[過去ログ] 【国際】フィンランドとスウェーデン、NATOに近く加盟か [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
821(1): 2022/04/11(月) 04:10:21 ID:JiB+Xsou0(5/6)調 AAS
田中角栄に対してのキッシンジャーの動きなんかは専門家が分析しているような話で
それが陰謀論というなら確かに陰謀論だがね
隠されているものが表に出ないからと言ってたら蓋然的に当然の事が起きているのに理解できないだろうに
報道をみてみたらいい
憶測だらけだ
彼らは陰謀論者なのかね
陰謀論という言葉でなんでも誤魔化しているだけだ
それこそ陰謀ではないか
822: 2022/04/11(月) 04:10:22 ID:/NmbXPiw0(3/7)調 AAS
>>808
専門家の考えが事実の証明にはなりませんよ
歴史もそうです あとから あとから証拠が出てきて何度も修正されています
えーと それに陰謀論の専門家?
なんですかその あやしい連中
823(1): 2022/04/11(月) 04:10:32 ID:nyvbOriM0(7/13)調 AAS
>>313 の続き
ドラマのエカテリーナを見れば欧州の奴等の考えが解る
原文だが、ようつべで検索すれば出てくる
Екатерина
原文で見る。何となく解る
824(1): 2022/04/11(月) 04:10:42 ID:b5bYmx2Y0(16/17)調 AAS
プーチンがロシア領だというドンバス地域と
先に不法占拠したクリミア
歴史的には、ウクライナがポーランド領であった
の時代の版図なのです
プーチンの本音は、実はウクライナで無くて
ポーランドとリトアニアに喧嘩を売りたいのです
825: 2022/04/11(月) 04:11:04 ID:JAcuHRCS0(1)調 AAS
>>190
今回の戦争で1番驚いたのが
ロシア思ってたより言論弾圧や情報統制されてなくね?って思った
中国に比べて穴だらけ
826(2): 2022/04/11(月) 04:11:36 ID:pirDapvt0(1)調 AAS
1991年にソ連崩壊してるから、30年ちょっとでまた崩壊したらお笑いだな
827: 2022/04/11(月) 04:12:09 ID:/NmbXPiw0(4/7)調 AAS
あほくさ
寝よ
828(1): 2022/04/11(月) 04:12:32 ID:6h7b2o3V0(6/11)調 AAS
>>805
日米合同員会が最高裁より↑だという根拠を提示して
何をみてそんな思考になってるのか知りたいね
根拠を提示してね
君の意見や感想など全くいらないから
829: 2022/04/11(月) 04:12:39 ID:77oJ76ZL0(1)調 AAS
プーチンのハゲ!
830: 2022/04/11(月) 04:12:45 ID:PKfjzIIl0(22/29)調 AAS
>>820
海軍をわざわざ出してくれるならチャンス!
ロシア海軍は今後の為にも潰しておきたい
831: 2022/04/11(月) 04:13:05 ID:b5bYmx2Y0(17/17)調 AAS
とにかく、キーワードは
ルブリン合同とルブリントライアングル
これらを忘れてはならないのです
832(1): 2022/04/11(月) 04:13:30 ID:c9KwST7h0(1)調 AAS
>>7
多国間同盟など機能するわけがないのです
833: 2022/04/11(月) 04:13:52 ID:xomt2C130(5/5)調 AAS
>>821
諜報機関の手柄は表に出ないからね
諜報機関がやった結果は陰謀論で封殺
834(1): 2022/04/11(月) 04:13:53 ID:mioS1Cbe0(32/40)調 AAS
>>828
根拠は日米安保条約と日米地位協定に書いてあるじゃないですか
日本国憲法よりも日米合同委員会の決定は上位なので、同然最高裁は下になりますわな
最高裁というのは日本国憲法に規定されている存在
835: 2022/04/11(月) 04:14:07 ID:Kl/CXAKz0(1)調 AAS
ヨーロッパにもヒエラルキーがあって
ヨーロッパ人の最下位扱いがロシア人
ヨーロッパ人によってはロシアをヨーロッパ扱いしてない
ロシア人よりマシな扱いだけどラテン系のスペイン人やイタリア人もランクが低いと言われてる
ドイツ系イギリス系北欧系が最上位ランクなのがヨーロッパ
アジアで言えばヒエラルキーで日本人が最高ランクみたいな扱い
836: 2022/04/11(月) 04:14:15 ID:PKfjzIIl0(23/29)調 AAS
>>826
30年越しのビッグチャンスだよ
この機を逃したらまた数十年脅される事になる
837: 2022/04/11(月) 04:14:23 ID:HlAxLTM80(9/21)調 AAS
>>807
東ローマ風のそれは なんとなくわかるんだわ
なんかちょっと雰囲気ちがうものな
ソコなんじゃないのか?ポイントは
ソコさえ満足させてやれば べつに…
争いにはならんのじゃないの?
