[過去ログ] 【ロイター】ゼレンスキー氏、ウクライナ中立化と共に東部ドンバス地方を巡る譲歩もロシアと協議の用意★2 [みの★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
309
(1): 2022/03/28(月) 12:13:48 ID:JZCYQ64e0(1/3)調 AAS
>>214
ロシアに経済制裁する目標は達せられています。
制裁という状況を維持する事が次の目標でしょう。
310: 2022/03/28(月) 12:13:50 ID:9YVS56mN0(2/5)調 AAS
おいおい 色々な国での演説とは…
役者やなあ
311
(1): 2022/03/28(月) 12:13:51 ID:y25yEngX0(6/13)調 AAS
>>141
物価上がってるのは開戦前からだが
312: 2022/03/28(月) 12:13:53 ID:1IT6rpKS0(5/5)調 AAS
>>125
それを理由にアメリカ参戦もできるから
なんとも
313
(1): 2022/03/28(月) 12:13:55 ID:p4pCCno30(2/3)調 AAS
ソビエト帝国崩壊の余震みたいなモノだからなあ
プーチンは引退に追い込まれるだろう
軍人あがりの独裁者もまとめて引退と
後はチャイナだけ
314
(1): 2022/03/28(月) 12:13:56 ID:F/oiLKNW0(1)調 AAS
>>30
原油高で困るのは日本人もだぞ…
315: 2022/03/28(月) 12:14:01 ID:3E6PcJ2z0(3/3)調 AAS
>>247
情報戦はアメリカの完勝
ロシアの内部情報ダダ漏れ
316: 2022/03/28(月) 12:14:06 ID:uQbFYipR0(3/4)調 AAS
ゼレンスキーはバカすぎた。
アメリカがなんとかやってくれると思っていたのだろ。w
コロモイスキーなんて雑魚だし、ソロスも死にかけだということな。w
ソロスにバイデンではどうしようもない。w
しかし、一番の迷惑はウクライナ国民だな。
ゼレンスキー、バイデン、ソロス、コロモイスキーをウクライナ国民は一番、ボコりたい
だろ。w
プーチンとジョンソンはこいつらと比べてまだマシかも。w
317: 2022/03/28(月) 12:14:11 ID:WboiA+HD0(3/8)調 AAS
>>267
ロシアは次第に在庫が切れる
ウクライナは支援物資が徐々に摘み上がる構図だからね
318: 2022/03/28(月) 12:14:16 ID:DjgnnZEp0(4/11)調 AAS
筋の悪い東部2州いらないわ、その代わりその他の地域を破壊した賠償金ヨロシク?
全軍備解除しないし、二度と内政干渉など手出しさせない?
まあ国民投票じゃ東部2州を放棄しないだろうけど
319: 2022/03/28(月) 12:14:24 ID:KNG8BMrL0(3/5)調 AAS
>>226
ウクライナの独立を認めてないロシアに、ウクライナを独立国として認めろと言ってるんだが
どこが負けなんだ?
320: 発毛たけし 2022/03/28(月) 12:14:26 ID:kxLOrG4v0(4/6)調 AAS
>>216

アゾフ連隊の中にも

話が通じる奴と通じるない奴がいるんじゃないか?
321
(2): 2022/03/28(月) 12:14:27 ID:4mfvuFu90(4/6)調 AAS
>>291
この状況でよく喜べるな
322: 2022/03/28(月) 12:14:29 ID:9+XzQRDj0(1)調 AAS
黒海を支配するまでロシアは停戦合意しない
323: ネトサポハンター 2022/03/28(月) 12:14:37 ID:dXZ3bXzi0(1/4)調 AAS
 

国民を湯水のように死なせといて

結果はこれ

最初からお前だけ首吊っとけば誰も死なずに済んだ

 
324: 2022/03/28(月) 12:14:37 ID:EUWP0YQN0(1)調 AAS
>>1 ゼレンスキーカッケー、ジャベリンカッケー、地対空ミサイルカッケー

