[過去ログ] 【国際】フィンランドとスウェーデン、NATOに近く加盟か [ぐれ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
591
(1): 2022/04/11(月) 03:16:48 ID:ENiDWSo90(6/8)調 AAS
>>571
いや逆に入れたがってる
答え先延ばししてるのは日本のほう
592: 2022/04/11(月) 03:16:51 ID:NSyRi93B0(4/5)調 AAS
>>582
名誉白人様になれたと思ったのにやっぱ駄目かー
593: 2022/04/11(月) 03:16:55 ID:ESRF8c160(2/3)調 AAS
この勢いで日本もNATO加盟とか笑う
594: 2022/04/11(月) 03:16:55 ID:scksjpxs0(4/5)調 AAS
こういう幻想は辞めたほうがいいね

もし戦争になっても救援出兵する国は無いと断言できる
各国の国民が嫌がるからである

それより軍事費2倍にするほうが現実的
595: 2022/04/11(月) 03:16:59 ID:Q91/81xW0(9/13)調 AAS
>>574
CISって防衛的な同盟でロシアが好き勝手に侵略戦争したら付き合うって同盟じゃないんだろ
596: 2022/04/11(月) 03:17:08 ID:AOZB58oU0(1)調 AAS
>>583
NATO加盟国に手を出さなければ問題ないのに何が問題なの?
597
(1): 2022/04/11(月) 03:17:26 ID:GzlTTjtn0(9/17)調 AAS
>>568
アメリカが一番てこずったのはどう考えてもドイツで日本は片手間だったけど、まあそれはいいよw

核シェアは日本にとってもアメリカにとってもメリット・デメリットはあるよ。いちいち細かく説明する気は無いから自分で調べてね
598: 2022/04/11(月) 03:17:43 ID:b4pYFA8o0(1/3)調 AAS
>>2
ひゃっは〜、狂った世界へようこそ!
599
(2): アドセンスクリックお願いします [sagete] 2022/04/11(月) 03:17:59 ID:qacrm3XN0(4/4)調 AAS
日本はNATO加盟なんてありえんそもそも入りたくてもクロアチアとかハンガリーが拒否して終わりだろ
全会一致じゃないとは入れないんだぞ
600: 2022/04/11(月) 03:18:03 ID:l0mAXklp0(1)調 AAS
まあ、ウクライナの惨状をみたらそうなるわな
601: 2022/04/11(月) 03:18:18 ID:ENiDWSo90(7/8)調 AAS
>>586
ウクライナがあれだからな
602: 2022/04/11(月) 03:18:20 ID:xomt2C130(2/5)調 AAS
自国の安全保障に関係ない紛争にも出兵しなきゃならんくなるので一長一短やな
603: 2022/04/11(月) 03:18:32 ID:b4pYFA8o0(2/3)調 AAS
>>583
露助がココまで馬鹿でキチガイなのが策謀だね

しるかばーか
604: 2022/04/11(月) 03:18:44 ID:PKfjzIIl0(16/29)調 AAS
>>565
弾薬をお互いに融通し合えるだけでも助かるね
加入はともかくその辺の契約は有事に備えて整備しておきたい
経済で骨抜きにされてるEUに中露を意識させる事が出来るし
605: 反ゼレンスキー反プーチン 2022/04/11(月) 03:19:42 ID:SKXhniNE0(1/8)調 AAS
>>541
両国は、加盟するならロシア軍に武器弾薬在庫と派兵余力が少ない今は千載一遇のチャンス
しかし、それでロシアを刺激するのとどちらが得なのかと思案している段階
「加盟しようとしている」というのは誇大表現
今も決断できないでいるのだから
606: 2022/04/11(月) 03:19:49 ID:mioS1Cbe0(13/40)調 AAS
低学歴の馬鹿どもに忠告しておくけど
ウクライナの主権がどうのとか言っている馬鹿政治家は、内輪の支持者から
じゃあGHQやアメリカが大日本帝国の主権を否定して占領して解体した事実との整合性を説明してくれと言われて窮しているからな。
最近の馬鹿世襲政治家は、我が国日本は欧米どもに日本人の主権を否定して未だに制空権までも支配している事実を理解していない。
607
(1): 2022/04/11(月) 03:20:18 ID:b5bYmx2Y0(6/17)調 AAS
>>584

厳密には、国体を変えた、なのです

アメリカという国は、自国に
ウソ・暴力を振るった国に対して
必ず国体を崩壊させるまで意地悪
する国という事を忘れてはならないのです
しかも、何十年もかけても
608: 2022/04/11(月) 03:20:29 ID:2x1GtwR00(1/6)調 AAS
これで中東はしばらく安泰だな
白人同士がやり合ってる時は平和だしな
609
(1): 2022/04/11(月) 03:20:45 ID:GzlTTjtn0(10/17)調 AAS
>>584
意味不明
んー、お前の中では日本は主権国家じゃないの?

