[過去ログ] 【国際】ウクライナ電撃訪問の英首相、対艦ミサイル「ハープーン」と装甲車の提供を表明 [シャチ★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828(1): 2022/04/10(日) 11:59:22 ID:dunNcs6t0(6/8)調 AAS
習近平が今のプーチンに肩入れして中国巻き添えにすると思うか?
絶対しない
829: 2022/04/10(日) 11:59:30 ID:luM96BEK0(7/11)調 AAS
>>791
バカ息さん、フェイクあきたよ。
830(1): 2022/04/10(日) 11:59:39 ID:178oVjDw0(1)調 AAS
ロシア艦隊ってポンコツなのでは?
ジャベリンで轟沈だろ
831: 2022/04/10(日) 11:59:45 ID:7dJZtD3R0(11/11)調 AAS
>>762
ルカシェンコいわく「悪辣なウクライナ」に拘束されたトラック運転手100人を助けるための奪還作戦だぞ
832(2): 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/10(日) 11:59:45 ID:B2SGIIHD0(12/20)調 AAS
>>821
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)プー太郎が撃っても飛び出さないとでも言うのか?
833: 2022/04/10(日) 11:59:54 ID:RdbrXRvP0(2/2)調 AAS
>>61
もうそれでロシアは滅亡まで追い込むしかないよ
ここで甘い顔したら歴史の繰り返し
間違った成功体験与えたらロクなことにならない
834: 2022/04/10(日) 11:59:58 ID:FbE41Mg50(1)調 AAS
>>546
俺も動画保存するわ
835(1): 2022/04/10(日) 12:00:00 ID:2VcXUIai0(2/2)調 AAS
>>772
>>807
死んでいったウクライナ兵士も無駄死にじゃないよな
国際世論の同情と、大量の武器供与を引き出してるわけで。
さっさと国を捨てて逃げろって主張する連中はどう考えてるんだろ
836(1): 2022/04/10(日) 12:00:01 ID:5hST1aq+0(1)調 AAS
ヒトラーと一緒で結果的には逃げて生き残るプーチン
837: 2022/04/10(日) 12:00:04 ID:UbKFxHp70(5/11)調 AAS
>>819
そもそもロシアの迎撃ミサイルでハープーンを落とせるかどうかw
838(2): 2022/04/10(日) 12:00:11 ID:r2evTKsT0(15/18)調 AAS
>>828
余計なことをしたうえに
弱い
キンペイ困り果ててるのが今
839: 2022/04/10(日) 12:00:12 ID:o+upnLd30(13/13)調 AAS
>>819
迎撃ミサイル発射!…あれ発射できない
う、うわー!やられたー!
こうなる悪寒
840: 2022/04/10(日) 12:00:18 ID:g926b7b10(1)調 AAS
ハープーンは地上からも発射できるのかよ
841: 2022/04/10(日) 12:00:20 ID:E7B2IKWX0(3/3)調 AAS
>>391
ロシアの黒海艦隊が海上から艦砲射撃してるの
842: 2022/04/10(日) 12:00:25 ID:luM96BEK0(8/11)調 AAS
>>808
オデがあるだろー
843: 2022/04/10(日) 12:00:30 ID:hFH43kq90(1/2)調 AAS
ハープーン名前はかわいいけど恐ろしい奴
海の藻屑となる兵士たちに黙祷〜
844: 2022/04/10(日) 12:00:32 ID:Zvviwrg70(2/3)調 AAS
ロシア海軍て糞弱いイメージしかない