838(1): 2022/04/11(月) 04:14:43 ID:6h7b2o3V0(7/11)調 AAS
>>834
それを提示してw
お前の意見とかいらないから
URLでもいいよ
839: 2022/04/11(月) 04:14:52 ID:ES1KVpGW0(3/8)調 AAS
>>805
まあ単刀直入にいうとその「無効化できる」のソースがほしい
どの文章のどの項目か、など
840: 2022/04/11(月) 04:14:54 ID:5aJtiztJ0(1)調 AAS
>>818
支那や南北チョンは露助以上に文明社会と平和共存は不可能
日本もかつては奴らを文明化できるとナイーブに信じて四苦八苦したが結果はご存知の通り
人類の文明と平和を守るためには奴らを完全に滅ぼすしかない
841: 2022/04/11(月) 04:14:56 ID:sxkeLLY90(1)調 AAS
日本もNATOに入れないの??
842: 2022/04/11(月) 04:14:57 ID:WENOws5N0(1)調 AAS
>>144
それは既にSDGs的にOUTだろw
843(1): 2022/04/11(月) 04:14:59 ID:loFNaup20(1/9)調 AAS
アメリカはアメリカで牛耳ってるのはローマ帝国からの貴族だもんなw
ロックロスチャなんかただの使いっパシリで盾にされてるだけ
本丸は見えずらくなってるから
アメリカ社会はアメリカ社会で見えない固定化された歴然とした階級社会がある
それに不満な一般アメリカ国民がトランプみたいのを支持するわけで
844: 2022/04/11(月) 04:15:00 ID:bvrZkCpY0(1)調 AAS
プーチンの処刑方法はソユーズで金星探査の刑な
人類初の金星着陸の名誉を与える
845: 2022/04/11(月) 04:15:05 ID:ldnBzE+z0(1/2)調 AAS
>>826
ロシア崩壊というかプーチン失脚して親西側政権誕生はホントに起きそうだけどねw
中国は困るからあの手この手で支援するだろうけど
846(1): 2022/04/11(月) 04:15:09 ID:QOfJcIRI0(1)調 AAS
日本には水戸NATOがある
847(1): 2022/04/11(月) 04:15:54 ID:Q3ZWQo2h0(1/2)調 AAS
>>184
ウクライナの次に
非ナチ化するとか言ってるのはバルド三国、モルドバ、カザフ、ポーランド
848(1): 2022/04/11(月) 04:15:55 ID:mioS1Cbe0(33/40)調 AAS
>>838
日米安保条約と日米地位協定について、お前が学べば解決する事
849(1): 2022/04/11(月) 04:16:34 ID:BRfBH1kY0(1/2)調 AAS
>>846
英語だとNATOの発音はネイトーなんよ
850: 2022/04/11(月) 04:16:37 ID:JiB+Xsou0(6/6)調 AAS
>>832
EU構想なんて陰謀論で有名な1920年頃に出版された「世界革命の裏面」という本で既に話が出てるからな
それがその通りに実現している
この書籍にはユダヤがその様に動いているので実現するだろうと書いてある
851(1): 2022/04/11(月) 04:16:52 ID:6h7b2o3V0(8/11)調 AAS
>>848
お前の話が正しいとは思えない
だから提示してなければ嘘とみなす
それだけの話
852(1): 2022/04/11(月) 04:16:53 ID:SC3y8Hun0(1)調 AAS
>>30
ウクライナの惨状を見たら加盟すべきだな
853: 2022/04/11(月) 04:17:29 ID:5DC393Xx0(1)調 AAS
ロシアびびってる〜〜www
854: 2022/04/11(月) 04:18:08 ID:loFNaup20(2/9)調 AAS
日本がアメリカの植民地ならアメリカもまたヨーロッパの植民地なんだよ
855: 2022/04/11(月) 04:18:11 ID:ldnBzE+z0(2/2)調 AAS
>>849
そうそう なんかワロタ
856(1): 2022/04/11(月) 04:18:40 ID:BRfBH1kY0(2/2)調 AAS
>>847
なぜか中央アジアのカザフスタンが非ナチ化の対象になってるのがロシアの平常運転よな
857: 2022/04/11(月) 04:19:07 ID:HlAxLTM80(10/21)調 AAS
>>824
バルト三国
東ローマ風のソコなんじゃないのか?