俺は日本は主権国家っで自決権を持ってるからどうとでもできると思うが、お前の解釈は日本人には主権は無いし自決権も無いって解釈なの?
610: 2022/04/11(月) 03:20:50 ID:AdDMODDo0(1)調 AAS
今しかないよね
611
(1): 2022/04/11(月) 03:21:07 ID:n4/TC8bA0(9/12)調 AAS
>>599
必殺バラマキが有るから大丈夫や。
612: 2022/04/11(月) 03:21:07 ID:mioS1Cbe0(14/40)調 AAS
>>607
大日本帝国の主権を否定して占領して解体して乗っ取ったのだよ
613: 2022/04/11(月) 03:21:32 ID:NSyRi93B0(5/5)調 AAS
>>591
そうなの!?
入ってどんなメリットがあるのかもよく分からないけど
プーチンが見たこともないくらい酷い顔しそうなのだけはいいなあ

日本は憲法のせいで加入できないのかな
614: 2022/04/11(月) 03:21:36 ID:afoUoPIk0(1)調 AAS
架空のレスをします。
私は加盟には反対です。
何故なら、加盟する事が○○○への圧力になるからです。
それよりも一刻も早くライナの争いをやめさせるべきだと思います。
615: 2022/04/11(月) 03:21:39 ID:07OjZt4l0(1)調 AAS
>>30
納豆協会に連絡を入れよう!
616
(1): 2022/04/11(月) 03:21:39 ID:GkXc44ye0(2/2)調 AAS
日本もNATO入るか
617: 2022/04/11(月) 03:22:30 ID:KFo73Sxu0(1)調 AAS
NATO加盟はロシアが北欧に手が回らない今が好機
ロシア解体まで追い込め
618: 2022/04/11(月) 03:22:39 ID:e2YD8VgP0(1)調 AAS
プーさんイライラで草
619
(1): 2022/04/11(月) 03:23:09 ID:mioS1Cbe0(15/40)調 AAS
>>609
で、日本のどこに自決権があるのですか?
例えば現状でも、日本国憲法よりも日米合同委員会の決定の方が上位です
君の財産も土地も、日米合同委員会で奪うと決定すれば即日奪えますよ
日本国憲法で保障されているものも通用しません。
日本には主権などありません。
620: 2022/04/11(月) 03:23:11 ID:UiUjm/aQ0(2/6)調 AAS
これは日本も
621: 2022/04/11(月) 03:23:24 ID:Ld8kqMZP0(1)調 AAS
日本有事は同盟の米国出てくるけど米国も攻撃されると芋づる式でNATO加盟国出てくるの?
622
(1): 2022/04/11(月) 03:23:30 ID:IKKBbE480(12/18)調 AAS
>>524
結局は兵器市場の奪い合いでNATO加盟したら西側の兵器を買わされるんだから、
中国インド中東がすんなり入るとは思えんねぇ
脅威や対立をあおって兵器を売るのが兵器輸出国(英米仏スイススウェーデンなど)の産業のうちだし
623
(2): 2022/04/11(月) 03:23:31 ID:kR+H5ujk0(3/10)調 AAS
>>616
平和憲法があるから歓迎されないよ
624: 2022/04/11(月) 03:24:12 ID:ENiDWSo90(8/8)調 AAS
>>611
結局加盟したとこでスネ夫の立ち位置なんだよな
有事のメリットよりデメリットのがでかい
625: 2022/04/11(月) 03:24:34 ID:mioS1Cbe0(16/40)調 AAS
大日本帝国の主権を否定して占領して日本を乗っ取った事実があるので
売国奴の試みは永久に通用しない
無理ですよ
626: 2022/04/11(月) 03:24:51 ID:gqkwzDu50(1/2)調 AAS
侵攻がきっかけで益々、NATOが結束強化される事態。プーチンなにがしたい?
ロシア国民は大変だな。
627: 2022/04/11(月) 03:24:56 ID:OxFf888P0(2/2)調 AAS
ロシアは弱い上に嫌われすぎ、さらにデフォルト確定w
628: 2022/04/11(月) 03:25:03 ID:afhllR6Q0(1)調 AAS
日本加盟は面白いな
ロシアは崩壊しそうだし
629
(1): 2022/04/11(月) 03:25:03 ID:qC9k9wsh0(1/5)調 AAS
>>623
平和憲法とやらが何を指すのか意味不明だけど
侵略禁止なんてフランス憲法が元祖だよw
630
(1): (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2022/04/11(月) 03:25:36 ID:NnNNx2KP0(1/3)調 AAS
(; ゚Д゚)プーチンがアホ
631
(1): 2022/04/11(月) 03:25:36 ID:KKXDT6/h0(1)調 AAS
モスクワが焼け野原に成るのね!
632
(1): 2022/04/11(月) 03:26:13 ID:Y15SYnW+0(1)調 AAS
非核三原則作った時とはもう時代も状況も違うんだから、核持てや日本
633: 2022/04/11(月) 03:26:36 ID:FtmWH6al0(1)調 AAS
>>7
戦争を仕掛ける側からしたら、『しないに違いないと思って戦争ふっかけたら自国が滅びました』って可能性がでる。
NATOが機能する確率が20%くらいだとしたも、20%で死ぬスイッチは誰も怖くて押せない。
634: 2022/04/11(月) 03:26:47 ID:vOgwKjFs0(1)調 AAS
>>1
プーチンもバカだよな
余計な事したからNATO加盟国が増える事になってやんの
635: 2022/04/11(月) 03:26:47 ID:n4/TC8bA0(10/12)調 AAS
>>623
特別会員でお願いしますわ。
636
(1): [ ] 2022/04/11(月) 03:26:52 ID:B1CWXpt80(6/9)調 AAS
>>630
イワンの中では賢い方だゾ
多分

