[過去ログ] 【速報】知床観光船遭難 発見の3人とも男性 意識なし ライフジャケット着用 [どどん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
699
(1): 2022/04/29(金) 02:58:33 ID:W4Q5vPUA0(3/3)調 AAS
>>693
サメいそう(´・ω・`)
700: 2022/04/29(金) 03:02:09 ID:vrUwf9lF0(1)調 AAS
水温低いから3分で死にそうw
風速も15m/sだから濡れて上陸でも厳しいww

不死身の杉元でも死ぬわw
701: 2022/04/29(金) 03:24:03 ID:8y77I6Ly0(1)調 AAS
>>76
それってよ
つまり毎日生きてるだけで少しずつ勝ち組になってるってことかい
702: [age] 2022/04/29(金) 03:26:00 ID:IObuutTz0(1)調 AAS
>>695
暗礁があって座礁する危険が高い辺りに近寄るのが売りだから、大型船では成り立たない。
現に同じ船で座礁してる。
703: 2022/04/29(金) 03:26:26 ID:Ib6cExUu0(1)調 AAS
>>42
漁師でもないのに普通はこんな時期に乗るやついない
704: 2022/04/29(金) 03:36:03 ID:WXancOEI0(1)調 AAS
最終的に見つからなかったら どうなるん? 何年も海に漂ってアラスカあたりまで行くんかな
705: 2022/04/29(金) 03:40:34 ID:vqoD66hV0(1/3)調 AAS
>>16
ゾーブ一択だな…あれなら耐える可能性
706: 2022/04/29(金) 03:41:32 ID:vqoD66hV0(2/3)調 AAS
>>21
水温が3-5度とかだから冷蔵庫モードでまだ腐敗はしない
707
(1): 2022/04/29(金) 03:42:14 ID:3jrjgEaw0(1/2)調 AAS
もはや死体を拾い集めてるだけのくせに

救助とか図々しいな
708
(1): 2022/04/29(金) 03:44:09 ID:3jrjgEaw0(2/2)調 AAS
>>699
北海道沖でも、ホオジロ鮫とか普通にいるし
709: [ ] 2022/04/29(金) 03:44:29 ID:nowS8TsL0(1/2)調 AAS
>>394
オホーツク海の流れって時計回りだから樺太に流されるもんかと思ったら裏側に回るのか
710: 2022/04/29(金) 03:45:55 ID:mLjlD+WP0(1)調 AAS
>>707
医師が死亡確認するまでは心肺停止なだけで死んでない扱い
711: 2022/04/29(金) 03:50:24 ID:FmFN31sv0(1)調 AAS
京アニ同様死刑だよな、この社長
人が死にすぎる
712: 2022/04/29(金) 03:50:56 ID:7wQF0Ym60(1)調 AAS
>>18
気象庁のページをよく見ろ。
当時出されていたのは波浪警報ではなくて波浪注意報だよ。
713
(1): 2022/04/29(金) 03:51:09 ID:jArfcowu0(1)調 AAS
意識がないじゃなく心配停止って言えよ
714
(1): 2022/04/29(金) 03:53:16 ID:yWJK0+eU0(1)調 AAS
土左衛門はメンタルやられるから
活動にあたった自衛隊やご遺族が心配だな。
715: 2022/04/29(金) 03:54:13 ID:k1JUPCu50(1/2)調 AAS
>>250
沈んで行ってるから
じゃねーの
716: 2022/04/29(金) 03:55:44 ID:k1JUPCu50(2/2)調 AAS
>>708
知床つーたらシャチ
717: 2022/04/29(金) 03:55:44 ID:GCEKXGNz0(1)調 AAS
4月の北海道沖で6日間も浸かっていて生きてるわけねーだろ
しかも水も食料もない
意識無いっていうか死んでるっていうだろ
718: 2022/04/29(金) 03:57:00 ID:7mHIM6l/0(6/8)調 AAS
>>714
日曜日に救助された10人は傷はあっても擦り傷程度
副町長が見ても判別ができたそうな