ポイントは
昔の公国的な なんか あぁゆう…ちょっと雰囲気のある そうゆう感じが良いとかのやつなんでは?
858: 2022/04/11(月) 04:19:19 ID:loFNaup20(3/9)調 AAS
けど日本は皇室があるからヨーロッパの上と話しできるの
859(1): 2022/04/11(月) 04:20:06 ID:GQwZbbC00(1/2)調 AAS
北方領土で大規模な軍事演習やってて日本も他人事ではない
危機感の現れだろウクライナへの支援とNATO外相への参加も
ロシアは常識が通用しないしな
860(3): 2022/04/11(月) 04:20:27 ID:mioS1Cbe0(34/40)調 AAS
>>851
だから自分で学べば?外務省のHPにも書いてあるよ
日米地位協定は、日米合同委員会で運用されます。
ここの議事録は非公開です。国会ですら見ることはできません。
また日米合同委員会の決定は日本政府を拘束します。
あんたら低学歴に教えておこう。
日本が国際社会に復帰するサンフランシスコ講和条約締結前に、吉田茂は呼び出されている。
そして先に日米地位協定にサインしてから、サンフランシスコ講和条約締結してもらっているという流れだ。
これが今の日本の現実なんで、日本は主権国家ではあーりません
861: 反ゼレンスキー反プーチン 2022/04/11(月) 04:21:03 ID:SKXhniNE0(6/8)調 AAS
>>813
イスラム教に走ったトルコがねぇw
862: 2022/04/11(月) 04:21:27 ID:HlAxLTM80(11/21)調 AAS
ちょっと誰か
東ローマ帝国をテーマに出してみてくれ
東ローマだった頃の 街や、人の雰囲気を調べてくり
863(2): 2022/04/11(月) 04:21:36 ID:6h7b2o3V0(9/11)調 AAS
>>860
非公開と書いてあるね
その決定はどのようにに行われてるわけ?
864: 2022/04/11(月) 04:22:01 ID:oHwi6zSc0(1)調 AAS
She's got the look.
She's got the look〜
865(1): 2022/04/11(月) 04:22:05 ID:mioS1Cbe0(35/40)調 AAS
>>863
アメリカからの一方的な命令w
866: 2022/04/11(月) 04:22:48 ID:EMqKnGEE0(6/6)調 AAS
フィンランドは実は1人当たりのGDPは日本より高い裕福な国。ウクライナで略奪してる
年収66万の盗賊集団見たら、そりゃ加入を急ぐよな
ヤケクソになって略奪するために攻めて来る可能性あるし
867: 2022/04/11(月) 04:22:48 ID:P4AVtMxd0(1)調 AAS
プーチン涙目だなこれ実現したら
868: 2022/04/11(月) 04:22:54 ID:6h7b2o3V0(10/11)調 AAS
>>865
その根拠を提示して
はい論破でいい?
