[過去ログ] 【国際】ウクライナ電撃訪問の英首相、対艦ミサイル「ハープーン」と装甲車の提供を表明 [シャチ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
727: 2022/04/10(日) 11:52:35 ID:RVmkK7Qz0(1)調 AAS
ダウニング街に行くなら
Larryさんにもちゃんと挨拶していけよな
728: 2022/04/10(日) 11:52:37 ID:dakGxVju0(3/11)調 AAS
>>668
ありがとう。やっぱおかしな話だったのね。
シースクアって調べてみます。
729: 2022/04/10(日) 11:52:38 ID:YgXytgK50(1)調 AAS
装甲車と、あー余ってる対艦ミサイルも置いてくわwまぁ一応ね?うん、後は分かるね?
730: 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/10(日) 11:52:38 ID:B2SGIIHD0(7/20)調 AAS
>>714
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)放置したままのか?
731: 2022/04/10(日) 11:52:41 ID:jeh5s9380(3/6)調 AAS
エゲレス必死やの〜
結局ワシらの完全勝利に終わったか 西側諸国弱すぎwww

<対ロシア経済制裁参加国>
アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア、EU全域、日本、韓国、台湾
48カ国 人口:10億人
<非参加国>
南米全域、アフリカ全域、中東全域、アジア全域(参加しているのは日本、韓国、台湾だけ)
150カ国 人口:65億人

対ロシア非難決議:賛成141カ国⇒経済制裁:参加48カ国 141カ国から48カ国に激減
北朝鮮に対する経済制裁は国連決議⇒加盟してる193カ国が強制参加 
にもかかわらず連日ICBMを撃ちまくって大ハッスルのカリアゲ総書紀
つまり北朝鮮に比べれば対ロシアの経済制裁は屁みたいなもの
「経済規模では経済制裁参加国の方が上だ」とか喚き散らすバカがいるけど
資源量では非参加国の方が圧倒してる
食料 エネルギー レアメタルetc
これらがなくて経済制裁参加国は今の経済規模を維持できるのか?
できる訳がない 小学生でも分かること
732: 2022/04/10(日) 11:52:49 ID:NPhqwDRA0(1)調 AAS
殺られたら殺りかえす!
733
(2): 2022/04/10(日) 11:52:51 ID:7dJZtD3R0(10/11)調 AAS
ベラルーシなら既にウクライナ内に入って特別作戦を実行したと主張しているけどな
734
(1): 2022/04/10(日) 11:53:00 ID:lyfATWJY0(2/2)調 AAS
>>502
沈めたら良いじゃん。
735
(1): 2022/04/10(日) 11:53:05 ID:l24kG6si0(1)調 AAS
はい、また長引きます
犠牲者一杯出ます
736
(1): 2022/04/10(日) 11:53:10 ID:GUjPQAZg0(1/4)調 AAS
かっての大国ロシアがここまで袋叩きされるとは・・・
まるでアフリカの独裁土人国みたいな糞扱い
737: 2022/04/10(日) 11:53:14 ID:hpBDeQgj0(1)調 AAS
ヨーロッパとアメリカは、携帯武器でロシア軍のような大国の軍隊をどこまで
たたけるのか、実験しているんだろうね。

これまでは、戦車には戦車、戦闘機には戦闘機だったけど、携帯武器でもそこそこ
戦えることが分かった。
あとは衛星画像、ドローン、敵の無線傍受ができればOK。
738
(1): 2022/04/10(日) 11:53:20 ID:pnnzrNDr0(1)調 AAS
ブチャで一気に欧州が目覚めたように必死になり始めた感ある。
明日は我が身の危機感もあるのだろうが、ここにきて力の入れ方が変わってきた。
739
(1): 2022/04/10(日) 11:53:22 ID:t9ygbL8k0(7/8)調 AAS
人民解放軍100万人ぐらい派遣してみれば良いのにw
実践経験積む良いチャンスだよな。
ドローンでは一日の長あるし面白いことになりそうなんだけどな。
740
(1): 2022/04/10(日) 11:53:26 ID:r2evTKsT0(13/18)調 AAS
>>701
ドイツはヘタレなのでウクライナ側がもう相手にしてない
741: 2022/04/10(日) 11:53:26 ID:o+upnLd30(12/13)調 AAS
>>581
ロシア軍官僚的すぎて軍隊として機能してない
742: 2022/04/10(日) 11:53:31 ID:YgWpbidl0(1)調 AAS
ハープーン!これは戦局を変えるぞ
743
(1): 2022/04/10(日) 11:53:42 ID:jBhQB7M20(6/7)調 AAS
>>634
何被害者面してるんだよ

