[過去ログ] 【国際】フィンランドとスウェーデン、NATOに近く加盟か [ぐれ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
729: 2022/04/11(月) 03:42:56 ID:Fy7IfeMe0(1/2)調 AAS
>>702
イイね!
730: 2022/04/11(月) 03:43:10 ID:gZX+XBji0(1/3)調 AAS
>>718
疲労させるのはロシアだけでなくウクライナもだね…惨い
731: 2022/04/11(月) 03:43:18 ID:Hdet2wMW0(1)調 AAS
売電さなぜウクライナは入れてやんないの?
732: [ ] 2022/04/11(月) 03:43:55 ID:B1CWXpt80(8/9)調 AAS
>>725
結局それなんだよねえ
炉助ごときの侵攻なんぼのもんじゃーいって雰囲気が醸成されつつあるから
733: 2022/04/11(月) 03:44:22 ID:mioS1Cbe0(22/40)調 AAS
>>712
お前ら低学歴がどれだけ主張しても永久に望みは通らないからw
いくら言っても、大日本帝国の主権を否定して占領して、財閥解体して、公職追放して、農地も奪って解体して
教育も破壊して、日本国民の主権を全否定して作られたのが戦後の日本です
しかも大日本帝国の主権を否定して占領するために原爆を2個投下した
全国で民間人、女、子供を無差別爆撃して50万人の命を奪い、土地も家屋も奪った。
これは事実なので、永久に君らの主張は認められません。
734: 2022/04/11(月) 03:44:24 ID:HlAxLTM80(3/21)調 AAS
広い海上はなにも中国だけや、ロシアだけが使ってる公海じゃないのだから
独占したらダメだよ
国際法と航海法に基づいて相手国にも考慮しないと 平和になんて成らないのだよ
どちらか片方がフンガフンガしてもダミでやんす
735: 2022/04/11(月) 03:44:46 ID:T6ZyYT7+0(3/3)調 AAS
NATOなぁ
ドイツとフランスが抜けそうだからな
この2つが抜けたら貧乏国家の寄合になる
736(1): 2022/04/11(月) 03:44:56 ID:qC9k9wsh0(5/5)調 AAS
>>708
敵国条項って法的には意味がないから別に放っておいていいと思うよ
737: 2022/04/11(月) 03:45:29 ID:a+wiXMea0(7/12)調 AAS
侵攻するって言ったのにしなかったら
嘘つきになっちまうし侵攻してくれるでしょ
プーチン先生の次回作をお楽しみに!
738: 2022/04/11(月) 03:45:30 ID:lWdhMXwi0(5/6)調 AAS
>>721
次はインドか、ややこしいな
インドなら、なんとか仲良くできると思うがなぁ〜、こっちもムズイなw
739: 2022/04/11(月) 03:45:32 ID:8FmAG9FS0(1/3)調 AAS
>>244
北方領土奪還出来たら極東NATOでも作って欲しいと願ってる
740(6): 2022/04/11(月) 03:45:39 ID:ryEhZBCn0(4/4)調 AAS
NATO30か国全軍でロシア攻め込めば一瞬で勝てるのに何故しないのかね
741(1): 2022/04/11(月) 03:45:42 ID:v6yOggai0(2/4)調 AAS
フィンランドはww2でソ連が侵攻したけど踏ん張って微量の領土を失う程度で済んだんだっけか
でもその時の教訓で今までロシアを刺激しないように独自の中立の立場とってきたみたいだけど
NATO加入への踏ん切りがついたんだな
それもそうだよなNATOの立場としては、ウクライナには同情するがNATOじゃないから共闘はしませんどすえ〜、だもんな
武器兵器の提供はしてくれるとはいえ基本ウクライナ軍だけでやらないといけないのはキツイ
フィンランドも同盟国がそら欲しいわな
スウェーデンはさっぱりわからん、ww2でやっぱ酷い目に遭ってたのかね
742: 2022/04/11(月) 03:46:01 ID:2x1GtwR00(6/6)調 AAS
>>740
核兵器
743: 2022/04/11(月) 03:46:05 ID:mioS1Cbe0(23/40)調 AAS
>>736
そんなことないですよ。
中国なんて露骨に脅しの材料に使っています。
744(1): 2022/04/11(月) 03:46:06 ID:IKKBbE480(16/18)調 AAS
>>691
ウクライナ全部取ろうなんて最初からしていないよ
そんなことしたら緩衝地帯がなくなっちゃうじゃんw
西側のプロバカンダに騙されすぎ
745: 2022/04/11(月) 03:46:16 ID:Fy7IfeMe0(2/2)調 AAS
ウクライナは、あげないよ!