869(1): 2022/04/11(月) 04:23:00 ID:BDUYT8QQ0(1)調 AAS
核で威嚇しながら攻め込むやつが隣りにいたら
中立は無理だって誰でもわかる
870(1): 2022/04/11(月) 04:23:35 ID:/NmbXPiw0(5/7)調 AAS
>>863
その変な人 相手せんでええよ
日本が主権国家では無いと言っている国は存在しない
主権の無い国の外交官など自国に置かない。
871(1): 2022/04/11(月) 04:23:41 ID:nyvbOriM0(8/13)調 AAS
>>823 の続き
欧州と中国は中世から現在に至るまで陰謀による争い
んなもん常識だろ
戦後日本は平和を唱えてれば戦争にならんと思うてる
お花畑だよな〜
日本が平和だったのはアメリカが東アジアに出張ってたからだ
そのアメリカが東アジアから退き始めてる
さて、これから東アジアはどうなるかだ
872: 2022/04/11(月) 04:23:44 ID:HlAxLTM80(12/21)調 AAS
東ローマて、イタリアとかに近いんではないのか?
雰囲気的に
ちょっと誰か調べてくれ
873: 2022/04/11(月) 04:24:17 ID:rmq6nZ3R0(1)調 AAS
ウクライナは借金多すぎてEUには入れないんだっけ
874: 2022/04/11(月) 04:24:39 ID:vJh4WiWQ0(1)調 AAS
民主的な自由はやはりかなり重要と言う世界共通の認識
個人の責任から行動の自由までとにかく協調性ある政治ができるのは民主主義
言論の自由でやりたい放題のバカも出てくるがそれは民主主義たる所以
だれも止めることはできない
875: 2022/04/11(月) 04:24:47 ID:ES1KVpGW0(4/8)調 AAS
>>860
どういう経緯でその非公開の内容を知った?
876: 2022/04/11(月) 04:24:50 ID:gZX+XBji0(2/3)調 AAS
ロシアに攻め込んだら核の報復が飛んでくるけど
逆に言えば、こちらが付け入る隙さえ見せなければ最早脅威ではなくなったと見れるんだよね
877(2): 2022/04/11(月) 04:25:14 ID:mioS1Cbe0(36/40)調 AAS
>>870
あのーwww
国権の最高機関である国会ですら非公開で知ることができないのに、君はアホですか?
878: 2022/04/11(月) 04:25:19 ID:fjbFQh/w0(2/2)調 AAS
スウェーデンもメディアは全然伝えてない CNNの願望記事
879(1): 2022/04/11(月) 04:25:40 ID:/NmbXPiw0(6/7)調 AAS
>>877
いいえ 貴方ほどでは ないですよ
880: 2022/04/11(月) 04:25:56 ID:3j8G/27y0(1/2)調 AAS
プーチン発狂するか?
881: 2022/04/11(月) 04:26:03 ID:loFNaup20(4/9)調 AAS
>>860
そうでもないよ
日本がアメリカの植民地ならアメリカはヨーロッパの植民地であって
日本は皇室があってヨーロッパの上と話しができるの
だから昭和天皇が戦後も生かされてたわけだから
882: 反ゼレンスキー反プーチン 2022/04/11(月) 04:26:06 ID:SKXhniNE0(7/8)調 AAS
>>859
その常識ってのが、「西側の常識」でしかないってことを忘れんようにな
883: 2022/04/11(月) 04:26:09 ID:JzYxTCOu0(1/2)調 AAS
フィンランドとスウェーデン
極左
884: 2022/04/11(月) 04:26:14 ID:1Yl8UJ900(2/7)調 AAS
>>852
ゼレンスキー「日本はロシアの天然資源を禁輸しろ!もう時間がないんだ!」
岸田「はいわかりましたー!とりま石炭禁輸しまぁす!天然ガスや原油も追随する予定です。国民には痛みを伴いますがウクライナの為に我慢して貰いまぁす!」
この辺の流れが気に食わない
885(3): 2022/04/11(月) 04:26:39 ID:mioS1Cbe0(37/40)調 AAS
>>879
へーーww
君さ、サンフランシスコ講和条約締結の条件として、先に日米地位協定同意があった事も知っていた?
これに同意したから、日本はGHQ占領から解放されたんだよ?
