[過去ログ] 日銀「日本の課題はデフレ。円高だと困る。円安のメリットの方が大きい。」 [ボラえもん★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228: 2022/04/12(火) 21:59:59 ID:sjnZH5S60(3/17)調 AAS
もともと需給ギャップがあって
売れてないものを値上げしても売れんよ
どうせ自民党勝って海外投資に上級優遇が続き
国内経済は不況になり円安進むんだから
日本見切るしかないだろ
229: 2022/04/12(火) 22:00:01 ID:GkOmara00(7/13)調 AAS
>>214
ジャストシステムとかNECとかw
230: 2022/04/12(火) 22:00:02 ID:h18B2Osh0(1)調 AAS
は?
231: 2022/04/12(火) 22:00:06 ID:GBG8TFF50(1/5)調 AAS
 
 
 
茶番ウクライナどころじゃねえ

茶番コロナどころじゃねえ

自国民の生活が火の車や

大本営発表のプロパガンダ

国民を馬鹿にしやがって

日本政府は日本国民の敵や

移民大歓迎売国自民党 

画像リンク

画像リンク

232: 2022/04/12(火) 22:00:07 ID:KZxk8unQ0(1)調 AAS
日銀て馬鹿だよな。ボンクラでこどおじとほぼ同じレベルのアホしかいない。
社会に出ているようで閉鎖された環境すぎてほぼほぼこどおじ。

これからも失われた○○の片棒を担ぎながら馬鹿をやっていくんだろう。
コロナに感染して死ねばいいのに。
233: 2022/04/12(火) 22:00:10 ID:8j2ia+2C0(1)調 AAS
悪性インフレに苦しむ底辺のことなど知らんということですね
234
(1): 2022/04/12(火) 22:00:12 ID:4S5crzj60(4/4)調 AAS
>>204
めちゃくちゃ金バラまいたからな
おかげでニューヨークは惣菜売り場の調理師が1000万でも人来ない
235: 2022/04/12(火) 22:00:14 ID:GBG8TFF50(2/5)調 AAS
 
ウクライナどころじゃありません

年金受給は75歳からも貰えません

80歳85歳とゴールポストをずらします

国家自体が詐欺師なのを自覚しましょう

年金は税金 上級国民の為のお布施なのです

画像リンク

画像リンク

236: 2022/04/12(火) 22:00:20 ID:GkOmara00(8/13)調 AAS
>>221
ワロタw
237: 2022/04/12(火) 22:00:23 ID:GBG8TFF50(3/5)調 AAS
 
 
ウクライナどころじゃねえだろ馬鹿国民

自国民の生活をぶち壊す自民党が国民の敵だろが

NHK = 大本営発表プロパガンダ機関

 受 信 料 払 う 奴 は 池 沼

画像リンク

画像リンク

238: 2022/04/12(火) 22:00:25 ID:CiDweV170(1)調 AAS
>円安のメリットとして、輸出収益や海外進出企業の円建て収益の増加を挙げたほか、
>輸入品の価格高騰で国内生産で代替が進む可能性があるとも述べた。

食料自給率と、農家の平均年齢を考えてから物言えよ
239: 2022/04/12(火) 22:00:32 ID:DiPPvRwP0(1/4)調 AAS
>>1
この馬鹿には「程度問題」という日本語から教えにゃならんのか … ハァ 、、、
240: 2022/04/12(火) 22:00:40 ID:MEOtZQxq0(2/2)調 AAS
バカは間違いを認められないから死ぬまでバカのまま
このままこいつらの言うインフレ、世界がいうスタグフで死ねばいい
というか早く死んでくれないと困る
241: 2022/04/12(火) 22:00:45 ID:Mqwch7XQ0(1)調 AAS
給料上がればインフレできるのに
242: 2022/04/12(火) 22:00:51 ID:EYWLNwYC0(1)調 AAS
まだこんなこと言ってんのか…
243
(1): 2022/04/12(火) 22:01:00 ID:0qbugg2O0(7/8)調 AAS
>>202
色々な物が品不足になってるのも知らないのか?
ついでにいうと、それは買う物がないんじゃなくて買うのを諦めてるだけ。
244: 2022/04/12(火) 22:01:01 ID:1wuivbuy0(1)調 AAS
インフレしたら国債と年金圧縮できるからな
国民は苦しくなるが国の財政的には都合がいい
245: 2022/04/12(火) 22:01:07 ID:E5gRnz/60(9/16)調 AAS
>>196
デフレなのは所得が下がってるから
円高とか円安とか1ミリも関係ないから
増税が原因だと言われたくないから円高デフレなんて言ってネトウヨみたいな馬鹿を騙す
246: 2022/04/12(火) 22:01:10 ID:w57N5GFS0(2/14)調 AAS
>>190
残念ながらインフレにはならない
GDPギャップが大き過ぎ 40兆円近く投下しないと無理
247: 2022/04/12(火) 22:01:11 ID:GkOmara00(9/13)調 AAS
>>234
日本はいくらばらまいても
高い国民負担率で政府や自治体に持ってかれるからね
248: 2022/04/12(火) 22:01:21 ID:GBG8TFF50(4/5)調 AAS
 