代わりに韓国を持ってけドロボー(笑)
746: [ ] 2022/04/11(月) 03:46:26 ID:B1CWXpt80(9/9)調 AAS
>>740
ウザライナ🇺🇦尖兵にして経済制裁しとけば勝手に干上がるから
747: 2022/04/11(月) 03:46:32 ID:WtmLLHB30(1)調 AAS
嘘つきロシアを誰も信じなくなったな
めでたしめでたし
748: 2022/04/11(月) 03:47:04 ID:MoWRS3sk0(1)調 AAS
>>521
こいつこれ以降は丁寧語になっててワロス
749: 2022/04/11(月) 03:47:08 ID:8FmAG9FS0(2/3)調 AAS
>>721
最近食文化から欧米化してきてるって良く聞くけど
750: 2022/04/11(月) 03:47:15 ID:Q91/81xW0(12/13)調 AAS
>>740
核兵器があるから
751: 2022/04/11(月) 03:47:17 ID:K01R3ATz0(1)調 AAS
本人、いや本国にその気はあるんかいな
752: 2022/04/11(月) 03:48:14 ID:HOqE4iSU0(1/5)調 AAS
>>724
対馬を攻めようとして軍備を編成してたら勘違いした北朝鮮が慌てて攻めて来て中国アメリカ巻き込んだ朝鮮戦争を引き起こしたうっかりさんたちが住む国やね
もし北朝鮮やロシアが南下したら暫く注視させて頂こう
753(2): 2022/04/11(月) 03:48:15 ID:GzlTTjtn0(15/17)調 AAS
>>723
表向きの主権w本物の独立国家ww
また中学生みたいな事を言う人だなぁ
どんな国だって一国ですべてを決めることはないし、完全に独立した国家はないよ。
国家は、軍事力や経済力のバランスで相互に依存もするし、影響しあっているのが普通の独立国。
日本は国民のアレルギーで軍事力が無いから、軍事方面では特に他国に影響を受けるし
経済でも資源がないからそっちでもより他国の影響を受けやすい。
それが嫌なら主権者たる国民がそうならないよう選択したらいいだけ
754: 2022/04/11(月) 03:48:41 ID:mioS1Cbe0(24/40)調 AAS
どうしても欧州で核戦争を起こしたい人達がいるのだと思うね
755(1): 2022/04/11(月) 03:48:57 ID:v6yOggai0(3/4)調 AAS
>>740
文字通り、核のロシアンルーレットに当たりたくないんだろう
しかも複数撃てるみたいだし
756: 2022/04/11(月) 03:49:13 ID:VEnacT3g0(1)調 AAS
もうロシア倒せんじゃんw
757: 2022/04/11(月) 03:49:27 ID:HlAxLTM80(4/21)調 AAS
>>710
おばちゃんのそれやと 爪楊枝くわえながら
ロケランを逆に打つパターンやな
たぶん北海道がヤラれやすい
758: 2022/04/11(月) 03:49:31 ID:OZ8y5/Rz0(1)調 AAS
>>7
NATOでもない国にこれだけジャブジャブ武器供与してるのみると、機能するだろね
武器供与の兵站が確保されてるだけでも、心強いわ
759: 2022/04/11(月) 03:49:41 ID:PKfjzIIl0(17/29)調 AAS
>>744
プロパガンダだろうがなんだろうが敵国ロシアを潰す為のビッグチャンスだから
そりゃもう止まりませんよ
760: 2022/04/11(月) 03:49:42 ID:b5bYmx2Y0(11/17)調 AAS
>>741
スウェーデンは、歴史的にロシアにとって
代々の宿敵、ポーランドも
かつて、スウェーデンもポーランドも
ロシアを凌ぐ強国であった時代もあるのです
761(1): 2022/04/11(月) 03:50:06 ID:6h7b2o3V0(4/11)調 AAS
>>740
米国は最初に「軍事介入はしない」と明言してる
だからロシアが攻め込んだわけ
で、この状態ですw
762: 2022/04/11(月) 03:50:34 ID:UiUjm/aQ0(4/6)調 AAS
ロシアの支配層に核戦争の開始を願望する
映画のジョーカーを見て共感し憧れる
同じ心理やろな
763: 2022/04/11(月) 03:50:39 ID:bHixC30y0(1)調 AAS
>>713
いまの自衛隊は腑抜けアホしかいないしダメやろな
764(2): 2022/04/11(月) 03:50:43 ID:JiB+Xsou0(2/6)調 AAS
>>753
アメリカの言いなりにならない政治家、例えば田中角栄はアメリカによって失脚させられた
不審死した政治家も多いね
相互ではない
一方的に言いなりになっている
765(1): 2022/04/11(月) 03:50:50 ID:mioS1Cbe0(25/40)調 AAS
>>753
お前がアホなんだよw
日米安保条約も日米地位協定も知らないし読んでいないし理解していないんだろ?