恐らく
メイビー
637: 2022/04/11(月) 03:27:19 ID:kR+H5ujk0(4/10)調 AAS
>>631
もう小麦植えちゃう!
 
638
(1): 2022/04/11(月) 03:27:25 ID:gqkwzDu50(2/2)調 AAS
対ロシア輸入に頼ってる貿易会社はいきしてるの?会社として成立しないよね
639
(1): 2022/04/11(月) 03:27:26 ID:xomt2C130(3/5)調 AAS
NATOやめてEUで安全保障もやればいいのに
640: 2022/04/11(月) 03:27:51 ID:YN7vaADp0(1)調 AAS
>>7
どの程度の戦力を提供するか、足並み揃わないだろうな
641: 2022/04/11(月) 03:28:04 ID:dNGBXVto0(1)調 AAS
>>580
損得勘定できないキチガイ国家が近くにある以上は必要だろうね
642
(1): 2022/04/11(月) 03:28:06 ID:o19TRqbF0(1)調 AAS
フィンランド進撃されるの?
643: 2022/04/11(月) 03:28:14 ID:b4pYFA8o0(3/3)調 AAS
>>599
天秤がどう傾くか
644: 2022/04/11(月) 03:28:24 ID:1WM4Kmfj0(1/2)調 AAS
泣いた青鬼みたいな展開に
645: 2022/04/11(月) 03:28:33 ID:61GxN5rN0(1/2)調 AAS
プーチン無能すぎる
646: 2022/04/11(月) 03:28:34 ID:kR+H5ujk0(5/10)調 AAS
>>642
地鳴らしです
647
(2): 2022/04/11(月) 03:28:35 ID:GzlTTjtn0(11/17)調 AAS
>>619
あー、そういう考えの人ねw

日本はアメリカを追い出そうと思えば、フィリピンがやったように10年もあれば米軍を追い出せるよ。
利益がないからやらないだけで、アメリカと敵対して中国に取り入ることだってできるよ。

もし日米安保を破棄したところでアメリカが日本に対してなにができるの?
武力で政権転覆?ないないw
日本にとって利益があるからアメリカ追従してるだけなんだけど、そういう理解ができない人なんだな
648: 2022/04/11(月) 03:28:40 ID:b5bYmx2Y0(7/17)調 AAS
>>632

