[過去ログ] 【自民党】「貧困が極めて深刻」 ★10 [デデンネ★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85: 2022/04/09(土) 21:16:08 ID:zqiTTBJ40(1/5)調 AAS
物価高騰はボケ老人の黒田の円安誘導が原因
円安誘導やめればいいだけのこと
ドル円のチャートを見てみなよ
ドル円が100円なら物価高騰なんて無いから
97: 2022/04/09(土) 21:17:22 ID:zqiTTBJ40(2/5)調 AAS
ボケ老人の黒田の面子のためだけに国民生活を犠牲にして円安誘導してインフレにしてる
151: 2022/04/09(土) 21:26:58 ID:zqiTTBJ40(3/5)調 AAS
馬鹿しかいない2ちゃんではデフレのはずなんだが物価対策
またコアコア君が発狂するぞ
214(1): 2022/04/09(土) 21:39:58 ID:zqiTTBJ40(4/5)調 AAS
インフレ率が高いにもかかわらず経済が成長していない場合、つまりスタグフレーションの場合における中央銀行の伝統的な選択は経済を犠牲にしてでもインフレを抑えるために金融引き締めを行うことである。
正統な経済学者であるサマーズ氏は当然ながらそれを進めている。
しかしそれはアメリカ経済にも株式市場にも大いにダメージを与える選択となるだろう。
230: 2022/04/09(土) 21:43:50 ID:zqiTTBJ40(5/5)調 AAS
結論
どうすれば良いのか? ダリオ氏はそう聞かれて絶望的な答えを返している。
中央銀行はますます難しい選択に迫られており、この状況はスタグフレーションをもたらすだろう。
インフレを抑制したいが、インフレが抑制できるほど金利が高いと経済が死んでしまう。
中央銀行に何が出来るか? 何も出来ない。彼らは既にその状態に置かれている。
中央銀行が対処しなければならないこの問題は彼らの処理能力を完全に超えている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 1.228s*