隣の家の娘をレイプしようと押し入ったら父親が出てきてぶん殴られている状況だろ
殴られて当たり前
744
(1): 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/10(日) 11:53:51 ID:B2SGIIHD0(8/20)調 AAS
>>736
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)核は秒読みだけどな
745: 2022/04/10(日) 11:53:52 ID:cDbV6s390(2/4)調 AAS
いうてもアフガン代理の頃からこんなもんだろ
746: 2022/04/10(日) 11:53:54 ID:VXqK/CBj0(1/3)調 AAS
>>708 あれも恐い暗殺だったね
747
(1): 2022/04/10(日) 11:53:57 ID:c+O3J8jG0(2/2)調 AAS
>>717
ウクライナ相手にここまで手こずってるんだから力衰えてるだろ
748: 2022/04/10(日) 11:53:59 ID:ns2MsfFM0(1/3)調 AAS
ハープーンじゃ無いだろ、古いシースクアだ
ハープーンなんてウクライナにあげたらロシア艦隊が即死する
それくらい強力な対艦巡航ミサイル
749: 2022/04/10(日) 11:53:59 ID:LgAMfTND0(4/6)調 AAS
>>658
建設株いまから買っておけよ
750
(1): 2022/04/10(日) 11:54:00 ID:CySgZyQz0(3/3)調 AAS
>>363
外部リンク:news.yahoo.co.jp
ウクライナ、「中立化」容認 ロシア要求に一定の妥協、交渉へ

(NATO)加盟を断念する「中立化」を受け入れ
東部の親ロ派実効支配地域を武力で取り戻すことはない
751: 2022/04/10(日) 11:54:03 ID:gf3SYwA/0(1)調 AAS
雑魚ロシアを教育してやってくれ
752: 2022/04/10(日) 11:54:06 ID:fX/eE/cX0(2/4)調 AAS
クリミア半島と黒海沿岸からロシア人とロシア正教を抹殺する聖戦が始まった。
753: 2022/04/10(日) 11:54:14 ID:I1iXGdRJ0(1)調 AAS
120台は結構多いな
754: 2022/04/10(日) 11:54:15 ID:GFQ9/lk50(1)調 AAS
兵器見本市状態、戦果で売れ筋がきまる。フォークランドのエグゾセのように
755: 2022/04/10(日) 11:54:23 ID:ZksUOHbC0(2/2)調 AAS
長引くの?これでスゴスゴ引き下がるんじゃないの?どっち?
756: 2022/04/10(日) 11:54:26 ID:xbqnfN/J0(9/9)調 AAS
>>669
イギリスは欧州大陸について、歴史的に領土的野心は全くなく、平和安定に貢献してきたが、
ロシアは常にその逆だからな