845: 2022/04/10(日) 12:00:36 ID:/s1ZRddZ0(1)調 AAS
大英帝国やる気満々
846: 2022/04/10(日) 12:00:36 ID:In4n4ew50(1)調 AAS
>>815
クリミアが南部最重要戦略ポイントなので、そろそろですな
847: 2022/04/10(日) 12:00:41 ID:H7aZVO160(1/2)調 AAS
自衛隊もハープーン持ってるんだっけ。かわぐちかいじの漫画で見たような気がす
848(2): 2022/04/10(日) 12:00:42 ID:cDbV6s390(3/4)調 AAS
戦争前にプーチンが言ってたろ
ロシアがいない世界に価値はないと
負けるぐらいなら核打つよ
849: 2022/04/10(日) 12:00:43 ID:ns2MsfFM0(2/3)調 AAS
>>794
中国は完全にロシアよりでも無い、兵器やドローンの提供要請は拒否している
中国政府報道官「ロシアは大国なので私たちからわざわざ武器を提供する必要はないでしょう」
850: 2022/04/10(日) 12:00:48 ID:ado5NdfM0(2/3)調 AAS
とっとと降伏してたらクリミアの時みたいに今頃は皆忘れてるわ
851: 2022/04/10(日) 12:00:51 ID:fX/eE/cX0(4/4)調 AAS
>>824
ブチャの報復でクリミアの親ロ派を同じ目に合わせる。袋に詰めて、アゾフ海に沈めるだろ。
852(2): 2022/04/10(日) 12:01:06 ID:UbKFxHp70(6/11)調 AAS
>>832
プーチンが核のボタンをポチッと押したら核が発射するシステムと思った?w
853: 2022/04/10(日) 12:01:12 ID:W7pV1hbt0(1)調 AAS
>>547
そんなん数本だろw
バカじゃね?
854(1): 2022/04/10(日) 12:01:16 ID:fkwKvXQt0(1/3)調 AAS
>>830
巡航ミサイル撃ってるからな
黒海には戦略原潜もいるよ
855(1): 2022/04/10(日) 12:01:19 ID:dunNcs6t0(7/8)調 AAS
>>838
その通り
「余計なことしやがって」が習近平の本音
856: [l.com] 2022/04/10(日) 12:01:19 ID:eM6xAHzs0(2/3)調 AAS
で、ロシア分割統治案はどうなってんの?
857: 2022/04/10(日) 12:01:19 ID:KFgaNhf10(2/2)調 AAS
>>397
あーあ、漁礁になってる
858: 2022/04/10(日) 12:01:30 ID:jLyjnFR+0(2/2)調 AAS
いよいよミサイル供与始めたな
ロシア内に攻撃開始
露助軍殲滅やな
859: 2022/04/10(日) 12:01:54 ID:w9FDVivP0(3/5)調 AAS
ロシアの海軍が弱いということは日本攻めることができてないということだからな
860: 2022/04/10(日) 12:01:54 ID:UbKFxHp70(7/11)調 AAS
>>848
プーチンの負ける=ロシアが侵攻されるだしな
861: 2022/04/10(日) 12:01:56 ID:dJ8qrxjW0(9/11)調 AAS
>>667
プーチンとその後継者が変わらなければ、ずっと制裁は続くと思う
>>674
>>710
バイデン弱腰、アメリカを始め世界がコロナで疲弊してウクライナにかまう余力なし、ウクライナの軍事力を甘く見た、資源国としての自信、中国をあてにしていたんだと思う
862: 2022/04/10(日) 12:01:56 ID:4FK9LArW0(3/3)調 AAS
>>391
マウリポリなんてアゾフ海沿岸からの攻撃がメインだろ
863: 2022/04/10(日) 12:01:56 ID:Y0lEewf90(3/3)調 AAS
人殺しの兵器で経済を回していいのか?