886: 2022/04/11(月) 04:26:57 ID:PKfjzIIl0(24/29)調 AAS
>>869
そうそう
中立=無抵抗なんて延々国益と領土、最悪国民の命を自由にしてくれと言っているのと同義
例え血が流れる事になっても潰すしかない
単国では無理だからタッグを組んでだけど
887: 2022/04/11(月) 04:27:25 ID:sirkzd2B0(1)調 AAS
クリミア半島のように上手く力でねじ伏せることができると思い込みしたのが全ての始まりだな
あれでウクライナ国民の72%が反ロシアになった
2日でビビって降伏するはず、住民投票をカタチだけやって傀儡政権樹立できるはずっていう思い込み
プーチンは思い込みの激しいギャンブラーは
為替FXや暗号資産レバレッジ取引にもこういうのが多い
888(1): 2022/04/11(月) 04:27:31 ID:3j8G/27y0(2/2)調 AAS
時代はロシアをハブって西側加入がトレンド!?
889: 2022/04/11(月) 04:27:32 ID:/NmbXPiw0(7/7)調 AAS
>>885
からんで来ないでもらえませんか?
迷惑です。
890: 2022/04/11(月) 04:27:33 ID:EbqAEw2c0(1)調 AAS
主権国家だから集団的自衛権の構築は当然だよな
891: 2022/04/11(月) 04:27:35 ID:GQwZbbC00(2/2)調 AAS
西側諦めて東側の日本攻めてきそうで嫌だな
日本は今できることを早急にしないと取り返しのつかないことになる
892: 2022/04/11(月) 04:27:40 ID:6h7b2o3V0(11/11)調 AAS
論破されたのにまだ続けるメンタルは認めよう
893: 2022/04/11(月) 04:28:47 ID:KSW0Y/xs0(1/2)調 AAS
旧ソ連の国の領土欲しいだけの盗人だから
フィンランドのNATO加盟は緩衝地帯がー言わないんだろ
894: 2022/04/11(月) 04:28:48 ID:v5JsMQjM0(1)調 AAS
体験入部でも、仮入部でもいいから素早く入部手続きしないと
895(1): 2022/04/11(月) 04:29:00 ID:loFNaup20(5/9)調 AAS
>>885
アメリカの支配者はローマ帝国の貴族だよ
ヨーロッパなの結局は
バチカンなのよ
896: 2022/04/11(月) 04:29:09 ID:ES1KVpGW0(5/8)調 AAS
>>885
それはch桜とかから知ったのか?
897: 2022/04/11(月) 04:30:13 ID:hQ+bvpHO0(1/4)調 AAS
ソ連崩壊後のNATOは対社会主義の包囲網というより
加盟国同士の戦争を制限する「相互不可侵」条約と化していたので
過剰反応してたロシアが愚か
中国もそうだが第二次世界大戦の「戦勝」を神格化しすぎて
歴史認識が第二次世界大戦当時のまま進化してない
898(1): 2022/04/11(月) 04:30:31 ID:loFNaup20(6/9)調 AAS
すごい興味深く見てんだけどプーチンは欧米にピカドンのスイッチ押すよねw
899: 2022/04/11(月) 04:31:03 ID:HlAxLTM80(13/21)調 AAS
>>843
結局 ポイントはローマ帝国のソレの雰囲気とテーマランドマークとかなんだろ?
