[過去ログ] ロシア国防省「キエフ周辺などで軍事作戦 大幅に縮小」 ★5 [どどん★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
628(1): 2022/03/30(水) 00:36:54 ID:D+3IMt+h0(13/27)調 AAS
>>545
結果を
幼稚な表現にすると
ウクライナの軍事拠点化失敗してやんのwwwwww
アメリカだっせーwwwww プギャーーー!wwwwwww
ってのが正解なんだぞ?
629: 2022/03/30(水) 00:37:07 ID:6pjCIzOw0(1)調 AAS
死んでしまったロシアの将校や中佐は犬死にやねえ
ゲラシモフの甥っ子で戦死したと言われている将校
ゲラシモフの怒りはトップのプーチンに対して何を思うのだろう
630: 2022/03/30(水) 00:37:15 ID:uFgGLZeT0(6/8)調 AAS
>>500
論破王橋下かな?
あなたがなんと言おうが、これが事実。
画像リンク
631: 2022/03/30(水) 00:37:15 ID:mvfEP5Ja0(4/19)調 AAS
>>597
つまらん ほんとあほはつまらん
632: 2022/03/30(水) 00:37:18 ID:VutHZOLf0(1)調 AAS
クソ雑魚ナメクジじゃん…
633(1): 2022/03/30(水) 00:37:19 ID:+K3h2mrt0(10/13)調 AAS
プーチンは態勢を立て直してまた攻めてくる
もしポーランドに手を出したらNATOはどうするんだろう
核戦争になるのかあっさり降伏するのか
韓国だってロシアの隣じゃないと安心はできない
北朝鮮が核兵器を持って南下してきたらどうするんだろう
アメリカが守ってくれるかな
634: 2022/03/30(水) 00:37:23 ID:02hoIhc90(4/8)調 AAS
>>593
馬鹿ww
大統領間の会談要請していたのはイスラエルの
御用聞き首相をよこした米国だよww
635: 2022/03/30(水) 00:37:25 ID:x8AS1PLA0(15/24)調 AAS
戦争は勝てば官軍
プーチンは正義
ゼレンスキーはゴミクズの悪魔
636: 2022/03/30(水) 00:37:25 ID:EHdbjEvK0(1)調 AAS
もうそっとしておいて欲しいだろうなロシア
637: 2022/03/30(水) 00:37:25 ID:ofnXWFKd0(1/2)調 AAS
正直 この内容ならお互いの戦死者報われないな 結局ウクライナ側は一部取られる訳だし
ロシア側はキエフ無駄に侵攻せんでもよかったし お互い不完全燃焼だから 結局いずれまた同じ事起きるだろうし
638: 2022/03/30(水) 00:37:29 ID:O9+lfhX80(6/12)調 AAS
イギリスと納豆の防空システムは無傷で機能。
639: 2022/03/30(水) 00:37:30 ID:ArRtzkS50(9/16)調 AAS
>>600
まあロシア軍の「完全」撤退が制裁解除条件だからね
その中には東部やクリミアが含まれるわけで
640: 2022/03/30(水) 00:37:30 ID:9wvqrEF20(4/4)調 AAS
是非、プーチンとゼレはリングの上で最終決戦をおねがいしや
まずは煽りあいから
641: 2022/03/30(水) 00:37:35 ID:SK+KGTdh0(2/3)調 AAS
歴史の転換点だろうなあ
日本にとっても。戦争のある世界と地続きなんだって、肌で感じた日本人も多いと思う
642: 2022/03/30(水) 00:37:36 ID:ygdsh1fw0(6/6)調 AAS
>>595
ロシアは既に今年の分の国家予算を使い果たしてるな。
643: 2022/03/30(水) 00:37:36 ID:atMxsHuA0(2/4)調 AAS
ウクライナは今からが勝負だ。
総力戦で北部南部東部で
ロシアを追い詰めろ。
644: 2022/03/30(水) 00:37:39 ID:koGOWbvq0(2/7)調 AAS
ロシア、
まあ、
前はソ連、、
仕組みは同じ、「独裁者の悪口を言うと、
次の日、
その独裁者の悪口を言った人は、
いなくなる国。
面白い国だな。
俺は神
そして
俺は神
645: 2022/03/30(水) 00:37:39 ID:94amK0fD0(4/5)調 AAS
>>576
どこどこの国に駐屯している兵力をここへ回せ!