世界中のどこに、日米合同委員会の決定一つで、日本国民の財産権や土地所有権、あるいは警察権、裁判権までも無効化できる
国家があるんだい?こんなことが可能な日本に主権がある?
わらわせるなよwww
日米合同委員会の決定に関して、日本国民がいくら裁判を起こしても無理だよ。
766: 2022/04/11(月) 03:51:39 ID:8FmAG9FS0(3/3)調 AAS
>>711
武器も枯渇してきたから
北朝鮮へ貰いにいった
767: 2022/04/11(月) 03:51:56 ID:/NmbXPiw0(1/7)調 AAS
アホというか マヌケというか
もう完全にピエロだな
ロシア
768: 2022/04/11(月) 03:51:57 ID:IKKBbE480(17/18)調 AAS
>>693
プーチンは西側企業をたくさんロシアに誘致して商売させてたよ、国政に関わる前からね
マクドナルドだけで600店舗
アメリカは随分と美味しい思いをしたはずだよ
769: 2022/04/11(月) 03:52:29 ID:a+wiXMea0(8/12)調 AAS
むしろ未だに核を撃たないプーチンに関心してるよ
まだ打開策があると思ってんだよ彼は
お花畑全開でしょ
頭ハッピーセットだよな
770: 2022/04/11(月) 03:52:34 ID:2IkaVo2x0(1)調 AAS
余計にNATO拡大してやんのw
771: 2022/04/11(月) 03:53:05 ID:yKURuL8L0(1/2)調 AAS
まあーそうなる罠プーチンざまーwwww
恫喝してとやかく言うから嫌われんのよロシア人に死を!
772(1): 2022/04/11(月) 03:53:15 ID:b5bYmx2Y0(12/17)調 AAS
一応言っておきます
ウクライナはポーランド文化と融合したお国柄
ベラルーシはリトアニア文化と融合したお国柄
ウクライナもベラルーシも実は
純粋にロシア文化の兄弟ではないのです
773(1): 2022/04/11(月) 03:53:18 ID:mioS1Cbe0(26/40)調 AAS
>>764
最近だとコロナ問題でもわかるよね
日本は入国管理すら認められていない
日本の領土なのに、日本政府がアメリカにお願いする立場関係
774: 2022/04/11(月) 03:53:21 ID:WeK+8rZR0(1)調 AAS
>>709
前から中国もそれ言われてるよね
775: 2022/04/11(月) 03:53:55 ID:JCZpav/k0(1)調 AAS
世界大戦の続きがとうとう始まるなぁ
776: 2022/04/11(月) 03:54:12 ID:xomt2C130(4/5)調 AAS
ロシアはNATO戦となれば最初から核を使うだろう
777: 2022/04/11(月) 03:54:31 ID:1Yl8UJ900(1/7)調 AAS
ロシア「ウクライナが親露派をドローン攻撃してミンスク合意を破った。自衛手段で侵攻する」
ロシア「ウクライナがNATOに加盟しようとした。自衛手段で侵攻する」
ロシア「フィンランドとスウェーデンがNATOに加盟したら侵攻する」
ロシア「バルト三国は元々ロシアの領土だ!併合する」
ロシアって色んな周辺国に侵攻チラつかせ過ぎてて、
ミンスク合意破棄されたから侵攻したという大義名分が胡散臭いだけになってる。
778: [sagf] 2022/04/11(月) 03:55:04 ID:n4/TC8bA0(12/12)調 AAS
家電屋のドローンにNATO軍と書いて竹島上空に飛ばせやw
779(2): 2022/04/11(月) 03:55:15 ID:GzlTTjtn0(16/17)調 AAS
>>764
またすぐ陰謀論で語るw
角栄はロッキードにハメられて失脚したの?違うだろ賄賂をもらって政敵に刺されたんだろ
自業自得じゃん
それに結局、それらの事実を知った上でどういう国にするか、選ぶのは日本国民だよ
780: 2022/04/11(月) 03:55:18 ID:CsRCi3In0(1)調 AAS
