[過去ログ] 【ロイター】ゼレンスキー氏、ウクライナ中立化と共に東部ドンバス地方を巡る譲歩もロシアと協議の用意★2 [みの★] (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827(1): 2022/03/28(月) 12:32:24 ID:tRBHqJxu0(2/4)調 AAS
>>769
アホ息子を持つと親は大変だな
828(1): 2022/03/28(月) 12:32:25 ID:qZgLw8sN0(7/9)調 AAS
>>1 >>801
リアルなウクライナ ネオナチの記録
BBC放送 2012年
Twitterリンク:MaxBlumenthal
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
829: 2022/03/28(月) 12:32:31 ID:lokHdmAj0(1)調 AAS
>>20
そらそうだよ
5ちゃんが住人はプロパガンダに乗ってお祭り騒ぎするのが目的なんだから
830(1): 2022/03/28(月) 12:32:33 ID:fa1f/4TT0(1)調 AAS
>>521 東京新聞じゃなくて、ロイターの報道なんだけど…
831: 2022/03/28(月) 12:32:34 ID:ZPOvFI5r0(1)調 AAS
>>14
散々東部で親ロシア派殺しまくってきたからねぇ。
832: 2022/03/28(月) 12:32:38 ID:jDWZ5tH40(1)調 AAS
ロシアは4月4日までに資金凍結なんとかしないとデフォルト確実だからな
833: 2022/03/28(月) 12:32:39 ID:Afto5fQQ0(4/4)調 AAS
>>762
そもそもクリミアとドンバスを盗られた時の大統領が悪いな
あたまお花畑で国防軍を弱体化させたからロシアに付け込まれた
834: 2022/03/28(月) 12:32:39 ID:Szj7Ea4c0(7/9)調 AAS
>>792
周辺諸国は反撃したいのなら自分でやれって話だよ
人の国の国民の命でやるな
835: 2022/03/28(月) 12:32:44 ID:3XiHQa120(1)調 AAS
現代戦で程々の先進国家同士が一か月も戦ってるんだから世界的な影響含め損耗もかなりのもんだろ
現在の世の中での戦争行為が核とか以前にいかに無駄なものかが今回の件でよく分かっただろ
836: 2022/03/28(月) 12:32:45 ID:Zp93ihp10(1/7)調 AAS
>>806
アメリカの虎の子にして
アメリカのアキレス腱だったからな
正確にはコロモイスキーらウクライナオルガリヒの物だけど
837: 2022/03/28(月) 12:32:49 ID:J1eLLPIg0(1)調 AAS
譲歩はしょうがないやろ
キエフ陥落より数百倍マシだほ
このまま粘って1年戦争なんてしてみろ
常時紛争地帯になって人が生活できる土地ではなくなるぞ
838: 2022/03/28(月) 12:32:58 ID:DTYs0dBH0(9/11)調 AAS
AK47持ったヤギ農夫相手に戦うのは慣れてたけど
本当の軍隊相手にも同じことすれば何年も戦争できると踏んでた
アメリカとNATOwwwwwwwww
バイデン「数か月で終わるような戦いじゃない」
ぶはぁぁああwwwwwwwww
補給路断たれてあっという間に終わりそうでつねwwwwwwwwww
839(1): 2022/03/28(月) 12:33:02 ID:9QYCVoK50(10/11)調 AAS
>>715
攻め込まれてる時点でアウトだと理解しろよ…
後から軍備を整えました、後から外交的に話し合おうなんて無能のやること。
こんの紀元前からの常識だぞ。
840: 2022/03/28(月) 12:33:05 ID:XE+N8VQ00(1)調 AAS
戦う気ないなら何で演説したんだろ?
841(3): 2022/03/28(月) 12:33:07 ID:cUpwkcHG0(4/5)調 AAS
ただ、ロシアは停戦の条件に経済制裁の緩和がないと受け入れないのでは?