一時的に第一次大戦のとき、ロシアは連合国で参戦したが(参戦というよりドイツとロシアが大きな発端)
すぐ戦争やめて、半ばドイツに降伏同然でソビエト勢力としてますます混迷させた
757: 2022/04/10(日) 11:54:26 ID:/PQdtLs00(2/2)調 AAS
ロシア国家艦隊なんざ大した戦力ないだろ
ハープーン撃ちまくればあっという間に壊滅よ
758: 2022/04/10(日) 11:54:31 ID:Ut3CfFV40(6/8)調 AAS
>>743
ロシアを地獄に引きずり込んだのはプーチンとプーチン支持してきたロシア人だよな
759: 2022/04/10(日) 11:54:33 ID:NoA+7mdZ0(4/5)調 AAS
どういったところでもそうだけど
イギリス王朝が動いたとなると
当然その取り巻きの勢力国も
協力せざる負えない状況
世界のロシアと英国の勢力国
の大半が拮抗仕出したら危ない
760: 2022/04/10(日) 11:54:36 ID:w9FDVivP0(2/5)調 AAS
生物科学兵器を使ったらNATO介入するって警告してから
これは避けたのかなロシア
761: 2022/04/10(日) 11:54:42 ID:S7tufZnm0(2/2)調 AAS
米英はインド太平洋地域を発展させたいんだよな
それには中露が邪魔
762
(1): 2022/04/10(日) 11:54:42 ID:oYC25uap0(2/4)調 AAS
>>733
チョルノービリ原発の電源復帰だな
一方ロシア軍は穴掘って被曝
763: 2022/04/10(日) 11:54:43 ID:ZE+I+I1p0(1)調 AAS
>>61
良いじゃないの
核使うなら使ったら良いよ
そうなるとロシアは終わってしまう(皆が喜ぶ)
764
(1): 2022/04/10(日) 11:54:55 ID:UbKFxHp70(2/11)調 AAS
>>744
それウクライナ侵攻当初からずっと言われてるけどw
765: 2022/04/10(日) 11:54:57 ID:eT6FJg2T0(1)調 AAS
>>624
王室血縁のロシア皇帝を始末したボルシェヴィキを心底嫌ってるから
766: 2022/04/10(日) 11:54:59 ID:0eAR9s930(1)調 AAS
>>687
艦艇からも航空機からも撃てるんやで
767: 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/10(日) 11:55:03 ID:B2SGIIHD0(9/20)調 AAS
>>740
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)ガス配管を止めればいいのにな

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)それを取引条件にすれば糞ドイツはウクライナの犬になるしかない
768: 2022/04/10(日) 11:55:09 ID:luM96BEK0(6/11)調 AAS
>>673
中東もロシアを潰すことが近道ということに
気が付いただろうな。
769: 2022/04/10(日) 11:55:15 ID:AKs5mfzj0(1)調 AAS
ウクライナが粘ってもしかしてという流れになってきたから
支援も大胆になってきた
770: 2022/04/10(日) 11:55:19 ID:OCOijCaK0(1)調 AAS
その装甲車に米国から提供された自爆ドローンを乗っけて運ぼう
771: 2022/04/10(日) 11:55:20 ID:i/RJf01K0(7/8)調 AAS
>>750
あー
キエフに圧かけてればそうなったかもしれなかったけどね
退却しちゃったからね
ざんねんw
772
(3): 2022/04/10(日) 11:55:21 ID:9sLf9/9n0(1)調 AAS
>>738
ウクライナが本気で頑張ってるしね
最初から逃げ腰だったらここまで支援しない
773: 2022/04/10(日) 11:55:32 ID:vsufDo6c0(11/12)調 AAS
>>704
戦争ってそう言うもの
七つの海を支配した大英帝国は伊達ではないって事
774: 2022/04/10(日) 11:55:34 ID:iln6YCyY0(2/2)調 AAS
ハープーンとナーヴァルストライク
どっちが良いのかは知らんけど
775: 2022/04/10(日) 11:55:34 ID:/xp4b4RT0(1)調 AAS
やったぜ
ロシア艦隊沈めようぜw
776
(1): 2022/04/10(日) 11:55:42 ID:uJ38aQ4x0(1)調 AAS
参戦してるよね?
777: 2022/04/10(日) 11:55:50 ID:r2evTKsT0(14/18)調 AAS
>>713
今のところスイスの一部で一兆円こえてる
778: 2022/04/10(日) 11:55:56 ID:ILkOOdTb0(3/4)調 AAS
米英の武器VSロシア
779: 2022/04/10(日) 11:55:57 ID:VXqK/CBj0(2/3)調 AAS
>>733 参戦をいやがって遅れていたから、実は今も現地でサボってるんじゃないのか?  
780: 2022/04/10(日) 11:55:59 ID:jLyjnFR+0(1/2)調 AAS
代金は差し押さえた露助資産からもらいますから無償供与しますわw
781: 2022/04/10(日) 11:56:01 ID:11ujmIDF0(4/6)調 AAS
>>669
鬼畜米英は露助の共産主義毛嫌いしてるからね😙
782: 2022/04/10(日) 11:56:05 ID:1jVR8WOo0(2/2)調 AAS
>>717
イギリスやフランスが核を持っていても大したイメージが無いように
ロシアも今やそっち側じゃないのかな
核を撃ち尽くした後でも勝てるのはアメリカだけだと思う
人口多い中国でさえインフラ叩かれたら立て直すのは無理だろう
783
(1): 2022/04/10(日) 11:56:06 ID:uExJ8Gb00(1/2)調 AAS
>>189
キンペーが対抗してモスクワで散歩しねえかなw
784: 2022/04/10(日) 11:56:11 ID:EEIq0EOm0(7/8)調 AAS
ロシア徹底的にぶっ叩いて数十年日の目を見ることのない国にしちゃえ
785: 2022/04/10(日) 11:56:17 ID:9APgSHUk0(1)調 AAS
代三次だね。教科書では2年前に中国がコロナ撒いたときからが始まり
786
(1): 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/10(日) 11:56:33 ID:B2SGIIHD0(10/20)調 AAS
>>764
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)侵攻時と今とでは戦況がまるで違うで