こんな凶暴なロシア見たら誰でもそうなるよね
781: 2022/04/11(月) 03:55:39 ID:yKURuL8L0(2/2)調 AAS
ウクライナも入れよww
残虐クソプーチンに従う必要ねぇーよ
782: 2022/04/11(月) 03:56:24 ID:mioS1Cbe0(27/40)調 AAS
>>779
そんな話はどうでもいいから、主権も無い敗戦国のイエローモンキーのジャップらしく振舞えば良いと理解しとけ
783: 2022/04/11(月) 03:56:32 ID:lWdhMXwi0(6/6)調 AAS
>>755
プーチンが核撃つとしたらって、考えちゃうよねバルト3国あたりに小さい戦術核か?とか
いきなり乱れ撃ちで、ドイツやフランスが被爆国になるのか?とか
784(2): 2022/04/11(月) 03:56:46 ID:b5bYmx2Y0(13/17)調 AAS
米国にとって、本当の敵は中国、特に
中国共産党一党独裁体制
米国は中国を分割する処まで計画があるハズ
対ロシアは二の次なのです
785: 2022/04/11(月) 03:57:00 ID:7E3uXMK10(1)調 AAS
NATO拡大の引き金を自ら引いたプーチンの魅力
786(1): 2022/04/11(月) 03:57:10 ID:jl5i2xmX0(1)調 AAS
>>784
器具類がID真っ赤にしながらファビョりあげてんじゃねえよゴルァ!
787: 2022/04/11(月) 03:57:33 ID:8TzZNQLI0(1)調 AAS
>>723
それは作り話だね、その画像か動画無いでしょ
別件ならあるのは知ってる
てか何で朝鮮の話になるんだよ
788(2): 2022/04/11(月) 03:57:56 ID:PKfjzIIl0(18/29)調 AAS
>>761
自分も含め最初は「何故そんなに弱気なんだ?」と批判殺到してたけど
蓋を開ければこんなにウクライナが持ちこたえてるし日欧米も結束してロシアを弱体化しようと頑張ってる
見ようによっては予定通りだったのかも知れないよ?
一つだけ言えるのはやはり英米の政治工作は恐ろしい
ここだけは絶対に敵に回したくない
789: 2022/04/11(月) 03:58:00 ID:HlAxLTM80(5/21)調 AAS
>>773
沖縄とかの飲み屋だろ? 米兵が移ったのって
あれだって昔は強く言えない立場だったわけだし日本は
今は少しマシになったけど
娯楽や金融マフィアからヤラれやすいんだよ 流行り病は
790: 2022/04/11(月) 03:58:37 ID:b5bYmx2Y0(14/17)調 AAS
>>786
実は、ボルシチもコサックもロシアではないのです
ウクライナなのです
791(2): 2022/04/11(月) 03:59:04 ID:JiB+Xsou0(3/6)調 AAS
>>779
お前の存在が証拠だろうによく言う
表向きだけ誤魔化すならどうとでもできるのは歴史が証明している
秘密工作員が裏から悪さをすればいいのだからな
大局を見ろよ
蓋然性の通りに起きている事を表面的に誤魔化しているだけだ
792(1): 2022/04/11(月) 03:59:36 ID:Q91/81xW0(13/13)調 AAS
>>784
中国にとって最も恐れるシナリオはプーチンが失脚してロシアに西側寄りの政権が誕生することだろう
793(1): 2022/04/11(月) 04:00:19 ID:mioS1Cbe0(28/40)調 AAS
>>788
そこまで考えが巡っているのならば、歴史的に英露は根っこで繋がっていて油断できないところまで考慮すべし
794: 2022/04/11(月) 04:01:01 ID:ESRF8c160(3/3)調 AAS
意に反してNATO肥大化、着々と進むロシア包囲網
だから言ったのにぃぃぃw
795: 2022/04/11(月) 04:01:40 ID:HlAxLTM80(6/21)調 AAS
>>772
だろうなぁ
それなら欧州側に素直に戻してやればいいだけなのに
NATOが何もしてなかったんだろう?