大統領、、、その部隊はすでにウクライナ入りしております。
北キエフの兵力を集結してマリウポリへ回せ、これでネオナチどもを殲滅だ!
大統領、、、北キエフから直接は補給が届かず、敵の抵抗激しく進軍できません。
こういう会話が今まさにされていると思うと、胸が熱いね。
646(1): 2022/03/30(水) 00:37:50 ID:bzQZZsvc0(6/8)調 AAS
>>617
アメリカが勝ったようで最後の最後で梯子外された感
647: 2022/03/30(水) 00:37:50 ID:82ky2eLL0(1)調 AAS
街ぶっ壊した賠償金は撤退してから払うの?
648(3): 2022/03/30(水) 00:37:54 ID:952a93P00(1/8)調 AAS
ほんと混沌としてきたな
ロシアの狙いが最初から全く解らん
ほんとにボケて狂った独裁者なのかプーチンは!
649: 2022/03/30(水) 00:37:57 ID:8gsRQyQj0(1)調 AAS
露助「庸平で雇った朝鮮韓国兵が本当に役立たずで死姦しまくりでそれを狙われた」
650: 2022/03/30(水) 00:38:07 ID:1sdA1m8r0(1)調 AAS
ロシアを信用したらダメだよ。逆にすごいの飛んでくるから。
651(5): 2022/03/30(水) 00:38:13 ID:SpQiBzXt0(1)調 AAS
ロシア敗戦ならルーブルはなぜ戦争前まで戻ってるんだよw
652: 2022/03/30(水) 00:38:15 ID:u/GuQoqI0(2/2)調 AAS
>>3
原因はどうあれ、ロシアがほぼ悪い。
侵攻は領土目的。そうじゃなくても他国への内政干渉
ロシア曰く人道支援、実際は殺戮
653: 2022/03/30(水) 00:38:18 ID:Fdrub00F0(2/2)調 AAS
今回のロシア軍は
手痛い打撃を受けたが
なんとかウクライナのNATO加盟を阻止できて
東部切り取りにも道筋をつけた
結局、ロシア辛勝だろうな
ただ、通常兵器戦のロシアの弱さを
露呈したな
654(1): 2022/03/30(水) 00:38:22 ID:mbw3jEM10(1/2)調 AAS
>>600
欧州は早いとこ手打ちにしたい気マンマンだぞ
すべてが少しでも良い条件を引き出す駆け引きなんだよ
特に言うのはタダだからな
655: 2022/03/30(水) 00:38:22 ID:1Nj0vTib0(2/6)調 AAS
日本も対米戦なんぞしないで中国から引き上げていたら領土は多かったな・・・
その点ではギリギリで負けを認めたプーチンのほうが賢いな
656: 2022/03/30(水) 00:38:22 ID:JadcOvjj0(9/11)調 AAS
>>589
それはNATOの枠内でしかできない
日本も同じで日米安保条約の範囲内でしかできない
あんたらって根本を理解していない
日本の現実は、アメリカが助けないと決断した場合は無抵抗なんだよ
単独では許されていない
657(1): 2022/03/30(水) 00:38:31 ID:OHILuACy0(4/9)調 AAS
>>524
NATO入らなくてもロシアに勝てると分かったからな
NATO加入にこだわる必要はなくなったな
支援すげえな
防衛力何倍に跳ね上がったんだろうな
しかもこれでもまだ序の口
658(1): 2022/03/30(水) 00:38:37 ID:8PzhHfJM0(1/2)調 AAS
ロシアとしてはウクライナがNATOの影響を受けず、中立非核化できたら最低限の目的は達成した事になるんだろうけど
このまま終わってもらったら困るのは西側、特にバイデンじゃないのかね
659: 2022/03/30(水) 00:38:41 ID:uaYHZ6O20(6/10)調 AAS
>>651
売りを規制しているから
660: 2022/03/30(水) 00:38:44 ID:O9+lfhX80(7/12)調 AAS
戦車600台のエースの第一戦車部隊壊滅。
661: 2022/03/30(水) 00:38:47 ID:FHqJZPRS0(2/3)調 AAS
皆、勧善懲悪が好きなんだな
でも現実はそうじゃないロシアが経済的に破綻することは無く、当初ロシアが臨んだ通りになる
もちろんプーチンの失脚も無い
662(1): 2022/03/30(水) 00:38:48 ID:5youUZos0(2/5)調 AAS
2つだけ合意だな、プーチンはこの惨敗案でいいんか?