842(1): 2022/03/28(月) 12:33:09 ID:rtjMrC0O0(9/11)調 AAS
>>830
そうなのか
843: 2022/03/28(月) 12:33:12 ID:qAMWegyb0(1/2)調 AAS
>>791
ウクライナ側も民間人に武器を配り過ぎたこと、外国の傭兵入れすぎてることで、停戦守りにくくなってる
これらは軍と違って命令効かないこと多いから統率が取りにくいから停戦内容に不満があればすぐ暴走しがち
844(1): 2022/03/28(月) 12:33:12 ID:Xn8/KOVq0(3/3)調 AAS
Jアノンではトランプ、安倍、プーチンはDSと戦っているらしいからな
習近平も今やDSと戦っている設定追加
845(1): 2022/03/28(月) 12:33:14 ID:0(8/12) AAS
>>809
メンテするカネないから中身は空っぽじゃないのか?
お前の頭のようにな
846(1): 2022/03/28(月) 12:33:16 ID:XMeBvdLC0(5/7)調 AAS
>>814
それでキレたアゼルバイジャンかアルメニアとの係争地に行ってるのか
847(1): 2022/03/28(月) 12:33:16 ID:EIADI1Un0(2/2)調 AAS
>>821
国の方針に従わないお前らは殺される
言論の自由があって良かったね
848: 2022/03/28(月) 12:33:22 ID:zAfGLyx00(3/4)調 AAS
ウクライナはクリミア半島に関しては一切妥協していないが
これはどうなったの
849(2): 2022/03/28(月) 12:33:23 ID:/3fODupQ0(1)調 AAS
どの程度の譲歩なんやろ
NATOと他国の支援ありきだけど日本で得られるロシア側の情報が正確なら時間と共にウクライナに軍配が上がるが気がするけど今ドンバイ譲ってしまうん?
850(1): 2022/03/28(月) 12:33:25 ID:SPeEPSPX0(1)調 AAS
武力での現状変更が正当化されたな
これは悪い前例、禍根を残す
次はポーランドか北欧かってことかな
851(1): 2022/03/28(月) 12:33:25 ID:zho3AhRN0(8/11)調 AAS
>>822
クリミア取られて今回ドネツク州取られてドンドンウクライナの土地がロシアに取られていくな
852: 2022/03/28(月) 12:33:29 ID:YRHHN50B0(1)調 AAS
中国が元気取り戻しそうだな。
853: 2022/03/28(月) 12:33:35 ID:EIyNfBnu0(1)調 AAS
ついに東朝鮮と西朝鮮に分ける 的な?
854: 2022/03/28(月) 12:33:38 ID:N+Pccldm0(14/17)調 AAS
>>749
プーチンカスのところにちゃんと情報が届いてるか怪しいんだよな
戦争指導のTOPはぷーちんこだろうが
政権首脳部自体がソ連復活を渇望する亡霊共だ
平和的な解決策とか逆に潰しにくるだろw
855: 2022/03/28(月) 12:33:48 ID:WrMbt1ak0(3/4)調 AAS
>>805
パヨチンは反ウクで一本化決まったの?www
だけど日和見過ぎて邪魔なんだけど?www
856: 2022/03/28(月) 12:33:49 ID:7Pd7tr320(1)調 AAS
>>20
情報を詳しく調べた上で、
「どのみち露助がやらかして米帝様に処刑宣告されたという本質に変わりはなく、
それならこの前の戦争での火事場泥棒のオトシマエつけて領土奪還してやりてえ」
と、考えている俺みたいな日本人も追加で
857(1): 2022/03/28(月) 12:33:49 ID:i9MBVey50(5/6)調 AAS
勝てば官軍、勝てば正義
原爆落とされた我々が一番知ってるだろ?