NATOが結局 悪いんでは〜…
796(1): 2022/04/11(月) 04:02:35 ID:K2svOhzs0(1)調 AAS
ロシア刺激するの止めとけよ
797(1): 2022/04/11(月) 04:02:53 ID:ES1KVpGW0(2/8)調 AAS
>>765
その裁判権などがいま有効になってる理由は何?
798(1): 2022/04/11(月) 04:03:02 ID:6h7b2o3V0(5/11)調 AAS
>>788
軍事介入しないと明言したからロシアは攻め込んだわけなのは事実だから
色々な憶測は出来るよね
ただその推測に証拠や根拠がないから所詮推測以外の何ものでもないわけで
議論するだけ無駄な話なんだよね
799: 2022/04/11(月) 04:03:02 ID:IKKBbE480(18/18)調 AAS
>>740
戦争終わったら兵器が売れないじゃん
800(1): 2022/04/11(月) 04:03:34 ID:/NmbXPiw0(2/7)調 AAS
>>791
日本が現代に至ってもGHQを払拭出来ない傀儡こっかなのは事実だし
人が陰謀を企む以上
陰謀そのものは存在するが
確証の持てる決定的な証拠を示してからする話し。
なんのソースも提示しない陰謀論は
鼻で笑われるから
およしなさい。
801: 2022/04/11(月) 04:03:45 ID:PKfjzIIl0(19/29)調 AAS
>>796
無理ですね
ヤクザにみかじめ料払い続けるなら団結して叩き潰す方がマシ
802: 2022/04/11(月) 04:04:12 ID:6eFZU5n00(1)調 AAS
EU同様トルコ辺りが加盟申請したところで肥大化は終わるよ
803: 2022/04/11(月) 04:04:13 ID:HlAxLTM80(7/21)調 AAS
>>793
自分はインドも けっこう そうなんじゃないかと見てるよ
なんだかんだ言ってインドは英国に近い
804: 2022/04/11(月) 04:04:18 ID:BkTFMK7n0(1)調 AAS
東に拡大するな
これって単に侵略する余白消すんじゃねぇ!というジャイアン理論じゃん
805(2): 2022/04/11(月) 04:04:26 ID:mioS1Cbe0(29/40)調 AAS
>>797
どこが有効なんだい?
日米合同委員会の決定に逆らえる裁判権があるなら証明してくれ
日本国憲法よりも日米合同委員会の決定が上位なのに、どうやって下位の最高裁が勝つの?
806: 2022/04/11(月) 04:04:28 ID:bD2nGpJ50(1)調 AAS
とうとう決心がついたか
入っちゃえ、入っちゃえ
807(2): 2022/04/11(月) 04:04:28 ID:b5bYmx2Y0(15/17)調 AAS
>>792
ロシアという国は、西欧と同列に
扱われたくないフシがあるのです
西欧化に賛成のロシア各位と
東ローマの栄光を受け継ぐロシア独自の
文化国家を夢見るロシア各位が
今でも混在するのです
808(1): 2022/04/11(月) 04:04:58 ID:JiB+Xsou0(4/6)調 AAS
>>800
専門家が議論しているような話が証拠がないから陰謀論とw
アホもたいがいに言えよ
809: 2022/04/11(月) 04:05:30 ID:GzlTTjtn0(17/17)調 AAS
>>791
いや、不思議なんだけど陰謀論者のアメリカ絶対視ってなんなの?