ロシアの公式要求
?NATOに加盟するな
?クリミアをロシア領土として認めろ
?ドネツク、ルハーンシク両州の独立を認めろ
?ウクライナを非軍事化しろ
?ゼレンスキー現政権の退陣しやがれ
?ロシア語をウクライナの「第二公用語」しろ
663(1): 2022/03/30(水) 00:38:49 ID:mvfEP5Ja0(5/19)調 AAS
>>628
馬鹿は無意味に 改行するな
ほんと 中身がないスカスカ
664: 2022/03/30(水) 00:38:53 ID:YUe55e2y0(1)調 AAS
春って幸せなやつはより幸せな気持ちになれるけど、
人生失敗した不幸な奴はむちゃくちゃつらくなるよな
おもしれー
665: 2022/03/30(水) 00:38:59 ID:k/1p+1xr0(4/5)調 AAS
>>552 あら… 2人落としちゃった?雪の中で…
666(1): 2022/03/30(水) 00:39:00 ID:dEUZ435H0(2/2)調 AAS
ロシア
莫大な戦費
経済制裁
ポンコツがバレたために売れなくなるロシア兵器
良いところが一つもない戦争だったなw
667: 2022/03/30(水) 00:39:12 ID:EJQF2D2w0(1)調 AAS
まだまだなんかやらかしそうだ
668: 2022/03/30(水) 00:39:15 ID:rU0GlLpy0(10/11)調 AAS
明日楽しみやな この条件をドッチが喜んでるか
核コメンテーターの実力が試されるw
特に玉川 橋下 瑠璃は気になるw
669: 2022/03/30(水) 00:39:19 ID:3TFCkXwc0(3/5)調 AAS
今回の冬の陣でクリミア・ドンバス回廊をつなげるためにマリウポリ奪取が完了
そして次の夏の陣でクリミア・沿ドニエストル回廊のためにオデッサ奪取という流れだな
ロシアはドニエプル以西は眼中なしだろう
ウクライナ西部は肥沃ステップがあるだけでロシアにとって小麦なんて何の価値もない
チンコピアノは緩衝地帯の国王として生きることを皇帝プーチソに許された
海洋貿易の要となるセバストポリこそ今後のロシアの繁栄の象徴となるだろう
インドもLNG受入基地を整備しているが、黒海からロシアのLNGを海運で輸入してもらう算段なんだろう
インドはエネルギー消費世界第三位の国だ
670: 2022/03/30(水) 00:39:19 ID:D+3IMt+h0(14/27)調 AAS
>>626
横からだけど、返答になってないぞ?
何か言えばいいって訳じゃねーだろ・・・・見苦しいよ
671(1): 2022/03/30(水) 00:39:24 ID:x8AS1PLA0(16/24)調 AAS
>>651
マーケットはロシア勝利だとみてるな
672(1): 2022/03/30(水) 00:39:26 ID:y7c2319V0(12/24)調 AAS
>>627
そりゃいまどき「領土拡大のために戦争する」なんて言うバカがいるわけがないw
お前こそ現実を全く見てないだけだ。
673(3): 2022/03/30(水) 00:39:32 ID:KxIH/TqZ0(1/2)調 AAS
ワシントン・ポストまでウクライナ批判始めて草www
自演バレバレなんだよwww
ウクライナ軍は続々降伏してロシア兵に食事配ってもらってるし茶番は終わりだ終わりw
ロシアの圧倒的勝利ww
あっ、ゴミクズ日本のマスゴミはまだウクライナ勝利で押し通すのでバカは騙されてて下さいwww
674: 2022/03/30(水) 00:39:32 ID:m1dUu2cz0(1)調 AAS
メスガキ(アメリカ)にざぁーこ♡って言われて前屈みのプーチン下さい
675: 2022/03/30(水) 00:39:33 ID:ArRtzkS50(10/16)調 AAS
>>662
ロシア側かなり妥協してて笑う
676: 2022/03/30(水) 00:39:41 ID:+lYFFcBZ0(7/9)調 AAS