そう言う事
858: 2022/03/28(月) 12:33:50 ID:SzJI7xPx0(4/5)調 AAS
プーチンは病死するまで権力を決して離さないから不可能
犠牲に対して代価が少なすぎる。確実に暗殺される
859(1): 2022/03/28(月) 12:33:51 ID:tRBHqJxu0(3/4)調 AAS
こんなぬるいことをいってるようじゃ、ロシア側から椅子を蹴っ飛ばされるのは
間違いなさそうだな
860: 2022/03/28(月) 12:33:57 ID:EXNhBF8S0(2/2)調 AAS
東部すら与えてはダメでしょ核配備するぞ
861: 2022/03/28(月) 12:33:57 ID:yYZJT5E10(1)調 AAS
>>46
ロシアに経済制裁して日本にメリットはないよ。
ただアメリカの命令だからやらないわけにはいかない。国民向にはロシアは極悪非道の侵略国家だと思わせれば反対しないし。
862: 2022/03/28(月) 12:33:58 ID:ZAaeJCPu0(2/2)調 AAS
プーチン、1か月も戦費払って、この程度の交渉条件、無能だな
863: 2022/03/28(月) 12:34:04 ID:KfhdaBoL0(2/3)調 AAS
善し悪しは別として結局勝つのは専制・独裁国家。
864: 2022/03/28(月) 12:34:09 ID:/SVeIPmv0(1)調 AAS
>>1
先延ばししても意味ないのに
時間稼ぎしても、戦闘はずっと続くのに
クリミア時のように、とりあえず、ドンバス地方だけ上げて完全停止させないと
ドンバスだけでロシアが止まるかは不明だが
865: 2022/03/28(月) 12:34:10 ID:Zp93ihp10(2/7)調 AAS
>>842
そうなの
866(2): 2022/03/28(月) 12:34:13 ID:pQMkzEl10(1/2)調 AAS
やったもん勝ちで
ロシアは前と同じ生活に戻るん?
やべえ世の中だな
867: 2022/03/28(月) 12:34:15 ID:vcUp3Ong0(1)調 AAS
10年後
ゼレンスキー「ば〜かじゃねえの?」
868: 2022/03/28(月) 12:34:22 ID:0(9/12) AAS
>>850
実質的に、ウクライナはほとんど譲歩してないのにか?
869: 2022/03/28(月) 12:34:25 ID:McYih1ow0(3/3)調 AAS
画像リンク
↓
画像リンク
バイデン赤っ恥やん
870: 2022/03/28(月) 12:34:25 ID:qZgLw8sN0(8/9)調 AAS
>>1 >>828
ウクライナが自国内で初ドローン攻撃 「親ロ派にゼレンスキー大統領強気、欧米は苦言」
欧米はゼレンスキーに苦言
2021年10月31日 時事通信
外部リンク:www.jiji.com
↓
僕、フジTVの平井文夫はゼレンスキー(とウクライナ)を全面的に支持する
外部リンク:www.fnn.jp
871: 2022/03/28(月) 12:34:27 ID:FNCbxqYl0(1)調 AAS
>>841
経済制裁はウクライナがやってる訳じゃないし
872(1): 2022/03/28(月) 12:34:29 ID:306lYEp20(35/37)調 AAS
>>845
ウクライナの敗北に気付いていないマヌケざまあw
873(1): 2022/03/28(月) 12:34:30 ID:MFON+0Pv0(6/7)調 AAS
>>841
それはウクライナがやってる事ではないので
これから、プーチンが全世界を土下座行脚して解除して貰うしか
方法は無いよ
874(2): 2022/03/28(月) 12:34:30 ID:0erIppuu0(1/2)調 AAS