ウクライナどころじゃありません

年金受給は75歳からも貰えません

80歳85歳とゴールポストをずらします

国家自体が詐欺師なのを自覚しましょう

年金は税金 上級国民の為のお布施なのです

画像リンク

画像リンク

249
(1): 2022/04/12(火) 22:01:27 ID:IHMCNBxN0(1)調 AAS
専門バカ?日銀
250
(1): 2022/04/12(火) 22:01:40 ID:GBG8TFF50(5/5)調 AAS
 
 
ウクライナどころじゃねえだろ

ドM日本人 円安による預貯金目減りで喜ぶ脳障害

死ぬまでマスク付け続ける馬鹿国民

毒チンを喜んで打つ日本人 間違った正義感でマスク警察

ウクライナのプロパガンダでウクライナに募金

馬鹿日本人の愚民のせいでこっちまで火の粉が降りかかる

日本国民の敵は、国家内にいるだろがあほんだら

画像リンク

画像リンク

251
(1): 2022/04/12(火) 22:02:01 ID:u1Vtk3mt0(7/14)調 AAS
>>227
余剰なのは日本だけじゃない
世界各国で供給過剰
なんで安く買い叩ける

足らないのは資源なんで造れば造るほど赤字が嵩む
252: 2022/04/12(火) 22:02:02 ID:q6vG+slV0(2/5)調 AAS
スイスはデフレでも経済成長しています。
トルコはインフレでも経済縮小しています。
253: 2022/04/12(火) 22:02:03 ID:gZ5dB7LH0(1/2)調 AAS
最低賃金を5%上げたら解決する話
254
(2): 2022/04/12(火) 22:02:08 ID:EAf4IbIB0(7/9)調 AAS
弱肉強食の自由の国アメリカがインフレ。
貧乏人が何言ってもインフレのアメリカ。
255
(1): 2022/04/12(火) 22:02:29 ID:UrxS2V+q0(1)調 AAS
ちょい金利上げて減税で相殺じゃだめなん?
256
(1): 2022/04/12(火) 22:02:33 ID:GkOmara00(10/13)調 AAS
>>249
客観的な解説してるというより
現状をごまかして国民を洗脳しようとしてる、と思うのは
俺だけなんだろうな

聞いててなるほど、と思える政府や日銀の説明に最近出逢えない
257: 2022/04/12(火) 22:02:35 ID:KHYdoacR0(1)調 AAS
>>1
まぁ、当面は大規模緩和継続で、コロナ関連が落ち着くのか、紛争が落ち着くのかは
判らんが、企業的にも更に守りに入ってるからね・・・今回の紛争でw

