[過去ログ] 米国の情報収集に穴か、ロシア軍の能力を過大評価 米欧州軍司令官 [蚤の市★] (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2022/03/30(水) 11:19:18 ID:epyU6BfW0(1/8)調 AAS
これは「アメリカの過剰評価」ではなく
実際に兵隊と軍備を揃えていた、プーチンやロシアの将官たちが
「数日で陥落するよ」とウクライナを過少評価していた所にある
要は「キエフを囲んでちょっと脅しをかけてやれば、ゼレンスキーはウクライナの主権を差し出すだろう」と勘違いしていたんだけど
封建体制の王様の国なら、この方式でいいんだけど
民主主義国家だから、「ウクライナの主権は、ウクライナ国民にある」って部分が
スッポーンと頭から欠落してたんだろうね
(東京を包囲して圧力をかければ、日本の主権が手に入ると勘違いしているようなレベルのアホ
384: 2022/03/30(水) 11:26:04 ID:epyU6BfW0(2/8)調 AAS
>>305
条件を擦り合わせてるだけで
最終的には「国民投票」になるって話だよ
(こういう条件でいかがですか?ウクライナの皆さん、って話
勿論、決裂するだろうけど
選挙やってる間は、ロシアも侵略できないし、時間は稼げるからね
407: 2022/03/30(水) 11:27:03 ID:epyU6BfW0(3/8)調 AAS
>>391
あと戦後賠償の具体的な金額も出てきたね
559(1): 2022/03/30(水) 11:33:58 ID:epyU6BfW0(4/8)調 AAS
>>457
そもそも、あの眼鏡の交渉人自体が元文科省の人なので
戦争・政治や戦略を考えられる人ではないんだよ(そんな権限もないし
単純に、プーチン発言の遠隔スピーカーとして出向いてきてるだけの人
658: 2022/03/30(水) 11:38:09 ID:epyU6BfW0(5/8)調 AAS
>>524
今回、キエフ攻防戦で活躍している民兵連中なんて
それこそ2014年の、クリミア侵略・ドンバス侵略の後から
「こりゃロシアが攻めてくる」って言うので、直ぐに徴兵制にして
僅か8年で市民を兵隊に鍛え直したんだよ
もう絶対、日本じゃ無理だよな、こんなの
775(3): 2022/03/30(水) 11:43:51 ID:epyU6BfW0(6/8)調 AAS
あと「ロシア軍ショッボwwww」って訳ではなくて
ロシアは、キエフを囲んでミサイル数発撃てば
ゼレンスキーはウクライナの主権を差し出す、と勘違いしていて
(実際に、ゼレンスキーは軍人でもなければ政治家でもない、本物の小物なんだよ
「その作戦で失敗したらどうする?」って言う次の手を考えていなかったのが敗因なんだろうな
実際、今地球上で、これだけ機械化された大軍を、約1か月運用しよう、と思ったら
アメリカぐらいしかできないんじゃないかな
(自衛隊の装備では1週間持たないそうだ
856: 2022/03/30(水) 11:47:47 ID:epyU6BfW0(7/8)調 AAS
>>809
決着のつけ方が「ウクライナの主権者に聞いてみない事には、何とも…(政治的決着」ってだけで
軍事的にはロシアの圧勝だよ
そらまぁ、ウクライナの10倍の軍備で攻め込んできてるから当然なんだけどさ
913: 2022/03/30(水) 11:50:14 ID:epyU6BfW0(8/8)調 AAS
>>866
まぁ兵隊のみ、ならまぁ数か月行けるんだろうけど
今回のロシア軍並みの軍備を、フル装備して動かすと
1週間も持たないんだそうな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s