「世界の軍需企業」はウクライナ戦争でこれほど莫大な富を得ている
外部リンク:courrier.jp
>一方、あまり話題にされていないことがある。
>軍需産業がおよそ5000億ドルの武器を両陣営に供給し、かなりの利益を得ようとしているのだ。
>西側諸国のトップ兵器企業は戦争に先駆け、利益が増大しそうであることを投資家たちに報告していた。
こういうインサイダー的な仕込みあるから
株屋は儲かるんよね…
864(3): 2022/04/10(日) 12:01:57 ID:GUjPQAZg0(3/4)調 AAS
インドはロシア製武器をごっそり購入したけど
あまりのポンコツぶりに真っ青か
在庫ごと返品したいだろうな
865(1): 2022/04/10(日) 12:02:00 ID:NoA+7mdZ0(5/5)調 AAS
こわいのは
一つの国が核をやっちゃった場合
どの国とどの国が何発連動するのかって話し
わかったところでどうにもならない
866(1): 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/10(日) 12:02:03 ID:B2SGIIHD0(13/20)調 AAS
>>852
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)誰もそんな事を言ってないだろ、アホなのか
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)反抗できる奴が居るとでも思うのかと言ってるんだが
867(2): 2022/04/10(日) 12:02:09 ID:jeh5s9380(5/6)調 AAS
>>815
トルコは中立のはずだが?
対露経済制裁にも参加してねーし
ウク信ゼレ信は嘘ばかり
868: 2022/04/10(日) 12:02:21 ID:OFo2qfuK0(1)調 AAS
最終目的はロシアの解体
869(1): 2022/04/10(日) 12:02:22 ID:UIACGHcU0(13/16)調 AAS
>>819
艦隊沈められなくても武器を無駄遣いさせられれば黒海からの砲撃も少しは減るだろうしそれでもいいんじゃね
むしろ武器喪失して無傷で戦艦とれたら儲けもんだったり
870(2): 2022/04/10(日) 12:02:22 ID:YaBvpC8/0(9/11)調 AAS
>>835
一方、死んでいったロシア兵士は・・・
871: 2022/04/10(日) 12:02:33 ID:zLGtXpkQ0(1)調 AAS
半分世界大戦だな南半球が変わってないだけで
872: 2022/04/10(日) 12:02:35 ID:meo2diTK0(1/3)調 AAS
>>819
迎撃ミサイルは何発搭載してると思う?
ハープーンはいくらでも送れるけど。
873(1): 2022/04/10(日) 12:02:38 ID:uExJ8Gb00(2/2)調 AAS
>>690
んで、その復興を日本の企業が受注すると。
874: 2022/04/10(日) 12:02:42 ID:AHKv3oCw0(4/4)調 AAS
非核国の中では自衛隊は最強
875(1): 2022/04/10(日) 12:02:45 ID:fkwKvXQt0(2/3)調 AAS
>>855
民主主義国への侵攻に対して絶対に許さないという前例が出来たからな
876(1): 2022/04/10(日) 12:02:46 ID:WkcNKIDT0(1/2)調 AAS
一隻で戦車にして100両以上のコストがかかってるからな。再建不能になるくらい痛めつけてやれ
877: 2022/04/10(日) 12:02:57 ID:++uP9YQa0(1/2)調 AAS
モスクワまで攻め込んで復讐だ
878: 2022/04/10(日) 12:03:22 ID:fkwKvXQt0(3/3)調 AAS
>>873
下水なジャップ
879: 2022/04/10(日) 12:03:23 ID:L3qYftmf0(1)調 AAS
岸田さんはいつ頃キーウに到着しますか?
880: 2022/04/10(日) 12:03:23 ID:UmvQAKrY0(1)調 AAS
こりゃチュリパン大隊前に出してきそうだな
881: 2022/04/10(日) 12:03:33 ID:1RzeBaBG0(1)調 AAS
>>448
SLBMを持ってる
882: 2022/04/10(日) 12:03:37 ID:KCOYyl1g0(7/8)調 AAS
>>722
絶対に反撃されないジャップ軍相手に挑発目的でやってるのを
ガチの進軍と勘違いしちゃうのがニュー速+民の限界かぁ…
883(2): 2022/04/10(日) 12:03:41 ID:UIACGHcU0(14/16)調 AAS
>>870
畑に撒けば新しく収穫できる
884: 2022/04/10(日) 12:03:42 ID:xotcPNKp0(5/5)調 AAS
>>796
宗教弾圧はよくないな
コンスタンチノープル直下に置いて、
あとは異端認定したらいいだろ、旧ロシア正教
もともとビザンツから皇帝任命権授かってるのとおかしいんでな
キエフ正教会を正統とすべし
885: 2022/04/10(日) 12:03:49 ID:E7/ubDxu0(2/4)調 AAS
>>500
冷戦時代はトルコの米軍基地に中距離弾道ミサイルを配備してたけどな
戦域核の意義も薄れたけれど
まるっきり持ってないのかね?