ある意味、日本の輸出企業的にはグローバル化で損失も被ったが、総じてリスクヘッジは
出来たが・・・

賃金の安定上昇は、まだまだ当面先になる
世界情勢が落ち着いて、投資だの内部留保だの吐き出せる状況にならないと
不味い訳ですが・・・あまりこの状態も引っ張れないんだよねwww
258: 2022/04/12(火) 22:02:44 ID:zLVJ1D1u0(1)調 AAS
日本は、賃上げする位なら会社潰すって思考に至る経営者が多すぎて
デフレ・インフレどっちに傾いても地獄になると思うよ
259
(1): 2022/04/12(火) 22:02:46 ID:pvhRfaZT0(1)調 AAS
自分達の失敗を認められない、腐った組織、増々日本が沈没していく
260: 2022/04/12(火) 22:02:48 ID:nP7JWsi+0(2/12)調 AAS
お前らこの発言保存しておけよ
で、1年後の日銀スレで貼りつけろ

それだけで大爆笑取れるの間違いなしだから
261: 2022/04/12(火) 22:03:00 ID:gZ5dB7LH0(2/2)調 AAS
>>250
反ワクは明日死ね
262
(1): 2022/04/12(火) 22:03:05 ID:YWvHZq3i0(3/3)調 AAS
>>212
手取りが下がったでそれを貼るけど新卒採用が多ければ減るに決まってるやん
それプラス失業率で考えないと単なる印象操作にしかならんぞ
印象操作に貼ってるだけなんだろうけど
263: 2022/04/12(火) 22:03:06 ID:6vRp78RT0(5/6)調 AAS
バランス放棄しておいて
緩和緩和ほざくとか
俺が選んでもいねえクソ銀老害共が
勝手にきめてんじゃあねえよ!
264: 2022/04/12(火) 22:03:08 ID:L+UCNonV0(5/6)調 AAS
>>251
ならそれは俺のレス先に言えよ
そいつが世界は供給不足だと言ってるんだから
265: 2022/04/12(火) 22:03:16 ID:rTyQ5YQD0(1)調 AAS
美しい国(笑)
266
(1): 2022/04/12(火) 22:03:39 ID:cEAA13CW0(4/7)調 AAS
>>243
品不足は円安全く関係ない
欲しければ予約しておきな
267: 2022/04/12(火) 22:03:40 ID:zlS0nNiZ0(1)調 AAS
今更だが禿損のように円高で企業買収して金融立国になったほうが良かった
268: 2022/04/12(火) 22:03:43 ID:Y1QHxQgJ0(1)調 AAS
いいこともあればわるいこともある
269: 2022/04/12(火) 22:04:29 ID:jV4KJYJq0(2/7)調 AAS
>>256
洗脳する意識すらないよ
国民に説明する必要すらないから
270
(1): 2022/04/12(火) 22:04:53 ID:gaubjVMw0(1)調 AAS
>>254
確かに
画像リンク

271: 2022/04/12(火) 22:05:12 ID:3uB28kmK0(1)調 AAS
物価と人件費と年金が同時に上昇しないから失敗なんだよ
片寄りすぎだし細かく見ると不動産価格だけ突出して上がってるだけでまったく意味がない 
バランスが悪すぎる 失敗だから修正すべき
272: 2022/04/12(火) 22:05:16 ID:w57N5GFS0(3/14)調 AAS
>>255
それ、ブレーキとアクセル 両方踏むのと同じだから意味ないぞ
273: 2022/04/12(火) 22:05:20 ID:++FJ9thH0(1)調 AAS
海外依存が多すぎてただのスタグフレだけどね
274: 2022/04/12(火) 22:05:29 ID:XfXJPEbD0(1)調 AAS
売春婦のダンピングみたいな国益につき合わされる納税者もそろそろ怒りだすよ
275: 2022/04/12(火) 22:05:32 ID:Qrqcl1Er0(1)調 AAS
こういう無能が上にいるから日本はダメになった
276: 2022/04/12(火) 22:05:43 ID:ZpoMpIF40(3/7)調 AAS
>>259
社会人とはそう言うものだ
社会不適合者は黒を黒と言ってしまう奴だから
277: 2022/04/12(火) 22:05:46 ID:TZBMI1U00(1/13)調 AAS
元から勢いないのに他所と違って
減税とか支援で露骨にケチっておいて
緩和に責任擦り付けるのかよ

景気よくないのは事実だから
妙な真似しても失業者増やすだけだぞ
278
(1): 2022/04/12(火) 22:05:49 ID:0qbugg2O0(8/8)調 AAS
>>266
あるよ。日本で売ると利益が出なければ日本では売らなくなるだけ。
バカでもわかる理屈だよ。自動車の生産調整が証拠だよ。