低水温もだが、船から飛び込むなどで傷が生じなかったと考える
719: 2022/04/29(金) 03:57:10 ID:ZVQWu9br0(1)調 AAS
遺体確認もトラウマになるわ
720: 2022/04/29(金) 04:02:38 ID:WLn43hmm0(2/2)調 AAS
>>713
確かに、意識がないより心肺停止の方がしっくり来るな
721: 2022/04/29(金) 04:07:25 ID:trqsgikP0(1)調 AAS
羅臼で見つかってるなら、
国後島にも行ってるんじゃないのかな?
722: 2022/04/29(金) 04:07:54 ID:NhOEOiDP0(1/2)調 AAS
沈没するような船でも検査を通っていた
救命胴衣、救命浮器はあったが
救助到着まで3時間かかった
そもそも行政による救助そのものが絶望的な中で営業していた?
723: 2022/04/29(金) 04:09:43 ID:BLmbmNTz0(1)調 AAS
意識以前に死んでるかどうかなんてひと目見てすぐわかるだろう
ブクブクだし
724
(2): 2022/04/29(金) 04:17:59 ID:nzGNLr/n0(1)調 AAS
初動が明らかに遅いんじゃ?
観光船が沈む想定の訓練とかされて
たら、命が助かる助からない別にして、
GPS技術の無い発展途上国じゃないんだから、これだけ見つからない状況には
成らないよ。
725: 2022/04/29(金) 04:23:04 ID:ovBt2EiP0(1)調 AAS
生きてたら保護と報道する
726: [ ] 2022/04/29(金) 04:25:18 ID:nowS8TsL0(2/2)調 AAS
>>724
初動云々で語るなら鬼畜経営者を皆殺しにする事からスタートかな

【知床遊覧船】運航会社 事故2日前、GPSも船に設置されてなかった 無線設備が破損しアンテナも折れたまま修理せず  [デデンネ★]
2chスレ:newsplus
>> 事故2日前の時点で、自船の位置を知らせる全地球測位システム(GPS)装置がカズワンに設置されていなかったことも判明。国土交通省などは、同社の安全管理体制に問題がなかったか調べている。
727
(1): 2022/04/29(金) 04:29:20 ID:OmrUaU/M0(1/3)調 AAS
>>724
そこな
会社に問題があるのは大前提として救助の不備も見直さないと。
北海道は広いから仕方ないで思考停止してたら観光客なんか来なくなる
728: 2022/04/29(金) 04:35:43 ID:OmrUaU/M0(2/3)調 AAS
択捉島に漂着しそう
捜索できるんかな
Twitterリンク:FNN_News
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
729
(1): 2022/04/29(金) 04:37:58 ID:OmrUaU/M0(3/3)調 AAS
いや国後島か
730
(1): 2022/04/29(金) 04:40:15 ID:629BPrbF0(1)調 AAS
これ意識回復するんか
731
(1): 2022/04/29(金) 04:41:04 ID:SPWpjx150(1/2)調 AAS
一人くらいヒグマに食われる覚悟で岸に泳ぎ着いた人はいないのか
732: 2022/04/29(金) 04:54:38 ID:mLQYnTqw0(1/2)調 AAS
もしもの時はサーフボードか?
乗りこなせればの話だが…
733: 2022/04/29(金) 04:56:38 ID:NhOEOiDP0(2/2)調 AAS
>>731
通報は船長が電話を借りできた
皆で救助を待ちましょう
という状況は容易に想像できるが
救助到着は3時間後
734: 2022/04/29(金) 04:57:51 ID:xl66nclp0(1)調 AAS
命が惜しいなら水温低い時期は遊びで船に乗らないよう
1社の過ちが観光業界にものすごい警鐘を鳴らしたな
735
(1): 2022/04/29(金) 04:59:07 ID:wZuGk2/z0(1)調 AAS
随分現場から流されてるな・・・
736: 2022/04/29(金) 05:02:07 ID:7mHIM6l/0(7/8)調 AAS
>>729
知床半島を回る海流は強いのでそのまま根室海峡を渡って野付半島や根室半島に向かうと思われ
国後島北西部は知床半島同様岩場ばかりみたいだから上陸せずそのまま流れていくかと
あの3歳児も同じ根室海峡を渡る海流に乗った所を見つかっている
737
(1): 2022/04/29(金) 05:02:57 ID:7mHIM6l/0(8/8)調 AAS
>>735
14人全員10キロ以上流されている
うち4人は25キロ以上流された
738: 2022/04/29(金) 05:05:45 ID:chzshTzf0(1/3)調 AAS
>>6
3度って、氷水レベルで15分とかすごいな
水道水でも真冬で15度くらいなんだぞ・・・
30秒で飛び出す自信あるわ
739
(1): 2022/04/29(金) 05:05:51 ID:7UJrAkYo0(1/3)調 AAS
意識ないだけでまだ生きてる可能性はあるってこと?(´・ω・`)
740
(1): 2022/04/29(金) 05:07:30 ID:chzshTzf0(2/3)調 AAS
>>739
新たに男性3人発見も…死亡を確認 知床観光船遭難
外部リンク:news.yahoo.co.jp
741: 2022/04/29(金) 05:07:33 ID:7UJrAkYo0(2/3)調 AAS
>>730