今でも300発程度は爆弾だって持ってるし
500発弱でも戦場で使う小型核砲弾やロケット、中性子爆弾も持ってるだろ
886(1): 2022/04/10(日) 12:03:58 ID:w9FDVivP0(4/5)調 AAS
ロシアの艦隊を潰す問ことは日本にとっても好影響だしな
887(1): 2022/04/10(日) 12:03:59 ID:FkeAQnFr0(1/3)調 AAS
黒海にいるやつ、全部沈没では?
888: 2022/04/10(日) 12:04:08 ID:8nLcCxoR0(1/4)調 AAS
>>29
だったら侵略始めたロシアが撤退すれば良いんじゃないすかね?W
889: 2022/04/10(日) 12:04:10 ID:x0AIfSDy0(1)調 AAS
ジョンソンは勝つるとみてチャーチルになりにきた!
890(1): 2022/04/10(日) 12:04:11 ID:iej1GcvH0(3/4)調 AAS
>>836
ヒトラー死んでんで
891: 2022/04/10(日) 12:04:14 ID:RbsErrk20(5/5)調 AAS
>>819
対艦ミサイルって、海面から5m程度を飛行して艦船に突入するわけよ。
しかし、海面5mなんて、レーダーの乱反射が大きくて
ちゃんとそれに対応したレーダーでないと見つけられんわけw
ロシアがそういう高性能レーダーを持ってない場合、もしくは対艦ミサイル3発同時に
打たれた場合など、実際にやってみないとなんともいえんが、旧式のロシア軍艦なら撃破される
確率は高いw
892: 2022/04/10(日) 12:04:15 ID:jBhQB7M20(7/7)調 AAS
>>848
ウクライナ戦争で負けてもロシアはなくならないし侵略もされない
せいぜい戦争前の状態に戻るだけ
だが核を使ったら本当にロシアがなくなる可能性が出てくる
893(1): 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/10(日) 12:04:22 ID:B2SGIIHD0(14/20)調 AAS
>>876
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)良く知らんけど、ロシアの兵器(船やら飛行機)はウクライナで製造していたものが多いんだろ?
894: 2022/04/10(日) 12:04:25 ID:GUjPQAZg0(4/4)調 AAS
>>865
カイジの帝愛地下シェルター思い出した
あの爺さん、先見の明があるな
895: 2022/04/10(日) 12:04:32 ID:EEIq0EOm0(8/8)調 AAS
プーチンと安倍がウクライナの戦場をかけてかけて駆け抜けてくれればいいのに
スナイパーに射殺されてくれ
896: 2022/04/10(日) 12:04:33 ID:oYC25uap0(4/4)調 AAS
>>864
保守用の部品すら買えなくなる可能性が高いな
原油割引セールで元を取るしかない
897: 2022/04/10(日) 12:04:33 ID:mnEYG5Bl0(1/2)調 AAS
ロシアの核なんて相手国がハッキリしてなきゃ使うこともできないんだから不特定多数の国がこのウクライナ戦争を
利用してロシアの通常戦力をどんどん削いで軍事力を弱めればいいんだよ。禁輸で新たに武器を製造することも
厳しくなっているんだから西側諸国は今がロシアを潰すチャンス
898: 2022/04/10(日) 12:04:34 ID:8nLcCxoR0(2/4)調 AAS
>>886
メリットしかないよなあ
899: 2022/04/10(日) 12:04:34 ID:zXIRCi0b0(1)調 AAS
ジョンソンターン
900(1): 2022/04/10(日) 12:04:45 ID:UbKFxHp70(8/11)調 AAS
>>866