意外と知られていないウクライナの事実:

実はウクライナも非核三原則の国だったのです
649: 2022/04/11(月) 03:28:45 ID:scksjpxs0(5/5)調 AAS
NATOの無意味性
経済大国は大損害で出兵嫌がる
小国は負けたら国家崩壊で出兵しない
では誰が来るのか

たまたま好戦的な仲良い国なら来てくれる
NATOの意味が何もない
650: 2022/04/11(月) 03:29:02 ID:X4SJdYxN0(1)調 AAS
>>475
それアメリカの同盟国だっけ?
651
(1): 2022/04/11(月) 03:29:03 ID:lWdhMXwi0(2/6)調 AAS
てか、日本はこの戦争の後、どうするか考えなきゃだな
樺太どうする?、欲しいよね
652: 2022/04/11(月) 03:29:08 ID:mioS1Cbe0(17/40)調 AAS
ウィーン議定書の時代を引きずったままなんだね
欧州で核を撃ち合えwばーかw
653: 2022/04/11(月) 03:29:10 ID:SQ6Dw7o20(1)調 AAS
>>1
そんなことしたら本当に核戦争になって人類終わるよ
まぁ白人がこれまで地球回してきたんだし白人の手で人類終わらせるのもありか
654: 2022/04/11(月) 03:29:14 ID:XOvCOIQT0(1)調 AAS
>>622
そもそもインドがロシアから兵器買ってんのは、アメリカが中国寄りだったからだしな
いがみ合ってる連中のどっちにも良い顔はできんよ
勢力圏に置きたいならここまで譲歩してくんね?って餌寄越せ合戦になるだけだし
655: 2022/04/11(月) 03:29:26 ID:qC9k9wsh0(2/5)調 AAS
中国が欧米による自由秩序に挑戦する姿勢を示すからNATOが対中を意識するようになるのは当然だし。

その対中最前線で東アジアでほとんど唯一の自由主義国である日本は遅かれ早かれNATO加盟を志向するようになると思うけどね。
日本の周囲見てご覧。頭のおかしな軍拡独裁核保有国が並んでるのに日本のまともな同盟国は米くらい。せいぜいオーストラリア。

ここで反対してるって中国の五毛さんとか?w
656: 2022/04/11(月) 03:30:19 ID:IKKBbE480(13/18)調 AAS
>>597
ドイツはアメリカ本土を攻撃していない
国家の軍として本土を唯一攻撃したのが日帝
アメリカが何よりも守ろうとしているのが本土だよ
外地で劣勢になったら退けばいいけど本土はそうはいかないからね
657
(1): 反ゼレンスキー反プーチン 2022/04/11(月) 03:30:22 ID:SKXhniNE0(2/8)調 AAS
>>629
憲法にある、集団的自衛権行使の否定のことだろ
日本の領土の外では同盟国が攻撃されても支援できないっていう
658: 2022/04/11(月) 03:30:30 ID:1sn2zZhP0(1/3)調 AAS
日本も日本版NATO創設しよう
加盟国は日本
659: 2022/04/11(月) 03:30:37 ID:3q025xi70(1/2)調 AAS
NATO以前にくだらん理由で戦争起こした国に総攻撃かけろよ
660
(1): 2022/04/11(月) 03:30:39 ID:mioS1Cbe0(18/40)調 AAS
>>647
あんたさあ、事実に即した内容以外の主張は通用しないと俺は指摘しているだけなの
大日本帝国の主権を否定して占領して、日本を乗っ取ったという事実があるので
いくら君らのような連中が主張しても一切通用しないってだけのこと
661
(2): 2022/04/11(月) 03:30:40 ID:kR+H5ujk0(6/10)調 AAS
>>651
資源は欲しいが住みたくはないw いま欲しがると強制移住のウクライナ人と戦うことになるぞ?(´・ω・`)
 
662: 2022/04/11(月) 03:30:47 ID:fjbFQh/w0(1/2)調 AAS
>>559
リトアニアはロシアに左右挟まれていて切実さが違う
隣のエストニアではロシア系住民が暴動を起こし
DDos攻撃でネットをマヒさせられてる
ラトビアでもつねにロシア系住民は怪しい連中
国民に対ロシア市民防衛マニュアル配って当然
663: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2022/04/11(月) 03:30:57 ID:NnNNx2KP0(2/3)調 AAS
>>636
(; ゚Д゚)まぁそれもそっか
664
(3): 2022/04/11(月) 03:31:00 ID:nmJ0pJdh0(1)調 AAS
北欧3国の覚え方