円安で原材料や部品が高くなると販売価格が同じなら利益が出なくなるんだよ。
値上げするまでは生産数を減らして赤字出さなくするのは当然の事
279: 2022/04/12(火) 22:05:49 ID:sjnZH5S60(4/17)調 AAS
財務省がいらないんだよ
日本国内はデフレで金融緩和するしかないと日銀が言ってるんだから
日銀が追い込まれてブレーキ&ブレーキになる未来しかないだろ
財務省が変わらない限りは日本売りで良かろう
280: 2022/04/12(火) 22:05:55 ID:RkQQeDHD0(2/3)調 AAS
金利が糞安い日本円を大量に借りて売りさばいて
金利が糞高い米ドル資産を購入し続ける

確かにメリットが大きい
円高だと困る
281
(1): 2022/04/12(火) 22:05:59 ID:xHU8mJtD0(1/2)調 AAS
10年後は真逆のこと言ってるだろうなw
282: 2022/04/12(火) 22:06:15 ID:v4GLv7dt0(1)調 AAS
何年言い続けてるんだよ。円安で経済良くなるならとっくになってるだろ
283
(2): 2022/04/12(火) 22:06:31 ID:En0CzvN40(1)調 AAS
デフレが進行しやすくなっているのはなぜか
賃上げがなされないから
賃金が上がればインフレですら持ちこたえられる

馬鹿にでもわかる
284: 2022/04/12(火) 22:06:37 ID:5a02SobZ0(1)調 AAS
360円にならんかなー
285: 2022/04/12(火) 22:06:39 ID:uDgX5kqt0(1)調 AAS
>>270
株式会社経済界?
286: 2022/04/12(火) 22:06:40 ID:u1Vtk3mt0(8/14)調 AAS
>>254
移民って名の養分が毎年数万人単位で流入してたからな
不法も合わせりゃ10万単位で増えてた

そりゃインフレにしてもやっていける
287: 2022/04/12(火) 22:07:00 ID:WHbHQ9LK0(1/2)調 AAS
自分の間違いを認められない人って仕事出来ないよな
288: 2022/04/12(火) 22:07:11 ID:8vMVLx8O0(1/2)調 AAS
給料が上がればインフレしようと誰も文句は言わないだろ
289
(1): 2022/04/12(火) 22:07:28 ID:kKdvjUw30(2/2)調 AAS
岸田ははよ最低賃金全国一律2000円に上げろ
あとは年100円づつ上げていけ
290
(1): 2022/04/12(火) 22:07:40 ID:9vA/3uFv0(1/3)調 AAS
理想的なインフレは景気回復→賃金上昇(ここ大事)→物価高騰なはずなんだが
日銀は景気回復も賃金上昇も後回しにしてインフレを先にするせいで物価高騰→景気悪化→賃金下落の悪循環になりそう
291: 2022/04/12(火) 22:07:42 ID:cEAA13CW0(5/7)調 AAS
>>278
安心しろ
海外決算で利益確保するから日本価格は変わらない
292: 2022/04/12(火) 22:07:43 ID:TZBMI1U00(2/13)調 AAS
というか景気よくなくて価格上がってるんだから
ゴチャゴチャ言わずにまず減税しろよ
293: 2022/04/12(火) 22:07:47 ID:qvK9lRkp0(1)調 AAS
内容量減らして価格同じならインフレだっつの
収入下がってんだからスタグフレーションだろがい
294: 2022/04/12(火) 22:07:50 ID:J03yfEQw0(1/2)調 AAS
これが転進
295: 2022/04/12(火) 22:07:51 ID:nP7JWsi+0(3/12)調 AAS
>>281
インフレが進み10年経過

日銀「日本の課題はインフレ。円安だと困る。円高のメリットの方が大きい。」
296
(1): 2022/04/12(火) 22:07:54 ID:RkQQeDHD0(3/3)調 AAS
拡大し続ける日米の金利差
頑張れ日銀、長期金利を絶対に上げるな
今日も明日も指値オペだ、俺たちの米ドル資産を守れ
297
(1): 2022/04/12(火) 22:08:16 ID:CwcydOyJ0(1)調 AAS
円安が招くのはただの物価高だろ
デフレより酷いわ