>>827
全部デマらしいな
悪意あるよな
画像リンク
875: 2022/03/28(月) 12:34:39 ID:4t2Z35J30(2/2)調 AAS
>>543
これだけ軍事支援したんだからここで休戦協定はねぇwwww
876(1): 2022/03/28(月) 12:34:48 ID:y25yEngX0(11/13)調 AAS
>>812
エネルギーも別に地球上から消失したわけじゃないからなあ
多くは価格が安いとか開発コスト、人件費の問題わけで、その他の産油国が無くなったわけじゃない
既に中東や南米などで交渉は始まってるし、急げば半年もかからず何とかなってしまうだろう
877: 2022/03/28(月) 12:34:49 ID:cpIAVz5F0(8/8)調 AAS
正直、日本としては
停戦は困る
次の標的は日本になる可能性が十分ある
ウクライナに残った西側の武器がロシアに渡って
日本に向かって軍を動かす
ウクライナ、NATO、アメリカとロシアが停戦すれば
残るのは日本
ロシアが日本を攻めても、停戦が成立しているアメリカやNATOは支援しない
あれだけ友好状態だった日本が裏切って経済制裁に加わった
ロシアが日本を許すわけがない
878: 2022/03/28(月) 12:34:50 ID:4ZLjNy600(1)調 AAS
>>812
石炭発電所とか建てやすくなるな
環境ヤクザの連中も文句言い難くなる
879: 2022/03/28(月) 12:34:50 ID:q5Z0u6OW0(4/6)調 AAS
いやぁ、どっち採るか、明らかやろ。
竹○も変な奴やけど、同一化された情報源の上に立ってたからなぁ。
嘘倉が後で色々聞いてきたけど、何も言うてない。
880(1): 2022/03/28(月) 12:34:51 ID:zho3AhRN0(9/11)調 AAS
>>839
攻め込んだ者勝ちってことだろ?
欲しいものがあったから強引にロシアが攻め込んできた
それで早期降伏してたらウクライナ無くなるぞって
881: 2022/03/28(月) 12:35:00 ID:306lYEp20(36/37)調 AAS
>>847
日本は国連の敵国条項公認の悪の戦争犯罪国家な
俺は世界の方針には反していないぞ
882(1): 2022/03/28(月) 12:35:10 ID:koBEBgNV0(8/8)調 AAS
>>851 ぼろぼろの地区をやったー奪ったぜ
ってやっても世界ドン引き
今後の経済にも悪影響
何がやりたいんだかなw
883(2): 2022/03/28(月) 12:35:10 ID:xrNTytND0(8/11)調 AAS
>>729
もう欧州はロシアからサウジUAEにシフトし、油買うとなってるぞ?
日本の原油高やばい、さらにいうと中東はアメリカの利権うざいし増産認めないから値はつりあげる
経済おわるわ、輸送費ばかにならんぞ
通販は倉庫まで取りに行く時代になるぜ
884: 2022/03/28(月) 12:35:10 ID:WboiA+HD0(7/8)調 AAS
>>841
そんな余裕すら無いよ
50万くらいの兵を動員してんだから早晩詰む
885(1): 2022/03/28(月) 12:35:12 ID:0erIppuu0(2/2)調 AAS
バイデン一家はロシアが勝つとウクライナの闇の利権がバレる可能性あるから必死よな
886: 2022/03/28(月) 12:35:13 ID:DjgnnZEp0(9/11)調 AAS
交渉成立したときの条件が重要で、今牽制しあいだから、何も決まってないのと同じ
ロシア国内に報道させなかったところを見ると、プーチンにとってよくない話なんだろう
利益何も得られないでマイナスばかりだと、国民が不満持って政権がヤバい
鎌倉幕府?