アメリカを高評価しすぎじゃね。スーパーパワーだとは思うがそんな大した国じゃないよ、アメリカって
オバマもアホだったし、トランプもアレだし、バイデンもアレだし
前回の大統領選挙だってグダグダだったやん。
ベトナム戦争以降、アメリカ国内で分断して内部工作されすぎじゃねって思うけど未だにグダってるし
そんなに大層な国かね、アレはw
810(1): 2022/04/11(月) 04:05:35 ID:PKfjzIIl0(20/29)調 AAS
>>798
その通り
今はこの千載一遇のビッグチャンスに生き残りを掛けて全てを賭すのみ
811: 2022/04/11(月) 04:05:49 ID:s2OR1kKf0(1)調 AAS
>>7
自国民が、どんなに犠牲を出しても勝つためなら何でもするのがロシアの伝統。第二次世界大戦の犠牲者もロシアが世界一多かった。他国民の犠牲なんか、まったく気にしないのがロシア
812: 2022/04/11(月) 04:05:50 ID:v6yOggai0(4/4)調 AAS
ロシアが侵攻したばかりの頃はほのぼのした戦闘してたよな
ウクライナ兵に引率されて取材してたアメリカ人の戦場カメラマンが
ウクライナ兵を見失っちゃって、ようやく見つけた兵士の元に寄ってったらロシア兵だった、ってやつ
しかもロシア兵の一言が「危ないから下がって!」だったよな
こんな感じで始まった戦争だけど現状はもう民間人も攻撃対象になってるわ、主要都市はほぼ壊滅だわで
収拾つかない状況ってのがなんともね
813(1): 2022/04/11(月) 04:05:55 ID:p2kE71ga0(1)調 AAS
>>807
東ローマならトルコだろアホ
814(1): 2022/04/11(月) 04:06:35 ID:mioS1Cbe0(30/40)調 AAS
>>810
同じことを戦前の日本は言った連中がいまして、その結果日独伊三国同盟が締結されました。
815: 2022/04/11(月) 04:07:22 ID:Nh1xUQNO0(1)調 AAS
ロシアは世界の敵になった
816(1): 2022/04/11(月) 04:07:50 ID:PKfjzIIl0(21/29)調 AAS
>>814
ははは
じゃあ今度は勝たないといけませんね
817: 2022/04/11(月) 04:09:07 ID:BFzkeOC10(1)調 AAS
>>69
わざわざそういうことをあらかじめ断っておく必要はなくて含みを残しておいたほうが多少は相手を怯ませる効果がありそうなのにそういうことを言うのは「どうせもう何言っても入っちゃうんだよね」と弱気になってるのかプーチンがプッチンして暴走しそうだから先に釘を差してるのか
818(1): 2022/04/11(月) 04:09:20 ID:HlAxLTM80(8/21)調 AAS
個人的に前から思ってたんだけど
中国やインドは英国側に寄せたほうが上手くいくような気がしてたんだよ
北朝鮮や韓国、香港もそうだし
まぁ なんとなくの直勘なんだけどね
皆さんも少し考えてみてくださらんか
819: 2022/04/11(月) 04:09:40 ID:mioS1Cbe0(31/40)調 AAS
>>816
日本はGHQに占領され、大日本帝国の主権を否定して日本国民の全てを奪い今日に至っていますので
今度は勝つとかいう発想がありません。
日本は欧米様の言われる通り、深く戦争したことを反省しており、二度と国際紛争の解決手段としての戦争をしないし参加もしません。
820(1): 2022/04/11(月) 04:10:04 ID:+KfbgdXh0(1)調 AAS
この前も書いたがロシアのテレビでバルト海をまず掌握するとか言ってたから向こうにいるとそんな空気をひしひしと感じるんだろ
821(1): 2022/04/11(月) 04:10:21 ID:JiB+Xsou0(5/6)調 AAS
田中角栄に対してのキッシンジャーの動きなんかは専門家が分析しているような話で
それが陰謀論というなら確かに陰謀論だがね
隠されているものが表に出ないからと言ってたら蓋然的に当然の事が起きているのに理解できないだろうに
報道をみてみたらいい
憶測だらけだ
彼らは陰謀論者なのかね
陰謀論という言葉でなんでも誤魔化しているだけだ
それこそ陰謀ではないか
822: 2022/04/11(月) 04:10:22 ID:/NmbXPiw0(3/7)調 AAS
>>808
専門家の考えが事実の証明にはなりませんよ
歴史もそうです あとから あとから証拠が出てきて何度も修正されています
えーと それに陰謀論の専門家?