この国は政府も日銀も輸出大企業の媚びる
国民生活を無視した無能しかいない
298: 2022/04/12(火) 22:08:16 ID:DiPPvRwP0(2/4)調 AAS
そもそも、国力や世界情勢をはじめとした様々な要因で円高円安の閾値なんて変わるからな。日銀なんかに奉公していると馬鹿になるから分からんのだろうが。
299: 2022/04/12(火) 22:08:31 ID:1zH99UwF0(1)調 AAS
アベノミクス死ねや
300
(1): 2022/04/12(火) 22:08:31 ID:v3PW3kxA0(1)調 AAS
頭が悪すぎる
デフレの原因は需要不足
円を紙くずにしたらますます買えない
301: 2022/04/12(火) 22:08:34 ID:2Q9FS/2i0(1)調 AAS
ほっといてみよう
Made In China さえ手が出なくなるまで
302
(1): 2022/04/12(火) 22:08:42 ID:WHbHQ9LK0(2/2)調 AAS
>>25
国民がなめられてるのかなと思ってた事もあるけど
バカしかいないんだなって最近気付いた
303: [ ] 2022/04/12(火) 22:08:47 ID:PreKpZT80(2/7)調 AAS
>>283
みんなケチでロクな買い物しないんだから、企業は売り上げ上がらない
賃上げの原資がそもそも足りないんだから、いきなり賃上げとか無理だろ

金使え
304: 2022/04/12(火) 22:08:55 ID:nP7JWsi+0(4/12)調 AAS
>>297
トヨタ栄えて国滅ぶ
305: 2022/04/12(火) 22:09:04 ID:laWugzm60(1)調 AAS
インフレにするって竹中平蔵からずっーと言ってないか?
306: 2022/04/12(火) 22:09:10 ID:WUevHMoi0(1/2)調 AAS
>>289
財務省が変わらん限り無理
総理が誰になっても同じ事
307
(4): 2022/04/12(火) 22:09:42 ID:E5gRnz/60(10/16)調 AAS
日本軍と全く一緒
馬鹿なのにプライドだけ高くて失敗を認めない止めようとしない
そんで国民が被害を被る
みんな財務省なんて馬鹿しかいないの知ってるんだから見栄を張るなよ
308
(2): 2022/04/12(火) 22:09:54 ID:9vA/3uFv0(2/3)調 AAS
そもそも日本経済が停滞した理由はインフレでなく賃金下落なんだよ
なのに日銀は賃金にはメスを入れずにインフレだけ見てる
こんな政策じゃスタグフレーション待ったなし
309: 2022/04/12(火) 22:09:57 ID:jV4KJYJq0(3/7)調 AAS
>>302
本当にそう
自分で判断出来ないアホの群れ
310: 2022/04/12(火) 22:10:06 ID:C84jfAfB0(1)調 AAS
ここいらで貧困層を一掃するつもりに違いない
311: 2022/04/12(火) 22:10:07 ID:KECUVZt40(1/4)調 AAS
>>39
ビッグの袋しれっとグラム数減ってた
312
(1): 2022/04/12(火) 22:10:11 ID:1mxk7+bd0(1)調 AAS
日本の課題は少子化と東京一驚集中だろ
この2つが解決しなくてどうやったら経済が回復するの?
みんなで狭い東京に住んで何が生まれるの?
313: 2022/04/12(火) 22:10:23 ID:ofQAIpbZ0(1/2)調 AAS
さすが上級国民、ブルジョアでお金に困らない、さらに物価上がるともれなく給与もあげてもらえるものは言うことがちがいますな
日本は物が安いデフレではない
そんなに金動かしたいのなら金持ちが抱えている金や動産に対して動かさないと税金かけるとすればいい
不動産も実際に住まないものに高額な税をかければいい
国家賭博と化している株式も同様
314
(4): 2022/04/12(火) 22:10:23 ID:EAf4IbIB0(8/9)調 AAS
インフレになれば金利が上がる。
金利が上がれば銀行が復活する。
銀行が復活すれば事業が成長していく。
315: 2022/04/12(火) 22:10:26 ID:w57N5GFS0(4/14)調 AAS
>>283
そこから、なぜ日本だけ賃金が上がらなかったのかを考えないのか?
316: 2022/04/12(火) 22:10:35 ID:ZpoMpIF40(4/7)調 AAS
>>290
上がろうが下がろがこのタイミングだったんだろ
自己責任なので
317: 2022/04/12(火) 22:10:40 ID:wWGMggdS0(1)調 AAS
インフレしないと出口ないもんな日銀は
318: 2022/04/12(火) 22:10:42 ID:cp8jqM3s0(1/2)調 AAS
どっちでもいいわ、賃金がずっと上がってないんだよ
319: 2022/04/12(火) 22:11:00 ID:YPsmaFRI0(9/14)調 AAS
>>262
これが答え
新卒が増えたから手取りが減ったソースだして
tp 画像リンク