キエフ北部に展開していた一部機甲師団を撤収させて列車に載せて移動の情報
東部にまわす可能性あるな
677(3): 2022/03/30(水) 00:40:14 ID:lyJxP3UV0(4/7)調 AAS
Twitterリンク:ja2gxu
自衛隊全保有戦車分喪失しちゃったからな
もう継戦能力無くなっただろ
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
678(1): 2022/03/30(水) 00:40:15 ID:D+3IMt+h0(15/27)調 AAS
>>663
お前のレベルに合わせた表現だぞ
そっくり自分にあてはまってると気付けよ・・・・反省しろ
679: 2022/03/30(水) 00:40:17 ID:x8AS1PLA0(17/24)調 AAS
>>673
むしろ洗脳を解かない方が面白いかもしれない
680(2): 2022/03/30(水) 00:40:20 ID:+K3h2mrt0(11/13)調 AAS
やっぱ核兵器を使うつもりの国は強いわ
今ならロシアは弱体化してるから
どこでもせめて領土を取ることはできるけど
核兵器を持ってるから手を出せない
681(1): 2022/03/30(水) 00:40:23 ID:ySUtFNRb0(4/5)調 AAS
>>618
プーアノン「毒チンガー、DSガー、ユダヤガー」
逆走車の運転手は周りが逆走していると思い込むってね
682(2): 2022/03/30(水) 00:40:25 ID:mbw3jEM10(2/2)調 AAS
>>657
あれ?まだウクライナカッテルと信じ込んじゃってるバカがいる
683: 2022/03/30(水) 00:40:38 ID:aQLYdq8I0(1/3)調 AAS
中国の戦車もゴミってバレたぜ、96式って
命中精はt90超えるが、事故るし乗員死ぬ
で論外になった
684(1): 2022/03/30(水) 00:40:41 ID:OtQ81AYS0(3/6)調 AAS
外部リンク:edition.cnn.com
ロシアの交渉担当者 キエフとチェルニヒフ周辺でのデスケーリングは「停戦ではない
リヴィウのCNNスタッフより
ロシア大統領補佐官ウラジミール・メディンスキーは、
キエフとチェルニヒフ周辺でのロシア軍による停戦解除計画の発表について、「停戦ではない」と述べた。
ロシアの国営チャンネルRTとの発言で、
メディンスキーは、ロシアがウクライナとの協議で合意した最初のステップは、
キエフとチェルニヒフの2つの主要な方向での段階的な軍事的非スケール化に関するものだと述べ、
「我々は、キエフに決定を下す必要がある人々がいることを理解しており、
この街をさらなるリスクに晒したくはない」と付け加えました。
685(1): 2022/03/30(水) 00:40:42 ID:mvfEP5Ja0(6/19)調 AAS
>>666
兵器市場で見向きもされなくなるな
あの体たらくでは ただでもいらんわ 粗大ごみにしかならん
686: [sega] 2022/03/30(水) 00:40:44 ID:nYgFo1yu0(3/4)調 AAS
インディ500のペースカーの如くに合意の用意を織り交ぜるフェイク仕草は、
シリアでネオコンが散々やってきた事ゆえ、
連中に偽旗作戦させない為のきっちりとした行動という意味合いもあるんやで
687(1): 2022/03/30(水) 00:40:46 ID:/krQwwat0(10/10)調 AAS
>>608
歯止めは効かなくなるだろうね
このままいけば
アゼルバイジャンはトルコの支援を受けながらアルメニアを攻撃し
アルメニアは欧米に助けを求める
という流れになる
688: 2022/03/30(水) 00:40:59 ID:uaYHZ6O20(7/10)調 AAS
経済規模が米国の1/14、中国の1/10の国を