ワンチャン低体温で仮死状態になってるだけで温めたら意識戻るかも!?
742: 2022/04/29(金) 05:08:12 ID:Ls7rXHPh0(1/2)調 AAS
>>6
3どは1分で限界くるから
743: 2022/04/29(金) 05:08:38 ID:7UJrAkYo0(3/3)調 AAS
>>740

合掌…コ(-人-;)
744
(1): 2022/04/29(金) 05:09:17 ID:Ls7rXHPh0(2/2)調 AAS
>>11
あんなつかまるだけの救命浮器が救命装備とか絶対にあり得んわ
夏の海であっても、あんなんに捕まり続けるとか絶対無理
745: 2022/04/29(金) 05:09:27 ID:LnrVKSLL0(1)調 AAS
生きてたら怖いわ
746: 2022/04/29(金) 05:13:21 ID:/gsyPadD0(1)調 AAS
寄生虫ゴキブリ公務員は一切同情無し
747: 2022/04/29(金) 05:13:34 ID:jSsWY2cn0(1)調 AAS
最終的に船長の遺体だけ見つからなかったら面白いな
748: 2022/04/29(金) 05:19:29 ID:RIUlAEmE0(1)調 AAS
何がどう面白いの?
749: 2022/04/29(金) 05:21:02 ID:a/7Q/My60(1)調 AAS
山に埋められても意識がない状態で発見されそうだな
750: 2022/04/29(金) 05:22:20 ID:HhedgQsp0(1/2)調 AAS
せめて海流が逆に流れててくれてたらな
ほんと地図見ただけじゃ楽勝なのに全部無理なように出来てるわ
この前、泳いで亡命してきたロシア人は何者なんだよっていうねw
751: 2022/04/29(金) 05:22:43 ID:MhzHswwE0(1)調 AAS
意識があったらビビるわ
752: 2022/04/29(金) 05:23:26 ID:A+s7I7Qy0(1/2)調 AAS
死亡確認
753: 2022/04/29(金) 05:29:23 ID:ciB3mmub0(1)調 AAS
救助する間もなく死ぬような危険なところで観光を認めた国も悪い
国に裁判おこせるんじゃね
754: 2022/04/29(金) 05:29:38 ID:cYCMITyg0(1/3)調 AAS
水温低い場所の航行は救命ボートの設置を義務付けるべきだな
救命胴衣だけじゃ助からん
荒波でも転覆しにくい救命ボートがあれば多くの命が助かっただろう
755
(1): 2022/04/29(金) 05:38:24 ID:wFNYfR5y0(1/2)調 AAS
>>744>>57
横転しないし
おまえら想像してるイカダと違うぞ
756: 2022/04/29(金) 05:39:39 ID:qG4o6vrQ0(1/2)調 AAS
ライフジャケット着てなきゃ沈むだけ。
757
(1): 2022/04/29(金) 05:41:31 ID:8XwyAuac0(1)調 AAS
俺なら小刻みに体を振動させて発熱し体温を維持する
758: 2022/04/29(金) 05:43:01 ID:wFNYfR5y0(2/2)調 AAS
予想してたより膨らんでないな
画像リンク