お前バカだろw
核は脅しの兵器
使ったら自国が滅びる
基地外プーチンが核発射を指示したら下手するとプーチンが殺される
901: 2022/04/10(日) 12:04:46 ID:i/RJf01K0(8/8)調 AAS
>>887
トルコが海峡を閉めてて
逃げ出せないからね
902(1): 2022/04/10(日) 12:04:48 ID:Ut3CfFV40(7/8)調 AAS
>>883
ポケットにちゃんと花の種入れてあるかなぁ
ウクライナのばあちゃんに叱られてたけど
903: 2022/04/10(日) 12:04:59 ID:blqD3wsV0(1)調 AAS
>>301
ロシア終わった
904: 2022/04/10(日) 12:05:03 ID:0WhTNV9F0(1)調 AAS
空母も貸してやれ
905: 2022/04/10(日) 12:05:04 ID:KuVSYWzp0(1)調 AAS
エゲレスは汚ねぇ
906: 2022/04/10(日) 12:05:05 ID:FkeAQnFr0(2/3)調 AAS
>>796
皇帝と宗教指導者が蜜月なのは普通だろ
907: 2022/04/10(日) 12:05:09 ID:yo+0YkAD0(1/2)調 AAS
クリミアのロシア人皆殺しコースか
ついでにソチも奪っちゃえよw
908(1): 2022/04/10(日) 12:05:09 ID:11ujmIDF0(5/6)調 AAS
>>805
非人道の象徴である核兵器を使った時点で露助に侵攻する大義名分が出きるだろ
実際は四方から核が飛んでくるんだろうが😙
909: 2022/04/10(日) 12:05:11 ID:luM96BEK0(9/11)調 AAS
ロシア国内にあるICBM,核弾頭
ウクライナが抑えると面白いな。
恨みの100万倍返し。
910: 2022/04/10(日) 12:05:16 ID:6k8oYBQw0(2/2)調 AAS
>>867
トルコ、黒海に続く海峡の軍艦通行を認めず 各国に警告
外部リンク[html]:www.cnn.co.jp
911(1): 2022/04/10(日) 12:05:18 ID:VXqK/CBj0(3/3)調 AAS
>>864 中東も次にはロシア製兵器入れるとか言ってたのだが、これでもう御破算だろうな・・・・ウクライナで余りにもヘタレだった露兵器
912: 2022/04/10(日) 12:05:29 ID:UIACGHcU0(15/16)調 AAS
>>902
犬食うくらいだし食べてるでしょ
913(1): 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/10(日) 12:05:32 ID:B2SGIIHD0(15/20)調 AAS
>>900
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)ハイハイ、馬鹿チョンが発狂し出したな
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)馬鹿チョンは必ず発狂し出す
914(2): 2022/04/10(日) 12:05:39 ID:dakGxVju0(4/11)調 AAS
>>832
通常核ミサイルは発射までの承認に何段階かの手順が必要なのよ。
ただね核戦争は無いかもしれないけど、核を通常兵器の様に使いたいという欲求から
戦術核ミサイルという破壊力を抑えた兵器はあるから
使わないとは言い切れないと思ってます。
915(2): 2022/04/10(日) 12:05:39 ID:cDbV6s390(4/4)調 AAS
>>867
中立装ってるけどウクライナにドローン兵器売るなとロシアに牽制されてた
916(1): 2022/04/10(日) 12:05:41 ID:meo2diTK0(2/3)調 AAS