過大評価し過ぎていたと皆気付いちゃったな。
689: 2022/03/30(水) 00:41:12 ID:1Nj0vTib0(3/6)調 AAS
>>658
NATOには入らないけどNATOではないNATOみたいなのに加盟するから
690: 2022/03/30(水) 00:41:16 ID:O9+lfhX80(8/12)調 AAS
>>651
ロシアが買ってるから。
691(5): 2022/03/30(水) 00:41:18 ID:JadcOvjj0(10/11)調 AAS
>>673
つーか、イギリスからこんな報道がwww
ハンター・バイデンは、ウクライナの致命的な病原体の研究を専門とする米国業者のために、数百万ドルの資金確保を支援した
ことが、ラップトップの電子メールで明らかになり、当時の副大統領の不名誉な息子についてさらなる疑問が生じました。
外部リンク[html]:www.dailymail.co.uk
DailyMail.comがハンターの放置されたノートパソコンから入手したメールや通信は、この主張が事実である可能性を示している。
メールによると、ハンターは、パンデミックを引き起こす病気の研究を専門とする国防総省の請負業者であるMetabiotaに数百万ドルの
資金を確保するのを手伝ったことが示されています。
彼はまた、ウクライナのバイオセキュリティーレベルの高い研究所に関わる「科学プロジェクト」のために、ウクライナの腐敗した
ガス会社、ブリスマにメタビオタを紹介したと言われています。
大統領の息子とその同僚は、自分たちの会社Rosemont Seneca Technology Partnersを通じて、Metabiotaに50万ドルを投資した。
ゴールドマン・サックスなどの投資大手から数百万ドルの資金を調達した。
692: 2022/03/30(水) 00:41:31 ID:Jdlks+hd0(1/3)調 AAS
>>680
そうだよねー
全兵隊さん出てっても
核が国守ってるもんね
交渉も意味がない。従わないなら核ポチやからなー
693: 2022/03/30(水) 00:41:37 ID:+gf3+aQx0(4/6)調 AAS
>>654
ガスは買うけど精密機器は売らないとかも出来るんだよなあ
694: 2022/03/30(水) 00:41:41 ID:r2C2VrBo0(1)調 AAS
>>14
ロシアと仲がいい方の朝鮮のひとは気が気じゃないだろうな
695: 2022/03/30(水) 00:41:42 ID:VD2rwcO30(1)調 AAS
ロシア人が死なないんじゃツマランよ
696: 2022/03/30(水) 00:41:43 ID:PCmYTlKF0(1/2)調 AAS
結局は、とりあえず持ち帰ってる状態でしかない。
持ち帰ったウクライナが提示した条件を
ロシア政府とプーチンが飲むか、どう応じるかは、また別の話だろうな。
697: 2022/03/30(水) 00:41:52 ID:/nD4HJrH0(1)調 AAS
>>605
ジャベリンにロックされたら西側の戦車でもロシアの戦車みたいにやられるわ。
698(1): 2022/03/30(水) 00:41:52 ID:mvfEP5Ja0(7/19)調 AAS
>>678
中身スカスカのあほw
699: 2022/03/30(水) 00:41:58 ID:rU0GlLpy0(11/11)調 AAS
>>671
>>651
あぁそうなんや 明日調べてみるか
眠いから寝るわ オヤスミ皆さま
また明日よろしく
700(1): 2022/03/30(水) 00:42:01 ID:atMxsHuA0(3/4)調 AAS
【速報中】ロシア軍、複数の部隊が
撤退の動きか 米CNN報道
外部リンク[html]:www.asahi.com
701: 2022/03/30(水) 00:42:05 ID:V7b3imHM0(13/18)調 AAS
>>626
どこで?