長距離ミサイルシステムカッケー

バイデン「ミサイルシステムはウクライナへは供与しません。」
我々米英仏露中はテロリストには屈しません

外部リンク:www.nikkei.com

ゼレンスキーヲタ そっ閉じ
325
(2): 2022/03/28(月) 12:14:37 ID:Szj7Ea4c0(3/9)調 AAS
>>259
あの失言の夜、スレではまともな意見がとびかって
これはまずいとなったのだがそれを言うとロシア擁護派とか
わけわからないレッテルはるやつ沢山いたからな
普通に考えればあれはマズいだろけっこう批判されてるし
326: 2022/03/28(月) 12:14:38 ID:306lYEp20(12/37)調 AAS
>>313
ウクライナが譲歩するんだから
どう見てもロシアの勝ちなのにw
327
(1): 2022/03/28(月) 12:14:39 ID:CJsbhLcB0(1)調 AAS
>>2
じゃあ速やかにロシアが飲むってことで
328
(1): 2022/03/28(月) 12:14:40 ID:ITgPJvNH0(2/3)調 AAS
>>272
そうは言っても、リアルで迷彩柄の軍服着てライフル持って写真撮りまくる外人なんて見ないよ
しかも外国でやるんだぞ?
わざわざアピールする必要ない

だめ、考えられない
凶暴だからだめ
329
(1): 2022/03/28(月) 12:14:40 ID:w0fRWTWc0(2/2)調 AAS
>>6
実際にどっちの勝ちと言われりゃこの条件ならロシアの勝ちやん
330: 2022/03/28(月) 12:14:41 ID:ihMA0C9b0(1/7)調 AAS
最初からそれいってたらロシアはニコニコしてたぞ
331: 2022/03/28(月) 12:14:41 ID:U2Lh5F380(2/2)調 AAS
>>186
その可能性は多分にあるが、まだ解らない
332: 2022/03/28(月) 12:14:44 ID:74FvaVkF0(2/3)調 AAS
>>238
今回の経験を元に改革できたら強くなるよ
北朝鮮のミサイル技術も回数重ねるたびに良くなってるし
333
(1): 2022/03/28(月) 12:14:45 ID:LCjUnj3v0(2/6)調 AAS
露は交渉なんてせず粛々と目標を達成すればいいと思うんだが 変だなあ
334: 2022/03/28(月) 12:14:45 ID:5vSL2B9q0(1)調 AAS
>>12
チョッパリは馬鹿ニダ
335
(1): 2022/03/28(月) 12:14:45 ID:6B3a4EdP0(3/10)調 AAS
>>288
最初からドンバス〜クリミア間のアゾフ沿岸回廊を抑える作戦でしょ
336
(6): 2022/03/28(月) 12:14:48 ID:ihzMf3Tm0(3/5)調 AAS
>>299
ロシアの停戦条件は
ウクライナの中立
東部の分割
だから
スレタイが事実なら停戦できる
337: 2022/03/28(月) 12:14:49 ID:H5qjaeEE0(1)調 AAS
>>125
むしろ今回の例を見たら中国は台湾に実弾で攻撃するのは控えると思う
台湾はウクライナよりは手強いのに海を越えないといけないし、中国経済へのダメージがでかすぎる
なのに勝ってもメリットがあんまり無い

じわじわ長期的に締め付けていくと思うよ
338: 2022/03/28(月) 12:14:51 ID:TeUXClfF0(1)調 AAS
基地外プーチンの生首まだ?
339: 2022/03/28(月) 12:14:55 ID:6vxxFTt10(2/3)調 AAS
>>219
懲りない人間の筆頭がゼレンスキーだけどな
しかも国民投票で平和合意ってアホか。テメーが煽った戦争なんだからテメーが責任とれよ
340
(1): 2022/03/28(月) 12:14:56 ID:tt607dnh0(1)調 AAS
>>238
結局最後は経済力と言う名の基礎体力がモノを言うからなぁ
幾ら軍事力があろうとも基礎体力が無かったらかてない
341: 2022/03/28(月) 12:14:56 ID:2eVGPyMw0(1/2)調 AAS
>>1
>>ロシア政府は、このインタビューを報道しないようメディアに警告した。