ハープーンを陸から撃つのは反則的に強い。
どこから撃たれるか分からないのでフネは陸に近寄れない。
日本の地対艦ミサイル連隊をアメリカもパクろうとしているほど。
917(1): 2022/04/10(日) 12:05:41 ID:YaBvpC8/0(10/11)調 AAS
>>883
あぁ、土から生まれ土に還ったんだね
エコな生態だな
918: 2022/04/10(日) 12:05:50 ID:pznFABVa0(1)調 AAS
いちいち発表しないで渡してやれ
919: 2022/04/10(日) 12:05:56 ID:1txGnn1B0(2/2)調 AAS
>>854
全て捕捉されてるからね…
あんなトコに海底火山あったっけ、
てならなきゃいいけどw
920: 2022/04/10(日) 12:06:07 ID:Ut3CfFV40(8/8)調 AAS
>>890
愛人のおっぱい吸いながら死ねて本望だろう
921: 2022/04/10(日) 12:06:08 ID:Zvviwrg70(3/3)調 AAS
今は無人ドローンでカミカゼアタックする時代だもんなぁ
日本軍は先を見ていたね
922: 2022/04/10(日) 12:06:10 ID:8nLcCxoR0(3/4)調 AAS
>>363
お前は強盗の言い分全部聞くの?w
ただのアホじゃん
923: 2022/04/10(日) 12:06:13 ID:Sz5majMB0(1)調 AAS
海上自衛隊 P-3Cからハープン発射映像なんてのが出てきた
動画リンク[YouTube]
924: 2022/04/10(日) 12:06:17 ID:OgwJ3PN90(2/2)調 AAS
>>596
いや、すでにロシアと同等の経済制裁食らって進軍するしか無い状況のはず、動かんけど。
925(1): 2022/04/10(日) 12:06:17 ID:UbKFxHp70(9/11)調 AAS
>>913
ほーらまた負けたw
お前みたいなバカじゃ俺には絶対に勝てないよw
926: 2022/04/10(日) 12:06:20 ID:r2evTKsT0(16/18)調 AAS
>>870
オバちゃんたちのヒマワリの肥料
927: 2022/04/10(日) 12:06:24 ID:jeh5s9380(6/6)調 AAS
通常兵器なら何でもアリなら
ロシアは燃料帰化爆弾でウクライナを焼き払えばえーやん
928(1): 2022/04/10(日) 12:06:24 ID:KiD1988H0(3/3)調 AAS
>>916
日本も送ろう
929(1): 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/10(日) 12:06:44 ID:B2SGIIHD0(16/20)調 AAS
>>914
866 自分: 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 [sage] 投稿日:2022/04/10(日) 12:02:03.01 ID:B2SGIIHD0 [13/15] (PC)
>>852
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)誰もそんな事を言ってないだろ、アホなのか
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)反抗できる奴が居るとでも思うのかと言ってるんだが
930: 2022/04/10(日) 12:06:45 ID:W3jIfLBM0(1)調 AAS
>>791
裸にされてトラックで運ばれてるの豚っぽくて笑えたわ
ロシア兵相手には何やってもいい風潮、どう思ってる?
931(1): 2022/04/10(日) 12:06:49 ID:Mv4bLGzf0(8/8)調 AAS
ハープーンってバイラクタル TB2に搭載出来るのかな?