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)プー太郎の立場は崖っぷち
787: 2022/04/10(日) 11:56:34 ID:v/zqKmWa0(2/2)調 AAS
>>739
ロシア語と北京語で意思疎通できると思ってるのか?
破壊と略奪が人民解放軍の得意な分野だとしても
788: 2022/04/10(日) 11:56:40 ID:SgtAObZj0(1)調 AAS
奥さん、うちジャガイモ沢山あるから置いてくわ〜。あとあんま使わないかも知れ無いけどキャビア。

みたいな。
789: 2022/04/10(日) 11:56:44 ID:4FK9LArW0(1/3)調 AAS
>>29
国民だろ
ロシアが負ければ
戦後賠償で提供した武器の分の金をとれる
金を取れないなら資源の採掘権をとればいいだけ
790: 2022/04/10(日) 11:56:45 ID:xotcPNKp0(1/5)調 AAS
>>383
旧ウクライナ国境から追い出すのはなんも悪くない
ドネツク・ルガンスクは開戦時に承認してる
あとはクリミアは2014に占領したから取り返して問題なし

ここまではやってもOK
さらにロシアがまだ停戦しないならウクライナの東を占領して、
中立国にしてDMZとするとかな
あとベラルーシも同罪だから西から切り取って良いんだよ

日本が戦争ふっかけて、負けたら植民地なくなったのと同じ
791
(3): 2022/04/10(日) 11:56:53 ID:jeh5s9380(4/6)調 AAS
ウクライナ軍が捕虜のロシア兵を処刑か、テレグラムに映像掲載
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp

ウクライナ民間人が振舞った“毒入りパイ”でロシア兵30人が死傷
外部リンク:news.nifty.com

ウク側に肩入れしてたバカ息してる?
792: 2022/04/10(日) 11:56:55 ID:KiD1988H0(2/3)調 AAS
黒海艦隊が壊滅しちゃうw
793: 2022/04/10(日) 11:56:58 ID:6k8oYBQw0(1/2)調 AAS
>>735
ロシア軍の目的のひとつはウクライナ国民の「浄化」だから降伏したら皆殺し
794
(1): 2022/04/10(日) 11:57:02 ID:9avy2zs60(1)調 AAS
>>647
もう無理でしょ中国はウクライナ捨ててロシア取ったやん
795: 2022/04/10(日) 11:57:03 ID:LgAMfTND0(5/6)調 AAS
>>669
ちょっと前にイギリスとロシアはいがみあってたぞ
ウクライナ戦争始まる前にイギリスが
ロシアに対して先制核攻撃も辞さないとか言っていたしな
796
(3): 2022/04/10(日) 11:57:03 ID:fX/eE/cX0(3/4)調 AAS
ロシア正教の教会を攻撃対象にするべきだろう。奴らはプーチンウェイの信奉者であるて同時に、ロシア人特有の精神病の根源でもある。NATOは爆撃すべし。
797: 2022/04/10(日) 11:57:09 ID:MdVA7SKs0(2/3)調 AAS
大日本帝国のケ号爆弾もハープーンとかエクゾセみたいな対艦ミサイルだったの?
798: 2022/04/10(日) 11:57:13 ID:iej1GcvH0(1/4)調 AAS
>>783
3歩で終わりやろ
799: 2022/04/10(日) 11:57:16 ID:wsf9mA840(1)調 AAS
英ハープーンをウクライナに提供とか東部でも流れ変わるかもな
800
(1): 2022/04/10(日) 11:57:22 ID:UbKFxHp70(3/11)調 AAS
>>786
核使ったらもっと崖っぷちになるから使えないんだぜw
801: 2022/04/10(日) 11:57:30 ID:zBVB7dBZ0(5/5)調 AAS
>>776
SASがゼレンスキー守ってる
だからイギリス首相も平然と会いに行けてる
802: 2022/04/10(日) 11:57:30 ID:wbiVuznM0(1/2)調 AAS
これ飛んできたら死ねるな

画像リンク

803
(2): 2022/04/10(日) 11:57:36 ID:HdR9c8Q10(1)調 AAS
やはり日栄同盟復活させるべきだな!
804: 2022/04/10(日) 11:57:38 ID:X6s2C8Lr0(1)調 AAS
>>397
駅そばに残骸落ちてても関与してないってな
805
(1): 2022/04/10(日) 11:57:39 ID:5SLGcQYm0(4/5)調 AAS
>747
ウクライナで核使ったら我関せずで世界中沈黙するでしょ。西側は核使われたところで自国じゃ無いから使われるまでは援助すると思うけど。
806: 2022/04/10(日) 11:57:41 ID:t9ygbL8k0(8/8)調 AAS
携帯兵器RPGを生み出した国が携帯兵器に苦しめられるとはねえ。
ロシアはそう言う発想の転換みたいな兵器が結構優秀だったよな。 RPGを開発した国とは思えないよなw
807
(1): 2022/04/10(日) 11:57:53 ID:vsufDo6c0(12/12)調 AAS
>>772
ウクライナ人全員勇者だわ
808
(1): [l.com] 2022/04/10(日) 11:57:58 ID:eM6xAHzs0(1/3)調 AAS
ウクライナに黒海艦隊も攻撃しろってかwwwwwwww
809: 2022/04/10(日) 11:58:07 ID:xotcPNKp0(2/5)調 AAS
>>690
賠償払えないならそれ差し押さえだね
プーチンとオリガルヒからだから11兆ドル貰っても良いくらい
そして戦闘都市が東部にできるわな
810: 2022/04/10(日) 11:58:09 ID:MdVA7SKs0(3/3)調 AAS
>>803

もう復活してるじゃん(´・ω・`)
811: 2022/04/10(日) 11:58:10 ID:eVVTkJTZ0(1)調 AAS
もしかしてロシア艦隊ただの的になるやつ?
812: 2022/04/10(日) 11:58:11 ID:ado5NdfM0(1/3)調 AAS
相変わらず戦争だけは真面目にやる国だな
813
(1): 2022/04/10(日) 11:58:12 ID:/JsCY88z0(7/7)調 AAS
>>630
核攻撃はロシア自身も粉砕する自爆兵器だからな
側近のうち「敗北主義者になるくらいならプーチン様とロシアと心中します!」じゃない誰かがプーチンの後頭部に鉛玉をぶち込んで説得してくれると信じたいが
814: 2022/04/10(日) 11:58:14 ID:GUjPQAZg0(2/4)調 AAS
ポロッとおこぼれで
北方領土が手に入りそう
815
(3): 2022/04/10(日) 11:58:15 ID:x5D86oZF0(1)調 AAS
あかん
黒海ロシア艦隊が全滅や

