/lWTsiH0(1)調 AAS
ワンチャン仮死状態で助かる可能性もある?
883: 2022/04/29(金) 11:29:22 ID:5UE5Hi0e0(5/6)調 AAS
>>843
食べる
エビも肉食
884: 2022/04/29(金) 11:33:35 ID:exsTqDuy0(1)調 AAS
バキやゴールデンカムイなんかの漫画で氷海に落ちて「つめた!」で感じの面白シーンで勘違いするが
水温4度の海なんて、落ちて10分程度で低体温の意識不明から溺死だろ、流氷が来ていた海に入ったら即死亡ってこと。
885: 2022/04/29(金) 11:36:42 ID:64CvzYTg0(1)調 AAS
>>851
お前とお前の家族は今すぐに息を止めてこの世から去れ
お前は日本社会の足を引っ張ってるだけな役立たずのゴミでしかない
ゴミによる嫌悪感など社会は一切気にかけない
886: 2022/04/29(金) 11:37:20 ID:fuy9XqpZ0(10/10)調 AAS
高齢者なら入った瞬間に心臓止まると思う
887: 2022/04/29(金) 11:37:27 ID:dsJluf6z0(1)調 AAS
沈んだ船見つかったみたいだけど残りの人も見つかるといいなぁ
888: 2022/04/29(金) 11:37:40 ID:vzsr0Fpf0(1)調 AAS
天災だろうが人災だろうが
飛行機は落ちるし船は沈むし鉄道は脱線するしバスはぶつかる
たまたまそれに乗ってただけなのよね
889: 2022/04/29(金) 11:37:52 ID:ZjijTUr50(7/7)調 AAS
船あったってよ
890: 2022/04/29(金) 11:38:01 ID:oso3IaK20(1)調 AAS
むしろ正社員なんてテレワークマンばかりで正社員ほど表に出てこないコロナ時代だろ
891
(2): 2022/04/29(金) 11:38:49 ID:8DN5yY8D0(1)調 AAS
北極で沈没したタイタニックですら生存者いたのに
先進国日本の陸の近くの観光ルートで全滅って、日本ヤバくね?
892: 2022/04/29(金) 11:39:02 ID:pYtuQkOt0(1)調 AAS
事故りやすい海域なら、もう遊覧禁止したほうがいいな、熊なんてどうでもいいし
893: 2022/04/29(金) 11:43:54 ID:Nvxa/Chz0(1/2)調 AAS
>>30
グロ
894: 2022/04/29(金) 11:45:07 ID:Nvxa/Chz0(2/2)調 AAS
>>891
救助船あったからな
そんなのつんでる弱小旅客船はないに等しい
895: 2022/04/29(金) 11:46:49 ID:OXhM/G780(1/2)調 AAS
>>98
アレは人の皮を被った白熊だからな
896: 2022/04/29(金) 11:49:53 ID:aGRC3s6H0(1)調 AAS
>>851
二十歳超えたババアには嫌悪感抱くからコンビニ来てほしくないよな
やっぱコンビニに来る女客はピチピチなJSやJCだけでいい
897: 2022/04/29(金) 11:51:18 ID:OXhM/G780(2/2)調 AAS
船が見つかったらしいな
898: 2022/04/29(金) 11:51:27 ID:1aRkPInY0(1)調 AAS
寒かっただろう…
899: 2022/04/29(金) 11:57:02 ID:hA+TkpzP0(1)調 AAS
海面に浮いてる状態で発見…。
今後、場所や時間によっては他の観光船の乗客が見つけることもゼロではないのか。
恐怖だな。
900: 2022/04/29(金) 11:58:05 ID:5DVBaFfN0(1)調 AAS
>>69
人間って繰り返すと麻痺するからな
901: 2022/04/29(金) 12:00:25 ID:vGUXwWzq0(2/2)調 AAS
>>881
デカい船でも嵐に巻き込まれたら猛烈に揺れるからな
小さい船で沈没するほど揺れたらジェットコースター以上の衝撃だよ

1,000人乗りの中型客船で10メートル以上の高波の時化に遭遇した経験があるが
高波を乗り越える浮き沈みで持ち上げられて落とされる感覚が数時間続く
ベッドから上半身を起こしただけで激しい頭痛に襲われて気分が悪くなる
船酔いしないヤツなんてまずいないので船内は不気味なほど静まりかえり
トイレから溢れたゲロが廊下に流れ出してる有り様