なんですかその あやしい連中
823(1): 2022/04/11(月) 04:10:32 ID:nyvbOriM0(7/13)調 AAS
>>313 の続き
ドラマのエカテリーナを見れば欧州の奴等の考えが解る
原文だが、ようつべで検索すれば出てくる
Екатерина
原文で見る。何となく解る
824(1): 2022/04/11(月) 04:10:42 ID:b5bYmx2Y0(16/17)調 AAS
プーチンがロシア領だというドンバス地域と
先に不法占拠したクリミア
歴史的には、ウクライナがポーランド領であった
の時代の版図なのです
プーチンの本音は、実はウクライナで無くて
ポーランドとリトアニアに喧嘩を売りたいのです
825: 2022/04/11(月) 04:11:04 ID:JAcuHRCS0(1)調 AAS
>>190
今回の戦争で1番驚いたのが
ロシア思ってたより言論弾圧や情報統制されてなくね?って思った
中国に比べて穴だらけ
826(2): 2022/04/11(月) 04:11:36 ID:pirDapvt0(1)調 AAS
1991年にソ連崩壊してるから、30年ちょっとでまた崩壊したらお笑いだな
827: 2022/04/11(月) 04:12:09 ID:/NmbXPiw0(4/7)調 AAS
あほくさ
寝よ
828(1): 2022/04/11(月) 04:12:32 ID:6h7b2o3V0(6/11)調 AAS
>>805
日米合同員会が最高裁より↑だという根拠を提示して
何をみてそんな思考になってるのか知りたいね
根拠を提示してね
君の意見や感想など全くいらないから
829: 2022/04/11(月) 04:12:39 ID:77oJ76ZL0(1)調 AAS
プーチンのハゲ!
830: 2022/04/11(月) 04:12:45 ID:PKfjzIIl0(22/29)調 AAS
>>820
海軍をわざわざ出してくれるならチャンス!
ロシア海軍は今後の為にも潰しておきたい
831: 2022/04/11(月) 04:13:05 ID:b5bYmx2Y0(17/17)調 AAS
とにかく、キーワードは
ルブリン合同とルブリントライアングル
これらを忘れてはならないのです
832(1): 2022/04/11(月) 04:13:30 ID:c9KwST7h0(1)調 AAS
>>7
多国間同盟など機能するわけがないのです
833: 2022/04/11(月) 04:13:52 ID:xomt2C130(5/5)調 AAS
>>821
諜報機関の手柄は表に出ないからね
諜報機関がやった結果は陰謀論で封殺
834(1): 2022/04/11(月) 04:13:53 ID:mioS1Cbe0(32/40)調 AAS
>>828
根拠は日米安保条約と日米地位協定に書いてあるじゃないですか
日本国憲法よりも日米合同委員会の決定は上位なので、同然最高裁は下になりますわな
最高裁というのは日本国憲法に規定されている存在
835: 2022/04/11(月) 04:14:07 ID:Kl/CXAKz0(1)調 AAS
ヨーロッパにもヒエラルキーがあって
ヨーロッパ人の最下位扱いがロシア人
ヨーロッパ人によってはロシアをヨーロッパ扱いしてない
ロシア人よりマシな扱いだけどラテン系のスペイン人やイタリア人もランクが低いと言われてる
ドイツ系イギリス系北欧系が最上位ランクなのがヨーロッパ
アジアで言えばヒエラルキーで日本人が最高ランクみたいな扱い
836: 2022/04/11(月) 04:14:15 ID:PKfjzIIl0(23/29)調 AAS
>>826
30年越しのビッグチャンスだよ
この機を逃したらまた数十年脅される事になる
837: 2022/04/11(月) 04:14:23 ID:HlAxLTM80(9/21)調 AAS
>>807
東ローマ風のそれは なんとなくわかるんだわ
なんかちょっと雰囲気ちがうものな
ソコなんじゃないのか?ポイントは
ソコさえ満足させてやれば べつに…
争いにはならんのじゃないの?
