[過去ログ] ロシア国防省「キエフ周辺などで軍事作戦 大幅に縮小」 ★5 [どどん★] (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197: 2022/03/30(水) 00:13:25 ID:y7c2319V0(1/24)調 AAS
>>177
日本なんかまだロシアのガス買っているし、もちろんウクライナに武器の支援も
していないし、まだまだヌルヌルだがw
247: 2022/03/30(水) 00:15:59 ID:y7c2319V0(2/24)調 AAS
>>222
お前の主張だとイラク戦争とかアフガン戦争はアメリカの大勝利になりそうだw
281: 2022/03/30(水) 00:17:33 ID:y7c2319V0(3/24)調 AAS
>>227
ロシアが魅力無いから東欧やバルト三国などどんどん子分が減って今では
ベラルーシぐらいしか残ってないだろw
299: 2022/03/30(水) 00:18:25 ID:y7c2319V0(4/24)調 AAS
>>276
低能のアホはまともな画像検索も出来ないんだなw
ネット上にはうなるほど撃破画像があるんだがw
319: 2022/03/30(水) 00:19:21 ID:y7c2319V0(5/24)調 AAS
>>291
ロシアの格差はプーチン政権の間で絶望的に拡大したんだがw
364: 2022/03/30(水) 00:21:00 ID:y7c2319V0(6/24)調 AAS
>>261
これはプーチンは了承していないだろうから、結局は停戦が頓挫する可能性があるな。
432: 2022/03/30(水) 00:25:09 ID:y7c2319V0(7/24)調 AAS
>>420
>これはロシア側が妥協する意思が無いという事だ。

だったら停戦が頓挫するだけだろw
464: 2022/03/30(水) 00:26:52 ID:y7c2319V0(8/24)調 AAS
>>438
アホかw
ドイツはセルビア空爆、イタリアはリビア空爆とか自国外での軍事行動を既に
やっていることも知らないのかよw
548
(1): 2022/03/30(水) 00:31:55 ID:y7c2319V0(9/24)調 AAS
>>524
もともとウクライナがNATO加盟する見込みなんぞなかった。
実際に手続き上必須である行動計画の提出すら行われていない。
つまり必要も無い事で軍事侵攻して多大な犠牲を出したロシアがアホ。
561: 2022/03/30(水) 00:32:51 ID:y7c2319V0(10/24)調 AAS
>>539
10年前にイタリアはNATOとすら無関係で勝手にリビア空爆したがw
589
(1): 2022/03/30(水) 00:34:35 ID:y7c2319V0(11/24)調 AAS
>>578
お前の願望と違ってドイツもイタリアもしっかり軍事行動もしているがw
672
(1): 2022/03/30(水) 00:39:26 ID:y7c2319V0(12/24)調 AAS
>>627
そりゃいまどき「領土拡大のために戦争する」なんて言うバカがいるわけがないw
お前こそ現実を全く見てないだけだ。
702: 2022/03/30(水) 00:42:10 ID:y7c2319V0(13/24)調 AAS
>>651
売買を規制しているから少額で大きく値動きする。
「流動性がなくなっている」という状態だ。
738
(1): 2022/03/30(水) 00:44:21 ID:y7c2319V0(14/24)調 AAS
>>703
もともとウクライナのNATO加盟申請なんて全く進んでなかったんだがw
手続きも全然動いていなかった。
770
(1): 2022/03/30(水) 00:46:44 ID:y7c2319V0(15/24)調 AAS
>>747
お前は政治家の「国民への約束」とやらを鵜呑みにしちゃう頭の可哀想な
人間なのかなw
792
(1): 2022/03/30(水) 00:48:18 ID:y7c2319V0(16/24)調 AAS
>>778
じゃあロシアの侵攻は全く無駄で多大な犠牲と戦費の負担だけがのしかかる
暴挙でしかないな。
798: 2022/03/30(水) 00:48:46 ID:y7c2319V0(17/24)調 AAS
>>793
そういうのを世間では「詭弁」というのだw
836
(2): 2022/03/30(水) 00:51:28 ID:y7c2319V0(18/24)調 AAS
>>818
そりゃそうだ。
その「大義名分」が嘘っぱちでもご大層に掲げるのは当たり前だよな。
もしかしてアメリカのイラク戦争とかお前、大義名分信じているわけ?
864
(1): 2022/03/30(水) 00:53:02 ID:y7c2319V0(19/24)調 AAS
>>821
お前バカかw
今ですらトルコが黒海の出口を抑えて大渋滞なのは有名なのに、これ以上どうやって
増やすのか言って見ろw
886
(1): 2022/03/30(水) 00:54:50 ID:y7c2319V0(20/24)調 AAS
>>840
お前のようなアホはとりあえず戦術核云々の用語の意味を理解しよう。
ついでに言うと既にバルト三国はNATO加盟済みだが、モスクワとの距離はウクライナと
誤差程度しかないんだがw
アホは世界地図ぐらい見ようなw
922: 2022/03/30(水) 00:56:55 ID:y7c2319V0(21/24)調 AAS
>>876
そのバカは側近が軍需産業の副社長出身者だらけで、就任翌年の武器輸出を4割増やした
トランプを「軍需産業と戦っている」と言い続けた脳タリンだろw
940
(1): 2022/03/30(水) 00:57:47 ID:y7c2319V0(22/24)調 AAS
>>908
だからお前はアメリカのイラク侵攻の大義名分も信じるんだろ?
970: 2022/03/30(水) 00:59:51 ID:y7c2319V0(23/24)調 AAS
>>935
お前はマジで無知なんだなw
トルコが一番問題視しているのは、大型タンカーが狭い海峡で事故を起こすことだ。
そうなればトルコは通行料どころではない甚大な損害を被る。
だからトルコは大型タンカーを通さないし、それ以外も海峡で衝突しないよう通行する
船を厳しく制限している。
996: 2022/03/30(水) 01:01:56 ID:y7c2319V0(24/24)調 AAS
>>923
自分の方からウクライナに侵攻しておいて「国境線が伸びる」とかどういう
妄想だよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 1.449s*