画像リンク

759: 2022/04/29(金) 05:43:40 ID:i/xmbajX0(1)調 AAS
>>757
それも無理になる
760
(3): 2022/04/29(金) 05:44:59 ID:fs+KwjlV0(1)調 AAS
今回は泳げるやつはライフジャケットなしで
服脱ぎ捨てて
岸に向かって全力潜水が正解だったな
難しいもんだ
761
(5): 2022/04/29(金) 05:45:24 ID:orGQT0C60(1)調 AAS
船は怖いね
飛行機も怖いし新幹線が一番安全かな?
GWどうやって過ごしたらいい?
762: [sag] 2022/04/29(金) 05:47:26 ID:L5gP8+Fy0(1/3)調 AAS
大体、あんな薄っぺらいジャケットも湾岸内専用じゃねの?
763: [sag] 2022/04/29(金) 05:49:21 ID:L5gP8+Fy0(2/3)調 AAS
多分、泳いでも岸辺に着かない
波で流される
764: 2022/04/29(金) 05:49:39 ID:mLQYnTqw0(2/2)調 AAS
>>761
バンジージャンプなんてどうだ?
765: 2022/04/29(金) 05:50:55 ID:eSB2nezv0(1)調 AAS
さすがに「救助」ではなく「発見」か
766: 2022/04/29(金) 05:51:03 ID:9haXbMm30(1/2)調 AAS
医者の死亡判定必要だけだ

期待もたせる「救助、意識不明」って止めろよ
767: [sag] 2022/04/29(金) 05:51:09 ID:L5gP8+Fy0(3/3)調 AAS
3メートルの波って相当危ない
潜ったら逆流で海沿いに引っ張られる
768: 2022/04/29(金) 05:51:29 ID:v1nWqxo00(1)調 AAS
>>760
周り断崖で強烈な離岸流
奇跡的に着いても上陸できず低体温症で死亡
どうやっても生還無理
769: 2022/04/29(金) 05:52:18 ID:9haXbMm30(2/2)調 AAS
>>761
新幹線も
キチ爺に突然火を付けられて亡くなられた女性がいるよな
770
(2): 2022/04/29(金) 05:52:30 ID:cYCMITyg0(2/3)調 AAS
浸水したら確実にあの世逝きな状況ってのがなぁ
1隻しかいないし、救命胴衣じゃ助からんし、岸壁ばかりで岸に上がれないし
万が一の事態を何も考えてなさすぎ
771: 2022/04/29(金) 05:54:25 ID:A+hKs+jU0(1)調 AAS
>>761

私は新幹線で広島山口に行きます

安心安全
772
(1): 2022/04/29(金) 05:56:32 ID:5UE5Hi0e0(1/6)調 AAS
>>770
仮に岸に上がれても低体温症待った無しだもんなぁ
773: 2022/04/29(金) 05:57:35 ID:CfECJrTv0(1)調 AAS
>>760
近くにうまく上陸ポイントがあればいいんだが
岸が断崖絶壁ばっかだから3m↑の高波に打ち付けられ続けたら余裕で死ねる
774
(1): 2022/04/29(金) 05:59:39 ID:LmN1dhrx0(1/2)調 AAS
人間の小さい心臓と薄い皮下脂肪ではどうしようもないは
775: 2022/04/29(金) 06:01:24 ID:lZEVmtM40(1/4)調 AAS
そりゃ行きてら奇跡だわ
776: 2022/04/29(金) 06:01:58 ID:SPWpjx150(2/2)調 AAS
冷たい水にも耐えられるボディスーツがあるらしいから
それを乗客分用意しとけば助かった
777
(1): 2022/04/29(金) 06:02:21 ID:ZjijTUr50(6/7)調 AAS
>>772
そしてヒグマに...
778: 2022/04/29(金) 06:03:15 ID:LmN1dhrx0(2/2)調 AAS
冷水シャワーでも一瞬息が苦しくなるのに3℃はえげつないな
779
(1): 2022/04/29(金) 06:04:13 ID:fd3g1pmM0(1)調 AAS
>>11
膨張式ゴムボートだな
外洋観光船はそうなるだろうね
780: 2022/04/29(金) 06:04:46 ID:i5CTK8O20(1)調 AAS
>>774
それより何より水を弾く皮脂まみれの毛がないからね
781: 2022/04/29(金) 06:05:08 ID:DWigTOQU0(1)調 AAS
>>770
複数の船で同時運行すれば
何とか
782: 2022/04/29(金) 06:05:11 ID:chzshTzf0(3/3)調 AAS
>>779
外洋で何を観光するんだ?
783: 2022/04/29(金) 06:05:58 ID:HhedgQsp0(2/2)調 AAS
>>777
実はそれが唯一の生存ルートだぞ
784: 2022/04/29(金) 06:09:15 ID:vhNn8KNx0(1)調 AAS
>>42
そもそもレジャーで船なんか乗るもんじゃない
785: 2022/04/29(金) 06:12:40 ID:8XBbPTFH0(1)調 AAS
>>18
ランニングゲイルってここから取ったのかな
786
(1): 2022/04/29(金) 06:13:39 ID:TA8XVBHi0(1/2)調 AAS
意識あったら逆に凄いわ
787: 2022/04/29(金) 06:14:50 ID:TA8XVBHi0(2/2)調 AAS
ほんとひっどい事故だよ
788: 2022/04/29(金) 06:15:00 ID:5RcShOb20(1)調 AAS
>>737
昨日の発見者は40キロ以上流された
789: 2022/04/29(金) 06:16:17 ID:TIZOT8mh0(1)調 AAS
画像リンク