東ローマ帝国ランドパークをディズニーランド形式に ウクライナのどっかに作ってあげなよ
デカイ遊園地をさ
そこで遊びなさいよ
900: 2022/04/11(月) 04:31:22 ID:PKfjzIIl0(25/29)調 AAS
>>888
ぶっちゃけアメリカ嫌いも多いから一概には言えないけど
強引にG7が「協力しないと最新の技術上げないよ?」と言ってそうさせようと画策してますw
901: 2022/04/11(月) 04:31:25 ID:/6nlJI+P0(1/2)調 AAS
今までは加入してなかったんかい
あれかナチスの味方だったから入れて貰えなかったのかね
スエーデンはベルサイユ条約無視しtr88作ってたし
フィンランドはロシア相手にナチスと継続戦争やっとったからね
902: 2022/04/11(月) 04:31:43 ID:s+1pipz/0(1/2)調 AAS
これでロシアの関心が北欧に向いて日本はごちゃごちゃ言われなくなるな
903: 2022/04/11(月) 04:31:58 ID:cThyLLvi0(1/3)調 AAS
フィンランドとスウェーデンは対ロシアで協力できるわな
どっちもロシアとは仲良くないし、スウェーデンとロシアって10回戦争してきたからな
904: 2022/04/11(月) 04:32:04 ID:loFNaup20(7/9)調 AAS
アメリカの支配者はバチカンローマ帝国の貴族なんだよ
アメリカ人じゃないのよ
歴然とした階級社会があるしフツーのアメリカ人なんか入れないから不満なの
アイビーリーグとかの社交クラブとかももちろん
だからトランプみたいな人が勝って出てくるんだよ
905: 2022/04/11(月) 04:32:34 ID:6P0DvavF0(1)調 AAS
>>1
NATOにロシアも入れてやれよ
そうすればなんの問題もなくなる
そのかわりアメリカが抜けるかもしれんが
906: 2022/04/11(月) 04:33:31 ID:HOqE4iSU0(2/5)調 AAS
>>877
国会には当然非公開やろ
外務大臣を通じて総理には内容が知らされるからええやん
選挙で選ばれた与党第1党の党首やで?
907: 2022/04/11(月) 04:33:49 ID:W5ZQF0qe0(1/2)調 AAS
そりゃそうなるよな
908: 2022/04/11(月) 04:33:55 ID:HlAxLTM80(14/21)調 AAS
>>895
ほらなー
結局は ソコなんだよ
バチカン
どっかの豪遊層が
遊園地形式で
バチカン帝国ランドを どこかの空き地に造成してやりなよ
ウクライナのどっかでもいいし
ヨーロッパの空き地あたりにでも
909(1): 2022/04/11(月) 04:34:44 ID:/6nlJI+P0(2/2)調 AAS
>>898
核の使用は他の軍人が命懸け死ぬ気で止めるよ
綺麗事言いながら
そんな事したら資金横領してて既にまともに稼働しないのがバレてしまうじゃ無いか
910(1): 2022/04/11(月) 04:34:47 ID:nyvbOriM0(9/13)調 AAS
>>871 の続き
日本の仮想敵は大陸国、いまは中国
中国は急速な軍事拡大をおこなってる
これに対抗しないとな
とはいえ金はそんなに掛からん
ドローン。中国の艦船を悉く沈めるやつね
そして核搭載可能な無人潜水艦
毎年、1兆円で大丈夫
911: 2022/04/11(月) 04:34:58 ID:CJ/YQvL00(1)調 AAS
ロシアのお陰でwww
912: 2022/04/11(月) 04:35:25 ID:HlAxLTM80(15/21)調 AAS
結局ねー 不満のガス抜きとかをしてやらんと
紛争とかになりやすいんだよ
精神病的なもんだよ
913: 2022/04/11(月) 04:35:58 ID:cThyLLvi0(2/3)調 AAS
世界史の教科書では「北方戦争」が有名かな。スウェーデンがロシア帝国相手に戦ったけど敗北した
そのときウクライナのコサックもスウェーデン軍に協力していたんだよな
914(1): 2022/04/11(月) 04:37:25 ID:ES1KVpGW0(6/8)調 AAS
外部リンク:
www.mofa.go.jp/mofaj/area/usa/sfa/qa12.html
そもそもこれ事務方の会合みたいじゃない
915: 2022/04/11(月) 04:38:06 ID:Ea5fInXO0(1)調 AAS
またウラジミールのハゲが進むような事を
916(1): 2022/04/11(月) 04:38:55 ID:HOqE4iSU0(3/5)調 AAS
>>914
たんなる事務方の調整会議よな
917(3): 2022/04/11(月) 04:39:07 ID:gZX+XBji0(3/3)調 AAS
本当にこの戦争の落としどころが分からないな
ロシアがこのまま引き下がるわけないし
918: 2022/04/11(月) 04:39:27 ID:W5ZQF0qe0(2/2)調 AAS
ロシアと中国か、天変地異で2国とも消えてしまったら世界が平和になるだろうなあ
919(1): 2022/04/11(月) 04:39:38 ID:mioS1Cbe0(38/40)調 AAS
>>916
もういい加減にしなよ
お前は国賊だぞ
920(1): 2022/04/11(月) 04:39:46 ID:nyvbOriM0(10/13)調 AAS
>>910 の続き
ロシアがウクライナに攻め込めば勝つのはロシア
だが、欧米がここまでウクライナに協力するとは・・・・
ロシアは見誤ったよな
921: 2022/04/11(月) 04:39:46 ID:loFNaup20(8/9)調 AAS
アメリカには地球規模の大金持ちがいっぱいいてフツーのアメリカ人はすんごい不満持ってんの
バチカンローマ貴族の流れの連中がアメリカを牛耳ってて歴然とした階級社会に不満持ってるから
トランプみたいな人がでて来るんだよ
その上級国民をDSとか言い換えてるけど
922(2): 2022/04/11(月) 04:39:47 ID:y/NNNQuH0(1)調 AAS
ワルシャワ条約機構ってどうなってんだ?