個人差あるが市販の酔い止めである程度は船酔いを抑えられるので乗船時は必携
YouTubeに荒天時の動画が多数アップされてるが5メートル以下クラスの高波ばかり
10メートルクラスは何かに捕まらないと立ってられないほど揺れまくる
902: 2022/04/29(金) 12:05:18 ID:sGOjI57A0(1)調 AAS
>>98
そのまま30分くらい浸からせたままにしたら死ぬよ
903: 2022/04/29(金) 12:05:36 ID:qLt13uYt0(1)調 AAS
>>851
でもお前アルバイトじゃん
904: 2022/04/29(金) 12:05:46 ID:lZEVmtM40(2/4)調 AAS
意識あったら凄いわ
905: 2022/04/29(金) 12:21:10 ID:Vk9zy+9c0(1)調 AAS
>>424
航空自衛隊のスクランブル待機とは違いますよ。
906: 2022/04/29(金) 12:32:14 ID:cV8cPgkB0(4/5)調 AAS
>>891
北極?
初めて聞いたわw
907: 2022/04/29(金) 12:40:57 ID:8ruj1JUk0(1/2)調 AAS
>>514
水の中にはいないだろ
908: 2022/04/29(金) 12:41:43 ID:xOQVkzSl0(1)調 AAS
ISO9650準拠の自動膨張救命いかだを搭載していれば全員助かったはず。
小型の観光船は必須装備にすべき。
909
(1): 2022/04/29(金) 12:43:33 ID:8ruj1JUk0(2/2)調 AAS
>>16
ライフジャケットがあってもこの水温では生き延びられないのが分かっているのならライフジャケット装備義務がハナから茶番なのでは?
910: 2022/04/29(金) 12:49:02 ID:B5HA5aGX0(1)調 AAS
もし陸地まで泳いで行けたとしても、目の前には腹をすかせたヒグマ。
水死とクマに食べられるのとどっちを選ぶか
911: 2022/04/29(金) 13:08:48 ID:5UE5Hi0e0(6/6)調 AAS
>>909
お前はライフジャケットを何だと思ってるんだ?
912
(1): 2022/04/29(金) 13:17:21 ID:Ht9yH1Q50(1)調 AAS
モンベルなら浮くタイプの寝袋を作れそうな気がする、10万はしそう
913: 2022/04/29(金) 13:23:27 ID:pHVUAv9p0(1)調 AAS
柔らかいところから魚に食われていくよ
914
(2): 2022/04/29(金) 13:38:35 ID:JJ0Fblul0(1)調 AAS
>>755
どんなものか知ってるし
横転とか言ってねーし
つかまり続けられないっていってんだよ
915
(1): 2022/04/29(金) 13:53:40 ID:xSq/QYAl0(1)調 AAS
ぶっちゃけ26人もいて1週間漂流してるならシャチに数人は食べられてると思う
916: 2022/04/29(金) 14:10:01 ID:cV8cPgkB0(5/5)調 AAS
>>915
シャチは食べないと思うよ
917: 2022/04/29(金) 14:21:40 ID:HjVbSKDw0(1)調 AAS
カニやエビが柔らかい所から美味しく頂いてるだろな
918: 2022/04/29(金) 14:37:50 ID:lZEVmtM40(3/4)調 AAS
悲惨だなクソ会社の船に乗ってしまったばかりに
919: 2022/04/29(金) 14:57:13 ID:yFMDWFK20(1)調 AAS
>>22
お前が信田らハードディスクの中身丸ごとさらしてやんよ
920: 2022/04/29(金) 15:07:19 ID:lbmTrnSI0(1)調 AAS
>>878
最近は心肺停止状態という表記になる
921: 2022/04/29(金) 15:22:45 ID:RPYnApt+0(1)調 AAS
>>912
軍用機のパイロット用にあるらしい
922: 2022/04/29(金) 15:56:01 ID:+oU4Zc1i0(1)調 AAS
サウナの水風呂さえ一瞬も入れないわ
923: 2022/04/29(金) 16:03:48 ID:OpZnm8Z80(1)調 AAS
>>1
AEDで生き返らないのか?
924: 2022/04/29(金) 16:18:28 ID:lZEVmtM40(4/4)調 AAS
ロシア警備艦が発見したそうだが荒天で引き上げできなかったらしいけど本当悲惨だな
925: 2022/04/29(金) 16:21:00 ID:iRdYfEyW0(1/2)調 AAS
また意識はないとか未練がましい言い方
926: 2022/04/29(金) 16:21:40 ID:OzMFmF/c0(3/4)調 AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
知床 観光船遭難 発見の船体の画像公開 青い文字で「KAZU1」
2022年4月29日 16時19分

こちらは海上自衛隊の掃海艇「いずしま」が水中カメラを使って撮影した画像です。
船体に青い文字で「KAZU1」と書かれているのが確認できます。

画像リンク

927: 2022/04/29(金) 16:22:13 ID:iRdYfEyW0(2/2)調 AAS
>>624
全然
日本は自己責任と言うのを植え付けろや
928: 2022/04/29(金) 16:59:50 ID:GL2rTQ3Q0(1/2)調 AAS
>>404
土の中から胸にナイフが刺さった遺体が見つかっても、
殺人犯人が見つかるまでは死体遺棄事件って報道されるでしょ?
929: 2022/04/29(金) 18:00:38 ID:SbOrZ4Ay0(1)調 AAS
>>460
ロシアと領土を接してるせいで遠慮して船があんま通ってないそうな
刺激したらいけないから海保や自衛隊もあまり行ってないみたいだし
930: 2022/04/29(金) 18:19:18 ID:SqsURk/A0(1)調 AAS
骨が別人のものであって欲しいだろな。
まだ誘拐のほうが生きていて救いがあると思ってきたんでしょ。
931: 2022/04/29(金) 18:46:31 ID:iKPDcu0t0(2/2)調 AAS
>>1