大笑いだな。デマを報道しろなんだな。
342: 2022/03/28(月) 12:14:58 ID:1thmYup+0(1)調 AAS
>>13
つうかデフォルトも糞も無いんだよ。
デフォルトでロシア経済崩壊というのは金融資本主義の悪い固定観念で、今回の紛争でその常識がぶっ壊れるよ
343: 2022/03/28(月) 12:15:00 ID:TIehBcc30(1)調 AAS
>>300
だからロシアに完全降伏するぞって欧米脅しゃ良いのにって思うわ
自分に火の粉が降りかからなきゃ誰も動かんよね
344: 2022/03/28(月) 12:15:00 ID:beeg5CCV0(3/3)調 AAS
>>304
ゼレンスキーにも戦争をやる、やらないの選択肢はあっただろ
345
(1): 2022/03/28(月) 12:15:00 ID:jW5+3C7d0(3/3)調 AAS
>>288
単にクリミア半島までの権益確保が最低限の勝利ラインだったからじゃね?
346
(1): 2022/03/28(月) 12:15:01 ID:306lYEp20(13/37)調 AAS
>>321
ウクライナが譲歩しなきゃいけないんだから完全敗北じゃんw
347
(1): 2022/03/28(月) 12:15:10 ID:09ak2Lr00(2/5)調 AAS
>>309
なお戦争終われば即制裁解除の模様
348
(1): 2022/03/28(月) 12:15:12 ID:mUoL6UkK0(1)調 AAS
>>178
いや最初はドンバスどころかクリミアも返せと言ってたよ
349: 2022/03/28(月) 12:15:15 ID:rQA9EQgO0(1)調 AAS
俺が死ぬ前に停戦をか
350: 2022/03/28(月) 12:15:25 ID:hNMEjq0f0(1)調 AAS
今後手のひら返しが徐々に増えていくから見とけ
多くの人間にとってウクライナなんてどうでもいい国なんだよ腹の中じゃ
351
(3): 2022/03/28(月) 12:15:29 ID:sbuWms8/0(1)調 AAS
絶対にロシアは飲まないよ

ロシアの戦術は、「なんとか交渉がうまく行きそうだ」ってところまで持ってきて、叩き落とす!交渉決裂!全てウクライナが悪い!全面戦争だ!ってなるから

それが今までのロシアのやり方なの ロシアの戦術なの なので今回もそうなる
 まぁ、第三次世界大戦突入だよ核戦争で人口の半分は消えるよ 日本もね
352
(1): 2022/03/28(月) 12:15:30 ID:8GZ1hlEq0(3/3)調 AAS
>>188
は?

そしたら安倍の立場はどうなる?

困るのはロシア共同開発で莫大な利権に
預かろうとしてた日本の財界と保守層だぞw
353: 2022/03/28(月) 12:15:30 ID:p0ALKW/d0(7/14)調 AAS
>>314
石炭火力作ったり、トリガー条項や補助金などの対策はいくらでも出きるけどな
ガソリンの半分は税金なんだぜ?
354: 2022/03/28(月) 12:15:32 ID:306lYEp20(14/37)調 AAS
>>327
ウクライナの完全敗北だからなw
飲むだろw
355: 2022/03/28(月) 12:15:34 ID:ergIbCXy0(1/2)調 AAS
東部ドンバスは北方領土みたいになるんだろうな
日本も国民投票で北方領土への特別な地位を認める国民投票とかすれば良いのに
356: 2022/03/28(月) 12:15:36 ID:K82HeJuX0(5/6)調 AAS
>>276
オマケに将官がピンポイントでやられてもう指揮系統が崩壊寸前
黒海艦隊No.2が何故かマリウポリでやられてたり
357
(2): 2022/03/28(月) 12:15:42 ID:cpIAVz5F0(3/8)調 AAS
ウクライナは占領された地域とその隣接する地域のロシア割譲
西欧諸国からの最新の武器をロシアに譲渡
巨額の賠償金をウクライナは数十年かけてロシアに支払う
経済制裁に協力した日本も、巨額の賠償金をロシアに支払う