887: 2022/03/28(月) 12:35:14 ID:o7lIC5yG0(1/2)調 AAS
蛮神プーチン
「こらジャップ なんか色々言ってやがったなあ?あー?やっちゃうぞコノヤロウ」
キッシー
「ひー、すいませーん
888(1): 2022/03/28(月) 12:35:26 ID:aOrvCWLK0(4/5)調 AAS
>>849
譲らない
ロシアがウクライナから完全に撤兵したら、国民投票をして聞いてあげてもいいですよ
って停戦案
889: 2022/03/28(月) 12:35:27 ID:4BKRnOzO0(8/9)調 AAS
>>721
地震国なのと・・・・ 東京は元々埋立地なので、難しいw
日本やイギリスみたいな国は
軍事兵器の火力が上がった事で戦争に向いてないらしい
890(1): 2022/03/28(月) 12:35:31 ID:0(10/12) AAS
>>872
黙っててもプーチンはほどなく寿命で死ぬぞ
残念だったなww
891: 2022/03/28(月) 12:35:33 ID:qZgLw8sN0(9/9)調 AAS
>>1
戦争のきっかけはゼレンスキーのネオナチ側への結託と反露派転向(出典 ニューズウィーク誌)
「ウクライナのコロナ危機」 人口100万人当たりの死者2437人、これはロシアの2403人や欧州最大の被害を出したイギリスの2354人を上回る。
↓
「ウクライナの経済」 経済も落ち込んだ。昨年10月には、ゼレンスキー氏と側近がロンドンの高額不動産を所有するオフショア企業ネットワークの受益者だったことが発覚
↓
「ゼレンスキーは話題逸らしに反露派転向」 コロナ対策、経済対策、腐敗撲滅に失敗したという非難をかわすため、ゼレンスキー氏はロシア敵視政策を強める。
↓
「国家反逆罪を発動、おまいう罪だろ」 ウクライナ当局は昨年5月、プーチン氏と親交が深い親露派の野党政治家ビクトル・メドベチュク氏を国家反逆容疑で拘束
出典 2022/2/27 ニューズウィーク誌
外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
892: 2022/03/28(月) 12:35:36 ID:XMeBvdLC0(6/7)調 AAS
>>859
蹴っ飛ばし待ちだろ、東側の住民を保護するってプーチンのなんちゃって大義名分を自分で否定することになるから
893: 2022/03/28(月) 12:35:44 ID:OTAGX7Uh0(4/4)調 AAS
ウクライナ「戦争してる場合じゃねえ!一緒にイスラム滅ぼそうぜ!」
894(1): 2022/03/28(月) 12:35:44 ID:Szj7Ea4c0(8/9)調 AAS
ロシアは多分もう少しやってみるか
みたいな感じだと思うけどね
やめてもやってもどうせ経済制裁されるしみたいな感じだろ
だから経済制裁がワンテンポ早かったし
兵を出さないというタイミングがはやすぎだんだよ
895: 2022/03/28(月) 12:35:48 ID:zEwbUtsi0(1)調 AAS
継戦か終戦かを国民投票で決めさせるというのは悪手だと思う
それをやると国民同士で対立して国が割れるよ
896(1): 2022/03/28(月) 12:35:48 ID:bx6QcQj10(1)調 AAS
>>708
アメリカの解除も時間の問題やん
897: 2022/03/28(月) 12:35:49 ID:p0ALKW/d0(13/14)調 AAS
>>844
黒電話も光の戦士だぞw
俺は中国北朝鮮ロシアのようになるくらいならDSの支配下の方が良いわ
まぁDSなんて任天堂以外存在しないけどな
898(1): 2022/03/28(月) 12:35:50 ID:SzJI7xPx0(5/5)調 AAS
>>866
無理。すでに何人ものロシア人を処刑してるだろうから
こんな妥協案飲んだところでプーチンは暗殺される
899(2): 2022/03/28(月) 12:35:53 ID:IcOJ98I40(4/4)調 AAS
ロシアは停戦後 弱体化により国境線で紛争が始まるのだろうね
900: 2022/03/28(月) 12:35:54 ID:A5ZRWM9a0(2/3)調 AAS
これは………
たぶん許さないパターン
もっともっと貢がないとね
許して下さい
901: 2022/03/28(月) 12:35:56 ID:jS94VXZ20(1)調 AAS
いかれたナチスども、さっさと降伏しろ。
902(1): 2022/03/28(月) 12:35:57 ID:306lYEp20(37/37)調 AAS
>>890
だからこそ最後の命の炎を燃やしてるんだろ
903: 2022/03/28(月) 12:36:00 ID:Zp93ihp10(3/7)調 AAS
>>873
いや経済制裁って一方通行じゃないから。
イギリスですらもう干上がって大変なんだぞ。
具体的には国民が死にそう。
904(1): 2022/03/28(月) 12:36:03 ID:UNEx+x7X0(1)調 AAS
日本の総理がとち狂って中国に喧嘩ふっかけてウクライナみたいな状況になったらって思うとぞっとするわ
やっぱ政治のトップは大事だね
905: 2022/03/28(月) 12:36:04 ID:fvNhb+7a0(1)調 AAS
ゼレンスキー殺害も最低条件になりそう
アメリカおじさんはこのお喋りを助けるかな?