702: 2022/03/30(水) 00:42:10 ID:y7c2319V0(13/24)調 AAS
>>651
売買を規制しているから少額で大きく値動きする。
「流動性がなくなっている」という状態だ。
703(1): 2022/03/30(水) 00:42:12 ID:sGNrDP+G0(7/15)調 AAS
>>532
>ロシアって軍事的に勝っても負けても
>経済的にはボロ負けだろ
それを百も承知で、ウクライナのNATO入りと
モスクワを直接狙える戦術核ミサイル配備を防ぐ必要があったのよ
アメリカは当初の計画とおりに、ウクライナに戦略核ミサイルを配備できても、
キレたロシアがウクライナに攻め込んで、ロシアを泥沼の戦争に嵌め込んでも
どちらでもウマーだった
結局、ウクライナは以前からロシアが要求してるとおり
非武装中立化を受け入れるだけ、だいたい埼玉県ぐらいの
GDPしかない貧国なのに分不相応な夢を見過ぎ
704: 2022/03/30(水) 00:42:13 ID:PNTDXyU90(1)調 AAS
種銭切れか
705: 2022/03/30(水) 00:42:20 ID:94amK0fD0(5/5)調 AAS
>>552
中国DJI製のドローンすげえな。こんな高解像度で戦場で
空撮できるのかよ。
706(1): 2022/03/30(水) 00:42:30 ID:+K3h2mrt0(12/13)調 AAS
>>673
ワシントンポスト信じるの
前は批判してたんじゃねw
707: 2022/03/30(水) 00:42:33 ID:Dx98LsLy0(9/11)調 AAS
>>677
もともと戦闘機メーカーが新型や旧型のアップデートを提案してんのにめっちゃしぶってたレベルで貧乏だからきついよな
708(1): 2022/03/30(水) 00:42:41 ID:x8AS1PLA0(18/24)調 AAS
>>681
陰謀論はいいから
先ずはイスタンブールの交渉内容読んで現実を直視するように努力してみようか?
709: 2022/03/30(水) 00:42:42 ID:f3frG6FU0(1)調 AAS
ここで豆知識、キエフはロシアの故郷であるとはどういうことか
ゲルマン民族が西遷した後の土地に残った人々をスラヴと言った
今のキエフあたりにいたスラヴがキリスト教化されたものがルーシ
ルーシはしばしばスラヴの村を襲って美少年美少女を誘拐した
美少女や去勢された美少年はペルシャで奴隷として売られた
イスラム教は妻と奴隷以外の者とのセックスを禁じており
イスラム・ユダヤ・キリスト教徒を奴隷にすることも禁じている
スラヴは奴隷を意味する単語にもなった
710(1): 2022/03/30(水) 00:42:43 ID:TgYgF5tg0(7/9)調 AAS
さっさとロシアとの経済交流を回復しろ
ウクライナとロシアでウクライナで選ぶ時点であり得ねえのに
ロシア挑発しまくったキシダはマジで早く辞任しろよ
711: 2022/03/30(水) 00:42:53 ID:sOxsVsmA0(5/6)調 AAS
>>685
トルコのドローンが引っ張りだこになるw。
712: 2022/03/30(水) 00:42:54 ID:OHILuACy0(5/9)調 AAS
>>682
ウクライナ負けたの?
バカではない持論をどうぞー
713: 2022/03/30(水) 00:43:03 ID:boirbKMF0(1/2)調 AAS
ロシアまでちゃんと帰れるのか?
714: 2022/03/30(水) 00:43:05 ID:0miUcLqI0(1/5)調 AAS
>>691
いよいよこれ表に出るかな
715(1): 2022/03/30(水) 00:43:06 ID:nOUYjG650(1)調 AAS
ウクライナ!
「あぁ、そうですか」って、キエフ近郊のロシア軍を見送ったらダメだぞ
ロシアは安全に軍を引くことにも難儀しているに違いない。追撃で痛打を!
兵器は鹵獲、兵士は捕虜に
諸葛亮も言ったろ?
何をグズグズしておられるのです。戦いの手を休めてはいけません
716: 2022/03/30(水) 00:43:06 ID:O9+lfhX80(9/12)調 AAS
ロシアのミサイル
20%不発、60%制御不能。
717(1): 2022/03/30(水) 00:43:07 ID:952a93P00(2/8)調 AAS
>>682
キエフを速攻落とす目的で始めた戦争なのにまだ落としてない時点で負けだろ。
それとも他にロシアが勝ってるって言えることあんのか
718: 2022/03/30(水) 00:43:13 ID:KxIH/TqZ0(2/2)調 AAS
>>691
よし!バイデン逝った!
中間選挙で消えてくれw
719: 2022/03/30(水) 00:43:17 ID:JTiGJ3lB0(1/2)調 AAS
>>5
利害衝突を持ち出すなら日本としては
ロシアが弱体化するのが好ましいから
やっぱりウクライナ支持なんだよなぁ
720(2): 2022/03/30(水) 00:43:18 ID:LGk+61HR0(1)調 AAS
今回の戦争で一番得をした国ってどこになんの?