838(1): 2022/04/11(月) 04:14:43 ID:6h7b2o3V0(7/11)調 AAS
>>834
それを提示してw
お前の意見とかいらないから
URLでもいいよ
839: 2022/04/11(月) 04:14:52 ID:ES1KVpGW0(3/8)調 AAS
>>805
まあ単刀直入にいうとその「無効化できる」のソースがほしい
どの文章のどの項目か、など
840: 2022/04/11(月) 04:14:54 ID:5aJtiztJ0(1)調 AAS
>>818
支那や南北チョンは露助以上に文明社会と平和共存は不可能
日本もかつては奴らを文明化できるとナイーブに信じて四苦八苦したが結果はご存知の通り
人類の文明と平和を守るためには奴らを完全に滅ぼすしかない
841: 2022/04/11(月) 04:14:56 ID:sxkeLLY90(1)調 AAS
日本もNATOに入れないの??
842: 2022/04/11(月) 04:14:57 ID:WENOws5N0(1)調 AAS
>>144
それは既にSDGs的にOUTだろw
843(1): 2022/04/11(月) 04:14:59 ID:loFNaup20(1/9)調 AAS
アメリカはアメリカで牛耳ってるのはローマ帝国からの貴族だもんなw
ロックロスチャなんかただの使いっパシリで盾にされてるだけ
本丸は見えずらくなってるから
アメリカ社会はアメリカ社会で見えない固定化された歴然とした階級社会がある
それに不満な一般アメリカ国民がトランプみたいのを支持するわけで
844: 2022/04/11(月) 04:15:00 ID:bvrZkCpY0(1)調 AAS
プーチンの処刑方法はソユーズで金星探査の刑な
人類初の金星着陸の名誉を与える
845: 2022/04/11(月) 04:15:05 ID:ldnBzE+z0(1/2)調 AAS
>>826
ロシア崩壊というかプーチン失脚して親西側政権誕生はホントに起きそうだけどねw
中国は困るからあの手この手で支援するだろうけど
846(1): 2022/04/11(月) 04:15:09 ID:QOfJcIRI0(1)調 AAS
日本には水戸NATOがある
847(1): 2022/04/11(月) 04:15:54 ID:Q3ZWQo2h0(1/2)調 AAS
>>184
ウクライナの次に
非ナチ化するとか言ってるのはバルド三国、モルドバ、カザフ、ポーランド
848(1): 2022/04/11(月) 04:15:55 ID:mioS1Cbe0(33/40)調 AAS
>>838
日米安保条約と日米地位協定について、お前が学べば解決する事
849(1): 2022/04/11(月) 04:16:34 ID:BRfBH1kY0(1/2)調 AAS
>>846
英語だとNATOの発音はネイトーなんよ
850: 2022/04/11(月) 04:16:37 ID:JiB+Xsou0(6/6)調 AAS
>>832
EU構想なんて陰謀論で有名な1920年頃に出版された「世界革命の裏面」という本で既に話が出てるからな
それがその通りに実現している
この書籍にはユダヤがその様に動いているので実現するだろうと書いてある
851(1): 2022/04/11(月) 04:16:52 ID:6h7b2o3V0(8/11)調 AAS
>>848
お前の話が正しいとは思えない
だから提示してなければ嘘とみなす
それだけの話
852(1): 2022/04/11(月) 04:16:53 ID:SC3y8Hun0(1)調 AAS
>>30
ウクライナの惨状を見たら加盟すべきだな
853: 2022/04/11(月) 04:17:29 ID:5DC393Xx0(1)調 AAS
ロシアびびってる〜〜www
854: 2022/04/11(月) 04:18:08 ID:loFNaup20(2/9)調 AAS
日本がアメリカの植民地ならアメリカもまたヨーロッパの植民地なんだよ
855: 2022/04/11(月) 04:18:11 ID:ldnBzE+z0(2/2)調 AAS
>>849
そうそう なんかワロタ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 147 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s