戦争によって荒廃した地域を復興するためと金と労働力を日本が行う
労働力は、氷河期世代を中心とした男を徴用する

これくらいが妥当な落とし所かな
358: 2022/03/28(月) 12:15:43 ID:wgzS0/DK0(7/9)調 AAS
>>274
ミンスク合意の条文読んでから言えよ
359
(2): 2022/03/28(月) 12:15:44 ID:ZktTqAW30(3/4)調 AAS
>>336
ウクライナ国民は国民投票でその案を飲まないよ
360: 2022/03/28(月) 12:15:44 ID:koBEBgNV0(3/8)調 AAS
>>288 より害悪度が高いのは、他国に武力行使するネオナチZ(ロシア)
自国防衛する権利はどこにでもある
361
(3): 2022/03/28(月) 12:15:46 ID:DjgnnZEp0(5/11)調 AAS
停戦合意しても西側の制裁は解かれないわけで、ロシアにいいことないね
362
(1): 2022/03/28(月) 12:15:52 ID:CGjdzTo60(1/3)調 AAS
>>329
民間施設破壊した賠償金はロシアが払わなきゃいけない
制裁はしばらく解けそうもない

ロシアが勝って良かったね
363
(1): 2022/03/28(月) 12:15:55 ID:RBxCcwzs0(1/3)調 AAS
>>259
なに言ったの?
364
(1): 2022/03/28(月) 12:15:56 ID:74FvaVkF0(3/3)調 AAS
>>333
ここら辺りが潮時でしょ、本当に核撃たれたら全てが終わる
365
(1): 2022/03/28(月) 12:15:56 ID:hvUSxn9S0(4/6)調 AAS
>>293
何で大勝利なのにロシアで報道禁止なの?
366: 2022/03/28(月) 12:16:02 ID:HKV6HEUV0(1/2)調 AAS
これでロシアの勝利と言うなら、こんな所で油売ってないでロシア国民に周知してあげなよw
367
(1): 2022/03/28(月) 12:16:04 ID:6T3UYSss0(8/9)調 AAS
>>325
ブリンケンも火消しに躍起だからなw
368: 2022/03/28(月) 12:16:05 ID:9QYCVoK50(2/11)調 AAS
結局ゼレンスキーが武器を配って悪戯に市民を死なせただげじゃん。
家族を亡くした人達に対して保証は出来るのかね?
369: 2022/03/28(月) 12:16:08 ID:WrMbt1ak0(1/4)調 AAS
>>12
ユダ資本(仮)の力を借りなくてもアメリカは十分強かったよねってことだよ
ユダ資本(仮)が抜ければアメリカなんか弱体化して中国の時代になると踏んでたパヨクザマァってこと
370: 2022/03/28(月) 12:16:10 ID:vwQwH+CW0(1)調 AAS
時間稼ぎと揺さぶりにしか見えん内容だな
今まで通りロシアの要求内容が譲歩出来ないから徹底抗戦続行しますってなるだけだろ

停戦ちらつかせた時だけゼレンスキーの言う事を鵜呑みにするアホがおるな
371: 2022/03/28(月) 12:16:12 ID:XT5s/SVY0(1/2)調 AAS
中立化って条件を出してるのはゼレンスキー側だ
こんな要求をプーチンが飲む筈もない
ゼレンスキーはウクライナの一部を失う位で生き延びる散弾位にしか考えてなさそうだが
それでプーチンが納得するか
372: 2022/03/28(月) 12:16:12 ID:EhORL0MY0(1/3)調 AAS
実質ゼレンスキーの敗北宣言
これから復興を盾にドンドンロシア人を入植させてくるのは火を見るより明らか