ちんこ横から見て、
上半分がノルウェー。
下半分がスウェーデン。
玉袋がフィンランド。
「ノル上、下スウェーしたら玉がフィンフィンする」とやや強引に覚えろ。
665
(1): 2022/04/11(月) 03:31:32 ID:6OVZipXM0(2/2)調 AAS
これもう次核戦争だろ
666: 2022/04/11(月) 03:31:49 ID:a+wiXMea0(5/12)調 AAS
NATO加盟すんな!と核で脅したら
全員加盟してしまったでござる
って感じだな
667: 2022/04/11(月) 03:31:50 ID:SVLpI8sx0(4/5)調 AAS
>>661
ロシア解体するだろうし、その時もらったら良い
668: 2022/04/11(月) 03:31:58 ID:0VOv07IE0(1)調 AAS
日本もNATO加盟を目指すべき
669: 2022/04/11(月) 03:32:12 ID:qC9k9wsh0(3/5)調 AAS
>>657
憲法はどこにも集団的自衛権禁止なんて書いてないからねぇ
安倍のおかげで集団的自衛権は日本の存立のためなら行使できることになったし
670: 2022/04/11(月) 03:32:56 ID:61GxN5rN0(2/2)調 AAS
>>665
核戦争なんてする勇気プーチンにはない
弱いものイジメしかできないへたれだから
671: 2022/04/11(月) 03:32:58 ID:kR+H5ujk0(7/10)調 AAS
>>664
フィンランドは片玉だろ?もう一個はロシア
 
672
(1): 2022/04/11(月) 03:33:12 ID:lWdhMXwi0(3/6)調 AAS
>>661
戦わなくていいよ、差し出してくれれば
ウラジオとかカムチャッカ半島もどうしよう?
昔のシベリア出兵の時代みたいになって来たなw
673: 2022/04/11(月) 03:33:16 ID:O5UcdmUo0(1)調 AAS
イギリスかアメリカに生まれたかったなぁ
674: 2022/04/11(月) 03:33:17 ID:1WM4Kmfj0(2/2)調 AAS
ありがとうロシア
675: 2022/04/11(月) 03:33:18 ID:b5bYmx2Y0(8/17)調 AAS
>>664

マレー・インドシナ半島はどう覚えれば良いですか?
676
(1): 2022/04/11(月) 03:33:22 ID:yi6J7/FY0(1)調 AAS
未だにNATOがロシアに総攻撃を仕掛けないことを考えればどうなるか分かるはず
677
(2): 2022/04/11(月) 03:33:34 ID:v6yOggai0(1/4)調 AAS
日曜の報道番組でこれからの2週間はウクライナが勝つかもしれない大事な局面ってやってたけどどうなんだろうな
何を以て勝ちなのかは東部のロシア系十人が独立を目指してる2州からロシアを追いだせるかもしれない、っつう事だったんだが
これって今ロシアが疲弊してきてるから今のうちに西側諸国が攻勢に出られる武器弾薬をウクに提供し始めてる、ってことなんか
ようわからん
ただいくらロシアがイメージより弱かったっつっても腐っても核兵器やら生物化学兵器を大量に持ってる時点で
勝ち目無くねーか、やっこさん平気で使ってくると思うぞ
678: 2022/04/11(月) 03:34:01 ID:2x1GtwR00(2/6)調 AAS
プーチンはコロナでロシアだけハブられたことに怒っている
自国でワクチンを作ったが犠牲者は減らず
ずっと孤立していた
だからウクライナに八つ当たりしたのだ
679
(1): 2022/04/11(月) 03:34:12 ID:IKKBbE480(14/18)調 AAS
>>638
日本人商社マンて世界中にいるからねぇ
しかも商売がうまいw 嫌われてない
なんとかなるさー
680: (; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o 2022/04/11(月) 03:34:18 ID:NnNNx2KP0(3/3)調 AAS
(; ゚Д゚)気分はもう戦争
681
(2): 2022/04/11(月) 03:34:48 ID:GzlTTjtn0(12/17)調 AAS
>>660
サンフランシスコ講和条約で日本は主権を回復したよ
今現在GHQが首相官邸にいますか?