721: 2022/03/30(水) 00:43:22 ID:AqXs4Kjp0(3/3)調 AAS
>>623
バイデンが侵攻を予測公表してた時
ゼレンスキーはただの軍事演習と楽観視してた
今度は生物兵器の使用を示唆したがまだ動きがない
交渉が決裂したタイミングで使われる可能性がある
722: 2022/03/30(水) 00:43:22 ID:+lYFFcBZ0(8/9)調 AAS
ロシアは合意形成のためにキエフ周辺に展開している部隊を引き揚げに取り掛かった、と
ま、うまく攻略出来なかった言い訳でもあるなw
723(1): 2022/03/30(水) 00:43:24 ID:+K3h2mrt0(13/13)調 AAS
とにかく撤退しても徹底的に経済制裁で締め上げないと
ロシアは何をするかわからない
724: 2022/03/30(水) 00:43:25 ID:Jdlks+hd0(2/3)調 AAS
>>605
歩兵最強節😳
今回はドローンも凄かったみたいだなー
725(1): 2022/03/30(水) 00:43:28 ID:lyJxP3UV0(5/7)調 AAS
Twitterリンク:sabatech_pr
ロシア軍の次期主力戦車は
トヨタ三菱製
これで勝てる
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
726: 2022/03/30(水) 00:43:29 ID:AR09Yfwi0(2/2)調 AAS
NATOは入らないけど世界連合作ってロシア中国ハブだろうなw
新しい世界秩序と新冷戦の開始だ
727: 2022/03/30(水) 00:43:32 ID:elTVcA2V0(4/7)調 AAS
>>691
メジャーメディアが必死に無視してるのが笑えるw
728: 2022/03/30(水) 00:43:34 ID:Dx98LsLy0(10/11)調 AAS
>>684
>「我々は、キエフに決定を下す必要がある人々がいることを理解しており、
>この街をさらなるリスクに晒したくはない」
傀儡政府は諦めたんだなw
729: 2022/03/30(水) 00:43:44 ID:mvfEP5Ja0(8/19)調 AAS
>>687
欧米にアルメニア助けるメリットが少しもない
ロシアの腰巾着なのにw
730: 2022/03/30(水) 00:43:44 ID:Bk9z7yAb0(1)調 AAS
画像リンク
画像リンク
731: 2022/03/30(水) 00:43:46 ID:OtQ81AYS0(4/6)調 AAS
外部リンク:edition.cnn.com
英国、ウクライナからのロシア軍の「完全撤退」を望むと発言
CNNのArnaud SiadとLuke McGeeより。
ボリス・ジョンソン首相の報道官は火曜日、ウクライナ領からのロシア軍の「完全撤退」以外は望んでおらず、
ロシアを言葉ではなく行動で判断すると述べた。
これに先立ち、モスクワはキエフとチェルニヒフの2つの戦線で「軍事活動を大幅に縮小する」と発表した。
英国政府は、キエフ周辺でのロシアの砲撃が減少していることを認めた、と同報道官は付け加えた。
732: 2022/03/30(水) 00:43:58 ID:TgYgF5tg0(8/9)調 AAS
>>618
ウクライナって民度最悪なKKK国家だしな
戦時中ですら
避難用のバスや電車に有色人種は乗せず
国境沿いの検問は有色人種だけ別ゲート作って放置
西側のメディアにすら告発されるレベルのクズぶり
733: 2022/03/30(水) 00:44:02 ID:ArRtzkS50(11/16)調 AAS
ちなみにロシアの要求の一つとしてゼレンスキー退陣
要求通せなかったねぇ
734: 2022/03/30(水) 00:44:04 ID:RXHvFDx20(1)調 AAS
どっかで話しついた感じか?