何故ならウクライナから離れたウクライナ人が
金銭面、体制面ですぐ戻れるとは限らないからだ
373: 2022/03/28(月) 12:16:13 ID:+ZsJ617a0(4/5)調 AAS
>>293
大勝利?
ロシア軍の弱兵や前時代的ドクトリンが露呈
北欧NATO入、資源のロシア依存からの脱却
とかこれらとドンバスの一部で等価かな?
374: 2022/03/28(月) 12:16:14 ID:SBgExYKi0(4/5)調 AAS
ゼレンは死ななければならなかったのにね
死ぬことでウクライナ人及びロシア国民の覚醒を起こせるか試すべき
375: 2022/03/28(月) 12:16:20 ID:DTYs0dBH0(2/11)調 AAS
ネオナチを政権からお掃除して終了だな
非テレビ専門家が指摘してた通りだわ
376: 2022/03/28(月) 12:16:22 ID:306lYEp20(15/37)調 AAS
>>359
飲まない奴はウクライナ国民の資格が無いよw
ざまあw
377
(1): 2022/03/28(月) 12:16:25 ID:3GXyNSJX0(1/2)調 AAS
A級戦犯は決まったな

ロシアや中国は裁判官側だしな
378
(1): 2022/03/28(月) 12:16:25 ID:o95/bwN80(4/8)調 AAS
>>336
でもそれは国民投票で決めます、だから通常ならロシアは飲めない条件だね
379: 2022/03/28(月) 12:16:27 ID:89R9yMys0(1/2)調 AAS
停戦決まって住民が戻ってからでないと国民投票なんか出来ない
つまり諦めてはよ帰れ
380
(1): 2022/03/28(月) 12:16:27 ID:ihzMf3Tm0(4/5)調 AAS
>>328
別にアピールなんてしてないだろw
海外は男女平等
男だけが戦うと思ってるのは世界で日本女だけ
381: 2022/03/28(月) 12:16:27 ID:0(4/12) AAS
>>321
譲歩って言葉で喜んでるバカだよ
ロシアには武装の容認と全面撤退という大譲歩を求めてることに気づいてない
382
(1): 2022/03/28(月) 12:16:29 ID:Zthv5Pi10(3/4)調 AAS
>>249
元はサッカーのフーリガンの集まりだけど、今は国家親衛隊の中に組まれてるって事はその名を冠した部隊が複数あったっておかしくないわな

特定幹部の排除を目標としていない以上、何をもってアゾフ大隊排除完遂なのかわからない
383: 2022/03/28(月) 12:16:33 ID:w2tWQt+N0(1)調 AAS
結局マリウポリもロシアのものになるだろ。
ゼレンスキーが最初から戦争を避ける方向に動けばよかっただけだ。無駄な戦争だった。
384
(1): 2022/03/28(月) 12:16:35 ID:y25yEngX0(7/13)調 AAS
>>282
BRICs以下がなんぼ集まろうと、人口が多いだけじゃ見せかけの市場でしかないのは中国自身が一番分かってる
385: 2022/03/28(月) 12:16:37 ID:9dfRaMts0(3/3)調 AAS
>>181
ネオナチを一人残らず殺せって言ってるからだろ
386: 2022/03/28(月) 12:16:38 ID:qksiinx30(1/2)調 AAS
>>158 どの記事かソース出して。
387: 2022/03/28(月) 12:16:41 ID:pXyaUSy60(1)調 AAS
東部以外で破壊した都市、人命の巨額の賠償が…
388: 2022/03/28(月) 12:16:42 ID:ZD4RpQRX0(2/9)調 AAS
>>336
国民投票で分割賛成が多数なら譲歩するでって話だからな
389: 2022/03/28(月) 12:16:42 ID:pJ3z6Kve0(7/10)調 AAS
>>1
中国ゴキブリと同じただの侵略者

外部リンク:www.ft.com
オデッサのロシア人虐殺の主犯、
義勇兵部隊アゾフ大隊を創設したウクライナ最大の産業・金融グループPrivat Group創設者で、ウクライナ統一ユダヤ人共同体会長の イスラエル国籍 イーホル・コロモイスキー。

アゾフ連隊の支援者である、ウクライナ最大の産業・金融グループ のPrivat Group創設者 イーホル・コロモイスキーは、 ウクライナ在住ながらイスラエル国籍を持つユダヤ人。
ウクライナ統一ユダヤ人共同体会長である。