tp 画像リンク

tp 画像リンク

tp 画像リンク


賃金は減ってるのに税金は増えてる!?😂

tp 画像リンク

320: 2022/04/12(火) 22:11:12 ID:s4ivWZ8z0(1/14)調 AAS
賃金横ばいで税金も横ばいだけど社会保険料バカ上がり
321
(1): 2022/04/12(火) 22:11:16 ID:KECUVZt40(2/4)調 AAS
>>60
会社に圧力かけないと上がらないよ
最低賃金だけしか法律にないから、最低月給も作らないとな
322: 2022/04/12(火) 22:11:18 ID:tmv4FJNz0(1)調 AAS
経団連配下の大手ジジイ経営者には恩恵なんだろw
323: 2022/04/12(火) 22:11:20 ID:qe2W+kA40(1)調 AAS
上級目線だなあ
324: 2022/04/12(火) 22:11:21 ID:H77ZUT350(1)調 AAS
国民で意識を変えていこうや。
安物追求しても詐欺商品が蔓延するだけ。
325: 2022/04/12(火) 22:11:29 ID:jV4KJYJq0(4/7)調 AAS
>>307
こうやって負けたんだなってのが
手に取るように分かる
326: 2022/04/12(火) 22:11:36 ID:ofQAIpbZ0(2/2)調 AAS
>>314
銀行はリスクはおかさない
しないしない
そんなことするぐらいなら踏み倒し前提にして銀行経由せずに国が貸し出しすればいい
327: 2022/04/12(火) 22:11:39 ID:nEcUfQUz0(1)調 AAS
>>1
今はスタグフレーションなんだが
328
(1): 2022/04/12(火) 22:11:51 ID:EAf4IbIB0(9/9)調 AAS
アメリカは大金持ちと貧乏人がいてもインフレ。
社会保障が劣っていてもインフレのアメリカ
329
(2): 2022/04/12(火) 22:11:58 ID:9vA/3uFv0(3/3)調 AAS
>>300
若しくは供給過多
日本は需要に対して供給が多過ぎるんだよ
330
(1): 2022/04/12(火) 22:12:06 ID:gmlu3ERV0(4/4)調 AAS
>>296
自国を貧しくする政策は草
331: 2022/04/12(火) 22:12:07 ID:1wVSXciR0(1)調 AAS
借金返せなくなるからって、なんでハッキリ言わんの?
332: 2022/04/12(火) 22:12:20 ID:hh2q1FQi0(1/3)調 AAS
>>307
右翼はダメということだね
333: 2022/04/12(火) 22:12:31 ID:vieGQShm0(1)調 AAS
2030年以降は増税するし地獄だよな
334: 2022/04/12(火) 22:12:36 ID:mNudtXMi0(1)調 AAS
心配しなくても為替にはサイクルがあるから、また円高の時代が来るよ
自分は去年ドル転して60万ドル保有してるけど
335: 2022/04/12(火) 22:12:40 ID:WUevHMoi0(2/2)調 AAS
賃金あげても税金上げるから何も変わらん。
だから財務省を変えないとw
336
(1): 2022/04/12(火) 22:12:45 ID:8vMVLx8O0(2/2)調 AAS
日銀関係者も時給1000円で働いてみればいいのでは
337: 2022/04/12(火) 22:13:03 ID:Q++ZKeQY0(1/2)調 AAS
現税すりゃ良いだけだよ
円安インフレ基調の時に消費税とかバカの極み
338: 2022/04/12(火) 22:13:04 ID:IuyxdTnJ0(1)調 AAS
今の日本人は貧乏だからコスパ、コスパ言って安い物に群がってるしな
安かろう悪かろうも大概にしとかないと、回り回って自分の給料に跳ね返ってくる罠
339: 2022/04/12(火) 22:13:06 ID:J03yfEQw0(2/2)調 AAS
>>307
日本軍と全く一緒