906: 2022/03/28(月) 12:36:11 ID:cUpwkcHG0(5/5)調 AAS
もちろん、バイデンも経済制裁の解除については裏で話し合いしてると思われ
907(2): 2022/03/28(月) 12:36:14 ID:gjcqkPzK0(1)調 AAS
国民投票で弾かれて
ウクライナが消滅するまで戦争が続く未来が見える
908: 2022/03/28(月) 12:36:22 ID:haOSq5uf0(1/2)調 AAS
武装解除はしない
中立化なんて建て前で実際はアメリカとズブズブだから無理
これ飲んだらプーチンの負け
909: 2022/03/28(月) 12:36:26 ID:rDAYtGwy0(1)調 AAS
バイデン「ロシア制裁解除の条件はプーチンを失脚させることだ」
910: 2022/03/28(月) 12:36:30 ID:36yYnd9f0(1)調 AAS
交渉は領土は渡さずに済ませないとな
決裂して戦い継続するならクリミア半島奪還も視野に入れないと
911(1): 2022/03/28(月) 12:36:36 ID:i9d1dJDU0(1)調 AAS
今月中にロシアの兵站が切れるだろ
停戦するわけないなw
912: 2022/03/28(月) 12:36:38 ID:WrMbt1ak0(4/4)調 AAS
>>857
いや、新しく世の中が学ぶべきことはそんなんじゃ正義は決まらないってことだよ
913: 2022/03/28(月) 12:36:40 ID:LCjUnj3v0(6/6)調 AAS
>>809
だよな 停戦交渉テーブルに付く必要ないよな
914: 2022/03/28(月) 12:36:44 ID:gEYE/Xjx0(1)調 AAS
耐え難きを耐え…
915: 2022/03/28(月) 12:36:47 ID:+xvcge6r0(1)調 AAS
はい後は欧州を適当につっつくだけで内部崩壊のはじまりだね
お疲れ様でしたぁ(笑)
916: 2022/03/28(月) 12:36:48 ID:0(11/12) AAS
>>902
ウクライナとしては待てばいいんだよ
ロシアを取りあえず追い出してからな
917(1): 2022/03/28(月) 12:36:51 ID:Zp93ihp10(4/7)調 AAS
>>876
ならんよ。
量だけじゃなく価格、なんの通貨で取引するか、供給ルートや安定性で今より価格は跳ね上がる。
918: ネトサポハンター 2022/03/28(月) 12:36:52 ID:dXZ3bXzi0(4/4)調 AAS
プーチンさん!プーチンさん!!
戦犯は外野のくせにリーダーとして人が死ぬ方向に煽った
日本猿ってことでどうでしょう!!
919(1): 2022/03/28(月) 12:36:52 ID:xrNTytND0(9/11)調 AAS
>>793
その議論すらできない緊張バランス起こしたんだが
遅すぎた、10年前がチャンスだったな
920(1): 2022/03/28(月) 12:36:56 ID:eJJgI1+M0(5/6)調 AAS
つうか日本がロシアに対して強気だったのは経済依存度が極端に低いからだけだぞ・・・w
EUなんてガスが全体の五割以上だったからなw
宗男一派とかはこれで完全に粛清されるのは決定だろうな。
回りまわって資源高で日本は核武装と海底油田はやるしかない状況まで追い込まれそうではあるけど。
お前らが死ぬか、海底油田を掘るか。
さぁ、どうする?