外部リンク:www.sankei.com

石油ガス、銀行、航空、メディア分野の企業を営み、総資産ウクライナ3位の15億ドル(約1800億円)を保有するイーゴリ・コロモイスキー氏(52)。

ユダヤ系のオリガルヒ(ユダヤ新興寡占資本家)のイーゴリ・コロモイスキー氏は、親露派勢力が域内に「人民共和国」を創設したドネツク州と境界線を有するドニプロペトロフスク州で、昨年3月から知事を務めていた。
390: 2022/03/28(月) 12:16:45 ID:RkAXmoYv0(1/2)調 AAS
ウクライナ東部を日本が買えよ
391: 2022/03/28(月) 12:16:48 ID:/2aziOqp0(1)調 AAS
あっさり和解したら
岸田の前のめりの制裁のツケを払わされるな
392: 2022/03/28(月) 12:16:48 ID:4mfvuFu90(5/6)調 AAS
プーチンを表におびき寄せるための
停戦交渉だな
何が起こるか?
393: 2022/03/28(月) 12:16:55 ID:eF3Thv0T0(1)調 AAS
もう終わり?
意外とあっけなかったな
394
(1): 発毛たけし 2022/03/28(月) 12:16:55 ID:kxLOrG4v0(5/6)調 AAS
>>335

最初からではないよ
最初はキエフ狙った動きだったし

>>345
そこまで勝利条件を下げた感じだね
395
(1): 2022/03/28(月) 12:16:58 ID:p0ALKW/d0(8/14)調 AAS
>>357
なんでウクライナやロシアのために動かなあかんの?
我々が負けたわけじゃないのに?
アホなん?
396
(1): 2022/03/28(月) 12:16:58 ID:lwMbfeJx0(1)調 AAS
まあドンバスはもともと紛争地帯でもあったのだろうし
重大な犠牲を出し続けてもいて
背に腹は代えられないってことなのかもしれないけど
野次馬が無責任なことを言わせてもらうならば
なんかロシアのやり方を一部でも認めるようでこれが妥結されるのは悔しいと思ってしまう
397
(2): 2022/03/28(月) 12:17:03 ID:Q2sMTOEZ0(3/10)調 AAS
>>336
中立化というのは、ゼレンスキー政権を終わらせて親露派の大統領にすること
更には非武装化とクリミアのロシアへの編入
独立承認した2地域ももちろん編入
ウクライナがこんなこと認めるわけ無いだろw
停戦なんてならねーよ
398
(1): 2022/03/28(月) 12:17:03 ID:ihMA0C9b0(2/7)調 AAS
>>361
幼稚園児レベルの西側になめてイジメても
ロシアキレさせたらヤバいんだなとわからせたのは大きい
399: 2022/03/28(月) 12:17:04 ID:6B3a4EdP0(4/10)調 AAS
>>359
それはお前が決めることじゃない
400: 2022/03/28(月) 12:17:08 ID:306lYEp20(16/37)調 AAS
>>377
また日本は悪の戦争犯罪国家入りだなw
401
(1): 2022/03/28(月) 12:17:13 ID:JZCYQ64e0(2/3)調 AAS
>>336
大統領に領土を割譲する権限はありません。
したがって、国民投票が必要になります。
軍事的脅迫下での投票は無効です。
ロシア軍が撤退し、再侵攻しない限り投票はありません。
投票結果が領土割譲を保証することもありません。
402: 2022/03/28(月) 12:17:14 ID:97A3RI0W0(1)調 AAS
ウクライナの独立だろ?
変に中立とか禍根を残すようなことはやめないと
403: 2022/03/28(月) 12:17:14 ID:+ZsJ617a0(5/5)調 AAS
まあ先週も和平に進展!とかいってて何も中田から妥結するまでははわからんな
404: 2022/03/28(月) 12:17:20 ID:m25BYDJc0(1)調 AAS
アメリカとロシアの出来レースでした
これでコロナ負債解消
405
(1): 2022/03/28(月) 12:17:22 ID:9QYCVoK50(3/11)調 AAS
>>362
民間に払うのはウクライナ政府になるよ。
406: 2022/03/28(月) 12:17:24 ID:Afto5fQQ0(2/4)調 AAS
>>308
確かに今のウクライナは、WW2でアメリカから無限補給を受けてたソ連みたいな立場だしな