結局、お前はGHQがー米帝がーって陰謀論の人なんだろ?
その考えから抜け出せない人だと思うから、多分俺とお前は話すだけ無駄だぞ
別にその考えで生きたところで俺に害はないから好きに生きてくれ
682: 2022/04/11(月) 03:34:59 ID:UiUjm/aQ0(3/6)調 AAS
>>677
使ったら樺太まで戻ってくるなw
683
(1): 2022/04/11(月) 03:35:00 ID:kR+H5ujk0(8/10)調 AAS
>>672
経済困窮してアラスカみたいに二束三文で売ってくれればいいがそうなったら
どうも中国が札束攻勢で横入りしそうだなw
684: 2022/04/11(月) 03:35:08 ID:mioS1Cbe0(19/40)調 AAS
一度欧州で核を撃ち合って、二度と戦争してはいけないと理解させるべき
685: 2022/04/11(月) 03:35:37 ID:n4/TC8bA0(11/12)調 AAS
>>664
イギリス連邦も教えて下さいw
686: 2022/04/11(月) 03:35:50 ID:1sn2zZhP0(2/3)調 AAS
>>679
日本人は商売ド下手糞だろ
少しは韓国中国人を見習えって
687
(1): 2022/04/11(月) 03:35:55 ID:IfqJHzPK0(4/4)調 AAS
露助はもうキューバ危機みたいなことやらないとNATO撤去できないでしょwアメリカの首都に突きつけないとアメリカは欧州を壁にしてるし
中東を欧州の背後にけしかけるかもだけどEU加入餌にトルコをNATOに入れるかも、したら露はデッド
688: 2022/04/11(月) 03:35:55 ID:H0Z/L1ES0(1/2)調 AAS
>>676
まあそうだよな
イギリスから武器提供ったって
ちょろっと当てて終わりだろね
ゼレンスキーはクレクレするしかない
ロシアに勝っても借金漬け
689
(1): 反ゼレンスキー反プーチン 2022/04/11(月) 03:35:56 ID:SKXhniNE0(3/8)調 AAS
>>647
何ができるかって、経済制裁じゃんw
アメリカに穀物と家畜飼料を止められたら日本人は餓死するよ
690
(1): 2022/04/11(月) 03:36:02 ID:X0O+1XRL0(1)調 AAS
>>527
北大西洋条約機構
大西洋全然日本関係無い
691
(1): 2022/04/11(月) 03:36:08 ID:Q91/81xW0(10/13)調 AAS
クリミアだけで満足しとけばよかったのに欲をかいてウクライナ全部取ろうとかやったから全部裏目になったな
692
(2): 2022/04/11(月) 03:36:13 ID:lWdhMXwi0(4/6)調 AAS
>>683
支那かぁ〜、あそこももう少し弱体化させないとムズイなw
693
(1): 2022/04/11(月) 03:36:14 ID:HlAxLTM80(1/21)調 AAS
そらプーチンは怒ったがな
資源大国なんだし
普通は警戒してるがな
バイデンとか 西側の経済拡大に警戒していたんだよ

今はアメリカはバイデンだからなぁ
バイデンは絶対 正規軍は出さないと言ってたしな
ズルズルとこのまま
日本でアメリカ株を買ってる者らも損をしていく形w
694
(1): 2022/04/11(月) 03:36:19 ID:mioS1Cbe0(20/40)調 AAS
>>681
主権回復していませんよ
君は主権の定義すら理解していないだろ?
一切外国の意向が及んではいけないの
何度も指摘しているよね?
日本国憲法よりも日米合同委員会の決定が上位です。
日本の主権は米軍が持っています。
695: 2022/04/11(月) 03:36:39 ID:H0Z/L1ES0(2/2)調 AAS
>>677
願望しか喋ってないだけだよ
696
(1): 2022/04/11(月) 03:36:41 ID:0IGSJOgb0(1)調 AAS
>>30
あくまで想像だけど日本も加盟したらフィンランドとかが攻撃されたら自衛隊だすようになるのかな?
697: 2022/04/11(月) 03:37:13 ID:psVPZ3qC0(1/4)調 AAS
プータローおわたw
698: 2022/04/11(月) 03:37:14 ID:IKKBbE480(15/18)調 AAS
>>639
一応あるよ
だから内戦やってたら加盟できないはず
699
(4): 2022/04/11(月) 03:37:33 ID:K1SgdyrU0(1)調 AAS
それやったらプーちゃん侵攻するって先月言ってなかったっけ?
700: 2022/04/11(月) 03:37:43 ID:psVPZ3qC0(2/4)調 AAS
>>696
もちろん
701
(1): 2022/04/11(月) 03:37:44 ID:3q025xi70(2/2)調 AAS
ウクライナはNATOが助けてくれると思ってたんだろうが計算違いだったな
702
(1): 2022/04/11(月) 03:37:46 ID:kR+H5ujk0(9/10)調 AAS
Q. もしロシアと戦争になったらどうしますか?