921(1): 2022/03/28(月) 12:36:59 ID:+dWkBGSH0(5/6)調 AAS
>>812
原発再稼働や核議論は進むけどな
ただ問題は台湾有事がさらに早まった事
今回の件見た世界は台湾支援がさらに減る
922: 2022/03/28(月) 12:36:59 ID:6B3a4EdP0(10/10)調 AAS
戦争なんて勝ったものが正義だからなあ
資源握られてて制裁すらろくに出来ないEUの負け
923: 2022/03/28(月) 12:36:59 ID:1l04x0K30(1/2)調 AAS
武装はポーランドに隠せばセーフ!
924: 2022/03/28(月) 12:36:59 ID:qSo97sp90(3/4)調 AAS
それでもプーチンは止まらねえからよ…
925: 2022/03/28(月) 12:37:00 ID:DjgnnZEp0(10/11)調 AAS
ロシアに連れて行ったウクライナ人、パスポート取り上げられて2年間ロシア出国禁止ってマジ?
事実なら国連人権委員会が騒ぐよ
926: 2022/03/28(月) 12:37:01 ID:q5Z0u6OW0(5/6)調 AAS
そうそう…
バイデンに似た空手家が必要そうなことを書いてるw
927: 2022/03/28(月) 12:37:02 ID:kmsJQCQV0(3/3)調 AAS
民間人の犠牲者が増えるのを止めるのが最優先だが、今回は難しい
一切の正義もモラルも捨てた独裁者は強い
928: 2022/03/28(月) 12:37:05 ID:ZD4RpQRX0(9/9)調 AAS
>>907
その前にロシアが合意前に撤兵するなんてないだろww
929: 2022/03/28(月) 12:37:07 ID:vgee3bin0(6/7)調 AAS
しっかし、橋下とおるはいったい何と戦ってるんだろうな
930: 2022/03/28(月) 12:37:12 ID:N+Pccldm0(15/17)調 AAS
>>874
中間選挙の流れは完全に民主党からは離れていってる
南部の移民問題も拡大の一途だし
売電もハリスも終わりだろうさ
クリントンのケツにも火が付いてるし
931(1): 2022/03/28(月) 12:37:13 ID:9QYCVoK50(11/11)調 AAS
>>880
そういう大統領を国民が選んだんだから仕方ないだろ。
932(1): 2022/03/28(月) 12:37:15 ID:qAMWegyb0(2/2)調 AAS
>>888
こちらは譲歩してるのに、ロシアが強行するっていうイメージをつけるためのプロパガンダ的な主張だよな
実際は何も譲歩してない
933: 2022/03/28(月) 12:37:20 ID:Q2sMTOEZ0(10/10)調 AAS
>>907
ウクライナとしてはロシアへの制裁を長期化して潰したい
狙いはここでしょ
国民投票して決めるからとりあえず撤退しろと
ゼレンスキーはうまいわ
934: 2022/03/28(月) 12:37:21 ID:o95/bwN80(8/8)調 AAS
>>849
ゼレンスキー「私は譲ります、でも私の一存では決められないから、国民投票することが条件ですニヤニヤ」
935: 2022/03/28(月) 12:37:24 ID:DTYs0dBH0(10/11)調 AAS
>>659
まじでほしがりませんじゃんw
ブリテンざまぁwwww
936: 2022/03/28(月) 12:37:25 ID:6CHNrPVb0(1)調 AAS
これ長期化するとアメリカと中国が得するよな
特に中国、インドもかな
937(2): 2022/03/28(月) 12:37:26 ID:Szj7Ea4c0(9/9)調 AAS
逆にこうなるとロシアはある程度の経済制裁の解除を
求めてくると思うぞ
西側は人道に配慮しないといけないからある程度のラインで飲まないと