経済制裁が続く限り、時間はウクライナに味方する
407
(2): 2022/03/28(月) 12:17:29 ID:ryrdQ1o40(1)調 AAS
最初からそうしてたら死ななくて済んだ奴も居ただろうに
408: 2022/03/28(月) 12:17:31 ID:KI6i8cvN0(2/2)調 AAS
欧米から大量に供与された兵器が周囲の反政府組織に流れそう
というかベラルーシとロシアでクーデターや内戦させようと工作してるだろ
イラクからISISをシリアに送り込んだみたいに
409: 2022/03/28(月) 12:17:31 ID:wgzS0/DK0(8/9)調 AAS
>>238
どうでもいいけど眠れる獅子って呼ばれてたのは日清戦争の前までな
410: 2022/03/28(月) 12:17:32 ID:xrNTytND0(2/11)調 AAS
>>340
まじそれな
そろそろこの戦争から日本経済成長につなげろ
うまく立ち回れよ、油出ないんだからさ
411: 2022/03/28(月) 12:17:33 ID:MFON+0Pv0(1/7)調 AAS
>>348
そらまぁロシアが2014年に侵略して奪ったんだから
返還しないとダメだろなぁ
412: 2022/03/28(月) 12:17:37 ID:EXNhBF8S0(1/2)調 AAS
なんで日本すぐ負けてしまうん?
413
(1): 2022/03/28(月) 12:17:38 ID:Ls8elGUq0(1)調 AAS
>>136
ロシア側のハードルえらい低いなww
414: 2022/03/28(月) 12:17:39 ID:+p+KWEdG0(1)調 AAS
ウクライナの「中立化」で合意可能、ゼレンスキー大統領が見解 今週前半にトルコで停戦交渉へ ★3
2chスレ:newsplus
415: 2022/03/28(月) 12:17:42 ID:6vxxFTt10(3/3)調 AAS
>>304
ゼレンスキーは戦争を回避できる立場にあったのだから
消極的であったとしても、間違いなくゼレンスキーにも責任はある
416: 2022/03/28(月) 12:17:42 ID:ZxI9aTFK0(1/4)調 AAS
ここ最近はウクライナ軍の連戦連勝じゃ無かったの?
ちゃんと教えてよ日本のマスゴミさんw
417
(1): 2022/03/28(月) 12:17:42 ID:0(5/12) AAS
>>346
ほらな、ロシアに譲歩迫ってることに気づいてない
418
(1): 2022/03/28(月) 12:17:42 ID:3GXyNSJX0(2/2)調 AAS
>>384
ヨーロッパのように資源もなく寒いところではどうにもならないこともよくわかっている
419: 2022/03/28(月) 12:17:43 ID:M+rdM5J60(4/4)調 AAS
>>245
ヌーランドでしょ。
420: 2022/03/28(月) 12:17:43 ID:306lYEp20(17/37)調 AAS
>>401
そうなったらまたロシアは戦争再開すればいいだけw
421: 2022/03/28(月) 12:17:45 ID:3as+2ZZj0(1)調 AAS
和平合意の第三者にNATO加盟国引き込んで駐留させるんだろうなー
422: 2022/03/28(月) 12:17:47 ID:aOrvCWLK0(1/5)調 AAS
>>336
これで停戦したら対ロの経済制裁に落としどころがなくなるからロシア詰まないか?
423: 2022/03/28(月) 12:17:48 ID:joCM0HzK0(3/5)調 AAS
>>325
ゼレンスキーとバイデンのウクライナ国民の命を弄んだ危ない火遊びだったのが、全面戦争になるからな