搭載出来たらロシア艦隊 ボロボロだね
932: 2022/04/10(日) 12:06:50 ID:1qGzZFqb0(1/2)調 AAS
ハープーンをロシアが全力で潰しにくるね
933: 2022/04/10(日) 12:06:52 ID:91eqdtEK0(1)調 AAS
>>869
黒海のアゾフ湾側が完全に制海権とられていて、海からオデーサ周辺の基地にドローン偵察されている。
それで毎日軍事施設が砲撃されていて防空能力がかなりおちたっぽい。
934: 2022/04/10(日) 12:06:59 ID:dunNcs6t0(8/8)調 AAS
>>911
昔T-72はまるで悪魔の兵器のように言われてたな
現実は(笑)
935: 2022/04/10(日) 12:07:01 ID:UIACGHcU0(16/16)調 AAS
>>917
ふと思った、つまりピクミンって…
936: 2022/04/10(日) 12:07:03 ID:ado5NdfM0(3/3)調 AAS
船は陸に勝てないと帆船時代から決まっているので
937: 2022/04/10(日) 12:07:05 ID:E7/ubDxu0(3/4)調 AAS
>>663
援助条約あったんだけどねw
中国の核の傘があっても良い条約だけど、古いし
中国も実戦配備してる核兵器は200発程度だからな
938: 2022/04/10(日) 12:07:05 ID:mnEYG5Bl0(2/2)調 AAS
フォークランド紛争の時にフランスが提供したエグゾセミサイルの型落ち中古とかないのかねえ
939(1): 2022/04/10(日) 12:07:09 ID:d9hSXuPX0(1)調 AAS
なんでお偉いさん達は簡単にキエフに行けるんだ?
940(2): 2022/04/10(日) 12:07:14 ID:5SLGcQYm0(5/5)調 AAS
>908
ロシアに核攻撃して自国が核攻撃受けるリスク取る?
ウクライナに核が使用された事で、ロシア共々自国崩壊を許容する国家なんてあるか?
941: 2022/04/10(日) 12:07:14 ID:oSXqSP7n0(1)調 AAS
上がりなさい!ひよっこたち!
942(2): 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 2022/04/10(日) 12:07:36 ID:B2SGIIHD0(17/20)調 AAS
>>925
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)馬鹿チョン悔しいのぅ
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)毎回俺様に言い負かされてよぅ
943: 2022/04/10(日) 12:07:38 ID:r2evTKsT0(17/18)調 AAS
>>915
トルコの新型ドローンのエンジンがウクライナ製なんだよなあw
944: 2022/04/10(日) 12:07:39 ID:yo+0YkAD0(2/2)調 AAS
>>864
初期はドイツがダントツでアホやってたが、ここにきてインドと南朝鮮がぶっちぎりのアホになってるな
945: 2022/04/10(日) 12:07:47 ID:ns2MsfFM0(3/3)調 AAS
>>915
トルコ人にはロシアは親の仇みたいなものだから意味がない
946: 2022/04/10(日) 12:07:58 ID:9vD5yNtE0(1)調 AAS
老人と海ではハープーンの出番が少ない
947: 2022/04/10(日) 12:07:58 ID:hFH43kq90(2/2)調 AAS
リアル戦場型兵器見本市凄いことになりそうやな
948(1): 2022/04/10(日) 12:08:04 ID:dakGxVju0(5/11)調 AAS
>>929
ふーん。そういうレスするんだ。
恥ずかしいね。
949: 2022/04/10(日) 12:08:05 ID:ILkOOdTb0(4/4)調 AAS
>>939
秘密の地下ルートとかあるんだろうな
950: 2022/04/10(日) 12:08:07 ID:1qGzZFqb0(2/2)調 AAS
イギリスって核使っても風とんでこないよね
951(1): 2022/04/10(日) 12:08:07 ID:dJ8qrxjW0(10/11)調 AAS
>>734
沈む軍艦は巨大な棺桶
第二次大戦のトラウマで苦手なんだよw
逃げてもすぐ使えないくらいの破壊でいいと思ってしまう
甘いかw
952: 2022/04/10(日) 12:08:08 ID:luM96BEK0(10/11)調 AAS
>>893
ICBM、核弾頭はウクライナ
設計、仕様書、取説データはいつでも
担当だった軍人取り出せる。
953: 2022/04/10(日) 12:08:09 ID:iej1GcvH0(4/4)調 AAS
つか、ロシアが弱体化したらウクライナが常任理事国入りまで、ありそうやな
ソビエト連邦の後継と言う意味では充分権利あるし
954(2): 2022/04/10(日) 12:08:10 ID:YWHyWrrW0(1)調 AAS
>>928
武器送ったら参戦扱いになるから無理だろ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s