A. ソウルに攻め込みます
 
703: 2022/04/11(月) 03:38:11 ID:2x1GtwR00(3/6)調 AAS
>>699
しぃー
704: 2022/04/11(月) 03:38:20 ID:GzlTTjtn0(13/17)調 AAS
>>689
所詮国際的な立場もあるからその程度だろ
じゃあロシアや中国と貿易するよ
今の日本なら経済効率を無視したら別に食料自給できるし

それに最初に書いたけど、そういうデメリットがあるからアメリカ追従してるだけだって
705: 反ゼレンスキー反プーチン 2022/04/11(月) 03:38:21 ID:SKXhniNE0(4/8)調 AAS
>>687
ロシアはさっさとキューバに核ミサイルを持ち込めば良いんだよなー
今のアメリカにそれを糾弾する資格は無いだろう
706
(1): 2022/04/11(月) 03:38:26 ID:psVPZ3qC0(3/4)調 AAS
>>699
もうそんな戦力も金もない
707: 2022/04/11(月) 03:38:31 ID:prxuM1qN0(1)調 AAS
ロシア側ではないと意思表示しないと、
「助けに来たぞ」とミサイル撃ち込まれて、テレビと冷蔵庫と洗濯機を盗まれて、ジャガイモと玉ねぎやるから取りに来いと言われる
っていう迷惑な救助をされるんだから、ツテがあるなら別組織に行きたいとなるのは仕方ない。
708
(3): 2022/04/11(月) 03:38:40 ID:b5bYmx2Y0(9/17)調 AAS
真面目な話として、日本は国連改革を
するべき時が到来と観るべき

特に国連の敵国条項の撤廃
(2024年だったかな? 削除予定だったけども)
709
(1): 2022/04/11(月) 03:39:02 ID:WadTggip0(1)調 AAS
ロシアはこの先滅亡して小国に解体だろうな
710
(1): 2022/04/11(月) 03:39:05 ID:kR+H5ujk0(10/10)調 AAS
>>699
もう歩兵しか残ってないんじゃない?(´・ω・`) おばちゃん兵とかが来るかもなw
 
711
(2): 2022/04/11(月) 03:39:11 ID:2x1GtwR00(4/6)調 AAS
>>706
そんなことはない
各地域に配備されてる
ただ、金はないなw
712
(1): 2022/04/11(月) 03:39:30 ID:GzlTTjtn0(14/17)調 AAS
>>694
はいはいw
頑張って生きてね、じゃ
713
(1): 2022/04/11(月) 03:39:49 ID:1sn2zZhP0(3/3)調 AAS
日本がNATOに入ったら入ったで
毎度紛争あるごとに参戦することになるけどできるんか?
最前線で戦うとか、後方支援とか抜きやで
714: [ ] 2022/04/11(月) 03:39:51 ID:B1CWXpt80(7/9)調 AAS
>>1
やっぱレンドリースがデカいな
あれ上院可決した途端にこれやら英ハープーンがPOPしてきた
715: 2022/04/11(月) 03:40:19 ID:Q91/81xW0(11/13)調 AAS
>>708
安保理の改革なんて期待しても無駄だし無理
ロシア以外の国が特権を手放さないからな
716: 2022/04/11(月) 03:40:25 ID:HlAxLTM80(2/21)調 AAS
>>692
中国も国際法まもらないとマズイよ

日本は激甘だけど
すぐ横でくっついてるアメリカは甘くないのだから
717
(1): 2022/04/11(月) 03:40:36 ID:psVPZ3qC0(4/4)調 AAS
>>711
50人ぐらい?
1-
あと 285 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.054s