いけなくなる
938: 2022/03/28(月) 12:37:31 ID:zho3AhRN0(10/11)調 AAS
>>882
ほんとそれ
ロシア的には自分らはロシア人を助ける大義名分がある!とか言ってるけど
939: 2022/03/28(月) 12:37:31 ID:rtjMrC0O0(10/11)調 AAS
>>911
来月中に破綻だしな
940: 2022/03/28(月) 12:37:33 ID:KfhdaBoL0(3/3)調 AAS
1年後の予想してみようか。エネルギー欲しさに各国はプーチンの機嫌取りに勤しむだろう。
941(1): 2022/03/28(月) 12:37:34 ID:EhORL0MY0(3/3)調 AAS
>>569
ポーランドに飛び地あるがあそこまでやったらガチで面倒くさくなるからそこまでやらんだろう
942: 2022/03/28(月) 12:37:35 ID:xrNTytND0(10/11)調 AAS
>>812
ないな、むしろ巻き込まれてエネルギー枯渇は見えてきた
943: 2022/03/28(月) 12:37:38 ID:i9MBVey50(6/6)調 AAS
>>885
欧州のパイプライン圧力が下がってた原因(ハンターのガス会社が盗んでた)まで行くかもしれんなw
944: 2022/03/28(月) 12:37:44 ID:Zp93ihp10(5/7)調 AAS
>>883
そのサウジも基軸通貨ドル脱却な。
人民元かルーブルか。
945: 2022/03/28(月) 12:37:46 ID:VMuRAtTK0(1)調 AAS
ただ、親が衰える度に、
親ができなくなることを体得するか、
または、新しいフィールどで必要ないと、
受けとるか、それだけだと思います。
946: 2022/03/28(月) 12:37:48 ID:ZxI9aTFK0(4/4)調 AAS
古い型のジャベリン君はもう底を突いたのかな
近々最新型ジャベリンがナウオンセール
アメリカの公共事業凄ーと思ったわ
947: 2022/03/28(月) 12:37:52 ID:MFON+0Pv0(7/7)調 AAS
>>899
今までロシアにやられてて、地続きの所は…
もしかしたら「反ロシア」紛争が起きるかもしらんね
陸軍装備の半分近く失う、って
本当にまぁ、やらかしちゃったなプーチンは
948: 2022/03/28(月) 12:37:54 ID:rsrL8Osd0(1)調 AAS
これがまかり通ったら、中国による台湾侵攻も「まあ、いいか」って最後には丸く収まる
949: 2022/03/28(月) 12:37:57 ID:4z7SFcBc0(1)調 AAS
ウクライナやっぱり負けてたのか
連戦連勝はおかしいもんな
950: 2022/03/28(月) 12:37:58 ID:x7Hf9PrW0(1)調 AAS
時間はウクライナに味方する
ロシアをあやしておいて、軍事的にも経済的にも圧迫するつもりだな
ロシアは停戦したくてたまらないはず
951: 2022/03/28(月) 12:37:58 ID:JvzDu4Iq0(1)調 AAS
>>826
資産凍結解除やらないとロシアは逆制裁を強化するだろ
952(1): 2022/03/28(月) 12:38:00 ID:O/z1IQHv0(4/5)調 AAS
>>797
>電気代が9000円→5万6000円に…英国市民を直撃する「ロシア制裁」の大きすぎる代償
こんなの耐えられるわけないだろ
953: 2022/03/28(月) 12:38:00 ID:sW5T8+ye0(1)調 AAS
経済制裁だの非難決議だの散々挑発して関係悪化させた日本ちゃんの立場は?🥺🥺🥺🥺🥺🥺🥺
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ
ぬこの手 ぬこTOP 0.135s