画像リンク

790
(4): 2022/04/29(金) 06:17:11 ID:C0GO0GsS0(1/2)調 AAS
今回の件で人の命を預かる船長すらバイトなのを知って恐怖したわ
バイトに責任感押し付けるなよ
791: 2022/04/29(金) 06:18:58 ID:Vjys/zJ30(1/2)調 AAS
当時の海水温だと15分で死亡するって報道あったね。
792: 2022/04/29(金) 06:19:08 ID:8ZJnNW+p0(1)調 AAS
>>786
おせーよ寒くて死ぬかと思ったぜ
793
(1): 2022/04/29(金) 06:19:13 ID:wdbf+l5L0(1/2)調 AAS
>>790
バイトも責任感持って仕事はするべきだと思う
794
(1): 2022/04/29(金) 06:20:49 ID:C0GO0GsS0(2/2)調 AAS
>>793
人は貰う金額で動く生き物なんだからそれは不可能な話よ
持たせようとする企業はこれからどんどん滅ぶだろうね
795: 2022/04/29(金) 06:23:56 ID:Vjys/zJ30(2/2)調 AAS
此の船って瀬戸内海航行用に建造されたものだって。
外洋航行向けじゃないね。
波の高さが想定より高いと浸水する。
796: 2022/04/29(金) 06:24:37 ID:HM7N9RNx0(1/3)調 AAS
>>264
陰謀論出てきそうなくらいの勝ち組
797
(1): 2022/04/29(金) 06:25:09 ID:vqoD66hV0(3/3)調 AAS
>>760
そこから寒さとヒグマとの生存競争しながら
人里までのサバイバルレース…ランボーでも無理かも
798: 2022/04/29(金) 06:25:37 ID:cYCMITyg0(3/3)調 AAS
>>790
観光バスなんかではブラックは過去にわりとあったけど、観光船も同じ体質だったということだな
安全と利益って180度逆のところあるから、目先の利益ばかり追求すると安全がおろそかになってしまう
799
(1): 2022/04/29(金) 06:26:46 ID:wdbf+l5L0(2/2)調 AAS
>>794
頭大丈夫?
責任感は持つべきでしょ
あなたの言いたい事は
責任を追わせるな、でしょw
それこそバイト何だから責任を追うべき立場の役職に着く際に辞退すれば良い、バイト何だし気にすることなく辞退したり退職すれば良い
800: 2022/04/29(金) 06:27:27 ID:HM7N9RNx0(2/3)調 AAS
>>326
燃料くらい常にパンパンにしとけよ…