NATOに対抗するためロシアが作った同盟だったはず
だったらこの数を増やせばいいんじゃね?
923: 2022/04/11(月) 04:39:48 ID:RJT1h1xm0(1)調 AAS
そろそろ核ミサイルの警戒をしたほうがいい
924: 2022/04/11(月) 04:40:36 ID:RwJdqow70(1)調 AAS
テレビを信じない欧米人他海外では常識!日本人だけが知らない…
#グローバル情報検閲TNI
#trustednewsinitiative
一斉に同じ方向向かせて煽る奴等はいつも同じ!
アメリカ大統領選挙 →コロナ・ワクチン→ #ウクライナ危機 (ウクライナは善ロシアは悪だけのプロパガンダ)←今ここ!
全国ネット東京キー局は #TNI 追随の上に毎日海外情勢鬼編集で都合悪いところは全カットして報道! (普段から)
#TNI とは…
動画リンク[ニコニコ動画]
世界の #報道の自由度 ランキング「 #日本67位 」先進国最低グループ
#テレビのウクライナプロパガンダ
925: 2022/04/11(月) 04:40:38 ID:qprVVi9V0(1)調 AAS
いいね
926: 2022/04/11(月) 04:40:59 ID:loFNaup20(9/9)調 AAS
>>909
やるよ絶対
甘く見過ぎ
宇宙に行ってんだよ連中は
アメリカよりも先に
927: 2022/04/11(月) 04:41:01 ID:HlAxLTM80(16/21)調 AAS
欧州のどっかに バチカン帝国ランドパークを造成してあげなさい
そこに ローマ帝国風のテーマに沿った商売と、博物館で紹介と、外資系ホテルなど
きらびやかな商売をかけていけば
金も儲かるし、子供らも遊びやすい
わりと精神安定剤のかわりになろう。とゆうもの
日本で例えたら 大江戸博物館や、日光東照宮ランドみたいなもんかも
928(1): 2022/04/11(月) 04:41:07 ID:UVNHUx3T0(1)調 AAS
今回これで核が使われなかったら核戦争なんて起きる事がないのが証明されるなw
929: 2022/04/11(月) 04:41:15 ID:UiUjm/aQ0(5/6)調 AAS
>>917
マーク・ミリー統合参謀本部議長「この戦争は数年間続く」
↓
つまり、ロシアで政変おきるまで続くってこと
930: 2022/04/11(月) 04:41:27 ID:SSy3a1wt0(1)調 AAS
ロシアの北海道侵略が早いか
日本のNATO加盟が早いか
931: 2022/04/11(月) 04:43:07 ID:HOqE4iSU0(4/5)調 AAS
>>917
ロシアでクーデターしかない
欧米が戦争開始後1週間程度でロシアの戦略的勝利に至る道筋を全部潰した
もうロシアがウクライナでどんなに暴れてもピュロスの勝利にしかならない
932: 2022/04/11(月) 04:43:08 ID:hQ+bvpHO0(2/4)調 AAS
モンゴルの血の宿命なのか ロシア・中国・朝鮮半島って異民族と対等な外交関係を構築する事ができなくて
上下関係しか存在しない
ロシア・中国・イラン・朝鮮半島
現在進行形で『ならず者国家』と呼ばれている地域はみーんなモンゴル帝国に支配されて
モンゴル兵士にレイプされた残党国家
933: 2022/04/11(月) 04:43:38 ID:ES1KVpGW0(7/8)調 AAS
>>919
どういう経緯で知ったんだ?石川新一郎?