269 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/04/28(木) 06:00:36.95 ID:+gk/Ofru022

完全に社長の私利私欲からの大量殺人です
本当に詫びる気があるなら死をもって償うしかありません
932: 2022/04/29(金) 18:54:50 ID:SpeLB8840(3/3)調 AAS
>>880
友達と造波プールに行ったこともないオタに難しいこと言うなし
933
(1): 2022/04/29(金) 19:15:22 ID:IuO8YCTX0(16/16)調 AAS
>>410
通勤電車なんか下手したら歩道歩くより安全だろ
934
(1): 2022/04/29(金) 19:19:18 ID:7pzYBMeR0(1)調 AAS
ロシアかなんかでマイナス30度くらいの真冬に海で泳いでるの見たことあるけどな
寒中大水泳大会みたいなの
日本にもあるよな
935: 2022/04/29(金) 19:20:34 ID:OzMFmF/c0(4/4)調 AAS
>>934

ああいうのはグリースとか塗って
体温低下おさえる工夫してますよ
936
(1): 2022/04/29(金) 20:25:57 ID:GL2rTQ3Q0(2/2)調 AAS
>>933
満員電車はちょっとした事故(痴漢冤罪)で(社会的に)死ねるんだぜ?
937: 2022/04/29(金) 20:46:36 ID:cFLZZZd30(1)調 AAS
>>438
琵琶湖ってやっぱでかいよな
938: 2022/04/29(金) 21:55:17 ID:77X3UenE0(1/2)調 AAS
>>843
はい😭
お互い気をつけましょう
939: 2022/04/29(金) 21:59:38 ID:77X3UenE0(2/2)調 AAS
>>563
ほんとそれです
間違ってる
940: 2022/04/29(金) 22:00:42 ID:YcSczszv0(1)調 AAS
つまりライフジャッケット着ても意味ないってことなわやね
海のおとこ密漁で稼ぐやん
 
941
(1): 2022/04/29(金) 22:02:01 ID:WAAsJmYQ0(1)調 AAS
意識あったら凄すぎる
超人だろ
942: 2022/04/29(金) 22:05:22 ID:j4U2l/8Z0(1)調 AAS
>>941
遺体として見つけやすくなるため必要
ロシアに見つかった漂流者も救命胴衣着用していた
943: 2022/04/30(土) 00:21:29 ID:mTz8hByu0(1)調 AAS
>>151
2は鉄道会社をクビになった無能
944: 2022/04/30(土) 01:42:24 ID:LNVmrcR70(1)調 AAS
あと12人か

船長と航海士
亡くなった3歳児の両親
船上プロポーズをする予定のカップル
道内から来た7歳児とその母親
亡くなった両親と旅行に来た長男

ほか3人
945
(1): 2022/04/30(土) 04:12:08 ID:Oohy5jI00(1)調 AAS
氷水にライフジャケットは意味無いだろ
946: 2022/04/30(土) 06:15:38 ID:LDwiXoQR0(1)調 AAS
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤

画像リンク

画像リンク

947: 2022/04/30(土) 06:16:56 ID:77VK+aiA0(1)調 AAS
今日もライフジャケットを捜索すると遭難者が見つかりま..
948: 2022/04/30(土) 07:10:38 ID:rgoS6e5Q0(1)調 AAS
>>945
あとで遺体を見つけてくれるよ。
949
(1): 2022/04/30(土) 07:44:56 ID:/WgXLGaL0(1)調 AAS
無能船長のおかげで低温海水にダイブ自殺
950: 2022/04/30(土) 12:07:20 ID:wdj9rNJg0(1)調 AAS
マスクは見つからないの?
あれ海洋ゴミになるらしいよ
951: 2022/04/30(土) 12:58:18 ID:LV1wlbUn0(1/2)調 AAS
>>949
よりにもよって
こんなクズ経営者のクズ遊覧船のクズ船長に
当たってしまったのは「運命レベル」かと

ほかの遊覧船がまだ営業してないのに
最もエキサイティングなルートを運行する1社だけ営業(しかも営業開始初日)
これを『ヤバい!!』と見抜く眼力と直感力を磨くしかない
952: 2022/04/30(土) 12:59:06 ID:s70ax3qe0(1)調 AAS
ブックブク
953: 2022/04/30(土) 13:07:17 ID:1dDJGZv20(1)調 AAS
>>16
天気予報は外れますから!!
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 2.452s*