(つうか初め給与明細配るために遅れたのかと思った
801: 2022/04/29(金) 06:28:49 ID:qG4o6vrQ0(2/2)調 AAS
ドーバー海峡横断した人
氷水に浸かり続けるギネス記録
3℃飯抜き
何時間持つかねぇ..
802: 2022/04/29(金) 06:30:57 ID:HM7N9RNx0(3/3)調 AAS
>>761
家でごちゃん…
803: 2022/04/29(金) 06:31:33 ID:XZNXaP2e0(1)調 AAS
浸水がなければ船は沈まない
波が高くなれば窓や出入り口は閉めるから
エンジン停止による漂流で岩礁に接触して船体破損か
元々割れてた箇所が波に揉まれて広がったかだな
804: 2022/04/29(金) 06:35:17 ID:d11SPgFI0(1)調 AAS
救急車で搬送してるの見てモヤモヤした
適正利用しろ
805
(1): 2022/04/29(金) 06:36:40 ID:nJi4nBSl0(1)調 AAS
海=死
806: 2022/04/29(金) 06:40:12 ID:1ZmzgChl0(1)調 AAS
>>7
知床岬灯台を堺に斜里町と羅臼町に分かれる。岬の南南東っていうんだから、まるっきり逆まで回り込んだわけではないよ。
807: 2022/04/29(金) 06:40:49 ID:5UE5Hi0e0(2/6)調 AAS
>>797
アイヌの少女と一緒に変な模様の入れ墨が彫られた人間の皮を集めたりしそうだな
808: 2022/04/29(金) 06:56:11 ID:j6nzFxOO0(1)調 AAS
やっぱり自分の命は自分で守らなきゃダメだな
日本人は平和ボケしてるから機関がOK出してるなら大丈夫だろうと思いがち
常に危険と隣り合わせの外国人はそういう判断が出きるんだよな
809
(1): 2022/04/29(金) 06:56:43 ID:NUwJrleC0(1)調 AAS
船に乗るの怖くなるな
少なくとも泳げない水温の時に観光船に乗るのは今後やめるわ
810: 2022/04/29(金) 07:00:30 ID:kuKX6rCt0(1/2)調 AAS
新鮮なグリーン姉さんみたいな感じで浮いてるのかな
811: 2022/04/29(金) 07:00:55 ID:qSu3SN2E0(1)調 AAS
誰も助からないのか?あかんな
812: 2022/04/29(金) 07:01:14 ID:MRtKd0jI0(1)調 AAS
>>23
死んだかどうかて医師か歯科医しか判定出来ないんじゃなかったか?
生命だしな勝手に生きてるのか死んでいるのかは言えないのでは?
813: 2022/04/29(金) 07:08:32 ID:iXhWUfPn0(1)調 AAS
今更、どうでもいい話で不謹慎だが、どうしてもカズワンをKAZU 1と言うローマ字表記で見てしまうと、サッカーの三浦和良さんを連想してしまう
814
(2): 2022/04/29(金) 07:10:58 ID:kuKX6rCt0(2/2)調 AAS
>>196
ゾンビ映画は本当は全員パンパンじゃないとおかしいんだな
815: 2022/04/29(金) 07:11:15 ID:LTIMIgVF0(1/3)調 AAS
意識なしってあんた…
既に水吸って、人の形すらしてないだろ
816: 2022/04/29(金) 07:15:15 ID:LTIMIgVF0(2/3)調 AAS
>>790
最終的に出港の判断をするのは船長って言ってたけど絶対に嘘よね
国交省にまで責任転換しようとしてたし
817: 2022/04/29(金) 07:20:18 ID:LTIMIgVF0(3/3)調 AAS
>>799
責任感と責任を持てるかは別物だわな
何も分からん人間が幾ら責任感持ってやっても責任持った行動は伴わん
818: 2022/04/29(金) 07:20:29 ID:gVBGhrcE0(1)調 AAS
>>809
今回の件で、船に乗る前の客用にも海水温の表示板とかできたりしてな!
819
(2): 2022/04/29(金) 07:20:43 ID:DrREl49D0(1)調 AAS
意識なしっていうと、まるで生命活動は停止してないみたいに聞こえるんだよ
心肺停止の男性3人を発見、とかにした方がいい
820: 2022/04/29(金) 07:23:06 ID:HUrgkuGu0(1)調 AAS
>>814
ゾンビーはゲップもオナラもする
821: 2022/04/29(金) 07:38:54 ID:5UE5Hi0e0(3/6)調 AAS
>>814
噛まれたら感染するタイプのゾンビは生きてはいる
822: 2022/04/29(金) 07:45:43 ID:LSVgWCkb0(1)調 AAS
溺死じゃなかったとして、3日ぐらい暖めたら生き返らないのか?
823: 2022/04/29(金) 07:51:48 ID:G9Hb8dbH0(1)調 AAS
択捉島にも流れとるはず邦人保護で出兵じゃあ。島と遭難者頼む、お前ら任せたぞ。
824: 2022/04/29(金) 08:03:07 ID:U0vYi5Rz0(1)調 AAS
>>819
心肺停止も、心肺が停止していることを確認できなきゃ言えないんだろ
仕方ない
825: 2022/04/29(金) 08:10:43 ID:A+s7I7Qy0(2/2)調 AAS
国後島って死亡確認してくれる医者いるのかな
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s