その口実を与えてしまったバイデンはもうダメだろ
つい本音が出てしまった痴呆だろ
424
(1): 2022/03/28(月) 12:17:50 ID:7PnEjPwj0(2/5)調 AAS
>>306
ロシア侵攻前に、NATO加盟を撤回し、クリミアを承認してりゃ
ロシアも無駄に攻めてねーよ

攻めるメリットがもうないからな
425
(1): 2022/03/28(月) 12:17:51 ID:C72pL/fR0(3/4)調 AAS
ヘルソンどうなったかな
奪還できればムイコラーイウのロシア軍孤立させられる
426: 2022/03/28(月) 12:18:05 ID:4BKRnOzO0(4/9)調 AAS
>>282
うーん、そんなに単純な話じゃないよ
確かに中国は資本主義化してるので経済成長してるけど
これまでの米国から受けてる制裁で揺るがない事でもわかるとおり
巨大になりすぎて、中国側からのさじ加減で周りが影響を受ける状況になってしまった

中国は意地になってアメリカに逆らうつもりは無いだろうけど
言いなりになる気も無い・・・・・ 金だけでなく国益を考えて判断してる様子だね
427: 2022/03/28(月) 12:18:08 ID:RkAXmoYv0(2/2)調 AAS
ウクライナ東部を東京都で買い取れよ
428
(1): 2022/03/28(月) 12:18:08 ID:6B3a4EdP0(5/10)調 AAS
>>394
キエフは陽動だよ
ベラルーシから入った軍はシベリアから来た田舎軍だもの
429
(1): 2022/03/28(月) 12:18:12 ID:9QYCVoK50(4/11)調 AAS
>>361
そりゃ制裁してる西側も同じ。
430: 2022/03/28(月) 12:18:13 ID:IKLcEwkV0(1/2)調 AAS
ロシアがクリミアまでの陸路を確保しかけている状況で
ウクライナからの「東部を譲歩します」だけで停戦になるかな?
431: 2022/03/28(月) 12:18:16 ID:pJ3z6Kve0(8/10)調 AAS
産経新聞 20150406

アゾフ連隊の支援者である、ウクライナ最大の産業・金融グループ のPrivat Group創設者 イーホル・コロモイスキーは、 ウクライナ在住ながらイスラエル国籍を持つユダヤ人。

ウクライナ統一ユダヤ人共同体会長★である。

外部リンク:www.sankei.com

私財で義勇兵部隊を創設
 コロモイスキー氏は、ウクライナ最大の石油ガス国営企業ウクルナフタの株式配分などで政権側と対立を深めていた。3月22日、キエフのウクルナフタの事務所に重武装の要員が詰めかけ、周囲を取り囲んだ。警察の部隊や正規軍兵士ではない。コロモイスキー氏に忠誠を誓う民兵たちだった。

コロモイスキー氏は巨額の私財を投入し、義勇兵部隊を創設した。
432: 2022/03/28(月) 12:18:17 ID:9YVS56mN0(3/5)調 AAS
ウクライナ人42杉だろう
ゼレンを支持した結果だからなあ
逃げるな 一緒に戦え 4ね!
いや、一緒に戦えって命のやり取り前線でしてないゼレンスキーw
433: 2022/03/28(月) 12:18:18 ID:SBgExYKi0(5/5)調 AAS
ゼレンが死にゼレンの意志を次いで活動してやがてロシア維新が起きるところを見てみたかったけど
やっぱ明治維新は偉大だよね
434: 2022/03/28(月) 12:18:19 ID:ergIbCXy0(2/2)調 AAS
まぁかなり激しい戦争を1ヶ月してたからそろそろ停戦合意しないと両方持たないもんな
ただ講和や和平じゃないからいつまた前回のミンスク合意みたいに破られるか分からないし
次の戦争の時間稼ぎなんだろうけど
435: 2022/03/28(月) 12:18:20 ID:sbwQJKLo0(1)調 AAS
>>46
御託を並べてないでさっさと制裁すれば良いじゃん?
支那、露助は何ビビってるの?
1-
あと 567 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s