逃げたくても
トルコが出入口を閉じてるww
816
(1): 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/10(日) 11:58:20 ID:B2SGIIHD0(11/20)調 AAS
>>800
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)キチガイを完全に舐めてるな
817: 2022/04/10(日) 11:58:30 ID:xotcPNKp0(3/5)調 AAS
>>803
栄ってどこよ
栄東とか?
818: 2022/04/10(日) 11:58:31 ID:oYC25uap0(3/4)調 AAS
>>796
NATOは参加しねーよ
ポーランドが出たがってるけど無理
819
(5): 2022/04/10(日) 11:58:49 ID:U69wE2Z90(1)調 AAS
艦隊全滅とか言ってる奴バカ?
艦隊から迎撃ミサイル飛ぶだろ、アホかよ
そう簡単に艦隊は全滅させられない
820: 2022/04/10(日) 11:58:50 ID:iej1GcvH0(2/4)調 AAS
>>791
兵士なら死んで当然やない?
821
(1): 2022/04/10(日) 11:58:51 ID:UbKFxHp70(4/11)調 AAS
>>816
キチガイ1人じゃ核は撃てないよ
822: 2022/04/10(日) 11:58:53 ID:xotcPNKp0(4/5)調 AAS
>>815
あそこオデッサ攻めて負けたんだよね
823: 2022/04/10(日) 11:58:54 ID:sK4DnPyZ0(1)調 AAS
その後、家電ミサイルな
824
(1): 2022/04/10(日) 11:59:04 ID:L/aGG7zt0(1)調 AAS
>>82
> >>55
> 取り戻すも何もクリミアは90%以上が親露だから無理だろ

侵攻前に60%ぐらいに落ちたからロシアが侵攻した
825: 2022/04/10(日) 11:59:14 ID:dJ8qrxjW0(8/11)調 AAS
>>486
5/9までにロシアの状態が劣勢で回復の見込みがなかったら、プーチンは困るだろう
そして西側はプーチンの勝手な都合に斟酌しないはず
826: 2022/04/10(日) 11:59:18 ID:IKkabmNp0(1)調 AAS
今からでも遅くない。
プーチンは死んで詫びろ。
ロシアが助かる。
827: 2022/04/10(日) 11:59:18 ID:4FK9LArW0(2/3)調 AAS
>>383
>クライナが勢いに乗ってドンパスクリミアに侵攻したら大変なことになる
なんでwwww
828
(1): 2022/04/10(日) 11:59:22 ID:dunNcs6t0(6/8)調 AAS
習近平が今のプーチンに肩入れして中国巻き添えにすると思うか?
絶対しない
829: 2022/04/10(日) 11:59:30 ID:luM96BEK0(7/11)調 AAS
>>791
バカ息さん、フェイクあきたよ。
830
(1): 2022/04/10(日) 11:59:39 ID:178oVjDw0(1)調 AAS
ロシア艦隊ってポンコツなのでは?
ジャベリンで轟沈だろ
831: 2022/04/10(日) 11:59:45 ID:7dJZtD3R0(11/11)調 AAS
>>762
ルカシェンコいわく「悪辣なウクライナ」に拘束されたトラック運転手100人を助けるための奪還作戦だぞ
832
(2): 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/10(日) 11:59:45 ID:B2SGIIHD0(12/20)調 AAS
>>821
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)プー太郎が撃っても飛び出さないとでも言うのか?
833: 2022/04/10(日) 11:59:54 ID:RdbrXRvP0(2/2)調 AAS
>>61
もうそれでロシアは滅亡まで追い込むしかないよ
ここで甘い顔したら歴史の繰り返し
間違った成功体験与えたらロクなことにならない
834: 2022/04/10(日) 11:59:58 ID:FbE41Mg50(1)調 AAS
>>546
俺も動画保存するわ
835
(1): 2022/04/10(日) 12:00:00 ID:2VcXUIai0(2/2)調 AAS
>>772
>>807
死んでいったウクライナ兵士も無駄死にじゃないよな
国際世論の同情と、大量の武器供与を引き出してるわけで。
さっさと国を捨てて逃げろって主張する連中はどう考えてるんだろ
836
(1): 2022/04/10(日) 12:00:01 ID:5hST1aq+0(1)調 AAS
ヒトラーと一緒で結果的には逃げて生き残るプーチン
837: 2022/04/10(日) 12:00:04 ID:UbKFxHp70(5/11)調 AAS
>>819
そもそもロシアの迎撃ミサイルでハープーンを落とせるかどうかw
838
(2): 2022/04/10(日) 12:00:11 ID:r2evTKsT0(15/18)調 AAS
>>828
余計なことをしたうえに