735: 2022/03/30(水) 00:44:12 ID:uFgGLZeT0(7/8)調 AAS
>>717
攻めきれなくてのただの撤退なのにな
736(1): 2022/03/30(水) 00:44:16 ID:ZfaRaxw30(3/3)調 AAS
1番衝撃だったのは、ロシアのミサイルのショボさかなあ
まさかメクラ打ちとは
737(1): 2022/03/30(水) 00:44:18 ID:TBNisT4c0(1)調 AAS
本当に停戦してくれるといいんだけどねぇ
ロシアの事だからまだ何かぜってーあるわ
738(1): 2022/03/30(水) 00:44:21 ID:y7c2319V0(14/24)調 AAS
>>703
もともとウクライナのNATO加盟申請なんて全く進んでなかったんだがw
手続きも全然動いていなかった。
739: 2022/03/30(水) 00:44:22 ID:koGOWbvq0(3/7)調 AAS
でも、
プーチンも正義があるのだろう。
だいたい、
米国人は、
インディアンを殺して、インディアンが住んでいた住みかを奪ったし、
英国人も、
仏人も、
独人も、
蘭人も、
まあ、白人の子孫は、
、 殺されてもいいような、
外見は、
いい人面だが、
魔女狩りの、歴史だしな、。
俺は神
そして
俺は神
740: 2022/03/30(水) 00:44:28 ID:D+3IMt+h0(16/27)調 AAS
>>680
最初からわかってた結末だね
それを承知でアメリカは兵器提供して、核戦争ギリギリまで
他国の兵士を使ってロシアを削ろうとしてただけ
ウクライナに勝利の形は無かったので、米国は当初から亡命を提示してたんだよ
www.cnn.co.jp/world/35184532.html
741(1): 2022/03/30(水) 00:44:28 ID:kXsud26k0(3/5)調 AAS
>>548
見込みが無いってのは同意するが
なぜかバイデンがやたらと入れ込んでるからねぇ
あそこまで興奮してるアメリカ大統領って近年では見た事無い
742(1): 2022/03/30(水) 00:44:29 ID:FHqJZPRS0(3/3)調 AAS
>>710
あんなに態度をはっきりさせる必要は無かったよね
もうちょっと上手く立ち回って欲しかった
743: 2022/03/30(水) 00:44:41 ID:pLsSYzpj0(1)調 AAS
>>3
正義の話はどーでも良い
問題は主権国家に対して武力侵攻した国際法違反
744: 2022/03/30(水) 00:44:42 ID:bKfjYFQN0(1)調 AAS
おつかれー
745: 2022/03/30(水) 00:44:53 ID:RVt+hDAu0(1)調 AAS
撤退のフリしてるだけやろ
ウクライナが力を抜いたらまたすぐ侵攻してくる
746: 2022/03/30(水) 00:44:55 ID:Jdlks+hd0(3/3)調 AAS
>>737
毒😳
747(1): 2022/03/30(水) 00:44:57 ID:V7b3imHM0(14/18)調 AAS
>>672
当たり前だ。
プーチンはロシア国民に対して約束した事を大統領の責務として履行したに過ぎないし、
ロシア軍人だって職務を遂行したに過ぎん。
独裁者が好きなように物事を決めれる時代じゃねーんだよ。
そうしないと選挙に勝てないからな。
748(1): 2022/03/30(水) 00:45:02 ID:bzQZZsvc0(7/8)調 AAS
>>648
生物兵器工場とかあのへんなのかなあ
ロシアで撒くXデーの情報ゲットしてたとか
ドンバス問題とか不凍港ゲットとかルーブルガス本位制とかいろいろ得るものはあったけど、マイナスも大きいし
強行してまでやる価値はあったかというと疑問だよねえ
749: 2022/03/30(水) 00:45:06 ID:x8AS1PLA0(19/24)調 AAS
>>691
バイデンも失言で、息子の不祥事も発覚して
バイデン一家は終わったな
750: 2022/03/30(水) 00:45:16 ID:sGNrDP+G0(8/15)調 AAS
>>646
アメリカはロシアの軍事力削れたし
ロシアの信用も落としたし
武器も売れたし、資源も売るしでウマーよ
751: 2022/03/30(水) 00:45:19 ID:MlgAKbVz0(1)調 AAS
韓国人みたいに平気で嘘つくから信用ならん
752: 2022/03/30(水) 00:45:19 ID:EXE4TUBy0(1)調 AAS
ただただ
莫大な金を失って撤退wwww
753: 2022/03/30(水) 00:45:21 ID:D+3IMt+h0(17/27)調 AAS
>>698 → >>545
754: 2022/03/30(水) 00:45:31 ID:nCV465c20(1)調 AAS
プーチン「邪魔するでー」
ゼレンスキー「邪魔するなら帰ってー」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 248 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s