そうだね
これも転進だよ
80年近く経っても何も変わってない
問題の本質から目を逸らしてどんどん悪くなってく
340: 2022/04/12(火) 22:13:08 ID:u1Vtk3mt0(9/14)調 AAS
>>312
集中してるから今の経済が何とか廻せてる
東京近郊含めて約4000万人が残りの国民を食わせてるっていっていい

それぐらい地方には金を生み出す力がない
341: 2022/04/12(火) 22:13:09 ID:EpGnRZNY0(1/4)調 AAS
こりゃもう完全に沈むの決定だな
どこまで落ちてゆく〜
342: 2022/04/12(火) 22:13:17 ID:E5gRnz/60(11/16)調 AAS
円安のメリットとは
経常赤字、原油高で常態化も 1月は過去2番目の1.1兆円
2月の貿易赤字6682億円 原油価格高騰で輸入3割増
赤字は7カ月連続

バーカ死ねマジで今すぐマジで
343: 2022/04/12(火) 22:13:20 ID:L+UCNonV0(6/6)調 AAS
>>329
余剰は海外に供給すればいい
344: 2022/04/12(火) 22:13:21 ID:YPsmaFRI0(10/14)調 AAS
>>329
供給過多に外国人実習制度かますんだから
益々給料は下がるよね
345: 2022/04/12(火) 22:13:23 ID:DiPPvRwP0(3/4)調 AAS
>>307
ほんとそれね。まあ村社会の日本ならではのメンタリティなんだろうけど。
346: 2022/04/12(火) 22:13:35 ID:TZBMI1U00(3/13)調 AAS
>>330
今ロシアがやってる通貨防衛も貧しくなる策だぞ
347
(1): 2022/04/12(火) 22:13:43 ID:2ljuIZhK0(1)調 AAS
円安を否定すると今までの政策も否定するから…
また敗戦を迎えるまでは変わらんよ。
348: 2022/04/12(火) 22:13:50 ID:nP7JWsi+0(5/12)調 AAS
>>336
時給1000円・・・
働いても働いても年収にして190万円・・・
ゾッとします
349: 2022/04/12(火) 22:14:00 ID:36l+Yhv80(1)調 AAS
なおコアコアCPIはマイナス
完全なスタグフレーション
350: 2022/04/12(火) 22:14:08 ID:9r8Xboni0(1/3)調 AAS
利上げできないんだからこう言うしかない。それが日本の現実よ
351: 2022/04/12(火) 22:14:10 ID:sjnZH5S60(5/17)調 AAS
>>328
だって違法移民以外はちゃんと社会保障あるモノ
アメリカの貧乏人は借金3億とか普通だし
破産しても家捨てればチャラで人生やり直すだけだから
352: 2022/04/12(火) 22:14:10 ID:xHU8mJtD0(2/2)調 AAS
>>314
金利が上がると国債の利払いが増える
利払いが増えると財政が持たない
日銀が国債を買い込んで金利を抑える
金利は上がることはない
353: 2022/04/12(火) 22:14:11 ID:uWJ1BAqD0(1/6)調 AAS
>>308
それ日銀の仕事じゃないからな
354
(2): 2022/04/12(火) 22:15:01 ID:MK5wOhW/0(5/7)調 AAS
そのうち日本の若い子達がアジアに出稼ぎに行くようになってしまうんかな
1-
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s