弱い

キンペイ困り果ててるのが今
839: 2022/04/10(日) 12:00:12 ID:o+upnLd30(13/13)調 AAS
>>819
迎撃ミサイル発射!…あれ発射できない
う、うわー!やられたー!

こうなる悪寒
840: 2022/04/10(日) 12:00:18 ID:g926b7b10(1)調 AAS
ハープーンは地上からも発射できるのかよ
841: 2022/04/10(日) 12:00:20 ID:E7B2IKWX0(3/3)調 AAS
>>391
ロシアの黒海艦隊が海上から艦砲射撃してるの
842: 2022/04/10(日) 12:00:25 ID:luM96BEK0(8/11)調 AAS
>>808
オデがあるだろー
843: 2022/04/10(日) 12:00:30 ID:hFH43kq90(1/2)調 AAS
ハープーン名前はかわいいけど恐ろしい奴
海の藻屑となる兵士たちに黙祷〜
844: 2022/04/10(日) 12:00:32 ID:Zvviwrg70(2/3)調 AAS
ロシア海軍て糞弱いイメージしかない
845: 2022/04/10(日) 12:00:36 ID:/s1ZRddZ0(1)調 AAS
大英帝国やる気満々
846: 2022/04/10(日) 12:00:36 ID:In4n4ew50(1)調 AAS
>>815

クリミアが南部最重要戦略ポイントなので、そろそろですな
847: 2022/04/10(日) 12:00:41 ID:H7aZVO160(1/2)調 AAS
自衛隊もハープーン持ってるんだっけ。かわぐちかいじの漫画で見たような気がす
848
(2): 2022/04/10(日) 12:00:42 ID:cDbV6s390(3/4)調 AAS
戦争前にプーチンが言ってたろ
ロシアがいない世界に価値はないと
負けるぐらいなら核打つよ
849: 2022/04/10(日) 12:00:43 ID:ns2MsfFM0(2/3)調 AAS
>>794
中国は完全にロシアよりでも無い、兵器やドローンの提供要請は拒否している
中国政府報道官「ロシアは大国なので私たちからわざわざ武器を提供する必要はないでしょう」
850: 2022/04/10(日) 12:00:48 ID:ado5NdfM0(2/3)調 AAS
とっとと降伏してたらクリミアの時みたいに今頃は皆忘れてるわ
851: 2022/04/10(日) 12:00:51 ID:fX/eE/cX0(4/4)調 AAS
>>824

ブチャの報復でクリミアの親ロ派を同じ目に合わせる。袋に詰めて、アゾフ海に沈めるだろ。
852
(2): 2022/04/10(日) 12:01:06 ID:UbKFxHp70(6/11)調 AAS
>>832
プーチンが核のボタンをポチッと押したら核が発射するシステムと思った?w
853: 2022/04/10(日) 12:01:12 ID:W7pV1hbt0(1)調 AAS
>>547
そんなん数本だろw
バカじゃね?
1-
あと 149 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s