934: 2022/04/11(月) 04:43:53 ID:HlAxLTM80(17/21)調 AAS
なんのための教会なんだよおー
ローマ帝国風ランドパークを造成してやりなよお
平和になりたいんだろ? ええおいコラ
935(1): 2022/04/11(月) 04:44:26 ID:7s3O4e0P0(1)調 AAS
ロシアは近い将来にクーデター確定でしょ
プーチン一族は戦争犯罪に加担してたとして親米ロシアに処刑かな
日本にいるスパイも国籍問わずヤバそう
戦後はどこぞの政党が破防法もあるんじゃねw
936: 2022/04/11(月) 04:44:29 ID:a+wiXMea0(9/12)調 AAS
>>917
引き下がるしかないんで引き下がるよ
ソ連の時と同じ
そして崩壊
937: 2022/04/11(月) 04:45:02 ID:cThyLLvi0(3/3)調 AAS
フィンランドはプーチンがロシア帝国の領土回復を目指しているだろうと警戒
ロシア帝国・ソ連に虐げられた国々 は、日本の一部の愚か者のように『話し合え』『政治的に妥結せよ』とは言わないわな
あーいう相手に話し合いは通じない
938: 2022/04/11(月) 04:45:16 ID:mioS1Cbe0(39/40)調 AAS
合同委員会は、日本の国会よりも憲法よりも上位の存在なのです
外部リンク:gendai.ismedia.jp
939(1): 2022/04/11(月) 04:46:23 ID:XFToaUpw0(1)調 AAS
日本とNATO入れんの?知らなかった
940: 2022/04/11(月) 04:46:38 ID:r1V6AtGv0(1)調 AAS
スウェーデンは中立を保ってきたが実は有数の武器輸出大国
フィンランドも一昔前はノキアでブイブイ言わせてたシモヘイヘの国
ウクライナよりよほど手強い国が反目に回ったのはロシアにとってやぶ蛇だろう
941: 2022/04/11(月) 04:46:52 ID:HOqE4iSU0(5/5)調 AAS
>>922
ワルシャワはポーランドの首都やで
もうそこはNATOやねん。。。
942: 2022/04/11(月) 04:46:57 ID:hQ+bvpHO0(3/4)調 AAS
>>928
そもそも「核ミサイル」がフェイク
アメリカが大型爆撃機をいまだに廃止していない事からわかるだろ
核弾頭がロケットの急加速や摩擦熱で正常に稼働しなくなるし
ミサイルに搭載できる程度の重量じゃ核兵器の威力なんてたかが知れてる
943: 2022/04/11(月) 04:47:21 ID:LZ/4Sqdn0(1)調 AAS
>>206
先の戦争経験者も高齢で誰もいなくなる
944: 2022/04/11(月) 04:47:24 ID:puEwv2+d0(1)調 AAS
北風と太陽みたいとレスしようとしたら
もう数件書き込まれてるな
945: 2022/04/11(月) 04:47:31 ID:YKeO2L+C0(1)調 AAS
これでここに表示されてる国が全部NATO加盟国に
バルチック艦隊涙目w
画像リンク
946: 2022/04/11(月) 04:47:59 ID:zKkq4uDp0(1)調 AAS
書き込みできるのか
947: 2022/04/11(月) 04:48:06 ID:qJZV0FJF0(1)調 AAS
>>935
数年単位で戦争が継続した後でしょクーデターなんて
露国内は戦時中の日本と同じ様な雰囲気でしばらくは結束が続く
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 55 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.075s